対象:生命保険・医療保険
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 9件
49歳主婦、共働きで子供はいません。
ガン保険は富士生命ベスト・ゴールドにしようと思っておりますが、医療保険を以下3種類から決めかねております。
メディケア生命 メディフィットA
オリックス生命 キュアレディ
ひまわり生命 健康のお守り
今後医学の進化により癌保険の内容が変わる可能性も高いですが
60、70すぎて新しい保険に入るのも難しいでしょうし
今は共働きですが、どちらかが働けなくなった場合を考えると
老後の資金も心配な為、払込は終身ではなく60か65歳払いを考えています。
安くておすすめなものをアドバイスをいただけないでしょうか?
60日、5000円タイプ、もしくは2社で3000円ずつを検討しています。
主な目的としては、がん保険で出ない通院給付金や
高額になりそうな7代生活習慣病への備えなど、
また、先進医療については特約で付ける予定です。
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
menpastaさん ( 東京都 / 女性 / 48歳 )
回答:1件

釜口 博
ファイナンシャルプランナー
1
医療保険&がん保険
menpasta 様
この度はご質問をいただきまして、ありがとうございます。
保険実務に強いファイナンシャルプランナーの釜口でございます。
http://www.bys-planning.com
かなり医療保険やがん保険を研究されていますね。
すばらしいです。
以下はあくまでも参考意見と捉えていただければと思います。
メディケア生命 メディフィットA
オリックス生命 キュアレディ
ひまわり生命 健康のお守り
⇒この3社でしたら、ほとんど保険料は変わりません。
手術給付金額を考えれば、オリックス生命が少し条件が良いくらいです。
ガン保険は富士生命ベスト・ゴールド
⇒7月から保険料が急激にアップして、6月までと比べ
優位性はなくなっています。
上記3社の保険商品にがん診断金とがん外来通院の特約を付加し、
特定疾病保険料免除特約(特則)を付加された方が、保険料は安くなります。
老後の資金も心配な為、払込は終身ではなく60か65歳払いを考えています。
⇒富士生命ベスト・ゴールドもそうですし、3社の保険商品に、
特定疾病保険料免除特約(特則)を付加するのであれば、
終身払いという払方も選択肢になります。
なぜならば、短期払い(60歳や65歳払い)と終身払いの保険料は
約倍ほど違ってきます。
がん保険で出ない通院給付金
⇒上記3社とも、がん以外の病気やケガでの通院給付金は出ません。
(特約自体がないという意味です)
もしがん以外の病気ケガでの通院給付金を確保しようと思えば、
アフラックのちゃんと応える医療保険EVERが選択肢になります。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
http://www.bys-planning.com/
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A