なんの病気か知りたいけど... - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

なんの病気か知りたいけど...

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2012/10/25 14:44

自分が病気であるのか、また、病気ならなんの病気なのか知りたいです。

以前テレビで、自分と似たような症状の人が強迫性障害だったというのを見ました。
たくさん悩んで、結局病院に行きましたが、強迫性障害だと言われました。
事前に強迫性障害について調べました。どこまで伝えればいいのかわからなかったため、そこに当てはまりそうなことを病院で伝えました。なので、診断結果は案の定・・・という感じでしたが、はじめは言いたいことや他の悩みが言えずにいたので薬物療法で月に1回、状況報告をする感じのみの診察になっていました。思い切って他の悩みを伝えたところ、軽く流されてしまいました。そこから、医者の欲しい結果を伝えることで、その場を乗り切るようになってしまい、予約していたのを忘れていて行かなかったら、連絡が来なかったため、そのまま行くのをやめてしまいました。毎回行くのが憂鬱だったため、ほっとしています。病院を変えたいとその病院にどう伝えたらいいのかわからなかったため、このような結果になってしまいました。

強迫性障害の症状にあてはまるのかわかりませんが、
・物忘れや暗記力が他の人に比べて悪い気がする
・家族や恋人が私の中の「こうでなきゃいけない!」という感覚に反していると、ものすごくいやになって激しい怒りを感じる
・自分が書いた字に納得がいかなくて消しては書いてを何度も繰り返す
・急に不安が生まれ、解決しないと胃が痛くなったり気分が悪くなる
・上記のことが原因で夜眠れなかったり、息苦しくなったり、急に涙が出てくる
・いらないと分かっていても、洋服についていたタグやレシートをすべてとっておく
・「絆創膏持ってる?」となどと聞かれ、持ってないと心の中で激しく落ち込み、次回から持ち歩くようにするため、いつもカバンがぱんぱん

など、今思いつくだけで、強迫性障害と関係あるかわからないものをあげました。
この中のどれが病気による症状で、どれが普通のことやただの性格なのかわかりません。また、前回の病院のこともあり、ほかの病院に行くのが少し怖くて「とりあえずここに行ってみよう!」とはできません。

やどらん+さん ( 東京都 / 女性 / 22歳 )

回答:1件

国府谷 明彦

国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー

- good

表面の症状よりも,自分の心の奥の不安に目を向けて下さい。

2012/10/28 23:44 詳細リンク
(3.0)

こんにちは。カウンセリングセンター聴心館 国府谷です。精神医学や脳神経科学をベースに認知行動療法を中心とするカウンセリングをしています(医師法における診断・治療行為は致しません)。

やどらん+さん,ご自分の状態がよくわからず,強迫性障碍ということで病院で受診したけれども,それも本当なのかどうか信じられない,そんなお気持ちなんですね。お察しします。

正規の精神疾患として診断されるための要件(条件)を補足に,わかりやすい表現にして記載しました。当てはめてみて下さい。おそらく,ちょっとだけそうした傾向があるくらいの状態ではないかと思います。文面からは十分な判断ができません。また,医師以外の人間が診断することは禁じられていますので,この部分の話はここまでにします。

やどらん+さんは,強迫観念を感じて困っているというよりも,もっと別なことが問題なのではありませんか? 怒りを感じるかとか,気分が悪くなるとか,悲しくなるとか,そうした気持ちがどんな風にどの程度なのかということよりも,もっと大切なことがあるのではありませんか? そうしたいろいろな気持ちの奥に,やどらん+さん自身が,自分や周りに感じている不安,あるいは,自信のなさが大きな問題なのではないかと思うのです。

暗記力のことも,「こうでなきゃいけない」ことに反していることも,自分の字に納得できないことも,レシートや絆創膏のことも,胃が痛くなったり眠れなかったりすることも,自分の中で,自信のなさや不安が大きく影響しているのではありませんか?

これは,強迫性というよりも,自分を信じられるかどうかという課題であると思います。自信がないときに,どうすれば自分を安心させられるか,それが課題です。その意味では,絆創膏の件のように,いつもカバンに入れて持ち歩くというのは,ひとつの方法なのです。その時に,落ち込む感情を感じつつというところは問題ですが・・・・。

その場で感じる感情は,否定したりや押しつぶしたりする必要はないものです。ショックを吸収するための感情だから。その後で評価などせずに,どうすれば気持ちが落ち着くかだけを考えれば良いのです。

困ったときにはいつでも相談にのりますので,メール下さい。やどらん+さんにとって,安心できる日々が来ることを祈っています。

補足

【強迫性障碍の要件】(意訳)
1.強い思い込み(強迫観念)があるか,強迫観念による行動(強迫行動)かのどちらかがあること
1)強い思い込み(強迫観念)の場合
・くり返して出てくる思いや考え(衝動的なこともある)がおそってくるような感じで
体験され,強い不安や苦痛を感じさせる
・その思いや考えは,現実生活での心配事への過剰な反応ではない
・その思いや考えを無視したりコントロールしたり,何か別の考えで紛らわそうとした
ことがある
・その思いや考えは,外部から強制されたものではなく,自分自身の心の産物であると
わかっている
2)強迫観念による行動(強迫行動)の場合
・くり返される行動または心の中の行為(心の中で行われる行為)で,強い思い込み
(強迫観念)からまたは自分で決めた厳密なルールに従って,その行動をするように駆
り立てられている感じがする
・その行動または心の中の行為は,苦痛を予防したり和らげたり,または何か恐ろしい
出来事や状況を避けるためのものである.実際には,この行動や心の中の行為は,現
実的には,苦痛の予防や和らげには関係が無く,明らかに過剰な反応である.

2.この状態にあるどこかの時点で,自分の強い思い込み(強迫観念)や行動(脅迫行為)が
過剰であるまたは不合理であると考えたことがある
3.自分の強い思い込み(強迫観念)や行動(脅迫行為)が強い苦痛を生じ,時間を浪費し
(その行為に1日1時間以上かかる),または正常な毎日の生活習慣や職業・学校の活動,日
常の社会的活動,人間関係をひどく害している

不安
強迫
感情
自分

評価・お礼

やどらん+さん

2012/10/29 03:01

ご回答、ありがとうございました。
強迫性障害の症状は分かっているものは省かせていただきました。
説明がいたらず、すみませんでした。
階段は常に右足から。
右手で触ったら左手も同じように触る。
物をずらされるのがいやで、ずらされるといらいらする。
左右対称にしないと気が済まない。
字を書いて気にくわないと何度も書き直す(1回の授業で泣きそうになることもあるくらい多い)。

確認行為や潔癖などは極端にはありませんが、字を書くことが一番のストレスとなっています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

自分とどう向き合えばいいのでしょうか…。 negi66さん  2017-05-07 00:25 回答1件
解離?統合失調症? mai0606さん  2015-05-09 14:51 回答1件
心の病気は本当にありますか? sora.さん  2013-02-07 06:40 回答1件
生きる意味 挑戦さん  2012-11-13 23:11 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話相談】 90分 イメージ療法で自分を変える

アダルトチルドレンの方や、過去にトラウマがある方におすすめです!

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)