対象:住宅設計・構造
初めまして、ご意見の方よろしくお願いします。
築3年3か月の木造2階建ての家なのですが、早くも2階の壁と天井にひび割れがあります。すべての部屋の腰高窓は亀裂あり(5か所)、部屋のドアも内外にあります。屋根裏部屋にもあります。施工したハウスメーカーに状況の確認をしてもらいましたが、地震などの揺れでボードの継ぎ目がにひびが入っているとの説明を受けました。壁紙の保障期間は2年なので有料での補修工事になるそうです。どうも腑に落ちません。3年やそこらでパリパリとヒビが入るものなのでしょうか?耐震性に問題がないのでしょうか?修繕してもまた、パリパリとヒビが入るのではないか?と疑問に思います。
初めてのことなのでまったくわかりません…。このまま泣き寝入りなのかと思うと悲しいです。よろしくお願いします。
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
由優さん ( 東京都 / 女性 / 34歳 )
回答:5件

安井 健人
建築家
-
建物各所のひび割れ
ひびの箇所及び数がちょっと気になります。地震等の揺れの他、種々懸念されます。詳細を文章にするには根拠が無いので、ここでは止めます。民間の検査機関に検査依頼する方法もあります。ご参考まで http://www.jshi.org/ よろしくお願い致します。安井健人

佐山慎英
建築家
-
基礎をチェックしましょう、、、、、、、
敷地自体が不同沈下していないかをチェックしましょう。
1)基礎にヘヤーライン以上の亀裂が入っている場合は不同沈下を起こしている可能性があります。
2)基礎工事や地盤調査に不備があるかをチェックしてください。
3)地盤調査にのっとって基礎計画が不十分なとき基礎に亀裂がおき、建物が歪み壁等亀裂が入ります。
耐震診断士でもあります。
お困りの時はお声をかけてください!
そのようなときは瑕疵担保保険対象となります。
〒150-0011東京都渋谷区東4-4-6 THE SCAPE R
APEC Architect 佐山慎英 + FUTURE STUDIO (特殊設計部門)
mobile-1 :080-4178-5564(for Soft Bank)
mobile-2 :080-3695-8873(for AU)
fax :03-6667-4836
phone:03-6667-4436
from_link@mac.com
MAP http://www.houseco.jp/profile/architect/3377/blog/entry/22124

中舎 重之
建築家
-
築3年の2階室内のひび割れ
文面での状況は、かなり酷い欠陥住宅と言えます。
ハウスメーカー(HM)は営業窓口が仕事で、建築を施工するノウハウに不足があります。
簡単な話、施工は下請けの工務店任せなのでしょう。
本件は施工業者に恵まれない事の証明と思います。
ボードの継ぎ目は何処にでも存在しており、ひび割れの理由を地震に求めた事で、
HMの技術の低さが証明されています。
これは、お客様が欠陥住宅と認識して、本気で対応すべき事態です。
まず、確認申請を出している市役所の建築指導課に相談してください。
その場合、問題の箇所を全て写真に納めて、アルバム化して提出して下さい。
工事用の写真帳は左に写真、右に文書が書けますので、撮影の場所とコメントを記して下さい。
担当の役所で、対応して貰えない場合は、都庁の相談窓口を利用して下さい。
問題はかなり複雑で、長期戦は覚悟して下さい。
問題が、地盤が弱い事で、不同沈下が起きているなら、現象は1階に起きます。
基礎に亀裂が最低2箇所は目視できますし、外壁のサッシ廻りでのひび割れが見えます。
外壁がサイディングなら、サッシと外壁の取り合いに不具合がみえます。
当然、1階の床の傾斜と建具の不具合があります。
文面では、2階での記述しかありませんので、問題は深刻で複雑であると予想しました。
解決には、クロスを貼り替える工事の前に、2階の天井と内壁の下地材を剥がして、
柱と梁の接合部を確認して下さい。間柱を含めた軸組に問題が潜んでいると思われます。
それと、建物全体についての耐震診断も必要と思われます。
耐震診断では、地盤と基礎はコメントの欄があるのみですので、
木造住宅の構造の判る人(意匠設計の建築士ではなく)に依頼して下さい。
以上です。 2014.11.12 中舎重之
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング