回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「歯科医師」を含むQ&A
461件が該当しました
461件中 251~300件目
はじめまして 35歳の女性です レントゲンで歯茎の中に歯(骨の塊)が残っていることがわかりました 前歯のすぐ上に在り、炎症を起こすと前歯が抜けてしまう可能性があると言われました 骨の塊の周りにうっすらと膜のようなものが見えます 2軒の病院から除去手術を勧められました 今のところ何の症状もありませんが除去手術した方が良いのでしょうか?定期的に検査をしながら様子を見ることはできないの…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- ラクシュミーさん ( 熊本県 /35歳 /女性 )
- 2009/07/07 15:15
- 回答3件
一年半前から歯茎の痛みや出血がおさまりません。一度は炎症をおこしレーザーでばい菌を減らして貰いました。その後出血が続くのですが歯科医院では何ともないと言われるので、先日違う歯科に行き歯周病かと思い検査したところ4ミリのポケットがあったのですが4ミリで歯茎の痛みや出血が頻繁にあるものでしょうか?歯医者さんには2ヶ月に一度は歯の掃除もしてもらってました。歯肉は歯と歯の間が丸っこく…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- あざらしあざさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
- 2009/07/06 14:04
- 回答6件
普通のお水や麦茶などが飲めなくていままで水分はコーヒーだけでした。お医者さんに水分不足と言われ、ポカリイオンウォーターを薄めて飲むように薦められました。飲みやすいので1日に500〜600mlを3倍くらいに薄めて飲んでいます。普通のポカリよりもお砂糖もかなり少ないようですが1日中飲んでいるので虫歯が心配になりました。毎食後の歯磨きと寝る前にうがい薬をしています。ポカリイオンウオ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- かんすけママさん ( 神奈川県 /56歳 /女性 )
- 2009/07/03 06:52
- 回答3件
6歳の子供の歯についてですが、下顎Aが左右ともぬけましたが、1番が2本とも後ろのほうに萌出しています。小児歯科医に相談したところ、下顎左右Bを今のうちに抜いてしまえば1番はきちんとしたところに移動するといわれましたが、今の段階でBを抜くのが納得いきません何か良い方法があればアドバイスお願いします。
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- キラランさん ( 富山県 /40歳 /女性 )
- 2009/06/26 06:14
- 回答7件
こんにちわ。アメリカでの生活が数年後にスタートします。向こうでは歯並びにかなり気を使うということで矯正をしようと思うのですが、歯の大きさがバラバラです。最も大きい歯は最も小さい歯の2倍ほどの横幅があったり(大きい前歯は1cm程度あります。矯正のQ&Aで0.1mm単位では削れると拝見しましたがちょっとそれではきかないように見えます)同じ種類の歯でも左右で大きさがかなり違ったりという状態です…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 野田さん ( 兵庫県 /38歳 /男性 )
- 2009/07/01 15:28
- 回答4件
31歳の歯科医師です自宅 3500万(35年)医院 4000万(35年)器材 1200万(7年)を借り入れ予定です。返済は無謀でしょうか?保証人、担保はあります。尚、自己資金として4000万は器材、運転資金、その他経費に使用。土地有りです。
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- とけさん
- 2009/07/02 19:28
- 回答3件
先日、抜歯をする際に麻酔をしました。その際、軽い動悸がしましたが、その時はあまり気にしていませんでした。麻酔が終わって麻酔が効くまで少し待っているように言われました。その頃から今までに経験した事のない程の動悸が始まり、息苦しさと気持ち悪さが増してきました。すぐに先生が気が付いてくれて、処置をしてくださりました。先生の呼びかけに反応するのもやっとでしたが、しばらくして何とか落ち…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- ちゃっきーさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
- 2009/06/29 20:12
- 回答6件
最近歯周病のため通院しています。前歯以外はポケットも深く動揺があり重症のようです。それでも先生は「できるだけ根を残して数本ずつ繋げてかぶせる様にしましょう」との事。治療計画もしっかりお話がありとにかく歯を残す為にと納得して月2回衛生士さんの自費でのクリーニングと合わせて治療を進めていますが根の治療以外はすべて自費で、月に2万ほどはかかってしまいます。被せる物も1本15万円程と言…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- べるたさん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
- 2009/06/23 16:34
- 回答3件
8歳、2年生の息子ですが前歯の乳歯が抜けて大人の歯が生えてきたのですが1本はきれいにはえたのですが、もう1本の横の歯がほぼ縦向きにはえてきました。矯正しないとなおらないのでしょうか?また費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?費用がなくそのまま放置した場合の影響はどうなりますか?できることなら治してあげたいのですが、費用がなく悩んでいます。宜しくお願いします
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- ボンビーさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2009/06/14 14:31
- 回答4件
前歯の片方が若干後ろから生えており(見た目的な角度はまっすぐ)その隣の歯が前歯より前方に出ています。(本来見た目は若干斜めに真っ直ぐ生えるはずが、前歯と並んだように比較的真っ直ぐ生えています)恐らくその2本さえ矯正すれば見た目的には綺麗になるのですが、これにはどんな矯正方法が適当でしょうか?できれば見えない方法、安上がりな方法の2方法お答え頂きたいです。
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- naseemさん ( 京都府 /23歳 /男性 )
- 2009/05/28 23:50
- 回答6件
以前根っこ治療の長期化で質問したものです。その後消毒を週1回のペースで3回ほどおこないました。確かに質問時の痛みはやわらいだのですが、歯茎の腫れが治りません。昨日消毒に行ったのですが、歯茎に聾孔(膿の穴)ができていると言われ、通常は根っこ治療の前にできて治療後は無くなるケースが治療中にできるのはマレと言われました。今後抜歯するか消毒を続けるかは私次第となり、悩んでおります。す…
- 回答者
- 福島 一隆
- 歯科医師

- samujiさん ( 福島県 /38歳 /男性 )
- 2009/06/21 04:46
- 回答3件
4月初旬、かぶせ物をした下の奥歯が時々痛みだし下旬にひどくならない内にと歯科に行きました。レントゲンではわからないようでその日は歯茎と歯に薬を塗ってもらいましたが痛みが取れず後日、かぶせ物を取って中を見て薬を塗ってもらいました。するとその夜、上の歯が少し当たっただけで激痛で歯茎とあごが腫れて食事もできない状態でした。翌日病院に行き治療してもらい、服薬して数日後痛み腫れは治りま…
- 回答者
- 福島 一隆
- 歯科医師

- mitsuwoさん ( 福岡県 /47歳 /女性 )
- 2009/06/13 23:44
- 回答5件
上の4.5番の歯を治療中なんですが、一本は虫歯が深く今根の治療中です。もう一本は様子見という事で虫歯の部分を削り仮の詰め物で被せてあります。ですが、時折ピリっと来るような、ビリっと来るような不快な痛みが続いています。それが、根幹治療の貼薬の影響なのか、もう一本の様子見の方なのか分かりません。隣接しているのでどちらがピリっと刺激が走っているのか分からないんですが、なかなか2週間…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- dearguys24さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2009/06/19 12:45
- 回答2件
神経の根幹治療は何日おきがベストでしょうか?毎日、毎日24時間も経たないうちに薬を詰め替えてもらったり掃除をしてもあまり意味がありませんか?2.3日おきの方が、かえって刺激がなくなり治りも早いでしょうか?宜しくお願いします。
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- dearguys24さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2009/06/17 14:41
- 回答4件
パラホルムアルデヒド、メトコール、ぺリオドンはすべて失活剤ですか?試してみて効かなかったら薬を変えてるみたいなんですが。。。宜しくお願いします。
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- dearguys24さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2009/06/15 15:37
- 回答2件
歯の神経の治療を受けているのですが、おおまかな抜髄は出来たものの、先の方が極端に曲がっていて機械的(リーマー等)な掃除がどうしても難しいそうです。 あと少し残っている神経にぺリオドンやメトコールなどを貼薬して改善されるんでしょうか? 薬のせいかは分かりませんが、疼くような痛みとたまにチクッとする痛みがあって不快でストレスになっています。上記の薬は消失剤なのでしょうか?また、その薬…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- dearguys24さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2009/06/15 14:38
- 回答4件
よろしくおねがいいたします。歯科で定期的にクリーニングということで歯石除去をしています。超音波での除去ときいているのですが、時々奥歯にさしかかると右なら右の耳がキーンとなり気持ち悪くなります。(ハウリングしているような感じ)奥歯に詰め物をしているので振動しやすいのかもしれませんが、先生にお話しても「そんな風にいわれたのは初めてですね」といわれてしまいました。なにか、耳にトラブ…
- 回答者
- 福島 一隆
- 歯科医師

- flappyさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
- 2009/06/14 15:15
- 回答4件
あと数週間で7歳になる娘がいます。しかし今現在1本も生え変わっていません。歯がぐらぐらしてる様子もなく、病院へ行ってみましたが、個人差もあるしもう少し様子をみましょう。といわれました。最近永久歯の生えてこない子が増えているというのもあるらしいので心配になって、他の方の意見も聞いてみたいと思い質問させていただきました。
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- ひなじろさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
- 2009/06/11 13:06
- 回答5件
1年ほど前から歯茎が腫れぼったく、たまに膿の水泡みたいなできてうずいていました。2ヶ月前に治療にいき、神経のない歯でしたので詰め物を除去し違和感がなくなり、その後1週間置きに消毒を続けてますが詰め物(綿)のにおいが改善されません。若干良くなったとのことで綿につける薬を液体から粘性のものに変えたとたん、治療前より歯茎が腫れ、痛みがひどくなりました。2日後、再治療に行き中を消毒、…
- 回答者
- 桂山 龍彦
- 歯科医師

- samujiさん ( 福島県 /38歳 /男性 )
- 2009/06/12 06:41
- 回答6件
先日前歯の一本が半分かけ差し歯をいれようかと思っているのですが、神経を抜かずに差し歯にすることはできるのでしょうか?神経をぬかずにできる場合、後に痛みがでできた場合に神経を除去することで考えられる不利な要素はございますでしょうか?神経をぬくと歯がもろくなりやすいとのことなので、不利なことがないのであれば、神経を抜かずに差し歯をいれ、後に不都合を感じるようであれば、その時点で処…
- 回答者
- 山本 治
- 歯科医師

- siniti3866さん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
- 2009/06/01 23:10
- 回答7件
現在、口が曲がっていて、花より団子の阿部力の状態です。これをこのまま放置しておくと、麻生太郎のようにもっと口が曲がっていくのでしょうか?この歯並びが原因でまがってくるのですか? なんで口元が歪んできたのかわかりますか? 理由と矯正治療法を教えて下さい
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- 阿部くんさん ( 石川県 /28歳 /女性 )
- 2009/06/03 19:15
- 回答7件
虫食いだらけの親知らずのことなのですが、数年前から外から見ると黒い穴など一見してボロボロの歯なのですが、先日欠けて歯の三分の一が欠けてしまいました…エナメル質?と言うのでしょうか・・・痛くは特に無いのですが、食事をして歯も磨かないで其の儘にしていると痛んできますが歯磨き粉で磨くと痛みも無くなります。その歯なのですがこのままでも大丈夫でしょうか?バイ菌など入ることはないでしょうか…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- 玉手箱さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2009/06/03 18:31
- 回答7件
質問させてください。バンコクでホワイトニングの施術をしました。 当日は 歯一つ一つに鈍い痛みと鋭い痛みが交互にやってきて、大変でした。ですが 熱い/冷たい食べ物・飲み物を取る時以外は その痛みがなくなっていました。徐々に痛みが引いてよかった、と思ったのですが 治療後1週間が経った位から 再び知覚過敏が始まりました。それも 歯と言うより 歯茎や口の裏側(上あご)が痛い感じで、息…
- 回答者
- Dr.TSUBAKI
- 歯科医師

- Whiter100さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2009/06/06 20:54
- 回答2件
私は出っ歯で、悩みすぎて軽くうつ病状態です。毎日家に帰ったら疲れるまで泣きます。何度親に相談しても、ちゃんとした理由じゃないからダメって言われます。矯正をするのにもっとちゃんとした理由が必要ですか?
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- きーさん ( 茨城県 /16歳 /女性 )
- 2009/06/05 20:25
- 回答5件
10年以上定期的に歯医者にかよって歯石を取ったり歯肉のケアをしています。 かかりつけの歯科医の話ですが、「歯肉炎などが原因で、顎の骨が退縮することはあるが治療すればふつうは進行が止まる。ところが、あなたの場合、きちんと手入れしているのにもかかわらず、あごの骨が小さくなってゆくのが止まらない。大学付属病院の口腔外科にも行って相談してもらったが、とくに良い治療法はないということ…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- go3さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
- 2009/05/21 21:41
- 回答6件
歯科の場合、別の医師にセカンドオピニオンを求めることはどうなのでしょうか?インプラントをしましたが歯肉の具合がよくありません。担当医師に診察して貰っても納得のいく回答がありません。
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- ハベコンさん ( 神奈川県 /72歳 /女性 )
- 2009/05/19 00:47
- 回答4件
今、歯医者で働いているのですが、院長の治療に対してとてもガッカリしています。まず、エンドの時は、ファイルが全く歯にあたってないし器具を使う時、消毒も口腔内(空中)でまわすだけで何もしてません。ダツリなんかは、適合してなかったり穴があいてても再セットしてます。一度、院長に言った事があるのですが、逆に叱られました。患者さんが可哀想で仕方がありません。患者さんに違う歯医者をすすめても…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- optさん ( 山口県 /24歳 /女性 )
- 2009/05/29 19:30
- 回答2件
4日程前から、左のこめかみになんとなく違和感があり、日が経つごとにだんだん腫れてきてるのが、分かるようになりました。今は、こめかみのところが、盛り上がるほど腫れ、口を大きく開けて食事をするとこめかみの部分が痛いです。それに、頬の部分も腫れてきました。口腔外科に受診はしたのですが、マウスピースをはめてくださいと言われただけです。日に日に腫れも、痛みも増すような気がするのですが、…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- なおりんさん ( 奈良県 /36歳 /女性 )
- 2009/05/26 18:27
- 回答3件
私は小さい頃から非常に強い嘔吐反応のため、歯の治療が遅れ気味でした。普通の人がなんでもない治療でも、歯科医さんが上手に治療できません。勿論、本人である私は苦しいのでかなり悪い状況でも歯医者さんにいけません。かなりの恐怖感があります。情けないことにいまでは、自分の歯は11本、義歯も11本のみになってしまいました。奥歯は一部ありますが、噛むことはできないので、奥歯での咀嚼はできません…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- 剣道園児さん ( 福島県 /54歳 /男性 )
- 2009/02/26 19:16
- 回答4件
現在、4か月になる息子がいます。生後1か月ごろからおしゃぶりが離せません。出っ歯になるのではないかと心配しています。歯がはえる前でも、出っ歯になる原因になるのでしょうか?歯が歯がはえだしたら早くやめた方がいいでしょうか?
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- りくたんさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
- 2009/05/25 08:04
- 回答3件
以前、質問させて頂いたんですが、前歯二本連結した(保険外)さし歯が装着して半年で嫌な臭いがすると言う事で一度壊して新しい物に作り替えてもらいました。今新しい差し歯を本付けしてまだ一か月もたってませんが・・・二日くらい前からやはり同じ所から悪臭がするようになりました・・・新しい差し歯を本付けする時に、臭いの事も先生にお話ししたのですが、(差し歯はどうしても臭う物だからそんなに気に…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- ナツマイさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
- 2009/05/19 10:26
- 回答4件
歯科検診は、歯科衛生士さんはできないのですか?スクリーニング的なチェックであれば可能ですか?健康診断の中の検診項目として歯科の項目の追加をかんがえていますが、人件費のコスト面を考え、衛生士さんができたら、、、と、思っています。もし、歯科検診を行う場合は公的機関に届出は必要ですか?回答よろしくお願い致します。
- 回答者
- 桂山 龍彦
- 歯科医師

- ま〜こさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2009/04/25 23:08
- 回答2件
自分は最近15歳になったばかりの中学生です。今、歯列矯正をしようと考えているのですが、100万近くの費用がかかるとかで・・・実際のところ、どうなんでしょう?自分の場合、上前歯2本が出っ張っています。抜いたりするのは無しの方向で、どんな治療法があるのか、又 その治療でいくらほどかかるのかをおしえてください。
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- 友智さん ( 長野県 /15歳 /男性 )
- 2009/05/13 21:29
- 回答4件
30代の女性です。10代の頃前4本の神経を抜きました。その内脇の1本の色の黒ずみが嫌で差し歯にしたいと思うようになり医師に相談すると、もし1本を差し歯にするのなら他の3本も神経がないので、同時に4本を差し歯にした方がよいのでは。(色の調整などの理由で)と言われました。たしかに前歯2本の色の黒ずみ段々気にはなってきていますが、まだそこまでではないようにも思い、迷っています。1本…
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- wasabiさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
- 2009/05/06 16:44
- 回答10件
神経を抜いた歯を治療しているんですが、歯の中の先のほうに治療の細い器具が当たるとすごく痛いんです!!神経を抜いたのは3週間前です。あと2回ほどで歯をかぶせるのですが....。痛いものなのですか?歯医者の先生が下手?荒い?のですか?セラミックでかぶせるので治療費も高く、気安くやり直しとはしたくないのですが.....。
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- toto_loveさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
- 2009/05/06 19:26
- 回答4件
7歳の娘が遊具から転落し、口周辺を強打しました。唇は切れ、口の下を4針縫いました。歯茎からも出血があり、1日たった今日は歯茎が黒っぽくみえます。娘は歯(永久歯)はぐらつく感じはないとは言っているのですが、歯の神経が死ぬ事があると聞き心配です。唇の内側が切れていて現在は食事もままならぬ状況なので、傷が落ち着いてから歯医者を受診しようと思いますが、早い方がいいものでしょうか?7歳で…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- かっこうさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
- 2009/04/30 20:54
- 回答5件
私は、現在前歯4本をオールセラミックにする治療中です。左右第2歯は虫歯でした。左右第1歯は健康な歯だったのですが、V字に円転していて出っ歯なことが気になっていたので、この機会に被せて矯正する事にしました。虫歯が進行している歯の神経を抜くのは理解していますが、健康な歯も「神経を抜いた方がのちのちの治療で良い」と言われ、神経を抜かれてしまいました。健康な歯もセラミックを被せる場合、…
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- comaruさん ( 埼玉県 /21歳 /女性 )
- 2009/05/07 00:39
- 回答4件
かぶせ物がしてあった、上の奥歯が折れました。神経はすでに抜いてあったのですが、そこにボルトを通して治療する予定だったのですが、そのボルトを通すはずだった根っこのところを削っている途中に出血があり、もしこのままボルトをたてても、腫れたり、膿んでしまう可能性があるとのことで、そのまま仮つめされ、抜歯するか検討してほしいとのことで帰ってきました。現在ドバイに住んでいて、2ヵ月後に一…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ぽっぽっぽさん ( 茨城県 /38歳 /女性 )
- 2009/04/26 14:50
- 回答5件
欧州在住43歳の女性です。2年半前、睡眠中の歯の食い縛りの癖が突然始まり、現在も癖の改善がありません。食い縛りは左側だけで、癖が始まった頃左上の頬骨と左上幾つかの歯が主に痛く、去年の9月から主治医制作ナイトガードの使用を始めてから上部の痛みが緩和し、反対に左下の歯が痛くなってきました。去年の12月に左下の歯と顎の激痛が約1週間続き、以前同様の症状を左上部で1度経験した事があり…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- kiwimitziさん ( 愛媛県 /43歳 /女性 )
- 2009/04/23 00:44
- 回答4件
出っ歯で口元突出です。矯正を本気で検討してる28才で一般的な横顔に憧れる人生です。知人に矯正経験ある方はいません。ネット情報が多すぎて、何が自分にあっているのか分りません。●出っ歯、口元突出を治し一般的な横顔になりたい。●Eラインがほしい●なるべく短期間がよい●効果がはっきりほしい●都内の矯正歯科●器具はクラスプが半透明のデーモン、プラスッチクブラケットか、全部白い(透明?)のクリア…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- fox55さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
- 2009/04/27 21:20
- 回答6件
このところ毎日憂鬱です…。数年前に治療した歯が痛み出し、歯医者に行った所「膿の袋が出来ている」とのことで、現在は左上奥歯の根管治療中です。時間がかかるのも仕方ないと覚悟はしているのですが、どうしても気になる事があるので質問します。3回目の治療(薬の詰め替え?)が済んだ所ですが、一向に改善していないようで歯医者に通う前より痛むんです。初回は抗生物質や痛み止めを飲みましたが、2回目以…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- いちゆきさん
- 2009/04/26 09:32
- 回答4件
差し歯の臭いについて・・・前歯二本連結した(保険適用外)差し歯にしてから、半年程経ってからその周辺から嫌な臭いがする様になり、見てもらった所、歯茎にも異常はなくブラッシングもしっかりできてます、と言う事だったんですが、かなり臭いが気になり新しく作り直してもらう事なり、今新しい歯を仮り付けの状態で一か月たしました、ずっと調子良かったんですが、また最近ひどく臭いが出てくるようにな…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ナツマイさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
- 2009/04/25 14:45
- 回答2件
はじめまして 宜しくお願いします。1年ほど前に突然左下7番目の歯の詰め物が陥没しその後取れてしまい 痛みがなかったので歯医者さんに行かずに過ごしてるうちに少しずつ歯が欠けてしまい今は少し残った歯がグラグラしており取れてしまいそうな状態です。こんな状態になってしまった場合 どのような治療になるのでしょうか・・・治療費等もどれぐらいかかるかが分からないのでなかなか歯医者さんに行く…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- ケイピさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2009/04/22 00:15
- 回答3件
認定医が良い歯科医院の条件と、本や雑誌などで良くみかけますが、いろいろと検索していると、認定医、博士号、資格は技術が無くてもお金で買えるようです。専門家の立場からして、どの認定医だったら、正真正銘で安心でき、認定医として認めることのできる認定医なのでしょうか? 審美歯科、ホワイトニングには認定医の資格はありますか? 認定医、専門医、指導医はどう違いますか?
- 回答者
- Dr.TSUBAKI
- 歯科医師

- 下田さん ( 島根県 /31歳 /男性 )
- 2009/04/13 20:56
- 回答5件
はじめまして,私は現在高校3年生の受験生です。親知らずは絶対抜かないと虫歯になってしまうのですか?最近左上奥歯の外側に親知らずらしきものが感じられるようになってきました。 以前歯科医院でレントゲンを撮ったときに「親知らずの影が見えるけれど,生えてきたら絶対虫歯になるから抜かなくちゃいけない」と言われてしまい,自分でも経験談などを探してみた結果,「抜くしかない」という記述ばかり…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 李長徳さん ( 茨城県 /18歳 /女性 )
- 2009/04/15 22:01
- 回答6件
461件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。