回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「歯科医師」を含むQ&A
461件が該当しました
461件中 301~350件目
保険で行う受け口の手術と、美容整形で行う顎切り手術はどう違うのでしょうか?顎の長さが気になっているのですが、矯正だけではあまり変化がないと言われ外科手術を進められましたが美容外科の顎切りと迷っています。何とぞよろしくお願い致します。
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- いえがさん ( 愛知県 /22歳 /男性 )
- 2009/04/13 17:42
- 回答4件
子供11歳の前歯(永久歯)がサッカーで転倒し1本の半分ぐらい折れてしまいました。すぐに歯医者に行きましたが、もうくっつかないと言われました。今は半分に折れたままです。今折れたまま治療しないは、2本となりの歯の入試が抜けて永久歯が生えていないため、その歯が生えてからのほうが良いと言うことです。今後、どうしたら良いのかわかりません。どのような治療方法があるのでしょうか?健康保険の使える…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- くまりすさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2009/04/10 14:26
- 回答5件
6歳の娘が転んで前歯(乳歯)2本を強打し少しグラグラしてしまいました。レントゲンを撮ってみると根っこが折れている可能性があり、一週間後にもう一度レントゲンを撮り折れているのが確実だったら抜いたほうが良いとのことでした。出来たら抜かずに自然に永久歯と生え変わるのを待ちたいのですが、根っこが折れていた場合抜かないと永久歯に影響があるのでしょうか?宜しくお願いします>
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ハナマルさん ( 神奈川県 /79歳 /男性 )
- 2009/04/10 18:57
- 回答5件
オープンバイト(いわゆる出っ歯)だったので矯正治療を26歳の時(現在31歳)に札幌東区にあるコ○歯科で始めました。最初2年位はかかると言われお願いし、治療費は頭金を入れ、残りは分割で毎月支払っていました。しかし4年以上経っても、いつ頃終わるとも言われず不安になり、去年暮れから治療費の支払いを拒んでいたところ弁護士を立てて請求され、あげくの果てには治療費を回収した途端、矯正は終わりま…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- のびちゃんさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
- 2009/04/08 19:53
- 回答2件
3/30に自転車同士の事故に遭い、顔面を打ったらしく上1番を2本と上2番を1本痛めてしまいました。痛め具合は、(向かって見て)1番の右は半分折れてしまい、1番の左は少しだけ折れただけですんだのですが、歯の約1/2部分にヒビが入っている、1番の左の2番がグラついている状態です。早朝(6:30頃)だったため、かかりつけの歯科医が開いてから(10:00)治療に行きました。3本ともグラつきがあったため、今...
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- わん太さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2009/04/06 10:44
- 回答6件
寝ているときに歯軋りをしているらしく、朝起きるとあごが痛いです。歯周病、顎関節症、歯周病など心当たりがあります。。マウスピースを作りたいのですが、大体金額はいくらくらいになりますか?保険は利きくのでしょうか?また、他にいい治療法はありますか?マウスピースを作る場合、?歯軋り対策 と ?歯のホワイトニング用マウスピース両方の効果があるものを作ることは可能なのでしょうか。もし可能な…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- sakana555さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2009/03/27 10:07
- 回答5件
夫は51歳、定期付き終身保険に加入。33歳の時に以前の保険を転換し、余裕資金で定期部分を買い増ししました。43歳の時に更新をせず、終身2000万と特約のみ残しています。保険料は年間19万で65歳までの支払です。私は50歳、終身保険に加入。同じく転換と買い増しで終身1700万で60歳払い込み完了、保険料は年間16.5万です。現在6000万ほどの貯蓄があり、試算したところ末の子供が大学卒業して、住宅ロ...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ママさんですよさん ( 福岡県 /50歳 /女性 )
- 2009/03/27 10:19
- 回答7件
5年前に前歯を1本差し歯にしたのですが、急に根元が痛み出しました。。下鼻のところを触ると痛いんですが・・・たまーにあるのですが、数日で痛みがなくなります。。痛みが退くのを待つより、歯医者さんで見てもらったほうがいいでしょうか?
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- ばぁむさん ( 静岡県 /23歳 /女性 )
- 2009/03/20 11:09
- 回答6件
数年前に神経を取り、土台を入れ差し歯にしていましたが、物を噛んだりすると時々浮いた感じや痛みが昨年11月ごろにありました。その時は様子を見ましょうと言われました。今年2月ごろに歯茎も腫れだして、触ると違和感があり、歯も浮いた感じで、根の治療をやり直してもらっています。5回ほど治療してもらい、トミロンを4日飲みましたが、症状が改善されません。しばらく根気よく治療するように言われま…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- こめママさん ( 宮城県 /44歳 /女性 )
- 2009/03/23 21:54
- 回答5件
私は高校2年生の時から北海道で矯正治療を始めたのですが、大学が京都になり引っ越してきたので月1で定期的に通うことができなくなってしまいました。大学に入ってから2年間、夏・冬休みに実家に帰った時にしか通えておらず1年間に2、3回しか通院できていません。器具が取れてしまってもそのままで、現在ももう5か所くらい外れていてがたがたです(歯並びは大丈夫ですが針金が曲がってしまっていたり)…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- るりこさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
- 2009/03/18 03:04
- 回答5件
左の歯全体が痛くなり、多分かみ合わせだろうと治療を始めました。なかなか治らず、そのうちに、左上の前から4番目の歯の付け根部分が、鼻の下のあたりが痛くなり、レントゲンを撮ったら、歯が割れているといわれました。その後、神経治療を2,3回しましたが、良くならず、抜歯するしかないといわれ、抜歯しました。しかし何と抜歯した歯は割れていなかったのです。大事な歯を失ったショックと医者への不…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 東京未季さん ( 東京都 /56歳 /女性 )
- 2009/03/20 19:53
- 回答2件
出っ歯を治すために、コルチコトミ矯正の認定医のところで1年と3ヶ月、矯正を行いました。高い費用と時間をかけて矯正を行ったのですが、歯並びはきれいになったと思いますが、出っ歯が気になります。上下4本抜歯ずみです。担当医からは、これ以上引っ込めることはできないと言われています。私は歯並びよりも横顔の出っ張りが気になって矯正を始めましたが、満足のいく結果に至っていません。どうすれば…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- 飯隈さん ( 山梨県 /33歳 /女性 )
- 2009/03/14 04:06
- 回答5件
今年の9月からアメリカへ行き、1年住む予定です。以前はさほど気になっていなかったのですが、子供を生んだ1年前くらいから歯並びの悪さがとても気になるようになり、矯正をしたいとずっと思っていました。ですが、矯正の痛みのストレスで母乳の出が悪くなったりするのでは・・・と気になり、矯正はもう少し先かなと考えていたのですが、このたびアメリカへ行くことが決まり、このまま歯を治さずアメリカへ…
- 回答者
- 河合 悟
- 歯科医師

- はなはなこさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2009/03/07 03:09
- 回答6件
31番目の奥歯(右下奥から2番目の歯)の神経を25年前に日本で抜き、15年前に空洞になったままの歯の根元が化膿。歯の上から病巣にアクセスできず(ポストが十分奥までさしこまれていなかったで、歯がくっついてしまった)。そこで、歯茎を切り、そこから病巣の手当をする方法をとった。定期検診の度に注意が必要な箇所と言われ続けてきて数年、とうとう歯茎がはれ、化膿してしまった。今回また前とお…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- hellomisakoさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2009/03/05 04:00
- 回答5件
38歳地方公務員です。親が内科医師だったため地元の公立進学校から医学部を受験、2浪し、精神的にも疲れ、高卒で市役所を受験し採用されました。ずっと、このままでいいのか、大卒の人が短期間で昇任するのを横目にずっと悩んでました。そして、36歳の時に血液系の病気になり生死をさまよい、休職することになりました。そこで、いやというほど挫折感を味わい、何かできることはないか、もう初級公務員…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- YOUCHANさん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
- 2009/03/06 21:48
- 回答3件
12歳の娘の歯についてお尋ねします。半年に1度かかりつけの歯科で定期検診と1年に1度歯石取りをしています。2ヶ月月前にはかかりつけの医師のもとで、1ヶ月前には学校で定期検診を受け、虫歯は1本もなくいずれも異常なし、また2ヶ月前には歯石取りもしました。昨日娘が気付いたのですが、上の右側で奥から3番目辺りが(永久歯です)、手でちょっと押すように触ると多少痛みを感じちょっとだけ歯が…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- kiwimitziさん ( 愛媛県 /43歳 /女性 )
- 2009/03/01 19:39
- 回答2件
先月歯医者へむし歯治療へ行った際に先生が前歯の色の変色に違和感を感じてレントゲンをとりました。すると歯茎の中に大きな膿の袋があることが判明しました。それ以降、根管治療を行い始めました。最初は1週間に一度程度でしたが、膿の量が多いので3日に一度通って下さいとのこと。仕事もあるので週2日にしてもらいましたが、これがいつまで治療が続くのか不安です。今はたまたま行った歯医者へ通院してお…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- しゅふみみさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2009/03/02 06:32
- 回答4件
前歯の乱ぐい歯が気になり裏側矯正の相談をしたら「あなたは顎が小さくて狭いから裏側からは難しいから、普通の矯正のほうが早く良い状態になるよ」と言われました。その医院では、裏側矯正の症例は少ない感じでした。そんなに表の矯正と裏側矯正は違うものなのでしょうか? 裏側矯正ができるクリニックは都心しか見かけません。地方の人はどうやって裏側矯正の先生を見つけるのでしょうか? 地方から裏側…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- sannjikanさん ( 秋田県 /22歳 /女性 )
- 2009/02/24 11:39
- 回答5件
子供5歳、一番奥の左下の虫歯の神経がすでに死んでいて、腐ってます。歯科に通い、1か月ほどの消毒をしてきたのですが、バイ菌が死なず、なかなか治らず、充填できない状況です。虫歯を抜くことを考えていますが、先生は抜くことを勧めないので、抜いたら、歯にどのような影響を与えるのでしょうか?
- 回答者
- 増岡 健司
- 歯科医師

- surewinnieさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/02/27 21:22
- 回答4件
インプラント治療を検討しております。ただ、どこを選ぼうか悩んでいるため以下の項目に該当する所は安心できると思い、行こうと思います。■以下の項目を満たす歯科医を選択。・東京在住の為、片道2時間以内で通える範囲・ブローネマルク・システムを採用している・ガス滅菌器を備えている・以下の施術を実施した事がある。-オール・オン・フォー-上顎洞挙上術-非吸収性膜を用いた歯槽骨造成術-傾斜インプラ…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- 子狸ぽんたさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2009/02/26 15:59
- 回答2件
小学2年生の子供の上の前歯なのですが、2本の内1本は、きちんと永久歯が生えているのですが、もう1本は、乳歯がまだ抜けていないのに(少しグラグラしている状態です)、その乳歯のかなり上から(外側から)永久歯が生えてきました。今は、笑うとその永久歯が見える状態です。(2,3mm生えています。)その抜けていない乳歯というのは、3歳頃にお友達とぶつかって、神経が死んでいる歯です。あまりに…
- 回答者
- 石井 さとこ
- 歯科医師

- ecomamaさん ( 福井県 /39歳 /女性 )
- 2009/02/23 14:51
- 回答5件
私は、以前頭を打ったことで左の前歯の根っこが折れてしまいました。症状として、歯に風があっただけでも起こるものすごい痛みと左側の顔面の腫れがありました。打って半年後に症状が現れたため、最初は骨折に気づきませんでした。そのため、歯科で神経を抜かれ、それでも治らなかったため手術で折れた部分を取り除きました。その後は、歯を取り除いた部分に骨が出来ないため何度も手術でうまく出来ない部分…
- 回答者
- 佐々木 研一
- 歯科医師

- mochikoさん ( 長崎県 /19歳 /女性 )
- 2009/02/19 01:28
- 回答4件
5歳10か月の女の子です。2/1に下の前歯の乳歯が抜ける前に、そのすぐ後ろに永久歯が生えてきました。その後、乳歯は日に日にぐらついて、2/22に軽く引っ張ったら、抜けました。しかし、抜けた乳歯は中が空洞で、根元がw型になっておらず、半分欠けたような形をしてwの右半分が無い状態です。抜けた部分は、翌日にはすでに肉芽が形成されているようで、埋まってきています。一度歯科に診察していただいた方…
- 回答者
- 石井 さとこ
- 歯科医師

- りみときさん ( 茨城県 /34歳 /女性 )
- 2009/02/23 10:15
- 回答3件
しゃくれの治療法を教えてください。わたしは、下あごと上あごがかみ合わさる程度です。けれど、下あごの歯が多すぎるといった感じで、すこし、右にゆがんでる気がします。スプーンを使って、矯正するというのをやったせいでしょうか?あれはよくないのですか?正しい治療法を教えてください。
- 回答者
- 山本 治
- 歯科医師

- amy691さん ( 静岡県 /14歳 /女性 )
- 2009/02/08 02:02
- 回答10件
先日虫歯の治療のために歯茎に麻酔をかけてもらいました。しかし麻酔をしてすぐに気持ちが悪くなり、貧血のような状態になってしまいました。そのときはぬるま湯を飲ませてもらってしばらく休んでいたら自然と治ってそのまま治療できました。先生によると、緊張した為に起こってしまうもので麻酔が当たったわけではないからリラックスしてと言われました。でも私自身緊張していたという自覚が無くて・・・次…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- かおりんごさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
- 2009/02/08 18:34
- 回答6件
去年の年末に下の歯を1本、インプラントの手術をしました。今は人工歯根だけの状態ですが普通のものなら噛んでも大丈夫と言われましたが食べているものがインプラントの部分に当たった時に違和感があります。歯茎をさわるとインプラントの埋まっているはずの部分の形がハッキリわかります。この部分は顎に埋まっているはずではないんでしょうか?見た感じ、斜めに埋まっている感じです。もしかして医療ミスで…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- 青いきんぎょさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2009/02/09 11:13
- 回答3件
実際、舌磨きは必要なのでしょうか?また、必要な場合、おすすめの舌磨きブラシなどありますか?
- 回答者
- 石井 さとこ
- 歯科医師

- koto_otさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2009/01/31 19:03
- 回答8件
歯科開業を考えている者です。夫38歳妻32歳。夫婦ともに歯科医師(互いに勤務医として院長経験あり)です。経験に関しましては、お互いに新規開業を他人の資金で既に経験しており、それぞれ短期間に順調に業績をのばすことができたという自負はあるのですが、恥ずかしながら自己資金がありません。現在妻のほうが妊娠中のため収入は半減しましたが、基本的に2人とも月収100万近くかそれ以上はあげて…
- 回答者
- 山本 雅暁
- 経営コンサルタント

- aikichiさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
- 2009/01/31 14:48
- 回答1件
5日前に前歯の矯正のために前歯を6本ほど削ったのですが削ってからずっと歯(もしくは歯茎)の痛みがひきません。(歯茎は腫れてません。)仕事は手に付かないし、風邪も引き始めてしまったので大変です。通院している歯科には「ロキソマリン」という薬を処方されたのですが、効いている気配がありません。次の通院が2週間後なので、それまでずっとこの痛みが続くかと思うと夜も眠れません。この痛みをと…
- 回答者
- 小野 貴庸
- 歯科医師

- るるruさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2009/01/28 08:52
- 回答6件
1歳3ヵ月の男の子がおります。時々息が臭いのですが、こんな小さな子でも臭い息はでるものですか?胃が悪いのでしょうか?舌はきれいです
- 回答者
- 小野 貴庸
- 歯科医師

- ハッピーバードさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2009/01/23 01:57
- 回答3件
最近久しぶりに歯医者に行き取れた銀歯の場所をプラスチックにしたら噛み合わせが気になりだしました噛むと右の歯が最初にかみ、それから少し左にずれて左も噛感じがするのです。先生は左もかめているし問題ないとおっしゃられました。先生はこんな微妙なかみ合わせを治せる先生はいないと思うと。。そうなのでしょうか。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ハッピーバードさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2009/01/23 02:03
- 回答4件
母が8年前からめまいに悩んでいます。色々と調べてもらったのですが、メニエールでもなく更年期障害もさほどないと言われました。最近良くなっていたのですが、半年前に虫歯治療をしたところまためまい、肩こりがひどくなり、母は歯の噛み合わせが問題では?と言っています。母は虫歯治療で歯がぐらぐらしていたので抜いて欲しいと希望していたのに歯科医は抜かないことを提案し、たった2本の治療の為に4ヶ月…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- みさひさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2008/10/09 13:26
- 回答3件
オールセラミッククラウンとインレイの違いをおしえてください。セラミックは変色がないのでいいと思いますが、歯茎との境目付近が自分の歯と比べて自然な感じがないと思うときがあります。それはセラミックでもランクがあるようなので、その違いによるものなのか、技術的なものによるのかも教えてください。また、一般の歯科でもこの治療は可能なのでしょうか。以前から気になっていた事をたくさん質問させ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- EVERINさん ( 宮城県 /45歳 /女性 )
- 2009/01/16 20:57
- 回答8件
オープンバイトを矯正したいのですが、上の前歯の1本が乳歯の為、他の病院では治療不可能といわれてしまいました… 裏側矯正を希望していますが 他の矯正より時間がかかるのオススメではないと言われました 裏側矯正を希望しています 可能性、具体的な期間をお教えいただきたいです
- 回答者
- 小野 貴庸
- 歯科医師

- さとりなさん ( 群馬県 /21歳 /女性 )
- 2009/01/16 00:46
- 回答6件
近々、親不知を抜くことになりました。 2本の親不知を1回につき1本ずつ抜く、と言われました。どちらもしっかりと生えてきており、難しいものではないそうですが、鼻の方の空洞近くまで神経が伸びているので、その辺りだけ心配です。質問は3点となります。 よろしくお願いいたします。診察の後、いくつかの質問をされたのですが、血圧を訊かれた時に数ヶ月前にはかった数値から、かなりの低血圧です、…
- 回答者
- 小野 貴庸
- 歯科医師

- 在昌さん ( 愛知県 /67歳 /男性 )
- 2009/01/11 10:55
- 回答6件
30歳女性です。歯科医師をしています。昨年10月から右手の親指と人差し指に限定した痛みがあり、ひどい時はそれが右腕全体から首まで、びりびりとした痛みが走ります。ペットボトルがあけれない。握れない。押せないなどの症状があります。その痛みが始まってからは、ずっと右腕がしびれています。整形外科で軽度の首にヘルニアがあると診断を受け牽引など、2ヶ月ほど、行ってますがあまり改善がみられ…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- charmさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2009/01/10 00:37
- 回答1件
硬いものを食べた時、歯に違和感や冷たいものや熱いものでもしみることあり歯科医へ行きました。かぶせ物の下は虫歯になっていて神経ぎりぎりまで削りその後、まだ違和感や痛みが続いたため歯の神経を抜いたて根管治療をし、かぶせ物をしました。噛み合わせ調整もしてもらいましたが、それでも3週間経ってもジンジン痛みがあるので、再度かぶせ物を取り根管治療をしているが、一向に痛みが治まりません。また…
- 回答者
- 小野 貴庸
- 歯科医師

- hiro33さん ( 富山県 /29歳 /女性 )
- 2009/01/07 21:40
- 回答5件
15歳の息子のことですが10歳のときに上左前歯(永久歯)が根っこからきれいに抜けてしまいました。神経が繋がるかもしれないからとすぐに歯医者で抜けた歯を歯茎に戻す治療をしましたが神経は繋がりませんでした。今は歯茎に挟まれて歯がぶらさがっている状態です。前歯で噛み切ることはできません。あるていど息子が成長したらインプラントかブリッジを入れたほうがいいといわれました。インプラントは…
- 回答者
- 小野 貴庸
- 歯科医師

- 無知ママでしたさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
- 2009/01/05 23:56
- 回答6件
女子マラソンの土佐礼子、スポーツ選手が歯の矯正治療をしているのを、よく見るようになりましたが歯並びとスポーツは関係あるのですか?
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- Cソフトさん ( 富山県 /27歳 /女性 )
- 2008/12/28 15:33
- 回答7件
マウスピースによる歯科矯正に興味がありますが、噛み合わせによって制限がありますか?たとえば自分の場合、上前歯2本が大きめで、曲がって前に乗り出しています。その両隣の歯は歯の裏側から生えています その場合、マウスピース矯正で治療可能でしょうか?その場合はマウスピース矯正の費用はだいたいおいくらぐらいみておけば良いでしょうか?
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- すんださん ( 岩手県 /20歳 /男性 )
- 2008/12/28 03:16
- 回答5件
初めましてこんにちは。もう痛み始めて4年経つと思います。痛みがあったり引いたりの繰り返しです。半年毎に歯のチェックと歯垢を取ってもらいに行っています。そのたびに、左下奥歯の一つ手前(7番?)が痛みますと伝えていました。その間レントゲンを撮ってもらいましたが、虫歯は見つかりませんでした。その歯はかぶせ物をしていて、それは10年以上経つと思います。神経は抜いていません。今は飲み物…
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- sattyBさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2008/11/29 07:18
- 回答4件
3年前に30万円で入れ歯を作った、母の事について質問させて下さい。3ヶ月ほど前に入れ歯が折れて、歯医者さんがそれをくっつけて治してくれたそうですが、それからその歯の調子が悪いと訴えたら、保険が聞く入れ歯を知らない間に作っていて、今、それをつけるように言われているそうですが、パンもかめない状態だそうです。入れ歯とはこんなに簡単に折れてしまうものなのでしょうか?また知らない間に作…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 780kerryさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
- 2008/12/17 13:29
- 回答4件
今年の5月ぐらいから、いびきがひどく、無呼吸になり起きてしまうことが多くあります。睡眠も上手く取れず、日中に、無意識のうちに突然の睡魔に襲われることが多いです。また、歯軋りもひどく、口の中が血豆になっていることがあります。疲れがひどいときに見受けられます。解決策として、マウスピース的なものもあるようですが、根本の解決をしたいのです。何科に診察してもえればよろしいでしょうか。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ぺんぎんはうすさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2008/12/18 17:53
- 回答5件
この秋に、2年間の歯科矯正を終えブランケットがはずれました。後戻り防止の為にすぐにリテーナーをするものと思っていましたが、現在は歯の掃除等をしていてまだリテーナーをつけていません。担当医に聞いたところ、リテーナーは年が明けてからになる・・とのことでした。ブランケットを外してからリテーナーをつけるまでに数カ月も期間が空いたら、せっかく綺麗になった歯並びが動いてしまうのではないで…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- 鯉の助さん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
- 2008/12/17 18:14
- 回答5件
歯科について質問です。ちなみに24歳の女性です。最近、歯茎からの出血が気になっています。もともと歯を磨くときに出血しやすくはあったのですが、最近では何もしなくても血が出ていたり、朝に目が覚めると歯茎から出血のあとがあったりします。突然口の中が血だらけ、という状態になり、気持ち悪いのです。歯並びが悪いのも原因かとは思うのですが、心室中隔欠損症という心臓病のためか矯正しないできまし…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- きゅーたんさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2008/12/13 23:28
- 回答5件
5歳の男の子ですが、3日間熱がでたあと、はぐきが腫れ、舌に口内炎ができ、歯茎から、出血していいます。本人も、痛いといっていたので、小児科に連れて行ったのですが、手足口病と言われました。親からみると、違いように思います。口臭も、すごいのですが、変な病気じゃないか心配です。どうなんでしょうか。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- kilyuubinnさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2008/12/14 18:53
- 回答4件
461件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。