回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「歯科医師」を含むQ&A
461件が該当しました
461件中 201~250件目
始めまして。質問を宜しくお願い致します。右上C(乳歯)が抜歯寸前でブリッジを検討中です。(因みにインプラントは手術が怖いので考えていません)先天で右上2番が欠損しており、並びは右上1-3-C-4となっています。Cを抜歯したら?C?のブリッジとなります。(?は位置的には2番の位置に生えています)現在通っている歯科医院で、ブリッジを検討していますが、先生からサンライズセラミックを勧めら…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- *BELLY*さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2009/11/13 15:42
- 回答2件
以前に神経を取り変色してしまった前歯をクラウンの被せものをすることにし、隣の歯もあわせてクラウンを被せることになりました。現在は両方仮歯の状態ですが、神経のある方の歯が、周りを削ってから痛みます。冷たいものや暖かいものを飲む際、食事の際、またなにもしていない時も不定期に、5分から10分間隔で根元からじわじわと痛みだし、しばらくずきずきと痛みます。考えられる要因や対応、参考までに…
- 回答者
- 山本 治
- 歯科医師

- sssssさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/11/09 00:46
- 回答5件
前歯2本が収まるスペースがなくハの字に飛び出て歯茎の上のほうから生えています。先日、前歯2本を抜いてその両サイドを削って(ブリッジ)仮歯をいれました。歯茎と仮歯(前歯2本)に隙間があるのですが、それは日にちが経てば歯茎が下がってくるのでしょうか?
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- くううううさん ( 岡山県 /23歳 /女性 )
- 2009/11/12 15:21
- 回答2件
下の前歯に歯列矯正後、リテーナーを装着していました。今度、上の歯も微々たるものですが矯正がしたくなって、下の歯のリテーナーを外すことにしました。リテーナーは接着剤みたいなもので、下の前歯6本についていて、初めはドリルみたいので削って、大部分が削れたら、ゴムのドリルみたいので、歯の表面のザラザラを取りました。取った今でも多少ザラザラが残り気にはなります。でもまた、矯正後にはリテ…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- テルキさん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
- 2009/11/06 13:16
- 回答2件
下の前歯の自分からみて左の側切歯の内側の端の部分が、ほんの薄ら茶色になっていてわずかに凹んでいます。歯医者で虫歯と言われました。治療方法はまだ聞いてはいません。もし削ったりして詰め物などをした場合、元の歯と詰めた歯で経年による色の違いがでないかどうか心配です。ほんのちょっと詰めるだけなのか、がっつり詰め物をするのか、様子をみるのか、その辺はどうなのでしょうか?また最近では削ら…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- テルキさん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
- 2009/11/06 13:04
- 回答2件
高校生の娘が反対咬合で、矯正と下顎を切る外科手術を勧められています。しかし、1年ほど前に原因不明の進行性両側感音性難聴であることが判明しました。矯正や外科手術が聴力に影響を及ぼすのではないかと心配しています。アドバイスをよろしくお願いします。
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- kinatomさん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
- 2009/11/02 16:05
- 回答4件
虫歯の歯の詰め物(銀色)がとれ、虫歯になっています。(38歳女性)今後の治療について悩んでいます。自分の歯を長く使いたいので、歯にとって最善の治療をしたいです。「保険治療」と「自由診療」のどちらがベストでしょうか?【保険治療】削る→詰める(レジンor金属の詰め物)【自由診療】ラバーダム使用・顕微鏡を使って削る→消毒→(セラミック等)詰め物 と解釈しております。保険治療では詰める前に消…
- 回答者
- 小川 朗子
- 歯科医師

- moetmoetさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2009/10/27 05:06
- 回答3件
親不知の抜歯を考えています。月経中やその前後は、抜歯を避けたほうがよいのでしょうか?避けたほうがよいとしたら、その理由をお教えいただけますでしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- てんぷらさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
- 2009/10/20 11:32
- 回答3件
6年前、上の右前から4、5番目の歯を神経を抜いてクラウンにしましたが、違和感が残り、歯ぎしりの元でした。治療した歯科医師はクラウンが高価だからと高さの調節をしてくれず、通うのをやめました。2軒目の歯科医で高さ調節をしてもらいましたが、院長の入院で閉院、放置していました。この1ヵ月でその歯茎が疼き出したので、新しい近所の歯科医をネットで探し受診しました。レントゲン撮影の結果、片…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 馬酔木さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2009/10/19 00:01
- 回答3件
小学校2年の息子は身長は小さい方(骨格もシャープ)なのに、歯の抜けかわりが身長の高い子よりも早いので何が原因か知りたいです。これから身長が伸びないとか、成長に関係してくるのか心配です。宜しくお願いします。
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- srsrさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2009/10/19 14:12
- 回答2件
7ヶ月の子供がいます。今日、ベビーベッドで遊んでいるときにこけてしまい、口から少し血が出ていました。出血はすぐにおさまったのですが、少し経ってから口を見てみると、上の歯ぐきが内出血を起こしたように黒くなっていました・・・授乳もしっかりとできているので大丈夫かなとは思うのですが、まだ乳歯が歯ぐきの中にあると思うとちゃんと生えてくるのか心配です。病院で診てもらった方がいいのでしょうか…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- rinrin36さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
- 2009/10/16 21:28
- 回答2件
12歳の娘です。歯並びと顎が引いているのが気になって、横顔のEラインが整えばと、1年前に歯列矯正を始めました。歯並びはそれなりに良くなっているのですが、気になっていた顎があまり改善されているように思いません。歯の方はあと半年くらいで終わると言われましたが、顎は「オトガイ筋が強いのでそちらのトレーニングで…」と言われました。私としてはもう少しましになると思っていて、先生も最初はある…
- 回答者
- 河合 悟
- 歯科医師

- annmamaさん ( 三重県 /46歳 /女性 )
- 2009/10/07 16:35
- 回答6件
一周間ほど前、就寝時に歯の痛みで目が覚めました。右上奥歯の痛み、激痛です。とりあえず我慢していたら痛みは和らぎ又眠りにつけました。その日から毎日その歯の痛みが襲ってきます。常に痛いと言う訳ではなく痛くなっては和らぎと周期的に激痛が襲って来ます。間隔はまちまちです。鎮痛剤(バファリン)を飲んでも全く効かなく痛みに耐える事しかできないです。最初は右上奥歯の痛みでしたがだんだん痛む…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- o-menさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
- 2009/10/12 16:22
- 回答3件
奥歯が縦に半分ほど折れてしまいました永久歯です。。。折れたというより割れたみたいな感じです半分は残っています全然痛くないのですが。。。神経は死んでいるのでしょうか?治療すれば元のようになりますか?大変心配です。。。あと治療費はどのくらい?割れた歯は歯医者さんに持って行ったほうがいいですか?
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- かずしいさん ( 広島県 /13歳 /男性 )
- 2009/10/10 12:54
- 回答3件
強いストレスがあり、犬歯から奥の歯が上下左右すべて、乳歯が抜け落ちる前のぐらぐらの状態のようになっています。歯の生え際の根っこがでてしまい、歯茎もやせているようです。歯周病ではないと歯科医から言われました。噛み締め圧迫症候群という疾患はありますか?どのような治療が必要ですか?
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- み代さん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
- 2009/10/07 09:14
- 回答3件
1年前に神経を抜いた歯が痛むようになり、現在かぶせものを外して歯の根の消毒のような治療を3カ月以上続けています。しかし、未だに堅いものを噛むと痛みがあります。先日、先生に「これ以上痛みがあるようなら抜歯しかない」と言われました。まだ30代ですので、自分の歯を失うのは嫌なんです。次回治療に行って、未だ痛みがあると言ったら抜歯されるのではないかと思うと、怖くて病院に行けません。病院を…
- 回答者
- 山本 治
- 歯科医師

- シーママさん ( 富山県 /33歳 /女性 )
- 2009/10/05 12:57
- 回答4件
私は子供のころの虫歯で、上の奥歯が1本ありません。今までブリッジをいれて両側の2本の歯で固定していた状態なのですが、最近歯が痛み出し、ブリッジをはずしました。どうやら1本は虫歯になっていたらしく、もう1本は揺れる気がすると言われました。歯ぐきの骨?が下がってきているらしいです。歯をたたくと痛いし、奥歯で食べるのが少し痛みます。虫歯は早く直したかったのですが、ブリッジを入れたりする…
- 回答者
- 福島 一隆
- 歯科医師

- あいすのんさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2009/10/02 23:12
- 回答4件
小学4年生の女の子ですが、夜、歯ぎしりをしています。まだ乳歯も残っている段階です。歯ぎしりは気にしなくてよいものなのでしょうか?毎日、必ずと言っていいほど、歯ぎしりをしています。どのような状態の歯ぎしりの場合、病院に行ったらいいのでしょうか?アドバイスをお願いしますm(__)m
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ま〜ちゃんさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
- 2009/09/25 10:05
- 回答4件
こんにちは。これは、私の友人のことなんですが、歯の着色汚れで悩んでいます。その友人は虫歯もなく、歯並びもきれいで、歯磨きもきちんとしているし、コーヒーを飲みすぎてるとか、ワインなどを飲むとかステインを過剰摂取しているとかないと思うのですが、ホワイトニングして1〜2ヶ月ほど経つと、歯がものすごく茶色くなるんです。今通っている歯医者さんによると、歯垢が付着しやすい体質らしいのです…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- じゅnさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
- 2009/09/28 10:07
- 回答4件
こんにちわ。私は、上の前歯2本がひどい虫歯なのですが、一本は3年前くらいに治療しました。ですが、そこの歯医者さんがあまり上手ではなく、行きたくなくなって、もう一本は放置したままなのです・・・かなりひどくて、もうすぐ後ろから前まで貫通するんじゃないかと思うほど・・・でも全く痛みはありません。(叩いても)ただ、治療したはずのもう一本の前歯がいまだに痛みます。(叩いたり、圧力をかけ…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- じゅnさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
- 2009/09/25 11:29
- 回答3件
先日色々とアドバイスもらったものです。その節はお世話になりました。結局歯周病の外科手術をしたのですがその時は一旦歯茎の痛みやうずきは治まりました。しかし一ヶ月もするとまた同じように痛み・うずきが再発しました。再発することはよくあることですか?また手術後に再発した場合は次は一般的にどのような治療法が優先されてますか?
- 回答者
- 福島 一隆
- 歯科医師

- あざらしあざさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
- 2009/09/20 23:57
- 回答2件
7歳の息子が、5日前に遊具で前歯を強打しました。前歯の上の歯茎を5針縫う怪我でしたが、幸い前歯自体に損傷はなく、ぐらつきもありません。治療をして下さった先生のお話によると、レントゲンで見ている限りでは異常はないが、神経が傷ついている可能性があるので、長期的に診ていきましょうとの事でした。神経が死んだ場合、歯の色が変わると聞きました。前歯はすでに永久歯ですし、この段階で何か治療…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- けいりょんさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2009/09/12 19:45
- 回答5件
先日、約1年半ぶりに近所の歯医者を受診しました。1年半前の同歯医者受診時にレントゲンを撮られてはいましたが、今回も患部だけでなく、全体のレントゲンを撮られました。わずか一年半あけるだけでレントゲンは撮りなおすものなのでしょうか?宜しくお願いします。
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- さぬきうどんさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2009/09/03 20:42
- 回答3件
顎関節ではなく、6歳臼歯の下・顎下腺の上あたりの右あごがたまに、つーんと痛みます。その他にも周辺の歯茎あたりや歯が痛むこともあります。2ヶ月ほど前から、歯の深部からあごにかけての痛みで悩んでおり、大学病院の歯科医に診ていただいても原因はわからないとのことでした。レントゲンでも、異常はなく、また右側に親知らずが存在していないので親知らずが原因ということもないようです。また、歯軋…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- pippinさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
- 2009/08/29 14:40
- 回答4件
9才の男の子なんですが、2月から受け口の矯正をしてました、取り外しの出来る装置を着けていました。食事・運動の時は外すので、無くさないか心配していたのですが、案の定、無くしました・・・・(TT)歯科医院へ連絡したところ、1つ\21,000 上下ひつようなので、\42,000でもう一度作り直せるそうです。旦那は、どうせまた無くすし、男やからもういいんちゃう?と言います。今、だいぶんましになってきたとこ...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- ま〜ちゃんさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
- 2009/08/28 09:41
- 回答4件
銀の詰め物をしている2本の歯の間が痛み、歯科へ行きました。レントゲンも取りましたが、痛む理由として「4mmの歯周ポケットがある。この炎症により、食べ物の咀嚼のたびに圧迫されて痛みを感じるのかもしれない」と言われました。その際の治療はクリーニング。自宅でもとにかく歯磨きとフロスを使って清潔に保つことと言われました。その後も痛みがあったりなかったりで4ヶ月経過しています。「もしブラッ…
- 回答者
- 福島 一隆
- 歯科医師

- ハンナさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2009/09/01 21:13
- 回答4件
先日1年ほど前に詰め物を入れた奥歯に少し鈍痛がしたので歯医者にいくと大した説明やレントゲン撮影もないままいきなり「もしかしたら神経を抜くことになるかも」といわれました。それから新しい詰め物にかえてもらったのですが変えてもらったら逆に食べ物を食べるとき歯に激痛がするようになりました(神経に鋭い痛みがはしるかんじに)神経を抜いてあまりの痛さに失神した友達の話をきいていると震え上がる…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ゆう0401さん ( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2009/08/25 01:07
- 回答3件
小学生の頃に口を何回かぶつけたりして、歯並びがガタガタになり、下の前歯4本がここ数年更に内側に少しずつ入っていって、そんな時少し痛みも感じます。このままどんどん内側に入って、仕舞いには倒れてしまうのではと思い怖いです。10数年前には顎関節症になり、前歯が内側に入っているせいもあるのか、大きく口を開けれませんし、その度ガクガク鳴ります。このような症状はどんな専門医に診て頂くべきでし…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- m&mさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
- 2009/08/22 22:48
- 回答5件
はじめまして。私は今まで、歯並びにそこまでコンプレックスはなかったのですが左上の親不知が生えてきてから少しずつ左の前場がし歪んで前に出てきました。しかも、来月に下の親不知の移植を行う(親不知の手前の歯)のですがその為に上の奥歯を矯正する事になり、今は矯正装置をつけるスペースを空ける為に青ゴムを上の両奥歯にはさんでいます。親不知も生えているため、すごく痛くて食べ物を噛めません。…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- carryさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
- 2009/08/20 23:42
- 回答2件
唇とその内側に(口内)に白っぽい塊(5mmくらいと3mmくらい)が少しふくれてできているのですが、病院で見てもらったほうがいいでしょうか?痛みとか他の自覚症状はありません。たまにできる口内炎とは違うようで気になってます。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- obatyanさん ( 島根県 /54歳 /女性 )
- 2009/08/17 12:49
- 回答2件
質問が2点あります。一つ目は歯槽膿漏、二つ目は親知らずを抜いた後、についてです。一つ目の歯槽膿漏についてなのですが、まず私は大学生で高校の健康診断のときに歯槽膿漏です、と診断されました。大学の健康診断では歯について検査していないのでどうなっているのか分かりません。歯槽膿漏とは自然に治るものなのでしょうか?二つ目です。私は先日左上顎の親知らずを抜きました。綺麗に生えていたらしく、…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ダック@SFCさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2009/08/11 10:54
- 回答3件
最近、歯茎が痩せて歯の根元が出てきたように思えます・・・。私は10歳で、とても臆病なのでネットで調べてるうち怖くなって来ました。歯茎からは良く血が出てきます。赤く腫れているようです・・・。歯茎の下の方は赤?です。母に口臭を指摘されたり・・・歯周病かとても心配です。治療したいのですが痛そうでコワイ。こうなってしまったのは・・・歯磨きが嫌いだった昔の私が悪いと解っていますが・・・…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- 流鬼さん ( 埼玉県 /10歳 /女性 )
- 2009/08/12 15:40
- 回答2件
私は中学年生です。右に1本だけ八重歯があるのですが、中途半端なので、左にも八重歯を作るか、右の八重歯を削るか考えています。作るか削るか、先生はどちらをおすすめしますか?どちらの費用が安くなると思いますか?できれば裏側矯正を希望していますが、中学生でもその矯正は可能ですか?なくすほうを選んだ場合、右の八重歯は削って普通の歯にするのでしょうか?以上です。よろしくお願いします。
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- evianさん ( 宮崎県 /14歳 /女性 )
- 2009/08/15 01:25
- 回答2件
私は、冷たい氷を口の中に含むと歯がしみます。虫歯かと思っていたのですが、学校の歯科検診の時も何も言われていないのですが知覚過敏だと歯科検診のとき知覚過敏と言われるのですか?もし、知覚過敏だとしたら歯医者に行って治してもらわなければいけないのですか?
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- いきものがかりさん ( 神奈川県 /13歳 /女性 )
- 2009/08/10 13:59
- 回答3件
虫歯ではないと思うのですが、歯が痛いです。何もしなければ痛みは無いのですが、左上奥歯らへんの歯に触れると、とても痛いです。息を吹きかけてみたりしても痛みはありません。自分は噛み合わせが酷く、前日より左上奥歯が内側に傾いている気もします。痛みは昨日の夜は無く、朝起きたらこの状態でした。コレは何故痛むのでしょうか?傾いた気がする歯をいじる癖も在ったので不安です。
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- kou7567さん ( 埼玉県 /16歳 /男性 )
- 2009/08/07 08:51
- 回答3件
インプラントをするのですが、骨が薄く高さも低いのでGBRという骨を増やす手術?をしてからインプラントをすることになりました。歯医者さんは骨を削ったりするので1週間位は腫れが出る、と言っていました。術後の痛み、腫れ、どの位の期間腫れるか、骨は(7ヶ月後位と言ってました)きちんと増えるのか等、教えていただきたいです。通ってる歯医者さんを信頼してないわけではないのですが、やっぱりコ…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- piyoyonさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2009/07/22 16:40
- 回答4件
私の八重歯は歯ぐきの上のほうから大きくメリダしていてみっともないですしよく口が臭いとからかわれます私のような八重歯の治療を教えて下さいなぜ八重歯になるのか原因も教えて下さい
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- theエリカさん ( 滋賀県 /35歳 /女性 )
- 2009/07/27 00:41
- 回答8件
9歳の娘の前歯(上)2番が1本欠如しています。隙間を確保し成人してからインプラントを入れるか、奥からすべて歯を動かし糸切り歯を削って2番に見せ掛けるか2つの方法から選ぶように言われました。どちらが安全で子供にとって負担が少ないのか判断できずにいます。アドバイスをよろしくお願いします。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- Tomtom36さん ( 長崎県 /39歳 /女性 )
- 2009/07/24 01:53
- 回答7件
歯が痛いです・・・。虫歯ではないとは言われました 以前旅行に行く前に虫歯を全部治して飛行機に乗りました。行きの飛行機は平気でしたが帰りの飛行機で直した左上の歯が中でなにか破裂したかのようにズキンズキンと痛くなりました。気圧の関係かもと思い、とりあえずそのときは冷やしていました。その後歯医者にいって見てもらうと「虫歯は見当たらない。神経のことは患者さんにしか分からない」といって特…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- akisame65さん ( 北海道 /18歳 /女性 )
- 2009/07/22 19:26
- 回答3件
12歳の子供が右ほほを殴られ虫歯でもないのに歯の痛みを訴えており歯医者へ行った所、神経数値がゼロと診察された。しかし、少年野球をやってる最中に時折激しい痛みに襲われ痛み止めの薬を飲んでいました。虫歯ではないが痛みを消すためには神経を抜いたほうがよろしいのでしょうか?それとも別の痛み止めの治療があるのでしょうか?
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- マロンちゃんさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
- 2009/07/19 22:49
- 回答3件
頭痛(左こめかみ周辺)から始まり、耳痛、左側頬から唇、舌までしびれがあり、脳神経外科にてMRIを写しましたが異常が診られずMRAを撮る予定。しかし、痛みが強く歯科を受診したところ親知らずでは(左下)とのことで、抗生剤を処方されました。しかし、痛みが強く我慢できません。口腔外科にいったほうが良いのか、脳外に行ったらいいのか、困っています
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- なないちさん ( 北海道 /38歳 /男性 )
- 2009/07/12 23:02
- 回答4件
歯並びが悪く、口を閉じても歯が出て閉じにくく、矯正を考えています自分なりに調べていると、上顎前突、正中離開、過蓋咬合という状態だと思いますそこで質問ですが、過蓋咬合は難しい症例なのでしょうか???1.過蓋咬合も含めて矯正を考えないと歯並びや噛み合せは治らないのでしょうか???2.過蓋咬合の矯正は上顎前突、正中離開だけより時間がかかるのでしょうか???3.舌側矯正は過蓋咬合に有効という情…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- あけみーさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
- 2009/07/07 02:57
- 回答9件
アレルギー体質です。喘息、花粉症、じんましん(数回)、アトピーはありません。6月に体調を崩して、10日間、血液検査や点滴(セファソリン)を続けて行いました。5日目位からそれまで何ともなかったエタノールで注射前に皮膚を消毒すると発赤がみられるようになりました。洗い流せば後に残りませんしかゆみや痛みはありません。途中からイソジンに変えて貰いました。最近2週間ぶりに血液検査をした時に、う…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- なまこさん ( 徳島県 /37歳 /女性 )
- 2009/07/09 19:47
- 回答3件
奥歯3本が欠損したため、インプラントを考えています。どのような基準で歯科医院を選んだらよいでしょうか?かかりつけの小規模な歯科では、なんとなく不安があリご相談しました。インプラントの施術件数の多いところのほうが、信頼できるような気がしていますが、インプラントの出来の良し悪しが施術医によって極端に差があるものなのでしょうか。また、歯科医院により、費用のばらつきがあるようですが、安…
- 回答者
- 福島 一隆
- 歯科医師

- クマチュウさん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
- 2009/07/07 18:43
- 回答4件
461件中 201~250件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。