対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
回答:1件
根っこ自体が損傷していなければ保存可能かもしれません。
こんにちは。つくばオーラルケアクリニックの飯田です。
外傷などにより歯を損傷した場合、強くぶつけたことによるダメージから、歯の中の歯髄(いわゆる歯の神経)が死んで腐ってしまう場合や、亀裂やヒビなどからバイ菌が歯の中に侵入し、後から歯の中や根の周囲が化膿してしまうケースもございます。今回の息子さんもそのような状況と考えられます。「神経の掃除と消毒」をしているとのお話なので、必然的に神経は生きてはいないはずです。
また「骨まで溶かしている恐れがある・・・」という担当医の説明の意図が、正直よく分からないのですが、骨に問題があるかどうかはレントゲン写真で確認できるはずです。
レントゲン写真や直接歯の状況を拝見したわけではありませんので、確定的なことは申し上げられませんが、根っこ自体が割れたり、折れたりしていないこと、あとは歯の根の中を洗浄消毒する根管治療が上手くいけば、一般的には修復可能と思われます。予後については実際に診察している歯科医師にしか予想できないことなので、担当医とよく相談してみてください。お大事になさいませ。
つくばオーラルケアクリニック http://tsukuba-occ.com/top.html
facebookページ http://www.facebook.com/tsukuba.occ
回答専門家

- 飯田 裕
- (茨城県 / 歯科医師/医学博士)
- つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供
インプラント治療では、患者さんの身体的負担を軽くするため、シンプルな治療法の採用、短時間でダメージの少ない手術を実践しています。完全予約制による丁寧な診療と、近隣医療機関との緊密な連携、充実した検査体制で安全性の高い医療を提供します。
飯田 裕が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A