「解決」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「解決」を含むQ&A

3,730件が該当しました

3,730件中 951~1000件目

相続について

お世話になります。相続についてお伺いします。数年前に未婚の叔父が亡くなりましたが、叔父名義の不動産がそのままになっています。この度、その不動産を処分するにあたり名義変更を含め相続手続を行うことになりました。本件の場合、相続人は誰になるのでしょうか?・被相続人は未婚で両親祖父母も既に亡くなってます。・被相続人には姉・妹・弟がいますが、弟は被相続人が亡くなった後に亡くなっていて、…

回答者
加藤 幹夫
行政書士
加藤 幹夫
  • kumanomi031さん ( 千葉県 /44歳 /女性 )
  • 2012/11/10 12:21
  • 回答3件

バイリンガル教育(日本語・韓国語)について

日本に住んでいますが、韓国系の小学校に子供を進学させることを検討しています。夫は韓国人ですが、日本語が達者で、私や子供との会話も今のところ日本語です。今後、ずっと日本に住む予定ですが、夫の親戚との会話が成り立たないことや、夫も自分の国の言葉を覚えてほしいと願っていることなどを考えると、韓国語を学ばせることは必須な状態です。語学は早めに学ばせた方がよいだろうと思い、小学校から韓…

回答者
児玉 美和
英語講師
児玉 美和
  • millionstarさん ( 茨城県 /34歳 /女性 )
  • 2012/11/04 22:53
  • 回答4件

年齢的な留学のことで・・・

僕は今22歳でお笑いタレントになりたいため養成所に通っているんですが、活躍できなければ30歳で区切りをつけて進路を変えようと考えています。そこで、30歳からの大学留学を考えているのですが、30歳からの大学留学ってどうなのでしょうか(旅行系です)?

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • nao08さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
  • 2012/11/08 09:11
  • 回答4件

契約終了時の競業避止の誓約書について

個人事業主としてある会社の業務を請け負っております。業務開始時は特に契約書を交わさずに、一定の期間業務を行なっておりましたがある日、契約解除を申し入れられてしまいました。それ自体はビジネスですのでしょうがないことだと思うのですが、その際に「今後○年間の競業避止」の条項を含む誓約書にサインすることを求められました。私としては今後競合他社の案件を請け負うことも十分あり得るためサイン…

回答者
葛西 幸浩
経営コンサルタント
葛西 幸浩
  • blackshotさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/11/08 17:04
  • 回答1件

売主が越境の事実を告げなかった場合の責任について

二年前に購入をした土地取引の件でトラブルがあり、現在も話し合いを続けております。概要は下記のとおりです。[1]借地として約60年間、使用していた実家の底地(約20坪)を売主(個人)からの提案で仲介業者を通じて売買手続きを行いました(家屋は実家の所有物です)[2]底地の購入後、実家の底地と地続きの隣地(約25坪)が空き家となり、私たち子世帯の家を建てる為に、同じ売主・仲介業者を通じて売買手続きを…

回答者
  • tangerineさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/10/31 16:45
  • 回答1件

消費者金融からの不正請求について

昨年ですが、旦那宛に簡易裁判所から通知書が届きました。消費者金融に65万円の借り入れがあるが、返されていない。という内容で、申立人は消費者金融です。旦那には全く身に覚えがなく、直接金融会社に出向き、その旨を話し合ったそうです。そして本日、簡易裁判所から「担保取消決定」という通知書が届きました。「主文 申立人が地方法務局に金65万円を供託して立てた担保は、これを取り消す。・・・理由…

回答者
木本 寛
弁護士
木本 寛
  • さぼいくさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2012/11/02 22:44
  • 回答1件

子育てとキャリアプラン

3歳の子供を持つ30代後半の女性です。資格職ではありませんが専門的な仕事をしフルタイムで働いています。以前から「なぜ自分は働くのか」「フルで働く必要があるのか」「子供をおいて働く理由はどこにあるか」「いつまで働くのか」「どう働くのか」といったことがしばしば疑問・悩みとしてありすっきりと答えが出ません。仕事が大変になったとき、逆に職場における自分の存在意義がわからなくなったとき…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • takako12さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/10/28 01:39
  • 回答2件

退職に対して損害賠償を請求されそうです

よろしくお願い致します。私は去年大学卒業後フリーターでやっと就職が決まりました。(正社員トライアル6ヵ月現在2ヶ月半経過しました。日給6000円)会社は小さい会社で私を含め3人になり私の直属の上司は社長になります。求人票と実際の内容が違いました。・物産展の企画営業、及び販売実際は事務員の手伝い、事務所の清掃・休日は105日とありましたが実際は週1・月の残業時間は10時間とありましたが実際は…

回答者
葛西 幸浩
経営コンサルタント
葛西 幸浩
  • kyoumoameさん ( 宮城県 /23歳 /男性 )
  • 2012/10/31 18:52
  • 回答1件

住宅用定期賃貸借の中途解約

住宅用定期賃貸借契約の中途解約の理由は借地借家法第38条5項にある通りですが、仲介業者によると弱者保護のため、最近は「その他やむを得ざる理由」が広義に解釈されて、必ずしも転勤・療養・介護などに類似の、自己で予測も管理もできない理由に限らないというのですが、もしも裁判になったときも、このよう考え方で裁判されるものなのでしょうか?私は消費者保護基本法が消費者基本法に変わったので、…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • swemazさん ( 東京都 /82歳 /男性 )
  • 2012/10/31 16:23
  • 回答1件

離婚協議書が送られて来ました。

現在妊娠中で離婚することが決まった25歳です。離婚について話し合うなか、相手方から離婚協議書が送られてきました。10項目あり、親権者を私とすることや、子供が成年に達するまで(または就職するまで、女子なら婚姻するまで)毎月2万ずつ振り込みにて養育費を支払うこと、子供の所在確認の為毎年12月に子供の住民票を夫に送ること。出産費用として別居中に夫が私に支払った50万を慰謝料とすること、子供が…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • あやのはるかさん ( 長野県 /25歳 /女性 )
  • 2012/10/29 14:54
  • 回答2件

賃貸アパート付属の駐車場トラブル

親が経営しているアパートに付属している駐車場にて、借りている方の車にパンク等のいたずらが発生してます。アパートと我々の住居が県が違うほど離れているため、不動産屋に管理してもらっています。苦情が不動産屋にきて、防犯対策をするよう言われました。現状として、公共ギャンブル場の近くでもあり、家賃及び駐車場代をものすごく下げられてます。どこまで大家が責任を取らねばならないのでしょうか。…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • chiazoさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2012/10/28 20:19
  • 回答2件

なんの病気か知りたいけど...

自分が病気であるのか、また、病気ならなんの病気なのか知りたいです。以前テレビで、自分と似たような症状の人が強迫性障害だったというのを見ました。たくさん悩んで、結局病院に行きましたが、強迫性障害だと言われました。事前に強迫性障害について調べました。どこまで伝えればいいのかわからなかったため、そこに当てはまりそうなことを病院で伝えました。なので、診断結果は案の定・・・という感じでした…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • やどらん+さん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2012/10/25 14:44
  • 回答1件

築30年を超える一戸建て住宅の給水管について

お忙しいところ恐縮ですが、是非教えてください。築31年の一戸建て住宅(2階建)に家族4人(2世帯)で住んでおります。もともと水の出があまりよくなく(元栓口径13ミリのため)不自由を感じておりましたが、この数ヶ月でその現象が顕著となり、お風呂給湯時には2階洗面所の水がまったくでない状況となりました。すべての蛇口において出が悪くなり、非常に困っております。水圧不足、給水管内のさびなど…

回答者
平間 雅之
リフォームコーディネーター
平間 雅之
  • hanasaiさん ( 三重県 /38歳 /女性 )
  • 2012/10/04 13:40
  • 回答2件

建築家に家を設計してもらう際の注意点

建て売りではなく、土地を購入して建築家の方に設計してもらい家を建てたいと思っています。漠然としたイメージがあるのですが、言葉で伝えるのが難しいのではないかと思っています。齟齬なく、満足のいく家を建てるために必要なことについて教えてください。

回答者
中村勝己
建築家
中村勝己
  • norinoriusagiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/10/18 21:22
  • 回答12件

新築:寝室の窓の大きさについて

夫婦の寝室の窓の大きさについてアドバイスをお願いいたします。2階の南西の角、6帖の寝室です。南:バルコニー北:3帖のWINと廊下への開きドア東:LDKへ続く引き戸(障子)西:ニッチと上部に小さな窓をつけようか思案中6帖の部屋にシングルベッドを二つ並べて置く予定です。北(北西)にWINがあるので通路確保の為、ベッドは南側に寄せる必要があります。そこでバルコニーのある南側の窓を掃き出しにするか…

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • naomongさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2012/10/25 17:03
  • 回答3件

賃貸マンションの異音

昨年の12月から新築の賃貸マンションに入居しました。入居した時から、キーンという異音が頻繁にするようになりました。音の大きさはまちまちで、大きいときもあれば、小さく聞こえるか聞こえないかの時もあります。音が鳴らないときもあります。ただ7割は音が鳴っています。入居から1ヶ月後に管理会社に異音がなるので見てほしいと電話伝えたところ、『少し様子を見てほしい』と改善策なく、終話しました。…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • p&gさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2012/10/25 18:38
  • 回答2件

夫婦問題の解決

こんにちは。子供なし、結婚5年目の主婦です。主人から離婚の話をされました。私が仕事にかまけて主人への愛情表現をせず、主人に冷たい態度をとりつづけていたこと。私からの冷たい態度や言葉が続き、気持ちがなくなってしまった、ということです。どうにか、夫婦の仲を修復したいと考えています。お力添えいただければと思います。

回答者
葛西 幸浩
経営コンサルタント
葛西 幸浩
  • maringさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2012/10/25 09:03
  • 回答1件

10年以上先を見た資産運用について

3年くらい前から定期預金、普通預金(分類A)一辺倒から、株や投資信託(分類B)に徐々に資産を移行しています。目標は、55歳早期退職(あと17年後)ですが、早期退職は無理でも一軒家を田舎に立てて生活をしたいと思っています。住宅購入資金(5000万円を目途)として17年後に向けた資産運用について、下記分類Aの資産運用方法をご教示いただければと思います。分類Bについても、リスクは十分理解して…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • フォーゼさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2012/03/10 10:01
  • 回答4件

持っているマンションを賃貸にする場合

教えてください。今築20年のマンションに住んでいます。ローンは残り1800万円です。このたび新しく.マンションの購入を考え売却しようとしましたが、1000万円以上残債が残ることがわかりました。そこで今のマンションを賃貸にだして、新しく家を購入してはどうかと営業に勧められています。ローンは住宅ローンと、普通の銀行のローン(金利が高いもの)になるとのことでした。これは仮審査は通ったらしいの…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • ssssさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2012/10/23 20:15
  • 回答2件

リテーナーについて

丁度一ヶ月前にブラケット治療が終了しました終了と同時にリテーナーの型をとってもらい、今日からもらってリテーナーをつけているのですが上手くはまらず歯とリテーナーの間に1センチ弱くらいの隙間ができてしまいます無理にはめようとすると、激痛がはしりますおそらく一ヶ月の間に歯が移動したのだと思いますが、このままつけていても意味の無いように思えます隙間があるところは目立ちますし学校につけて…

回答者
高橋 滋樹
歯科医師
高橋 滋樹
  • のら猫さん ( 茨城県 /16歳 /女性 )
  • 2012/10/20 19:19
  • 回答3件

賃貸マンションでの水漏れトラブルの対応について

住みだして1年ちょっとのマンションで水漏れのトラブルがありました。先日、外出先から戻ると部屋の4分の3以上が水浸しになっていました。すぐに不動産へ連絡しましたが、上の階の方と連絡が取れないとのことで私の発見から水が止まるまでに多少時間がかかったようで水は少量にはなったものの夜中まで止まりませんでした。原因は子供達の水遊びだそうで、親は寝ていて気づかなかったらしいです。謝罪は不…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • N.yukaさん ( 福岡県 /82歳 /女性 )
  • 2012/03/01 15:54
  • 回答1件

中古物件の内覧、ポイントを教えてください。

築4年弱の輸入住宅の、内覧に行きました。全体的にとても気に入ったので、購入を前提に、再度内覧させてもらうつもりです。工法のことや、素材のこと、傷みのこと・・・どんなところをチェックし、不動産屋に確認すべきか、しっかりと把握しておきたいです。少なくとも、これだけは訊くべき!確認すべき!」というポイント(経済的なことではなく、家そのものについて)を教えてください。よろしくお願いい…

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/17 22:39
  • 回答2件

軽いうつでしょうか

現在勤めている会社が(同族会社です。)、存続が難しい状態で、来年にも廃業する予定にあるため、仕事に関しては、廃業の話がでる前、私が入社した時点で、かなり暇でした。かなり古い体質で、10年以上業界の流れ等一切無視してきた放漫経営のせいで、このような状況におとってしまっているのですが、私が入ればなんとかなるだろうくらいの安易な考えだったようです。できることは全部やったつもりです。…

回答者
KAORI
ヨガインストラクター
KAORI
  • togawaさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/09/17 09:04
  • 回答1件

婚姻費用の調停中に住宅ローンの問題が浮上してきました

婚姻費用の請求の申立てをしています。調停は先週2回目が終わりました。夫は5月に別居したまま婚姻費用は払っていませんが、住宅ローンは銀行に返済していました。ただ、調停委員さんの話によると、・住んでいないのに住宅ローンは払いたくない・滞納して競売に掛けることも考えているとのこと。ただ、・私(妻)と13歳の娘は現在も居住している・土地の名義は私の父、家の名義は7:3で夫と私 (家の…

回答者
木本 寛
弁護士
木本 寛
  • ままちさん ( 群馬県 /44歳 /女性 )
  • 2012/10/02 09:45
  • 回答1件

申込書のキャンセル

中古マンション購入の申込書を、金融機関への住宅ローン打診申込書と同時に記入しました。審査は通ったのですが、どうしても最終的な決断が出来ずに、売買契約書をかわす契約日の前日になり、不安要素が消えない旨を不動産やさんの担当者に伝え、契約日を1週間延期してもらいました。申込書は、マンションの購入予定の部屋で書き受け渡しまでの大体の希望日等を記入し、印鑑も押しました。が、しかし、母子…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • 勇気さん ( 岐阜県 /47歳 /女性 )
  • 2012/10/14 05:11
  • 回答1件

実家のリフォームに関する税金について

現在、私の実家に、主人と私と子供の3人で暮らしています。土地・建物、ともに私の母の名義です。(父は鬼籍)。このたびこの建物をリフォームすることになりました。一部を取り壊して車庫を作り、水周りや台所等を造り変えます。合計約1800万円です。自己資金1000万(私の貯金600万、主人の貯金400万)。残りは主人がローンを組みます。このままでは主人から母へ贈与となり、母が贈与税を払わなければなりま…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • せりのさん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2012/10/12 22:17
  • 回答1件

契約後の条件変更に対する責任について

契約後に工務店の初期確認不足で、大幅な変更を余儀なくされました。建てる土地が風致地区というエリアで、建蔽率の制限があるようです。市役所で建築条件を確認すれば分かるそうで、契約後に、確認申請を出そうとしたら判明したとのことです。市役所の担当者いわく、最初にそういった条件は確認するのが普通とのことでした。1年半程度図面の調整などをしており、土地も実際に見てもらっていたりしていたのに…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • rgkkc588さん ( 栃木県 /31歳 /男性 )
  • 2012/10/12 03:18
  • 回答3件

原因不明の腹痛

宜しくお願いします。 7年前から左下腹部が痛いのです。 生理日以外、毎日左下腹部から子宮にかけてキューと痛みます。痛みは不定期で一日4・5回。痛み時間もバラバラで10分の時もあれば1時間の時もあります。痛みが酷いときは背中まで痛く感じます。寝ていても痛みで目が覚めてしまうほどの激痛。 いままでに、内科、婦人科、消化器科、心療内科など何十件もいろいろな病院に行きましたが、どの病院に行…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • moko-aoさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2012/10/06 17:58
  • 回答2件

帳簿の基本的な付け方について

昨年度から主人が個人自営業となりました。昨年度の確定申告は、知り合いに手ほどきを受けながら申告しましたが、理解できないことも多々あったので自己流に勉強して行く中解決できない疑問が未だに多くあり困っています。昨年は突然に、準備する間もなく個人事業を始め、帳簿は落ち着いてからと思い数ヶ月間今まで使っていた家事口座を事業にしてしまい、家事用と事業用のお金がごちゃごちゃになりました。…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • oonaoさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2012/10/07 10:29
  • 回答1件

主人の心の状態について。

はじめまして。結婚して4年経ち、3才の娘が一人おります。主人のことで相談があります。主人は本来は優しい人ですが、仕事のストレスがあったり疲れが溜まると私と衝突します。ただの夫婦喧嘩なら時間が経てば解決するんですが、幼少期の心の傷がずっとあとをひいているようで、こちらの傷つくことを平気で言ってきたりします。どうやら父親への憎しみ感情が一時的に私に向けられるようです。また最近では娘…

回答者
井上 雅裕
心理カウンセラー
井上 雅裕
  • まる1001さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/09/20 22:41
  • 回答1件

海外在住者、日本から得るお金にかかる税金について

海外の同じ場所に住んで数年になる日本人です。しかし「海外転出届」は出していません。現地の日本領事館で「在留届」は出しています。現地企業(日本とは全く関係ない)で働く日本人男性と結婚しています。旧姓のまま国民年金が残っています。日本にいる実父が言うには旧姓で社会保険は使えるようにしてあるそうです。(実父の扶養には入っていません。)日本のウェブサイトでチャットレディをして報酬という…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • maaa0714さん ( 山口県 /25歳 /女性 )
  • 2012/09/12 20:07
  • 回答1件

治療して銀歯になった歯が痛い…

一週間ほど前に虫歯の治療が終わり、銀歯になりました。神経は抜かずに歯を削って銀歯を被せただけです。銀歯をつける前は削ったところに薬が詰めてあって、普通に食事ができていたのですが、銀歯になってからは痛くて食事を噛むことすらできません。念のために指で押してみたのですがその歯だけが痛いです。 痛みは歯の奥のほうがキーンとなる感じです。ちなみに、冷たい水ま染みます。もともと治療を開始し…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • angel330さん ( 長野県 /17歳 /男性 )
  • 2012/10/02 21:19
  • 回答2件

建築士との委託契約解除に伴う損害

建築士との業務委託について教えてください。建築士との信頼関係が下記のようなことにより信頼関係が失われたので契約解除しました。今回はオープンシステムで建築士と契約を交わしました。基本設計では、当方の間取りへの要望やこだわりと建築士の計画したい住宅との温度差があり、当初は全くと言っていいほど当方の要望には応えてくれませんでした。「つまんねぇの」と言われ、更には「自分が住むわけでな…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • higashiyamaさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2012/10/01 16:08
  • 回答3件

遺産相続について

すいませんが、教えてください。私の親は地主で、代々農家を生業としております。土地や賃貸などの不動産資産や、預貯金などの資産はそれなりにあるようです。2人兄弟で、兄が一人おり、兄が跡取りとしていずれ家を継ぐことになりますが、ほとんど働かずに我がままばかり言ってる始末です。私は結婚してお嫁に出ましたが、親は昔ながらの家督相続性を頑に続けるつもりのようで、ほとんど兄に相続させようとし…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • ドクトルさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2012/09/29 01:35
  • 回答3件

個人事業について

現在、個人経営のスクールで働いています。ただ、年内に経営者が海外へ永住することになりましたので、雇用契約、社会保険(現在雇用保険のみ加入)、スクールの賃貸借契約、現金預金管理のことなどで不安がいっぱいです。数名の従業員がいる程度の小規模のスクールで、全て日本人向けのレッスンを提供しています。この場合、事業主が海外へ移住するに当たって A.住民票を海外へ移した場合 B.住民票を国内…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • caniaskyouさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2012/08/27 23:49
  • 回答1件

歯の脱臼の可能性について

子供の歯の傷病についてお伺いしたく、質問いたします。3カ月ほど前、息子がバギーに乗っている際にバギーごと前面に転倒し前歯2本を強打。。。その結果、歯茎に埋入してしまう大けがをしました。かけこんだ救急医療センターでの初期処置は、息子がまだ2歳3ヶ月でしたので体力的負担を考慮し『引っ張り出す』事は止め経過観察となりました。3日後、かかりつけの小児歯科から紹介された大学病院でも同様でした…

回答者
福井 只美
歯科医師
福井 只美
  • lalala318さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2012/09/26 00:38
  • 回答2件

離婚したいのですが。

初めまして。44歳になる、2児の父親です。家内と離婚を考えています。口頭で伝え、離婚してほしいと頼みましたが応じてくれません。結婚して13年目ですが、現在、私は家内とは別に好きな女性がいます。告白はしていませんので、相手にはその事は知られていません。手帳に「家内と離婚する」「○○さんと結婚する」と書いたり、家内との喧嘩の様子を細かく日記にして、手帳に書き込んでいました。今年の8月初旬…

回答者
中村 はるみ
パーソナルコーチ
中村 はるみ
  • ニクイネームさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
  • 2012/09/06 18:46
  • 回答1件

払ったお金について

こんにちは。いつもお世話になっています。住宅購入を計画した時期がありました。始めは旦那名義でローンを通しましたが、だめでした。そしてその後妻名義で再度進めることになりましたが、わけあって断念となりました。一件目の物件で申込む際20万円払いました。そのお金はローンに落ちた場合全額返還される予定でしたが、そのすぐ後同じ不動産屋で違う物件を妻名義でローンを通す事になり、主人の時に払っ…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • busybeeさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2012/09/24 13:28
  • 回答1件

マイホーム購入について

私34歳、妻34歳(専業主婦)、子供1人(5才)。現在は月7万円賃貸マンションに住んでいますが、息子の小学校入学(再来年)に向け、マイホームの購入したいと思っています。しかし妻と意見が真っ二つに別れ、なかなか話が進みません。私は長男。実家の目の前に祖父の土地があり、両親もそこに建てる事を望んでいます(同居は望んでいない)実家は今住んでいるところから15キロ。車で20~30分です。私もせっかく土地が…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • フェデラさん ( 群馬県 /34歳 /男性 )
  • 2012/09/23 11:02
  • 回答1件

会話が成り立たない。

近々結婚しようと考えている男性とのコミュニケーションがうまくいかず、喧嘩も絶えないため、結婚を躊躇しています。彼は離婚歴のある46歳です。私は初婚です。彼は元々会話が苦手なのですが、会話中言葉に窮すると「俺が全部悪いんだ」と言い、短くても1時間は貝のように押し黙ります。喧嘩の際、彼はよく「自分のことしか考えていない(だから喧嘩になる)」と私の非を指摘します。が、私からすると彼の…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • soracaraさん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
  • 2012/09/20 18:56
  • 回答1件

吹き抜けがある空間の空調(冷暖房)

吹き抜けがある空間の空調(冷暖房)をコンサルしてくださる会社はあるのでしょうか?もしあれば、お教え願えないでしょうか?#拙宅には、約17畳(11畳+6畳)のリビングダイニングに4.5畳に吹き抜けがあります。#5KAのエアコン1台(6畳の長辺壁に設置)+シーリングファンを設置しておりますが、冷暖房(特に暖房)が効きません。(エアコンの設定温度を26度にしても部屋の温度はせいぜい20度前後)#…

回答者
平間 雅之
リフォームコーディネーター
平間 雅之
  • herculesさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2012/09/18 07:22
  • 回答3件

相続手続きを依頼する行政書士の選定について。

相続手続きの件で質問があります。新潟県の田舎町で一人暮らしをしていた母が亡くなりました。父はすでに他界しており、子供は私と兄の2人兄弟で、2人とも東京で暮らしています。これから田舎の土地と家屋の相続手続きを進めていくわけですが、書類などの手続きを依頼する行政書士の選定については、土地のある田舎に事務所がある行政書士か、私と兄(相続人)の住所に近い場所に事務所がある行政書士か、ど…

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助
  • yukinkosanさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2012/09/19 00:01
  • 回答1件

収入の不安定な夫からの離婚宣言 現在別居中

夫から「離婚したい」と言われてから約5ヶ月、その後浮気が発覚夫自ら家を出て行き2ヶ月が経ちます、夫が話し合いの時間を作らない為前に進みません調停を申し立てるか、協議離婚として夫婦で話し合いをして決め公正証書にまでもっていくか、方法や時期を悩んでいます。夫50歳 工事関係で一人で自営業、年々夫の収入は不安定。今年、毎年の事で、年初めは夫の仕事がない長年お世話になった取引先も打ち切…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • さみさみさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2012/09/16 21:50
  • 回答2件

転職か否か

タイトル通り悩んでおります。アドバイスを頂ければ幸いです。現在一部上場の一般事業会社で経理サブマネージャーを勤めております。大学卒業後新卒で入社以来10年間経理・財務・管理畑を歩んでおります。海外駐在も2カ国(米国・欧州)計6年間経験しました。保有資格はUSCPA、TOEIC800点、簿記2級です。現在は簿記1級を勉強中です。現在の収入は700万円前後です。このままだと、間違いなく管理畑でのスペシ.…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • sasisusesoさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2012/09/13 08:14
  • 回答1件

家主が契約更新をしない場合

私の母は、都内にマンションを持っており、ここ10年ほど、賃貸マンションとして貸しております。母は九州に住んでおり、私は都内に住んでおりますが、母が70才近くになるため、九州の自宅を処分し、現在貸しているマンションに引越ししたいと考えております。賃貸の管理をお願いしている会社(A社)に、来年4月末に契約が切れるので、契約更新はしないこと、契約満了を以って借主様に退去していただきた…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • piroko0125さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2012/09/13 22:53
  • 回答2件

音痴はなおりますか?

音痴なので、人前で歌を歌うことが苦痛です。飲み会の後にカラオケに行くことも多いのですが、友人や会社の人などとの人間関係を維持していくためには避けられないケースもあり、仕方なくカラオケに行っています。気持ち良さそうに歌っている人や、歌で周りを盛り上げている人を見ると羨ましく思います。自分も、少しでも歌がうまくなりたいのですが、音痴は訓練すればなおるものなのでしょうか。

回答者
安田 昌浩
音楽講師
安田 昌浩
  • kanakokannaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/13 19:08
  • 回答1件

精神的に…

私の実家は田舎で兄が3人、末っ子の私の4人兄弟。私が小1の時に母が胃ガンで亡くなり、その1年後に今の母が来ました。当時、お婆さん、お爺さん、ひいお婆さんもいてました。私が小3の時に母の連れ子(長男と同い年)も家に来ました。その頃から母の体罰は酷くなり文章では言えません。奴隷の様な扱いをされ続け余計な事をするとお父さんに迷惑をかけてしまうので我慢し続け21歳で家出をしました。数年後、結婚…

回答者
KAORI
ヨガインストラクター
KAORI
  • はちゃこさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2012/08/24 17:49
  • 回答1件

慰謝料・養育費について

こんばんは。いろいろ調べていたら、専門的に質問に答えてくれるところがあるのを知りうれしく思います。最近、父親に隠し子がいることが発覚しました。今はもう定年退職しているのですが、退職金をすべて使い果たし相手への養育費が送金できなくなり、母親に打ち明けたことがすべての始まりです。母親は精神不安定で、何もできず私が動いています。今しようとしていることは、相手への慰謝料請求と養育費の…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • ちいこ。さん ( 香川県 /32歳 /女性 )
  • 2012/09/09 19:57
  • 回答2件

これから何をするべき?

離婚したいといわれました。子供は3人です。ですが2人は連れ子供のため請求はできないときいています。実子は三女のひとりだけです。今は確認とれませんが、2010年に浮気がわかり確認取れた人が2人います。現在は確認とれませんが、携帯もロックがかかっていますし、二年間毎日朝帰りで家に、数時間寝に来るような生活がつづいています。二年前から給料が安定せず、もらったりもらわなかったりの状態がつづ…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • mama-sanさん ( 静岡県 /43歳 /女性 )
  • 2012/09/02 02:40
  • 回答1件

外食

実は最近外食するのが嫌で出掛けるのがよく億劫です。親と出掛けると外食がほとんどなんですがいざ場所につくと食欲がなくなってなんか少し気分が悪くなったりします。昔は普通に食事ができたのですが。これは不安からくるものでしょうか?

回答者
山本 正子
ヨガインストラクター
山本 正子
  • シンドバットさん ( 茨城県 /19歳 /男性 )
  • 2012/08/27 22:47
  • 回答1件

3,730件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索