「観光」の専門家コラム 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「観光」を含むコラム・事例

1,131件が該当しました

1,131件中 601~650件目

『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」@神楽坂』~5年後の為の香港出張③~

 こんにちわ あっという間の4日間が過ぎ去り、間もなく空港に移動し、 帰国の途につきます  今朝は6時過ぎに起きて、スタバでフルーツサラダとソイラテを購入し 海沿いをゆっくりとお散歩 香港島のビル群を眺めながら、色々なことを考えました  表参道にもある、有名な「糖朝」で中華粥を食べ 現在に至る感じです・・・・・・  さて、先日の続き(5月8日) ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

「旭川家具」

 生まれ故郷だからと言って贔屓目に見ているわけではありませんが、やはり北海道旭川家具はデザインも品質も日本を代表する生産拠点です。  昨年の6月にはCONDE HOUSEのファクトリーツアーを初めて体験できましたが、まずモノ作りの考え方に強く感銘をうけました。  粗削りの工程は徹底的に自動化・機械化を進め、仕上げの質感は徹底的に職人技に徹していました。  とても家づくり全体に通じるところがあり、...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/05/08 11:22

【最強ビジネスモデル】サイレントコメディは深い。

 【最強ビジネスモデル】  2013.05.08 No.0613 =========================== GWに息子と友人家族たちと 船橋のアンデルセン公園に行った。 アンデルセン公園の名前も存在も知らなかった私。 アスレチックは本格的だし、水も緑も豊かで すっかりお気に入りスポットに! さて、GWという事で 公園のステージではショーが行われるという。 何のショーなのかも...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

プロファイルの質問から生まれた商品 パンミックス☆

今週も頑張ります!  ・‥…━━━☆・‥…━━━★ MICCHEL教室 楽天市場みっちぇる&ごいし 不破でございます。 GWいかがお過ごしでしたでしょうか? 今日から通常営業をしております。 ━━━・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆━━━       ~みっちぇる&ごいし だより もくじ~ ----------------------------------...(続きを読む

不破 美穂子
不破 美穂子
(料理講師)

日本は負けました。

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 まずお知らせから。 今年こそ私は英語を本気で勉強しようと思っています。 この手法です。 ===================アメリカ軍が採用している 「外国語学習法」 『スパイメソッド』です。 (7200人が視聴済みです) http://bizsp.biz/item/201/1788/================...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

◆インテリアコーディネーターと考える、おしゃれで暮らしやすいバリアフリー

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 私たちが地元川越で活動しているユニット、川越クラシラボ。 今月もセミナーを開催しますよ。 (今回は開催時間が今までと異なりますのでご注意ください!) ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

Facebookマジック

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 フェイスブックマジック。 藤田さんのブログに書いてあったコトバ。 Facebookマジック。 フェイスブックを見ていると、みんな充実した休みを過ごしているように見えますが、実は、充実している人が主にフェイスブックを更新しているので、全体的に良くなり始めているのか、よく見ないといけません。 というお話です。 確かに、観光地は、去年よりすいて...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

久しぶりに動画を撮ってみました。

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 上海出張中ということで メリディアンホテル上海から このメルマガを書いてます。 あ、あらためてご挨拶させていただきます。 5月になりまして この「会話の達人通信」を 今日からお読みいただく方も 多いかと思います。 マグネット集客の金子よしともさんと共に、 「セミナービジネススクール」についての プロモーションには...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

日本での日常生活がそのまま! ハワイで生活するように滞在すること。

ハワイでバスに乗って通学する。 ハワイのスーパーマーケットに日々の食材を買出しに行く。 ハワイのお医者様にかかる。 ・・そう、ハワイ親子留学の毎日は日常生活の場所が「ハワイ」になっただけで実質毎日の内容は変わらない。これが現実。 ただ異文化の中では日本で生活するよりも、より多くの何かを求められる。 英語を話してコミュニケーションをとること。 周りに対しての気遣いやマナーの違いを感じること。 こ...(続きを読む

ハワイ親子留学Do famiry!~ke kokua~るんまま櫻井
ハワイ親子留学Do famiry!~ke kokua~るんまま櫻井
(留学アドバイザー)

今、脚光を浴びる着地型観光(産業観光)が地域の救世主となる!

月刊・近代中小企業5月号の 特集企画 「ご当地」づくりの仕掛け! 街おこし・地域活性化の成功事例として、今、地域経済振興の切り札として 脚光を浴びている、着地型観光について寄稿しました。 その着地型観光の中でも、最も人気の高い「産業観光」 について、中小企業側から見たメリットやその取り組み方についてまと...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

麻薬は止めましょう。

=================== セミナービジネススクールの 記念すべき1期生の募集スタート。 先行特典・あと2人です。 http://seminar-sbs.com/sbs0 =================== こんにちは。 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 GW、あなたは どんな予定を 立ててらっしゃいますか?? ご家族で旅行でしょうか? そ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

新型観光特急”しまかぜ”&伊勢神宮参拝

21日から1泊2日の観光特急【しまかぜ】に乗って 伊勢神宮両参拝に行って来ました∈^0^∋  車内は広くて,カフェでの食事も美味しくとても快適でした!! ホテルはエクシード合歓の郷でしたが, ホテルの部屋は広く見晴らしも良く申し分が 無かったのですが,お風呂はホテルの大浴場と ホテルからバスでの移動の温泉館「夢の舎」の 温泉にがっか...(続きを読む

上原 愛子
上原 愛子
(婚活アドバイザー)

長閑なハロン湾クルーズ

4時間コースのクルージングです 木造のお船でいきます 今回は観光も出来てうれしいカンナリレーです 裏側ではお料理を作っています 長閑です 瀬戸内海を広くしたようです のんびりです 狛犬ですって 岩を守っています キスする鳥です 真似してみました どこかで見たような お札のデザインにも使われています こういう岩や小さな島が1969あるそう...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

5293カンナスマイル@ベトナムハロン湾

ベトナムで一番の観光地ハロン湾クルージングです 1969の岩や島がこの湾で見られます 1969はホーチミン氏の亡くなった年です 不思議ですね 瀬戸内海を大きくしたような穏やかな海でした 観光編のブログでのどかな写真もUPしますので ご覧頂けたら嬉しいです ご案内下さいました通訳の方 通訳の方 旅行会社の方 ハロン湾クルージングのガイドのアンジェラさん  着物にあこがれて下さり仲良...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

懲戒処分後に判明した非違行為の懲戒処分の理由への追加は許されない

懲戒処分後に判明した非違行為の懲戒処分の理由への追加は許されない 最高裁平成8・9・26 (山口観光(懲戒解雇)事件) 判例タイムズ922号201頁 『労働判例百選(第8版)』59事件   [判旨] 懲戒処分後に判明した非違行為は、特段の事情がない限り、懲戒理由とされたものではないことから、当該判明していなかった非違行為を懲戒処分の理由へ追加することは許されない。  ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

飛騨高山の旅②

おはようございます。☆-( ^-゚)v シナジー・マネージメント  高橋です。 飛騨高山二日目は、 朝市へ行き、高山の古い街並みを歩きました↓ そして、国の重要文化財に指定されている 「日下部民藝館」へ ↑すごい古い骨董品や建物に圧倒されました・・。 飛騨高山はミシュランで選ばれた観光地のため、 外国人観光客がとても多かったです。 ...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

「去る者、日々に疎し」は英語で?

Hello everyone! 今日の寒さは何なのでしょうか?? 昨日の20度から、今日は日中も12度くらいでしょうか? 寒さで思考も停止してしまいそうですが、ほぼ毎日アップしている『TOEIC(R)初級基礎単語』の中に、今日は"sight"という単語が出て来ました。 "sight"には色々な意味があります: 「視力;視覚;光景;風景;眺め;名所;観光地;見ること」「見つける;認める」 ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2013/03/30 19:30

TOEIC(R)初級基礎単語190(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第190回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

アトラスと環椎&ライステラスと棚田

 こんにちわ 今日は一気に気温が下がりましたね~ この時期は何を着て良いのか迷う毎日です  先日、後輩のトレーナーさんに脊柱について聞かれ 頸椎(首の背骨)について色々とお話をさせて頂きましたが、 頸椎って呼び名がいくつかありますよね  第一頸椎は「環椎」だし、第二頸椎は「軸椎」だし、 第七頸椎は「隆椎」ですよね  そして、この第一頸椎の環椎は、英語...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

●●塾が増えた理由

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 ハワイも今日が最終日。実は人生初のワイキキでした。(7年前にハワイ島がありました) やはり噂通り、日本人が多くレストランや買い物で英語で苦労することもほとんどなく、そういう意味でストレスが少ない旅行でした。 ハイシーズンというわけではないのに、人出はものすごく多かったですね。世界中から人が集まってくる人気の観光地なんだ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

Facebookユーザーに人気の高い「診断系アプリ」で地方・地域活性化が人気を呼んでいる

Facebook診断系アプリで地方・地域活性化へ。 このたび、Facebookユーザーに人気の高い「診断系アプリ」を利用した「桜スポット名所診断」を発表した。 http://www.ainapal.com/info/sakura2013/ この診断系アプリ「桜スポット名所診断」は、「日本さくら名所100選」の中から桜の名所を表示させる。 ユーザーがいくつかの質問に答え、その結果「あなたの和む桜...(続きを読む

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)

作品が許される時代は終った

WBCの日本代表は残念でしたが、プリツカー賞では日本代表 の建築家、伊東豊雄氏が選ばれたという報道。喜ばしいこと。   たまたま 先週末 伊東豊雄設計 ヤオコー美術館(三栖右嗣記念館)を訪れた。 東横線からの直通乗入れで話題の川越.。観光地である旧市街 からは、ちょっと はなれた 静かな新河岸川沿いにたたずむ。 コンパクトで可愛らしい建築は、ボッ〜とするのに最適だ。   日経アー...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

尾道観光

講演会の翌日は、平山先生に尾道を案内していただきました。 まず最初は、車で瀬戸内しまなみ街道を通って瀬戸田に向かいました。瀬戸内海と言えばひたすら海!海!だと思っていたのですが、実際は山も多かったのが少し意外でした。 瀬戸田はゆるやかな空気が流れる、いい島でした。みかん畑、レモン畑があちこちに見られるのは知っていたのですが、ソーラーパネルと妙なモニュメントがたくさんあったのも、これまた意外...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
2013/03/18 14:34

さくらんぼ満開!

我が家のさくらんぼの花が満開です。 その我が家から1KMくらいのところにコーヒー店があります。 場所は田園地帯、近くには古民家も多いけれど観光地とも違う。 そんなところで開店から一年半経つお店です。 喫茶・コーヒーの店と思っていってみると 少し・・・いやかなり違います。 店でコーヒーを注文できますが、それは試飲なので無料なんです。 こ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

「B級グルメ」の作り方、そのヒント(Ⅲ)

  ◆地域限定の認証制度  「佐世保バーガー」    「佐世保バーガー」は、長崎県佐世保市の名物となっている手作りハンバー ガーですが、具材や提供方法が決まっている訳ではありません。    しかし、何をやっても良いということではなく、2007年に佐世保市役所や 地元の観光業界が定めた「佐世保バーガー認定制度」に沿って、   「佐世保市内の店で提供」   「独自性」   「...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

「高原へいらっしゃい」

 一度訪ねてみたかった場所、八ヶ岳高原ヒュッテ。  皆様の中にもご存じの方がおられると存じますが、テレビドラマ「高原へいらっしゃい」の舞台として放映された建物です。  1976年と2003年にキャストは異なりますが、二度ドラマになった歴史的建造物でもあります。  設計は銀座和光や現東京国立博物館などを手掛けた渡辺仁氏によるもので、もともとは東京の目白に元公爵の邸宅として建てられ、1968年にこ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/03/15 17:16

プライベートバンクも分散投資の対象の一つとお考えください。

昨日は、プライベートバンクについて、その概要を紹介しました。日本には野村総合研究所が公表した資料では、5億円以上の超富裕層が5万世帯、1億円~5億円未満は76万世帯もいますから、富裕層を対象とするサービスにニーズがあるものと思われます。 ところで、プライベートバンクが富裕層に提供しているサービスはどのような内容になるのでしょうか。サービスのスタイルに、ヨーロッパのPB(プライベートバンク)と米国...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

この2年間。

2年前。 伊豆の自宅の窓から、津波警報の出ていた 海をただただ眺めていたことを思い出します。 千葉の実家の母と妹と姪の安全を確認し、 それを福岡の伯母に報告したり、 弟とメールでやりとりしたり、 父は地下鉄の駅で一夜を明かしたり、 義弟は都内から自宅まで歩いて帰ったりと、 とにかく、祈る気持ちでいろいろなことを考えていました。 そして、伊豆への観光客が激減した中でも、 何とかみんなで力を合...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)

観光コンシェルジュ養成講座を開催します!(厚生労働省・地域雇用創造事業)

こんにちは! 3月14日・15日と出雲市で『観光コンシェルジュ養成講座』を開催します! 主催は出雲市雇用創造推進協議会(下記URL参照)。 http://izumo-koyou.jp/seminors/detail/37 既に定員30名に達しているとの話です。ありがたいこと、感謝です! 出雲市は、マスコミの影響もあって観光客が増加傾向とのこと。 『縁結びの神様』 出雲大社が若いOL層に人気を得て...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

暖かくなりました

 先週の後半から暖かくなり、私の住んでいる長野県上田市も日中は17℃を越える日が続きました。 ですが私の場合、朝の最低気温がマイナスではない日のほうが春に近づいているなあと実感じます。    ドラムやマリンバを練習している時もシャツ1枚でちょうどいい気温なので、練習するのには楽になってきました。   昨日、用事で軽井沢に行ったのですが建物の北側の陰にはまだ雪が残っていました。   ...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)
2013/03/10 07:20

「B級グルメ」の作り方、そのヒント(Ⅰ)

   今回は、B級グルメ、ご当地グルメとして代表的な料理の成り立ちや内容を 見てみましょう。 ヒントがたくさん詰まっています。   ◆行政主導型  「よこすか海軍カレー」   よこすか=横須賀で、神奈川県横須賀市を発祥とする、いわゆる日本の カレーライスの原点です。  横須賀は終戦まで横須賀鎮守府が置かれ、現在も海上自衛隊の基地が あります。  その関係から明治時代に旧帝国海軍が...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

あなたは何体質?

 「〇〇体質」とか 「〇〇で体質改善」 なんて言葉を雑誌でよく見かけたりしますが、 あなたは何体質でしょうか?  僕はきっと「道聞かれ体質」です 今日も出張からの移動中、西新宿のあたりを歩いていると おばあちゃまに「損保ジャパンのビルってどこですか?」と聞かれました  最近はスマホのおかげで、自分が知らなくても、サクサク調べて 地図を見ながら案内すること...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

地域雇用創造事業への取り組み(地域の活性化を目指して)

今年度も、厚生労働省関連事業である、地域雇用創造事業(パッケージ事業)のお手伝いをいくつかの市町村でさせて頂きました。 ちなみに今年度ご支援したのは 秋田県横手市・静岡県狩野川流域・熊本県上天草市・高知県しまんと町・島根県出雲市の5市町村です。 テーマとしては地域の観光資源を活用し、どのように県外から観光客を誘客するか?が一番多く、「着地型観光」や「インバウンド」や「おもてなし」といった内容...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

グルメ&ダイニングスタイルショー2013春に出展しました!

グルメ&ダイニングショーが開催されました! 2月6日~8日。 『グルメ&ダイニングショー春2013』が開催され、東京ビッグサイトは多くの人で賑わいました。 キッチンステージでは、地域ブランドスペシャルプログラムとして、震災の復興活動を続けている「福の鳥プロジェクト」が、安心安全が確認された福島の食材や食文化を紹介するステージを開催。 最高級の食材として海外からも注目をうけている『川俣シャモ...(続きを読む

三井 愛
三井 愛
(研修講師)

旅館やホテルなら掲載をお願いをした方が良いサイト

ホームページのリンク集は多くあるものの、Facebookページのリンク集はあまり存在しない。 そんな中、興味のあるサイトが運営を開始した。 観光業界の公式Facebookページを集めたサイトである。 「fb Japan 観光案内」と題し、全国の観光業界の公式Facebookページを紹介している。 http://www.fbjapan.com このサイトは今までの発想を逆転させたサイトである。 通...(続きを読む

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)

冬のパリの朝の写真です~♪

以前撮った冬のパリの朝の写真です~ 朝の時間帯は観光の人が少なく 生活する空気感があり散歩するのが好き♪ (*^▽^*) ☆☆☆ 1日1回のクリックをしていただけたら嬉しいです 人気ブログランキング「フラワーアレンジメント」 ☆☆☆ ブログ村「花 スクール レッスン」は何位でしょう♪   クリック投票応援ありがとうございます  (*^...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

「うどん県」から見るコーポレートアイデンティティの確立方法

日経に以下のような記事が載っていました。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2900Q_Z20C13A1CC0000/ 【記事抜粋】 岡山市が「桃太郎市」に? 香川県の観光PRに倣う 岡山市の高谷茂男市長は29日、市の特設サイトに掲載された動画で、頭に鬼の角を生やした姿で記者会見し、岡山市を「桃太郎市」に改名してキャッチフレーズを「おしい!桃...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

B級グルメと食育

年中夢求の税理士・中小企業診断士の菅原です。 突然ですが「ボルガライス」ってご存知ですか? オムライスに豚カツを載せた福井県越前市のB級グルメ「ボルガライス」が大手コンビニチェーンで全国発売されています 2月4日までの期間限定ですが、約6200もの店舗で扱われるそうです これにより、ボルガライスの名称と味覚は全国的になるかもしれませんね ちなみに、このボルガライス、越前市で30年...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

空家の利用法

最近、住宅地の空家が目立っています。以前は固定資産税を払ったり管理が大変と、売り急いだのですが、最近は値上がりを待っているのか、売り急ぐ様子もありません。他人に貸すわけでもなく空家のまま放置している家を多く見かけます。 家は風通しを良くしていないと傷みます。特に木造は湿気を嫌いますので通風が肝心です。人が住まなくなると、出入り口を閉め切りますので、室内の空気が澱み湿気が抜けなくなります。床や畳が...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

FKS59デビュー!?

福島県観光復活のアイディアFKS59をご存じでしょうか。 また新しいアイドルグループか、と思っていただければ、その通り!。私が「想像した女性グループ」です。KIX43というのもあります(笑) 勘の良い方はおわかりの通り、空港コードにその都道府県の市町村数を合わせた命名です。 この原稿は、1月17日5:46に書いています。もうすぐ3月11日もまたやってきます。私たちが決して忘れてはいけない日。...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)
2013/01/26 00:32

アメリカインターンシップ先の見つけかた

U.S.カレッジコネクションは2013年からアメリカインターンシッププログラムへの登録サポートを行えるようになりました。ただし、この場合、当社は研修先の企業を斡旋するということではなく、あくまでも研修先が決まっている方のビザスポンサー先となるインターエクスチェンジ社の交流プログラム登録をサポートするという役割となります。 アメリカでの研修先は御自身で決めることになりますが、それができるのであれば...(続きを読む

今入 亜希子
今入 亜希子
(留学アドバイザー)
2013/01/21 15:11

2013年の幕開けに美味しい鰹のドンぶり、そして素晴らしい観光資源!

いつも観光地(恐らく田舎・・・)に行って感じていたこと。それは、その自然(観光資源)にあぐらをかいた接客サービスが蔓延していたことです。つまり、主に都市部の人達を受け入れる満足あるサービスをやっていない、ということを言いたかった訳です。このことは今でもそう思っています。でも、歳のせいもあるのか、ここ最近はその心境に変化があらわれてきました。 私は、接客サービスというのをホテル・ブライダル・レスト...(続きを読む

田中 郁夫
田中 郁夫
(研修講師)

大阪名物 ミックスジュース

小学校一年生の姪(東京住まい)が、「大阪でたこ焼きが食べてみたい!」と言ったので、そのパパと3人で大阪に行きました。なんでもお友達のご家族が、このお正月は大阪に旅行してたこ焼きを食べると聞き、うらやましくなったのだそうです。 大阪で仕事をする私が「行く」というのはとても変ですが、今回は観光地としての大阪を満喫してみることに。 まずは私を含め誰も上がったことがない通天閣に登り、上から大阪を見て...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

ロングステイアドバイザーの集いから、ヨーロッパのシェンゲン協定について

2012年12月27日の16:00~18:00に、ロングステイ財団に登録しているロングステイアドバイザー(以降LSA)の集いがありました。15名余のメンバーが参加しています。 会は財団が主催し、議事は各人の紹介とロングステイするのにお勧めの国の情報や近々のロングステイの特徴的な傾向等の知識交換を行っています。 現在ロングステイ財団は公益財団法人なのですが、来年から一般財団法人になるとのことで、そ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

第729号:来年のIT予測

2012/12/27 第729号:来年のIT予測 ITバブル崩壊後のここ十数年、情報システム開発 の多くは凍結され、過去の遺産を修復しながら凌いて 来ました。大企業の業態も時代の流れで様変わりして いる状況の中、情報システムのみ大規模で古臭いまま で使われています。当然、運用コストは開発当初を 持続し、企業の経営を圧迫しています。 政権が変わり投資マインドが高まると...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

☆本当に幸せになるために~明日のアセンションを実現する為の心構えって!?

過去何度か お伝えしてきた【アセンション】が いよいよ!明日、 ================== 12月21日(金) ================== と迫って参りました! このことはメディアではあまり話題になっていませんが 昨日のニュースではちらほら取り上げられていました。 ご覧になった方は理解できたと思いますが 実はアセンションは マヤ歴最終日 ということから端...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

ラジオ体操・体操は共起語

おはようございます。ワクワクの和久井海十です!! 体操と言えばラジオ体操派ですか 気軽にできる運動といえば何を想像されますか? 僕の場合はラジオ体操ではなく、ホットヨガですね。日課とまではいきませんが、最近ホットヨガで汗を流して体調管理しています。 ところで、ラジオ体操と体操など意味的に関連があり、同時によく使われやすい言葉を 共起語といいますが、共起語って言葉はご存じない方...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

奈良県神社めぐり(2/6)大神神社と狭井神社

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 「人生最期のセレモニー」セミナーの講演を行うために訪れた奈良での2日目。朝から雨が降っていました。 今日は三輪山にある大神神社周辺を参拝。 まずは、パワースポットで有名な大神神社。装束をまとった団体や観光客で賑わっておりました。 朝早かったにもかかわらず、なんだかゆっくりできる雰囲気ではなく、ちょっと残念。 ご本殿を参拝後、すぐ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

帰省

昨日夕刻、鹿児島に戻った。 今回の出張は、名古屋・茨城・東京(両国・新宿・赤坂)・仙台・また名古屋 を巡る、くそ忙しい旅だった。 しかし、多くの有意義な研修を受けることができ、 また、多くの友人と会うことができた。 観光もした。 筑波山頂・袋田の滝・仙台松島などなど。 税務会計の最前線の話も聞けた。 しかし、まー、大学教授の多いこと! 同級生の中で、教授一...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

いよいよ、バイラルを起こすタイミングがやってきました。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 今年の後半から、「犬旅コンサルタント」という名前で活動を始めています。 会社の名前を決めたときも、googleで散々検索して、この世にひとつしかない名前、を選びました。 私のようなスモールビジネスが大成功する為には、ユニークなポジション、オンリーワンのポジションを築くしかありません。 資本力では絶対勝てません。 その分、独自の経...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

1,131件中 601~650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索