「精神」の専門家コラム 一覧(96ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年07月02日更新

「精神」を含むコラム・事例

5,407件が該当しました

5,407件中 4751~4800件目

青魚でうつを改善?

サバなど青魚には、「ω(オメガ)3系脂肪酸」と呼ばれる種類の脂肪酸が多く含まれています。EPAとかDHAというサプリメントがありますが、それのことです。この脂肪酸は、動脈硬化やアトピーなどのアレルギー体質の方によいということで知られていますが、最近ではうつの改善や攻撃性の低減などに効果があるという報告が相次いでます。 日本やフィンランドの調査では、魚をよく食べる人は自殺企図が少ないという...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2010/03/19 12:31

湧き出る泉を掘り当てろ

  3月9日の日経新聞1面に「電機大手アフリカ開拓」とありました。      今、大手企業は中国への工場進出と販売進出を終え、   ロシアへの販路拡大も終わり、   インドに販路を広げようとしてカーストに阻まれ苦戦し、   そうして、とうとうアフリカ市場を開拓し始めました。   大手工場は、中国・ロシア・インド・アフリカの国と移動していたので、   いつか工場だけ...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/11 11:44

自社のHPからTwitterへ誘導させ既存客する2つの手法

twitterをビジネスに活用する方法を 模索している方は多いと思います。 twitter?って方は  http://twinavi.jp/guides/index を御覧ください。 その活用方法は大きく2つに分かれます。 1.自社twitterから自社ホームページへの誘導どうするか? 2.自社ホームページから自社twitterへの誘導どう...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/03/11 11:29

花粉症のストレスは、お金にすると10万円以上?

グラクソ・スミスクライン(GSK)*1が、花粉症の意識調査を実施しましたところ、花粉による鼻水・鼻づまりなどで約15%の人が10万円以上の精神的負担を感じていることがわかりました。 じっゅうまんえんの精神負担って、いったいどんなものか?と思いますが、なんとなくかなり辛く感じていることがうかがえます。 ただ、実際に花粉症のケアにかけている費用は、2009年で1000〜5000円未...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2010/03/05 10:00

談9 コミュニケーションスキル9

距離感の効果 親密な距離感をつかむこと。 距離感には2つあります。 身体的な距離感と精神的な距離感です。 この距離感と空間理論は密接な関係があります。 自分が人と話をするときに相手との距離はどのくらいありますか? 標準で60cm〜80cmといわれています。 この距離がもっとも話をしやすい距離でしょう。 そして空...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/03/02 08:30

統合失調症のメカニズム解明

統合失調症は、「そううつ病(双極性障害)」と並ぶ精神疾患のひとつ。幻覚や妄想、感情の不安定などが起こる病気で、100人に1人程度発症するとされています。 統合失調症の一部は、胎児のときに脳神経系の発達に障害があることが、神経系の成長を促す「DISC1」という遺伝子を働かなくしたマウスの実験でわかりました。脳神経系の発達に問題があると、成長後にストレスが引き金となって発症すると考えられてい...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2010/03/01 10:00

いい言葉は、いい人生をつくる

有名な 精神科医 斎藤茂太さんの 本です。 1ページ 1ページ  仕事にも 人生にも  元気になれると 思いました。 何度も 読み返して いくと いいと 思いました。 いい言葉は、いい人生をつくる 美容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら 関西の美容師求人 まっちんぐBB 看護師 福祉 薬剤師 医療系全般の 関西 東海の求...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2010/02/26 17:00

家づくりのミニ講座第3回

今回は家づくりの社会的影響について考えてみましょう。 世の中のあらゆるジャンル、その商品で欠陥と呼ばれる商品があったり、企業の寿命があったりします。 消費者とすれば出来れば出会いたくないと思いますし、製造側だって極力事故の発生がないように最大の努力をしているはずです。それでも結構頻繁にマスコミで報道されていますね。 さらに今週はJALの件にもあるように、いまや上場なら...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2010/02/24 17:21

アレルギー疾患急増の予想外の原因と対策とは?(3)

(続き)・・花粉症と並んで、ぜんそくに罹る方も増加傾向です。ぜんそくは気管支の内腔が狭まって呼吸がしづらくなり、ヒューヒューという独特の呼吸音が聞こえる病気です。明け方などに咳き込んで止まらなくなり、救急車で病院に搬送される方が後を絶ちません。 ぜんそくも花粉症同様、季節性のある病気で、春先や秋口などの季節の変わり目、梅雨時など湿度の高い季節に増悪する傾向があります。風邪をひいた時やタバ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/02/22 07:00

NLPの定義

◎NLPとは、主観的な体験の構造に関する研究です ◎NLPとは、心や結果的に起こる行動に関する言語の影響力です ◎NLPとは、人に効果的に反応し、その人の世界モデルを尊重しながら理解する能力です。 NLPに関する説明や定義は、調べてみると非常に沢山あります。 研究者や扱う人によって 「NLPの捉え方」は実にさまざまです。 ...(続きを読む

最上 雄太
最上 雄太
(ビジネススキル講師)
2010/02/21 11:11

【受講者感想vol.34】 考え方を改めることができてきました

【受講者感想】やっと今までの考え方を改めることができてきました。 ご相談者様: 40代女性 ご相談の経緯 入社して6か月経過も 上司との人間関係が上手く築けず、 「仕事をさせて貰えない」とのご相談でお越しになられました。 キャリア振返りの結果、原因は直属上司のお人柄の問題だけではなく、 ご相談者様の新しい会社への入社のプロセスにも課題のあったことが 明らかになりました。 仕事の...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

「文章の書く」ことの難しさ

私はここ数年、大学生の教育プログラム〔ビジネスエグゼクティブプログラム〕のコメンテーターの仕事をしています。 このプログラムは主に就職活動中の大学生が参加していて、基本的にはネットを通じての通信講座。 毎日、学生から日経新聞を読んだレポートがメーリングリスト上に流され、それに対して、私達社会人のコメンテーターが大学生の見解に対してコメントを返信する、というシステムになっています...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/18 09:27

カイロプラクティックの目的(2)

前回は、カイロプラクティックが「中枢神経系を活性化し、神経エネルギー(情報)を全身に行きわたらせること」を目標にしていることをお話ししました。 今回は、どのように中枢神経系を活性化しているのかをお話しします。 中枢神経を活性化させる大切な要素として、私は3つあると考えています。 1 精神と感情 2 血液と脳脊髄液/酸素と栄養 3 求心性感覚刺激 これ...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2010/02/11 10:00

心がホントに欲しいもの

欲しいもの・・・といわれて思い浮かぶものは いろいろ出てきますね。 手っ取り早く欲しいものというとまずは、モノ。 物欲は決して悪いものではなくて、人間なら 誰だってあります。それに手に入れるべきものとして 長年教わってきたものだってたくさんあります。 たとえば、生活していくには必要だから、お金。 そのためには仕事が必要だから、仕事。 仕事を得るため...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2010/02/10 16:12

カイロプラクティックの目的(1)

カイロプラクティックは、多くの国々の人たちに利用されているヘルスケアです。カイロプラクティックが目的とするのは、人々の健康的な生活を取りもどし、維持することにあります。これは、カイロプラクティックに限らず、現代医学を初めとするすべてのヘルスケアシステムに共通する目的になります。 では、カイロプラクティックと他のヘルスケアとの違いはどこにあるのでしょうか。それは、カイロプラクティックはその...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2010/02/04 10:40

経営者としての視点の広さ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は経営者としての視点についてのお話です。 私は仕事柄、数多くの中小企業経営者や創業者の方々とお話しさせていただく機会がありますが、経営者としての視点の広さを意識することがよくあります。 自社の現状を踏まえ、今後の事業展開などについて議論をする際にも、経営者としての視点の広さが、議論のスピードや深みに影響を与えていると感...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2010/02/04 09:01

【「冷え」る生活、は「温め」る】

ヒエルセイカツハ、アタタメル、アラタメル、・・・駄洒落になってますか?、ムリですか?、そうですか・・・。 でも田村正和が言えば・・・、しつこいですか。わかりました。 先日取材を受けたテレビ、NHK特報首都圏『“冷える”カラダ 温かい体を取り戻せ』を見ました。 とてもしんどい症状を患っていた気の毒なスナガさん→移住までして→「冷え取り」を実践→良くなってめでたし。 と、ハリウッド映画...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2010/02/02 10:51

飲むか飲まれるか!?酒との健康的な付き合い方(4)

(続き)・・一方、精神的な側面でもアルコールの弊害がいくつか挙げられます。適量の飲酒により緊張がほぐれ陽気になることは説明しましたが、それも度を過ぎると逆にイライラ感や緊張感、抑うつ感を感じ、周囲に対して融和的になるどころかむしろ攻撃的、暴力的、否定的になることがあります。 また酒は眠気を催すことから寝酒として飲む人も目立ちますが、往々にして逆に睡眠の妨げとなります。過度のアルコールは脳...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/02/01 07:00

3日坊主を続けましょう!

早いもので、今日で今月も終わりです。 2010年も1/12が過ぎたわけです。 年当初に思っていた事がどれだけ出来たか・・・ん〜、疑問です。 でも、ラジオでこんなフレーズを話していた事を思い出しました。 「3日坊主を続けましょう」 3日坊主の代名詞的存在・日記など、始めたのに続かなかった事はあるでしょう。 でも、チャレンジ精神で考えれば、たとえ3日しか続かなかった挑戦でも1年間に最高120...(続きを読む

豊田 康業
豊田 康業
(インテリアデザイナー)
2010/01/31 22:45

創業は短期的な視点と長期的な視点双方が大切です

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は創業についてのお話です。 私は、中小企業経営者の方のご支援をするとともに、創業者の方のご支援もさせていただきます。 創業を目指す方、創業間もない方、創業後ある程度事業が軌道に乗っている方など、創業者の方の置かれている状況は千差万別です。 業種、経歴もバラバラですし、年齢も幅広いですね。 ただ、創業者の皆様の創...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2010/01/29 09:40

小さいことに右往左往したら

後から考えると、それほど大問題ではなかったのに なんであのときあんなにジタバタしたんだろう? という経験は誰にでもありますね。 自分の視野や考えの箱から抜け出せずに、 その狭いところでひとりで悶々と してしまうのでしょうか。 ひとつは、渦中にいるときは、箱の中ばかり見て、 周りや物事がよく見えないから。 箱の中だと、相対的に小さいことが 大きく...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2010/01/27 13:02

飲むか飲まれるか!?酒との健康的な付き合い方(2)

(続き)・・それではその酒とは、我々はどのように付き合えばよいのでしょうか。それには酒のもつ「効能」と「危険性」というものをよく考えてみる必要がありそうです。 まず酒の効能としては血管を拡張させる作用があり、適量の範囲では心臓病など血管疾患の罹患率が減少するという臨床データがあります。心筋梗塞や脳卒中などの病気を抑制するというのです。百薬の長などという表現は、主にこの傾向を指しているよう...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/01/25 07:00

新日本製鉄の安全研修の取組みに学ぶ

 1月19日付の日本経済新聞で、新日本製鉄の安全研修に対する取組みが紹介されていました。  記事によると、新日本製鉄は工場の安全対策を拡充し、安全講習の回数を倍増させるほか、事故の模擬体験ができる研修施設を建築するとのこと。  新日本製鉄の取組みで素晴らしいと思ったのは  「感電」や「高所からの落下」などを、全作業員に実際に体験させ、安全に対する意識を体にしみ込ませる...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2010/01/20 10:47

第二子を産まない理由

みなさま、おはようございます! 今日は最近読んだ本から一つ考えたことを書きたいと思います。 最近、『イクメン』(=育児を楽しむ男性)という言葉をよく耳にしますが、 女性が第二子を産まない理由が夫のサポートに関わっているらしいのです! 今やキャリア論では、とても有名な慶應大学教授・高橋俊介先生の本、 自分らしいキャリアの...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2010/01/19 09:00

参加者の声その1 大阪子供の住環境を考える会

※声がたくさんありますので、2回に分けてお送りします 「子供部屋について、ポジティブな面、ネガティブな面を フラットな視点で解説してもらえてありがたかったです。 知らないと知っているでは、全く違いますもんね。 やはり夫婦間の話し合い、話し込みがキーなんだなと思い 関心しました。」 Mさま(男性)西宮市 「子供部屋が子供に与えるもの、6つの項目1つ1つが...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/01/18 15:00

バリキャリ未満という考え方

こんにちは! 今日はアメブロに書いております、ブログ、  キャリアカウンセラー藤崎葉子のブログ のアクセス解析から 女性の生き方のトレンドを考えてみたいと思います。 私がこのブログを始めてから3月で早2年。 OL以上、バリキャリ未満 というキャッチコピーは、ブログを立ち上げてすぐのころ 自分のキャリアウーマンとしての立...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2010/01/16 13:10

若年成人期の運動は知能を向上させる

健全な肉体は健全な精神に宿る、といわれています。それを裏付けるかのような研究結果が発表されました。 スウェーデンのイエーテボリ大学脳神経学研究所で行われた1200万人を対象にした大規模な研究によると、若いころに心血管系が強いと知力が向上し、学業成績も上がり、将来的な成功にもつながる可能性が高くなるとのこと。筋力の強さと知力の間には関係がないこともわかりました。 双生児のデータ分...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2010/01/14 11:56

若年成人期の運動は知能を向上させる

健全な肉体は健全な精神に宿る、といわれています。それを裏付けるかのような研究結果が発表されました。 スウェーデンのイエーテボリ大学脳神経学研究所で行われた1200万人を対象にした大規模な研究によると、若いころに心血管系が強いと知力が向上し、学業成績も上がり、将来的な成功にもつながる可能性が高くなるとのこと。筋力の強さと知力の間には関係がないこともわかりました。 双生児のデータ分...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2010/01/14 11:56

師匠はいますか?

自分が成長し成功するには、自分のモデルとなり、導いてもらえる師匠の存在が不可欠です。 私にとって、その重要な師匠のお一人が、アチーブメント社の青木仁志社長です。 人材教育を専門とする会社の経営者ですが、社長自らが400回以上の公開講座を継続して行うというのは、ギネスに載るほどの快挙です。 そもそも私が青木社長を知ったのは、「伝達力」という一冊の著書からでした。 ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/01/13 08:00

仕事を続けられる言動力

ただ今、新入社員研修に向けて、カリキュラムを練っているところです。 私が担当するのは3日間。 一日〔午前9時〜午後6時まで〕の研修メニューを立て、中身の進行内容を細かく吟味し、更に効果的な教材の選定と準備をしなければなりません。 また、参加者の年齢・経験・習熟度レベルなどを考慮した上で研修の流れを明確にイメージし、どうファシリテートしていくか?あらゆる場面を想定しなが...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/01/09 08:57

健康と仕事の命運を決する睡眠の価値ある取り方(3)

(続き)・・不眠症にも様々なバリエーションがあり、なかなか寝付けないという入眠障害、夜間に何回も覚醒してしまう中途覚醒、朝早く目が覚めてしまい、以降寝付けないという早朝覚醒、それに充分な睡眠時間にも関わらず熟睡感がなく、日中に睡魔に襲われるタイプなど、さまざまです。 特殊なタイプとして、睡眠中に無呼吸に陥る「睡眠時無呼吸症候群」、夜間に下肢の異常感覚に襲われて睡眠が障害される「むずむず脚...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/01/04 07:00

キャリア開発の可能性を自分で閉ざしていませんか?

日本人の女性ほど、「わたしは○○だから、△△ができません」と口にする方を多くお見受けします。 それだけなら、「残念ですねぇ・・」で終わるのですが、問題は、自分が自らの意志で「しない」選択をしたにもかかわらずそれに気付かず、自分の「やりたいこと」を見つけて、「自由に行動」している人を、非難する傾向があることは、やり過ごすわけにいかないことを感じます。 人は、いろいろな役割を与えら...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2009/12/29 10:20

健康と仕事の命運を決する睡眠の価値ある取り方(1)

睡眠障害による体調不良に見舞われる方が著しく増加しています。ビジネスパーソン1000人を対象とした東洋経済新報社の調査によると、睡眠に何らかの問題を抱えていると答えた人の割合は42.7%に上ります。またその中で、眠れないという状況は1年前に比べてひどくなった、もしくは新たに出現したと答えた人の割合は52.6%にも及んでいます。 睡眠障害が積み重なると様々な弊害が現れます。まず糖尿病や高血...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/12/28 07:00

風153 起業精神・・・

どの企業にも、起業の時がありました。 ある企業がこのたび起業しました。 若いスタッフがたくさんいます。その中で中核を占めるのが4名です。 起業までには様々な紆余曲折がありました。その中での起業です。 誕生は10月初の初旬です。全員の目が輝いていました。 起業は10月ですがその企業にはやはり文化と言うものが、すでに存在しています。 企...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/12/23 08:10

たかが肩こり、されど肩こり(痛みの悪循環)

肩こり・・・ 日本人の多くの人が悩んでいて、それでいて特にケアをしていない症状の 代表格だと思います。 ストレス社会、そしてコンピュータ中心の事務系の仕事が多い現代では 肩こりは避けられない症状の一つかもしれませんが、だからといって 放っておいてよいわけではありません。 例えば肩こりからは、頭痛、目の疲れ、吐き気、耳鳴りなど、様々な症状 を引き起こします。そ...(続きを読む

手塚 幸忠
手塚 幸忠
(鍼灸マッサージ師)
2009/12/15 15:55

インプットする意味&価値

 かつては、異世代年齢構成があたり前だった家庭。  今は、高齢者としゃべったことのない若手。女性と語る機会のない男性。 子どもに触れたことのない大人。などなど。  経験のないことは、情報で補うしかありません。  研修は、それができる場なのです。  よい仕事はよい経験と情報、そしてそれの取り出し方がうまくいって初めて成り立つものではないでしょうか? ...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2009/12/11 00:00

「さようなら」、広告、映像の企画・演出術 #2

2009年は、どんな年だったですか? この時期、2009年にはやった流行語大賞や、一年を漢字一文字であらわすと何になるか? と大体、師走の恒例行事が目白押しなのもこの時期です。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 この師走の時期にふさわしい?かどうか判りませんが、 今回は「さようなら」という言葉について少し考えてみたいと思います。 お仕事がら、広...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/12/08 08:10

規則は何のためにあるのか?

“受験ネタ”です。 娘の受験を通じて深く考えさせられた事件がありました。 実は、娘にはどうしても行きたい第一志望の高校がありました。 その学校は、娘の実力よりはかなり偏差値が高かったのですが、それでも「帰国子女枠」での受験なら何とか合格できるかもしれない・・・と望みをもって必死に勉強していました。 親ができることは、娘の希望を叶えるために環境を整えてやること。 まず主人が日本〔東京都内〕でそ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/12/07 19:47

うつ病患者104万人以上!10年で2・4倍増!!

厚生労働省の患者調査によると、 抑うつなどの症状が続く「うつ病」の患者数(躁(そう)うつ病を含む)が、ナント104万1000人(08年調査)に達したそうです。 しかもたった10年足らずで2・4倍に急増しています!   このようなうつ病患者の増加は、新しいタイプの抗うつ薬が国内でも相次いで発売された時期と重なっていることから、安易な薬剤の使用が患者数を増加させる一因となっているのでは? と...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2009/12/05 11:42

ワールドビジネスサテライトで放映されました

テレビ東京の深夜報道番組ワールドビジネスサテライト(以下WBS)で 二世帯住宅のリフォームについて取材をうけたニュースが 昨晩放映されました。 CO2を減らす暮らし方 昨晩のWBSではCO2を削減する暮らし方を 特集したニュースに放映されました。 設備機械の効率化によるCO2削減は、 そろそろ限度に来ているようで、 人がバラバラに暮らすより、集まって暮...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/12/04 16:47

知らないと危険!?サプリメントの正しい選び方(1)

街のドラッグストアやスーパーなどに行くと、様々な色や形をしてカラフルなケースに包まれたサプリメントの類が所狭しと並んでいます。これだけたくさんあれば買う方も迷ってしまいますが、売る方もよほど工夫しなければ、競争相手にやられて市場から退場を余儀なくされるほどです。 このような売り場を観察していると、サプリメントや健康食品の類が実によく売れていくのです。また健康に関心のある人や病気を患ってい...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/12/03 07:00

中国・人脈社会の不思議

よく日本と中国の大きな違いを表す言葉として、「日本は法治国家、中国は人治国家」といわれることがあります。 つまり、日本は法律によって社会のルールや秩序が保たれているけれど、中国はルールではなく、“人”次第。どんな人脈をもっているかが重要だ、という意味です。 中国に住んでいると、この違いをまざまざと感じさせられることがあります。 でも、その現象が、私にはどうも不可解なのです。 ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/11/26 14:24

参加者の声「子供の住環境を考える会」IN大阪

11月24日(火)の13:00〜15:00に 新大阪で「子供の住環境を考える会」を開催しました。 平日の開催ともあり、主婦の方もはじめ、建築関係や 精神障害者の相談員の方、そして私が普段から懇意に させてもらっている友人等が参加してくれました。 これまで東京と広島でも開催してきましたが、大阪の ノリというか、とても肌にあっていました。実家が神戸 にあるのも関係しているのでしょうね(笑)。 参...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/26 10:59

苦しかった胃カメラ。。

株式会社エスクリエイトの石川です このところご無沙汰していたコラム。 なぜかな〜と考えていたら、11月16日の胃カメラを飲んだあたりから、バタバタと忙しくなってきたのです。 ありがたいお話なのですが、少しでも忙しくなるのは精神的にも安心します。 でも、健康診断で引っかかった胃の再検査は、結果がわかるまで不安でした。 そして、11月16日は朝から胃カメラ・・・ いや〜...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/11/25 00:06

ゴルフイップス、症例紹介

前回のゴルフの話題のつながりで、一つ症例を紹介しましょう。 30代、男性、ゴルフのスウィングのとき、カラダが硬直して腕が上がらなくなってしまう状態。 特に、胸周りの筋肉が硬直してしまう感じがするようです。 イップスです。 1年程前より、ゴルフのダウンスウィングが思うように降りてこず、状況によっては数秒間とまってしまう状況。 素振りの際は全く問題ありません。 ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2009/11/23 10:27

肉食女子が日本成長のカギ!

TVニュース用に ベンチャー企業特集用の元気で面白い会社 を紹介してとの依頼ありました。 思いついた知り合いの元気な会社をいくつか紹介、一番の目玉はインターネット広告を使ったある会社です。 この不況下でも業績をドンドン伸ばしています。 他にもないかと思い、つき合いのある起業家グループや支援組織の人たちにも問い合わせをかけました。 出てく...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/20 08:00

大阪で「子供の住環境を考える会」11月24日

11月24日(火)子供の住環境を考える会 IN 大阪 を開催   ※主婦の方にも参加しやすいように平日のお昼からの時間で    設定しました。お子さんも連れてお越し下さいね。 ●住環境が子供の成長に大きく影響している! これまで30数棟の家造りをしてきましたが、「住環境が子供の成長に 大きく影響している」ことを数多く実感してきました。 例えば、子供部屋。...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/18 12:00

子供部屋について2

結論は全く出ていないが、子供部屋について相変わらず考えている。 私自身 来年30歳になる息子がいるのですから孫がいてもおかしくない年ですので、今更子供部屋? という感じでしょうが、やはり考えざるを得ません。。。 それは、日本の住宅形態の変化と親子の精神関係に深く関係があるのではないか。。と思ったり。。 洋風住宅の形態への変化が形式のみが導入され、内部の精神性が断ち切られたことに日...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/11/17 22:22

子供部屋について

今日 インテリアデザイナーの村口先生のセミナーを聞いて、今更ながら 子供部屋について考えている。 先生とは、インテリアの研究会をご一緒していますが、改めてセミナーを拝聴して考えました。 先生のお考えと私の考えはほぼ共通しています。 最近の若い子育て中の建築家(という表現、いやですね!)は、子供と親の関係、とりわけ日本においての精神性を重視する傾向が強すぎる気がします。...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/11/16 21:42

ゲンキノミナモト

昨年、一昨年とNGOさんとご一緒にワールドツアーと称して アフリカ、南米、ヨーロッパ、アジアを1ヶ月半で廻る研修ツアーを行わせて頂きました テーマは「武士道をベースとしたリーダーシップ」 両年ともバナーを持参して、参加して頂いた方々にサインをお願いしました これは私の宝物になっています 8月に引っ越したのをきっかけに、友人かつトレーナー仲間のOさん...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2009/11/12 06:00

5,407件中 4751~4800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索