回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「歯科医師」を含むQ&A
461件が該当しました
461件中 51~100件目
4,5日前から、右側一番奥の上の歯(銀歯)がぐらつき痛みを生じます。この歯はすでに神経を取っています。今日歯医者に行ってレントゲンを撮ってもらったところ、歯周病ではなさそうでもしかしたら歯が折れているかもしれない。その場合、抜歯して入れ歯、ブリッジ、インプラントにせざるを得ないと言われました。歯が折れている場合は、抜かなければならないのでしょうか。できれば自分の歯を残したいのです…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- みいちぇさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2014/02/16 16:51
- 回答2件
最近不思議に思ったことがあるので質問させていただきます。治療の前に前掛けをかけますよね?それでいきなり断りもなく胸の方?に何かしら置かれました。(タオルをのっけないで前掛けに直に)目にタオルをかけていたので少しびっくりしてしまいました。前回の治療の時にはされなかったのですが..これは至って普通のことですか?ちなみにその歯医者は対応も治療も親切で、いい感じです。
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
ronpakoさん
( 東京都 /16歳 /女性 )
- 2014/02/08 16:27
- 回答1件
よろしくお願い致します主人は以前から歯並びが悪く、子供の頃から虫歯に悩まされていました昨年末、健康を考えて虫歯治療と歯列矯正の為、矯正歯科に通い始めたのですが思った以上に深刻な状態らしく全ての歯を抜いて入れ歯にするよう勧められたそうですまだ、42ですからかなりショックだったらしくなんとか出来ないものかと悩んでいます出来るとこまで自分の歯で生活したい、年をとって入れ歯ににするのは…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- 主婦さん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
- 2014/01/30 09:29
- 回答2件
5歳になる幼児のことなのですが。昨年末、右上奥から2番目の歯の虫歯の治療あとの詰め物が取れてしまい年明けに歯医者に行こうと思いそのまま放置しました。1月4日の朝おきると大きく右ほほが腫れ、自分では原因が分からなかったため小児科に連れて行った所、歯が原因ではないかと セフゾン細粒小児用をと鎮痛剤を処方され歯科への受診を勧められ、その日のうちにかかりつけの小児歯科に行きました。レ…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- donut38さん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2014/01/20 21:45
- 回答1件
一才2ヶ月の息子です。道を歩いていて転んだ衝撃で上の右前歯が割れてしまいました。歯がスライスされたように、二枚に割れ、欠け落ちてる訳でなく、ひびがはいったような状態でした。歯医者にかかったところ、割れ方が悪く神経にまで達しているとのことでした。二つに割れたうちの前面は根っこがある方で、後面は歯肉でおさえられているだけの状態とのことで、麻酔をしたのち後面だけを歯茎から抜きました。…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
ふくチャンさん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2013/11/25 21:12
- 回答1件
数ヵ月前からはえだした上の二本の親知らずですが、右側の親知らず自体ではなく周辺の歯茎に若干の痛みがあります。また、もともと口が小さく歯茎のギリギリのところに生えている感じで、よく頬の内側に口内炎ができますし、ケアもしにくい状況です。抜いてしまいたいと数ヵ月前、歯科医院に行きましたが授乳中であるということもあり様子を見ていました。しかし、歯茎の痛みとともに口が開きにくくなりまし…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
yuppiさん
( 岡山県 /22歳 /女性 )
- 2013/10/26 06:45
- 回答2件
2011年9月頃に治療した奥歯1本が3ヶ月後くらいから、いずくなったり、沁みるようになりました。症状が収まらないため2012年8月に再診。歯ぎしりをしているとの指摘を受け(朝起きると歯に力が入ってる感覚があったので自覚もありました)、マウスピースを装着して様子を見ることになりました。その後は2ヶ月に1回程度、歯科医院に通い沁み止めをつけてもらうような治療が続き、自宅ではマウスピースを毎日装…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- pigupigu73さん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2013/07/27 13:26
- 回答1件
9歳になったばかりの男の子です。上下2本ずつ抜けていて最初に抜けたのは1年経つのに永久歯がはえてきません。半年前位にレントゲンも撮り、永久歯があるのは確認し、医師からは顎が成長すれば生えてくると言われました。歯茎は盛り上がっていますが、このまま様子を見ていて良いのでしょうか?
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
ちゃみなさん
( 栃木県 /32歳 /女性 )
- 2013/07/06 23:32
- 回答1件
はじめまして、当方海外(発展途上国)に現在滞在している者です。実は現地に住む義理の母が現在歯に問題を抱えておりまして、先日、現地でも日本の医療機関と変わらないくらい設備や衛生環境がキチンとした歯科で診てもらいました。義母は元々12本も虫歯を経験したり虫歯治療に伴う抜歯を経験したりしておりまして、健康な歯を数えるほうが早いほど歯の健康状態はよろしくなです。今回の問題の箇所は以前に…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 航さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2013/06/21 18:53
- 回答2件
スイス在住、5歳の長男について相談させてください。乳歯奥歯に目視できるほどの黒い穴が見えため、当地の歯科に行ったところ、麻酔の注射を嫌がり、完全に治療を終えることができず、薬を塗り、白い詰め物で穴を塞いだ状態となっていました。またレントゲン撮影も撮影用紙を口の中に入れると嗚咽してしまいできていません。歯科の紹介で大学病院にて笑気ガスや鎮静剤を用いて治療しようとしたのですが、同様…
- 回答者
- 井川 征博
- 歯科医師

- masatakadaさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2013/05/23 21:36
- 回答2件
非抜歯の矯正をして約1年半になります。八重歯があり、出っ歯でした。顎関節症になり、矯正を決心しました。あごの痛みはなくなり偏頭痛もなくなってきたように感じます。私の歯は元々通常の人よりも大きく、あごが小さい為、下の歯が生まれつき2本少ないそうで上の歯と下の歯の本数が合わない為、これ以上の矯正は無理だと言われました。噛み合わせ自体は良くなっているとの歯科医師の返答でした。若干出っ…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- runyさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
- 2013/04/30 02:13
- 回答3件
今回初めての出産を控えているものです。現在正社員で働いています。(5年)5月中旬より産休に入ります。歯科医師国保厚生年金雇用保険住民税所得税を払っています。今回医院でも初めて産休育休をとるらしく、詳しい方がいません。自分なりに歯科医師国保に問い合わせて保険料・厚生年金の免除ナシ出産手当金なしとのことでがっかりしています・・・社会保険ですと上記の免除・手当金もあるとのことですが・・…
- 回答者
- 三井 倫実
- 社会保険労務士

- m1224さん ( 栃木県 /28歳 /女性 )
- 2013/04/21 19:38
- 回答1件
五年前に右上一番が差し歯になりました。一年前にフィステルが出来たので保険外診療をしてくださる先生に治療をして頂きましたが、痛みが残っていましたが、うちではここまでしかできませんと言われました。そして最近、疲れがたまっているときに表から押すと痛みを感じるようになったり、じんじんする痛みを感じるようになりました。別の歯科の先生に見ていただきましたが、矯正中だったんで、まだコアは入…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
kumikkeさん
( 山形県 /25歳 /女性 )
- 2013/02/23 16:39
- 回答2件
29歳女です。小学生から中学生にかけて数年程、矯正治療をしていました。その際に永久歯(4番か5番かどちらかは分からないのですが)を上下共に計4本、抜いています。その後随分経ってから左側の親知らずは下顎にのみ、右側の親知らずは上下共に計3本生えてきました。20代半ばで左の下顎のみ生えている親知らずの周辺が炎症を起こした際に上の顎には生えていないのもあって抜歯を薦められて抜いたのですが、…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- くりすたるこらさん ( 奈良県 /29歳 /女性 )
- 2013/02/13 12:00
- 回答2件
銀の詰め物について質問です。私は数年前から体全体や頭皮、顔、手や足など、あらゆる場所にくり返し出来治らない、強い痒みを伴う湿疹に悩まされています。ステロイドはその場しのぎにしかならず、原因もわからず、辛い毎日です。数年前にした血液検査ではアトピーではないと思うと言われました。いろいろな所で診てもらっていたのですが、ある皮膚科で、歯の銀の詰め物による金属アレルギーかもしれないと…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
momoconさん
( 愛知県 /21歳 /女性 )
- 2013/01/21 13:09
- 回答1件
お世話になります。親子で歯科医師:父、私(女未婚)、妹(既婚)です。医療法人の歯科医院開設地が、このたび道路拡張で代替地に移転することになり、補償金を受けて移転地に歯科医院を含む住居の新築工事を予定しています。現在の院長及び法人理事長は父で、娘二人は法人理事になっていません。新築の歯科医院は、私が施設開設者及び院長となり、妹と二人で開業。父親は引退する予定です。住居に住むのは…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- pamさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
- 2012/12/28 14:01
- 回答1件
抜歯後の対処法として色々な対処法が知りたいです(^^;宜しくお願いします!!(>_<)
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
miikoroさん
( 愛知県 /25歳 /女性 )
- 2012/12/10 06:48
- 回答3件
はじめまして。近々妻が矯正を検討しています。インビザラインという手法がいいみたいということですが、日本ではあまり浸透していない感じがします。メリット、デメリットを教えて下さい。またその他の方法でおすすめがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- もりもり73さん ( 岐阜県 /39歳 /男性 )
- 2012/11/28 19:14
- 回答2件
はじめまして。 自家歯牙移植について教えて頂きたく相談します。 まだ第3大臼歯は顎骨内で、歯冠しか形成されていません。根が形成されるのを待ち、自家歯牙移植を考えています(第1大臼歯脱落のため)。 つきましては、自家歯牙移植の経験のある歯科医師をさがすには何を参考にすればいいのでしょうか? ちなみに住まいは北関東です。 宜しくお願いします。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- harugenoyumeさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
- 2012/10/04 23:22
- 回答5件
はじめまして。現在主人の社会保険扶養に入ってパート勤めをしております(年収103万以下の勤務)来年度よりパートから正社員となる予定の為、年収入が220万程度になり社会保険扶養から外れる事となると思います。(予定が決まっている場合は今年年末までに社会保険扶養資格喪失の届は出すべきなのでしょうか?それとも収入が増えて社会保険の方から扶養を外れて欲しいと言われるまでそのまま放っておいてそ…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- マロンマカロンさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2012/09/15 11:09
- 回答1件
右上奥歯(親知らずの手前の歯)を抜歯したのですが、行きつけの歯科医師の話では『親知らずが下りてくる?』と説明を受けました。抜歯した後に不安になったので質問します。実際に親知らずが抜歯した歯の代わりになるのでしょうか?また、抜歯後の治療法としてどのような選択がありますか?
- 回答者
- 福井 只美
- 歯科医師

- TAKI007さん ( 福岡県 /24歳 /男性 )
- 2012/08/31 10:39
- 回答2件
ご質問お願い致します。現在妊娠4ヶ月です急に右下の親不知上の歯茎が炎症を起こし、耳が痛くつばを飲むだけで喉は痛いし扁桃腺が腫れるなどしてます。親不知手前の奥歯も虫歯が原因なのか夜になるとズキズキ心臓の鼓動と共に激痛で扁桃腺は腫れて寝れない痛みがあります(泣)骨にまで痛みがある感じです…。とりあえず親不知のことで歯医者に行き、治療にはまず炎症を引かせなきゃということでしたので産婦人科…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
ゆなゆなさん
( 佐賀県 /22歳 /女性 )
- 2012/08/23 17:54
- 回答1件
1週間前サッカーの試合で相手とぶつかり歯を強打しました。唇の裏側が真っ青になって内出血していましたが、その時は打った痛みの方が強く歯が痛いとは言っていませんでしたが、1週間たった今頃歯が痛いと言い出したので、歯医者で見てもらう事にしました。レントゲンを撮ってもらいましたが、歯が折れてはいないとの事で、様子見と言われましたがまた痛みが続いていて痛み止めを毎回飲んでいる状況です。1週…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- ママチャンルンルンさん ( 和歌山県 /39歳 /女性 )
- 2012/08/10 20:44
- 回答3件
はじめまして。母が1カ月ほど前から、顎から頭にかけて痛いと言い口が開かなくなってきました。通っている歯科に相談したところ、大学病院の紹介状をもらい「老化による顎関節症」と診断され、消炎剤を処方されて2週間ほど飲んでいますが症状は全く改善されません。痛みがひくのに2カ月かかるかもしれないと言われたのですが、食事するのも辛そうで見てられません。母は変形性膝関節症も患っており、関節が弱い…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- hiromingoさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2012/07/23 16:36
- 回答2件
左下の奥歯三本、銀歯がかけていたので今日はずして再度銀歯にする予定でした。(たぶん15年前ぐらいに入れた銀歯)銀歯をとってみたら、虫歯があり、ほとんど歯がなくてビックリ。削ってみたら、ほぼ神経に近いので抜かないとダメかも知れないと言われ、一旦白い被せ物をして来週確認して神経をぬくか決めましょうと言われました。その三本は今まで痛くなかったので、そのまま銀歯をはめるのはいけないことで…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
あゆ!さん
( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2012/07/07 22:35
- 回答1件
いつもお世話になってます。現在7ヶ月になる子供の母親です。1週間まえから熱をだし今も解熱剤を飲んでます。1日前に下くちびるに口内炎ができ 歯茎にも口内炎に似た感じのものができました。歯茎も痛いです。親知らずは妊娠前に虫歯になったため抜く事になっていましたが、妊娠した事が分かりやむを得なく中断しました。体の免疫力が低下しているのか親知らずが痛みだしました(今までは大丈夫だった)恥…
- 回答者
- 河合 毅師
- 歯科医師

-
たくママさん
( 岐阜県 /31歳 /女性 )
- 2012/06/09 03:39
- 回答2件
こんにちは。30才女性です。出っ歯と口元前突が気になり矯正を希望しています。人並みに口元が引っ込めばいいなと考えてました。そのためには抜歯も覚悟の上でしたが、口元を引っ込めるには上を4番と6番、下を4番の左右合わせて6本抜歯が必要と言われました。上下4本に抵抗はありませんが、6番は抵抗があります。食事をする時は一番使う歯なので。それが嫌なら上2本のみ抜歯でもいいけど、ほとんど変わらない…
- 回答者
- 中嶋 一也
- 歯科医師

-
mottanさん
( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2012/06/07 12:12
- 回答4件
宜しくお願いします。3か月前ほど前から、知覚過敏・歯の痛み・テトラサイクリン系の抗生物質の副作用が原因だと思われる生まれつき黒い歯をセラミックの歯にしたいと思い歯医者の通っています。知覚過敏は治りましたが、今度はその歯と歯の間が痛く食事中普通に噛めません。それによって、逆側ばかりで噛んでいる為に逆の歯の銀歯が痛くて、歯茎がはれてきました。先生の話では、「銀歯をはずしてみないとわ…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- ここあですさん ( 静岡県 /41歳 /女性 )
- 2012/06/06 11:27
- 回答2件
3歳の息子についてご質問します。今日の夜、歯磨きをした際に口底に小豆大の水豆のような出来物を発見しました。青白くもあり、赤みがっかてもいます。触っても痛みがないようで、飲食も普段と変わりありません。昨日は気づきませんでした。見つけたのは今日ですが、いつからできていたのかは不明です。インターネットで紅板症やガマ腫という病気を知りました。3歳の子でも、それらの病気を発症することは…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

-
まちゃとっとさん
( 静岡県 /36歳 /女性 )
- 2012/06/03 01:20
- 回答2件
こんにちわ。初めて質問します。現在生後2カ月の赤ちゃんはいるんですが、右下の親知らずが虫歯になってしまいました。治療をお願いしたところ、まだ完全に生えてきていない為治療は出来ないと言われてしまい、抜くにも歯茎を切開して大掛かりなものになるらしく、神経に近い為術後、腫れや痛みがでやすく薬の服用を勧められました。薬の服用中は母乳を中断しなければいけないそうなのですが、子供がミルク…
- 回答者
- 河合 毅師
- 歯科医師

- kai.ru-mamaさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2012/05/18 12:06
- 回答1件
4日前にスルメを食べたら銀歯が痛くなりました。硬いものを食べたから次の日には治ると思いましたが痛みがおさまらなく普通にしていてもジンジンと痛みます。その歯は全部銀歯なのですが虫歯になることはあるのでしょうか?硬いものを食べたせいで銀歯の中がどうにかなってしまったのでしょうか‥
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

-
ひろ03さん
( 岩手県 /29歳 /女性 )
- 2012/05/03 18:26
- 回答1件
私は勤務医(歯科医師)をしており去年出産をして今年の5月から本格的に復帰する予定です。そこで将来2000万程度の中古マンションを購入しリノベーションをしようと考えております。不動産に相談したところ私が去年出産し半年休業していたために収入が100万以下で夫婦での収入合算が難しいとのことでした。主人のみの借り入れで2400から2600万が限度のようです。出産後でも収入合算できる住…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- color2720さん ( 岐阜県 /31歳 /女性 )
- 2012/04/13 15:45
- 回答1件
現在、夫の仕事の都合でアメリカ在住です。昨年秋に歯茎にニキビのようなものができ、昨年末に一時帰国した際、かかりつけの歯科に行ったところ、根管治療が必要だが年末ということもあり限られた時間では処置できないため、アメリカに戻り次第治療するようにと言われました。アメリカに戻ってすぐ1月頭に歯医者に行きましたが、初めは一般診療の歯科医にかかることが必要で、やっと根管治療医の予約が出来た…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- はるはるママさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
- 2012/03/20 02:21
- 回答2件
461件中 51~100件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。