回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「診断」を含むQ&A
4,367件が該当しました
4,367件中 301~350件目
高校三年生です。少し出っ歯で、右側は八重歯があり並びが悪いです。最悪上顎だけでも良いので矯正をしたいのですが、費用はどのくらいかかりますか?
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

-
run.さん
( 三重県 /17歳 /女性 )
- 2015/05/11 17:49
- 回答1件
2008年に子宮内膜症と診断され、低用量ピルによる治療を半年行いましたが、経済的な理由により自己判断で治療を断念しました。その後、症状はほとんどなかったため、自分が子宮内膜症であることを忘れていました。2010年に医療保険に加入しましたが、その時に5年以内の病歴なしと報告しました。2015年現在、子宮内膜症由来による卵巣嚢腫であると診断され、手術を予定しています。改めて契約内容を確認した…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

-
まるちーさん
( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2015/05/05 20:19
- 回答1件
はじめまして!7歳7ヶ月のパグ(雌)と半年前より一緒に過ごし始めました。以前の飼い主様の事情により我が家に来たのですが、最近になって粗相をし、膝の上に乗っている時にもしました。以前の飼い主様宅では散歩は全くしておらず一日膝の上で過ごしトイレもシートかベランダでしていました。我が家に来てからは毎日最低2回の散歩をして外で排泄を行い、来た当初シートで排泄を行っていたのが、散歩に行…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- おっかやんさん ( 兵庫県 /53歳 /女性 )
- 2015/05/06 15:43
- 回答1件
雄、雑種、3歳10ヶ月、去勢済みの猫が5日前くらいから酷く怯えながら歩いています。排泄、食欲はあり便秘ぎみではありますが、2日に一回ほどは出ています。心配でしたので、診察しましたが血液検査などに問題はなし。尿に結石が出来やすい猫ですので、サイエンスダイエットのc/dマルチコンフォートを与えて様子を見てみましょう。ということになりました。まだ5日しか経たないので変化がないのか。とにかく唸…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
aya0925さん
( 群馬県 /26歳 /女性 )
- 2015/04/20 12:25
- 回答2件
去年の春に腎不全中期と診断され、1年2ヶ月、週2回の輸液、サプリメントや高栄養食で闘病して来ました。秋には体重が増え冬を無事超えることができました。春が来てまた体重が減って来ましたが食欲もまあまああるし、もう少し元気でいてくれるものと信じていた夜、電灯を消した途端ドタンバタンと転げ回り手足を動かして口もパクパク言わせて放尿脱糞酷いものでした。痙攣です。それからはもうグッタリして次…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- kumkumさん ( 広島県 /52歳 /女性 )
- 2015/04/24 12:20
- 回答1件
かかりつけの獣医さんで、末期で余命が数日と診断されました。頼み込んで薬を処方してもらいましたが、2日分のみ。今現在診断されてから丸2日、食欲は落ちつつありますが、一応食べてはくれます。ただもどしたりもしているので…栄養価が取れていないであろうと思います。水は欲しがったときに欲しいだけあげていて、排尿排便は適度に行えています。外でした排泄が出来ない子なので、はっきりとは言えないの…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
紫音さん
( 愛知県 /43歳 /女性 )
- 2015/04/22 13:26
- 回答1件
鉄骨造(築36年)4階建ての中古物件の購入を検討しています。内装はリフォームを考えているのですが、建物自体が危険が無くこの先使えるものかどうかを判断したいです。見る時に確認すべきポイントを教えてください。関係があるか分かりませんが、場所は北海道でも寒暖の差が激しく降雪のある地域です。
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

- NEGEOさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2015/04/20 15:14
- 回答2件
初めまして。先日、2歳半のチワワが胆嚢切除しました。今年の1月から嘔吐を繰返し、橙色の尿、黄疸が出始めたためかかりつけ医で血液検査の結果、肝臓の数値がふりきってしまっていました。2ヶ月ほど毎日点滴に通い、肝臓サポート食を与えていましたが、3月に数値が再び悪化。大学病院で検査をしたところ、肝臓はきれいだが胆嚢が機能していない。胆汁がゼリー状になって流れていないように見える。放ってお…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ちょこ2103さん
( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2015/04/13 22:20
- 回答1件
旦那31歳、月々約21万の手取り。ボーナス年間70万の手取り。私29歳。主婦。パート収入はありますが、新築のために貯金でした。その為、生活は旦那の収入のみ。小学校2年生、年中、1歳の5人家族。社宅のため、家賃は給料天引きです。来年度は、新築にお引っ越しです。現在21万円中冠婚葬祭費積立て 10,000円夫小遣い 18,000円特別出費(家電等) 5,000円旅費(帰省...
- 回答者
- 柴垣 和哉
- ファイナンシャルプランナー

-
ウメマァさん
( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2015/04/16 23:38
- 回答1件
胃痛があり、胃カメラをやりましたら、胃酸過多、消化不良による慢性胃炎だと診断されました。(主にストレスが原因かと...) 食事も以前より量が食べれず、少食の傾向にあります。155cm 67kg なので、あと15〜20kg程落としたいと思ってるのですが、おすすめの食生活、また胃炎を抱えながらの減量に対して気をつける事、何かありますでしょうか?アドバイス頂けますと、幸いです。
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- あまなつさん
- 2015/03/18 09:41
- 回答2件
最初は脾臓の腫れが見つかり病理監査待ちの数日に胸水が溜まり肺水もすこし。お薬が効いて症状は落ち着いたものの元気になると餌に混ぜた粉薬が分かり餌も食べません。仕方ないのでスポイドにすると泡を吹いて吐き出します。今度は注射器。するとテコでも口を開けませんし暴れて逃げます。それでも無理に飲ますと吐きますしその後近寄りもしなく餌も食べません。今は薬は諦めて3日目です。餌も少しは食べます…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- チャーリーJrさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
- 2015/03/30 11:53
- 回答1件
初めまして。自賠責被害者請求をする予定の者です。先日、7か月の通院を終え、病院に自賠責提出用の診断書と診療報酬明細書をお願いしました。病院受付担当者には「通常は1月ごとなんです。1枚にまとめられるか確認してみますが・・。後日作成できたら金額と一緒に連絡します。費用は、1通につき12000円です。」と言われました。診療報酬明細書は日付は3ヶ月分記入できるようになっていますが、1枚にまとめる…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- きゃさりんりんさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2015/02/19 14:26
- 回答1件
こんばんは。6才、ミックス、、メス避妊済。幼少より片側鼻炎持ちです。3年ほど前にCT検査したときは副鼻腔炎と診断。膿が溜まっていました。体調を崩したとき、寒さがキツくなると鼻炎症状が出ます。最近春の健康診断ではどこも異常は見つかりませんでしたが、鼻炎症状がでだすと鼻汁に薄く血が混じりうっすらほのかにピンク色になり気になります。CTを取れば手早いでしょうが、その前に出来る検査はあり…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
haiさん
( 京都府 /46歳 /女性 )
- 2015/03/11 20:47
- 回答1件
我が家の犬が高分化型リンパ腫という診断を受けました。13才になります。全身のCTを撮っての検査はしておりません。血液を背景に、好中球と同程度の大きさの核と少量から中等量の好塩基性の細胞質を有する中型リンパ球が多数塗抹される。一部の中型リンパ球は細胞質の一端が伸長し、細胞全体として手鏡状を呈するものも多い。大型リンパ球や小型リンパ球は少ない。背景には、lymphoglandular bodyが散在…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- aikennloveさん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
- 2015/04/01 11:39
- 回答2件
1ヶ月程まえに交通事故に合いました。むち打ちと診断され(当時は首、肩、腰、頭痛、吐き気)ほぼ毎日通院と、筋肉を緩める?痛み止めの薬も処方されましたが、まだ月齢の低い赤ちゃんがいて授乳中の為、薬は控えていました。治療は電気治療のみで、頭痛と吐き気は収まってきましたが、改善はありません。それどころか、1週間ぐらい前から右肩甲骨の左下辺りが痛み、吸うと強い痛みが走り出しました。仰向け…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
はままさん
( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2015/04/03 22:23
- 回答1件
どうしたらいいものか途方のくれています。アドバイス宜しくお願いします。実は十数年前に会社の健康診断で 胆石の疑いがあると分かり近くのいつもかっている医院で検査を受け 胆石と診断されました。 自覚症状もないので様子見という事でこれまで来ました。 この医院は今は廃院になっています。ここ数年 時々症状らしきものが出始め 先日 痛みがひどいので近くのいきつけ医院に行ったら すぐ手術したほう…
- 回答者
- FPなにわ福田
- ファイナンシャルプランナー

- soranokanataniさん ( 茨城県 /62歳 /女性 )
- 2015/03/30 16:56
- 回答1件
現在の契約内容です。40歳で契約は平成9年4月1日に行われています(契約年齢は23歳) その際に206万円これ以前にかけていた内容を終身に転換特則となっています。 現在の保障内容ですが商品名:ニッセイ終身保険「重点保障プラン」・主契約(終身)払込期間40年給付金210万円 保険料40円 ・生活保障特約20年保険料4100円(10年確定年金)給付金200万円 生存給付金付き定期保険特約 (3年給付金...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- タナタナさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
- 2015/04/01 09:27
- 回答2件
特定疾患の治療に専念するための入退院のため休職をしておりましたがこの3月で期間満了となり24年勤務しました会社を退職しました。退職理由は会社が5.その他欄の休職期間満了のためで私の理由も同上(特定疾患治療専念のため休職期間満了のため)と記載しました。この場合、審査は自動的に理由のない自己都合退職となり特定理由離職者とはならないものなのでしょうか。添付書類として退職したものの現段階で…
- 回答者
- 安達 浩之
- 弁護士

- chibaさん ( 千葉県 /54歳 /男性 )
- 2015/03/31 00:01
- 回答1件
2週間ほど前からセキセイインコの調子が悪く評判のいい動物病院(鳥専門でない)に連れて行った所メガバクテリアと診断されました。飲み薬で治療していますが状態はどんどん悪くなってます。薬はファンギゾンと言うメガバクの薬と胃を改善する薬と抗生物質を1日2回です。温度も28から32度に保ってますがここ2、3日は餌をほとんど食べていません。やはり注射が必要でしょうか?今の病院では注射はやっていない…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
キナさん
( 山形県 /30歳 /男性 )
- 2015/03/12 12:49
- 回答1件
同様のケースを拝見させて頂きましたが、肝生検査を実施しなかった場合の肝機能を助ける処置についてご教示頂けますと幸甚です。6歳メス雑種(スパニエル)体重11.5kg一日三食与えているのですが、先週4日にわたり朝食後2時間程後に嘔吐しました。内容は消化されていないドッグフード(缶)に白い泡状のものが少し混ざっていました。黄疸は出ておらず、医師による触診、視診からは特に異常は見られませんでした。…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- NaoSさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2015/03/09 09:52
- 回答1件
今月19歳のメス猫。避妊済み。一年ほど前から慢性腎不全と診断されて一日おきに皮下輸液をしてきました。(100cc)一年間は数値も体調も安定してクレアチニン2~3の間、BUN30~40前後でした。皮下輸液以外の投薬は何もしていませんでした。去年末から数値はいつもの数値のまま空腹時に胃液か胆汁を吐くようになり、今年に入って一気に腎臓の数値が上がり食欲をなくしました。クレアチニンが3~…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- nekonyanさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2015/03/06 17:55
- 回答1件
はじめまして。14才の雄(6.5キロ)が2ヶ月前にbun 50、クレアチニン4 で腎不全と診断されました。現在食欲あり脱水なしで元気です。2ヶ月で6キロになりました。腎臓療法食とフォルテコール(2.5mg)と活性炭で治療しています。脱水がないので輸液はしてません。最近、心雑音があり、調べたところ甲状腺の数値T4が6で、心臓も肥大型心筋症と診断されました。そこで、メルカゾールを最初1日に2.5mgと...
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
とらたろうさん
( 神奈川県 /46歳 /女性 )
- 2015/03/09 07:18
- 回答1件
10歳になったばかりの完全に室内飼いの猫です。一昨日、猫の足が急にふらつくことがありました。(数秒間、腰がくだけたように数歩歩いて座り込むというような様子が夕方から夜にかけて3回程)獣医に見て頂き心臓レントゲン・血液検査などを行ったところ、・心臓・内臓は10歳とは思えないほど良好な状態(数値もすべて正常値)・骨にも異常は見受けられない・適正体重で(1年前に行ったの予防注射時と比べて…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- レオ012さん ( 茨城県 /33歳 /男性 )
- 2015/03/06 10:24
- 回答1件
1月の半ばから虫歯の治療をしています。神経をとって、歯根掃除をしていると説明を受けました。週一で掃除をしています。一回15分程度です。4回目の治療あたりから、治療後も強い痛みが出るようになりました。6回目の治療では掃除後の薬を流された時から激痛です。以前別の歯科で、歯根掃除後蓋をしたら痛んで「炎症のせいだろう。圧を逃がさないと痛みます」と言われ、蓋を取ったら本当に痛みませんで…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- モブおじさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2015/03/03 21:10
- 回答2件
昨年会社の借り上げ社宅制度の適用が終了し、月3万円程度だった自己負担が満額になりました。 家賃負担が大きく貯蓄を切り崩しているため急ぎで住宅購入を考えています。 自己資金は親からの贈与を含めて1000万です。購入後の残りの貯蓄は400万です。 夫 (会社員)38歳 年収600万 (税込 うちボーナス150万) 私(専...
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

- michellemamaさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
- 2015/03/05 14:59
- 回答3件
一昨年中古賃借鉄骨造を購入しました、購入後一週間後に台風が来て外壁からの雨漏りが起き、改修工事か?大規模修繕か?新築建て直し選択を迫られ、工務店の建築資産に相談したところ、図面はありますか?構造計算書?杭の位置は?検査済書は?と、その時(はっ!?)としました。仲介不動産業者さんが専門家だから何か問題があれば知らせてくれるはず、、ではなかった?の??と、そうです、そういった大事な書類など一切…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

- yoko888さん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2015/03/02 01:54
- 回答4件
12歳のシェルティ(男の子)です。3ヶ所のしこりをくり貫いて、1ヶ所から悪性度の高い紡錘形細胞肉腫である可能性があると診断されました。抜糸するまで、エリザベスカラーをしていましたが、たまに外していたときに、その1ヶ所を舐めていることがありました。糸がほどけて、少し傷口が開いている状態に白い膿でしょうか?が付着しています。抜糸の日で、病院に行きました。先生は、化膿ではなく壊死が始ま…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
野本さん
( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2015/01/31 23:45
- 回答1件
愛犬ミニチュアダックス(14歳男の子)が椎間板ヘルニア(診断では3段階)と言われ、日帰り入院で2日間ステロイド治療+家でその後2日薬の服用治療を受けました。痛みが治まったのか少し元気になり安心してましたが、次第に元気がなくなり翌日病院に連れていくと、血液検査の結果「ステロイド治療による副作用で膵炎をおこしている」との診断でした。椎間板ヘルニア治療のはじめに行った血液検査は、全…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- moai0811さん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
- 2015/02/23 15:24
- 回答1件
前歯が大きく、重なって、前に出ています。その他の歯はそろっています。矯正をしたいのですが、親に相談してもお金がないとスルーされます。なので自分の貯金で出そうと思っています。噛み合わせなどを考えた上で前歯だけを揃えることはできますか?抜歯はしてもいいと思っています。お金がないので部分矯正がいいのですができるでしょうか?それとも審美歯科のほうがいいでしょうか?文がまとまってないで…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

-
アオマリュさん
( 愛知県 /17歳 /女性 )
- 2015/02/22 22:23
- 回答1件
保険についてアドバイスお願いします。夫37歳 会社員 年収460万 (ボーナス、退職金無し)妻31歳 扶養の範囲内でパート 子供無し(希望していますが不妊治療中)賃貸マンション暮らしこの年齢で恥ずかしながら 貯金はあまりありません。結婚を機に保険加入検討していたところ、たまたま私(妻)が参加したマネーセミナーで講師をしていたFPの先生のところで後日無料家計診断をしていただき、保険の事も相談…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
レグルスさん
( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2015/02/12 20:42
- 回答3件
私は高校2年の17歳です。中学3年の夏休みに酷い頭痛が一ヶ月続き、それから今も一年に一ヶ月くらいのペースで頭痛が起きます。痛み方は中学の時は鈍器で強く脳を殴られたような痛み、右脳と左側の顔、左目の奥、から左肩の付け根にかけてズキズキと脈打つような痛みで、来た!と思ったら立てないけど横になっている、じっとしているのも辛く、泣きながらのたうちまわるほどでした。ちなみに、痛みは一時間程…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
あやすんさん
( 沖縄県 /17歳 /女性 )
- 2015/02/11 00:23
- 回答1件
結婚したので、医療保険加入を検討しています。考えている中で高額療養費の制度があるので医療保険に加入しなくても良いんではないか?でも万が一病気になったら大丈夫か?などと色々考えてしまいます。(長期的に見て、)医療保険に加入しない場合のデメリットは何でしょうか?※どちらかと言うと医療保険よりがん保険には加入しようと考えています。28歳、妻26歳子供なし年収470万円
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ミシェル9176さん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
- 2015/02/16 23:14
- 回答2件
去勢済みの1歳半のオス猫の足の付け根(やや付け根からはずれている)にしこり?ふくらみがあるのに気づきました。ふくらみの先端に何か硬いイボ見たいのが1.2センチ飛び出ています。猫自身はそこの部分も舐めてるし痛くはない…ともいます。私が軽く触っても痛がりません。徐々にという感じではなく急に出来たので驚いています。(しこりを発見する2日前にはなかった)ご飯もよく食べ、よく走り回って遊んで元…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ザクロさん
( 佐賀県 /20歳 /女性 )
- 2015/02/08 10:22
- 回答1件
症状は、・2年ほどつづく頭痛。・3年前からつづく倦怠感。今の職場になってから3年ほど、正社員で仕事をしていますが、家に帰ると、座ったまま動けなくなり、そのまま寝入ってしまい、起きると0時過ぎです。寝ても寝ても、今日は元気だ!という日がありません。朝には憂鬱な気分になり、なんとか惰性で会社に行きます。1年ほど前から部署を掛け持ちさせられ非常なストレスを感じ、喜びがありません。・不定…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
まるこぽろりさん
( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2015/01/22 20:53
- 回答1件
夫婦で自営業をやっていますが、仕事上、妻の存在が不可欠なため、妻に生命保険(死亡保険)をかけようということになりました。受取人は私(夫)です。そんな矢先に健康診断の結果がきました。オプションでたまたま付けてみたのですが、胃ガンのABC検診と言われる「ペプシノゲン」と「ピロリ菌」で妻はどちらも陽性が出ました。通常の人よりも胃ガンになるリスクが高いとのことで、安心する意味も込めて胃カ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
panさん
( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2015/02/10 22:56
- 回答2件
先週末から急にフラフラになり、今もとても危険な状態で見ていて苦しいです。獣医さんにも見ていただきましたが、点滴とブドウ糖を与えてくださいとのことでした。もともと少食のようで、偏食気味だったためか、栄養失調になっていました。また、温度管理が適切ではなく、脱水症状になってしまい、今も弱々しく呼吸をしていて、2時間おきくらいに激しい痙攣をし、もう手足に力が入らない状態になっています………
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ゆずず。さん
( 栃木県 /18歳 /女性 )
- 2015/01/26 02:04
- 回答1件
はじめまして。14歳の雌の猫ちゃんなのですが2週間前からあまり食べてくれません。血液検査をして腎臓、肝臓とも異常はありませんでした。中性脂肪が263mgありました。あと口の中に口内炎が出来ているとも言われましたが食べられない程ではないとおっしゃっておりました。今は薬と液状猫用補助食品で栄養を摂っております。原因がわかりません。何か分かる事がありましたら教えて頂けると有難いです。宜しく…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
kanorinさん
( 茨城県 /45歳 /女性 )
- 2015/01/04 00:18
- 回答1件
2時間ほど前は元気だったと言っていたのですが、私が帰ってきた時にはゲージのなかでかたまっていました。私は寝ているのだと思いそっととりだしてみたらいつもは起きるですが起きませんでした。冬眠かなと思ったので、温めていたのですが、どんどん自分で手足を動かせなくなってきてしゃっくり?をし始めました。そのあと痙攣が始まり最後には口をパクパクして死んでしまいました。とても苦しそうでした。こ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ペーパーさん
( 埼玉県 /18歳 /女性 )
- 2015/01/23 21:14
- 回答1件
実家で飼われている12歳の犬の事です。約4年ほど前のレントゲン検査で胸の辺りに何か写ってる、、、と言われました。癌の可能性もあったのですが事情があり特別な検査はしない事にしました。それから治療せずに4年経っているので、恐らく癌ではなかったのだと思います。最近になり、胸腺腫という病気を知ったのですがネットで患っているワンちゃんのレントゲンを見たところ実家の犬と全く同じだったので…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- rein0101さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/01/20 05:29
- 回答1件
現在、1999年に購入した住宅ローンを返済中ですが、一昨年から精神障害(うつ病)で休職中です。妻の収入と私の傷病手当である程度の収入はありますが、固定金利1%から変動金利2.25%に移行してから毎月の返済が負担になっています。他の金融機関ならば1.0%以下の金利のローンもあるようなので借り換えをしたいのですが、休職中では無理でしょうか?
- 回答者
- 柴垣 和哉
- ファイナンシャルプランナー

-
heiguさん
( 群馬県 /59歳 /男性 )
- 2015/02/01 15:55
- 回答2件
4,367件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。