「盛り付け」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「盛り付け」を含むコラム・事例

94件が該当しました

94件中 51~94件目

最近気になる食品のご紹介!

  最近気になる食品のご紹介!   柔らかい豆腐のほか、最近では調理しやすい“かたいとうふ”が 売り場にお目見え!水分が少なめで豆腐ステーキなど ダイエットに向いてます!ぜひお試しを!  今回は、辛味ソースのパンチあるレシピをご紹介します。   かため豆腐の辛味あじ 薬膳の効能ポイント: 豆腐=解毒作用 胃腸を整え老廃物を取り去り、 水分調整や体内の炎症などの 症...(続きを読む

黄 惠子
黄 惠子
(料理講師)
2013/03/10 19:44

美味しく見せる盛り付け方のテクニック⑧ ビタミンカラーを食卓に♪

みなさま、こんにちは。 一気にポカポカ陽気になり、 本格的な春到来ですね。 こんなうららかな日は、おうちの中に いるのがもったいない位ですね。 でも家事が溜まっておりまして、一日中主婦を しておりました(*^-^)   さて!3月期レッスンも順調に進み、毎回みなさまに 喜んで頂く事が出来まして、嬉しい限りでございます。 みなさまに心から感謝申し上げます。 そして・・・ 今日...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

スーパーバイジング業務のポイント <4>

  ★商品のクオリティーについて  ①ご飯の炊き上がりは基準を満たしているか。保管方法も守られているか。  ③お通しの品質チェック。いかにも残り物という状態では×  ⑤味噌汁、スープ類の品質チェックのタイミング(煮詰まっていないか)。   ★盛り付け  ②メニューブックの写真と大きく異なっていないか。  ③提供前にデシャップにて最終確認が行われているか。  ⑤トッピングや添え物の...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

日曜日のひな祭りに 菜の花とはまぐりのピラフ

今年のひな祭りは日曜日。 ひな祭り女子会で盛り上がりましょう。 そんな時にぴったりのピラフなどいかがでしょうか? 白ワインにもとてもおいしくて、大人が楽しむパーティーにぴったりです。  <材料 お米2合分>  はまぐり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小20個 タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g ニンジン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g ...(続きを読む

猪名川 久美子
猪名川 久美子
(マナー講師)
2013/02/26 10:55

盛り付けの楽しみ 器の使い方

先日、ランチに始めてスパゲティナポリタンを作りました。 ハンバーグステーキの時に付け合わせとして作りますが、ランチでは始めてでした。 たまにいただくのはおいしいですね。 ケチャップたっぷりでしたが、不思議にあっさりしていました。 パスタを盛り付けるのにとてもかわいらしい伊万里鍋島焼 瀬兵窯さんの器です。同じ瀬兵窯さんの器ですが、こちらは個性的な絵柄です。 ナポリタンが、器で表情を変える一瞬です...(続きを読む

猪名川 久美子
猪名川 久美子
(マナー講師)
2013/02/21 11:09

多くのメディアで評判の【funew】 その楽しい使い方をレッスンします

エコな器のご紹介 こんな器があったならパーティーも楽しく演出できます。 エコな器のご紹介 こんな器があったならパーティーも楽しく演出できます。funew(ふにゅ)はワインやシャンパンのガラスボトルをリサイクルした現代にふさわしいテーブルウエアです。 ワインが大好きな私は、もしかしたら私が飲んだワインかも?と思うだけでワクワクします。 テーブルの中央に、こんな風にコーディネートすると、とってもテ...(続きを読む

猪名川 久美子
猪名川 久美子
(マナー講師)

美味しく見せる盛り付け方のテクニック③ お雛祭りに・・。

みなさま、こんにちは。 私は久しぶりのオフです(*^-^) でも、日々やる事が相変わらず多くって^_^;・・   さて!毎回ご好評頂いております、盛り付け方の テクニック!  多くのみなさまに、ご覧頂きまして心よりお礼申し上げます。 暫く(゚m゚*)シリーズ編にしようかと思っております お付き合い頂けましたらとても嬉しいです♪   今日はみなさまのご家庭でもよく登場されるのでは...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

お料理を美味しく見せる盛り付け方のテクニック♪ ②

みなさま、こんにちは。 今日は朝から買い出しやら家事に追われ、 今、やっと一段落しました(*^-^)   さて! 前回「お料理を美味しく見せる盛り付け方のテクニック」 が沢山の方にご覧頂きまして、心よりお礼申し上げます。   そこで^^ 盛り付け方のテクニック!  をもう少しご紹介させて下さい♪   今日は、「固定概念を取っ払う!!」です。 例えば・・和食なら・・こんな盛り...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

お料理を美味しく見せる盛り付け方のテクニック♪ ①

みなさま、こんにちは。 朝方、薄っすらと積もった雪が一段と寒さを 感じさせる一日ですね。 みなさま、お風邪など、引いていらっしゃいませんか?   さて! 今日は、そんな冬の寒さとは、まったく関係ない^_^; お料理の盛り付け方のお話です♪   私の教室は・・・ みなさま、最初は「おもてなしのお料理教室ですか?・・」 とお尋ねになられます方もいらっしゃいます。 そして・・・ ...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

平和な年でありますようにと・・祈りつつ・・。

みなさま、こんにちは。 穏やかなお正月・・・みなさま、如何お過ごしでしょうか^^ 我が家は久しぶりに帰省しました息子、そして今年は 御年90歳を迎えるおじいちゃん、そして夫と私^^ 家族4人水入らずの静かなお正月を迎える事が出来ました。 今年は喪中ですので・・でも!家族全員が揃うお正月! おせち料理はほんの少ししか作りませんでしたが、 家族の好きな・・いえいえ(*^-^)息子の好物ば...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

カゴメコラボレッスン終了~

こんにちは。 ふわです。 カゴメコラボレッスンが無事に終了しました。 これも、生徒のみなさまが、きちんとご対応してくださるおかげです。 今回は、21名の皆様にアンケートを書いていただきました。 まず、 レシピの説明 プレゼントの説明 アンケートの説明 レシピどおりに調理し、 お肉の炒め方、レタスの切り方、ご飯炊き方、盛り付け方を実演しました。 基本的な調理が学べたことも生徒さん...(続きを読む

不破 美穂子
不破 美穂子
(料理講師)
2012/12/10 12:00

盛り付けのお勉強をして来ました^^

みなさま、こんにちは。 昨日は食のお勉強に行って来ました♪ と言っても^_^;食べ歩きです! 毎回、テーマを決め、お料理を決め・・・ そして・・どんな風に盛り付けたら、より一層美味しそうに見えるか・・? テーブルコーディネートはどんな風にしようかと・・・ 色々考えていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。   昨晩は盛り付けが最高に素敵なお気に入りのレストランへ・・。   ...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

食べ歩き~♪~

みなさま こんにちは。 ここ一週間位で急に秋めいてきましたね。 今月は食の勉強のため?!私のサロンもほんの少しだけ秋休みを頂いております。 一主婦でもある私! 一日が・・一週間が・・一か月があっという間に過ぎてしまいます。 いつも、新しいレッスンが始まると同時に次回作の事がいろいろ気になって参ります^_^; テーマ、お料理・・そして・・しつらえ等・・・ 構想を練るのは、とってもワクワク...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

食の勉強~♪~

こんにちは。 今日はだいぶ涼しく、秋を感じる一日でしたね。 もう、お彼岸ですものね。あっという間に9月も下旬です! 今月のレッスンも後半戦になり・・・そうしますと・・ いつも、気になって来るんです^_^; 勿論次回作!   次回は「新感覚な日本料理・・」です♪ 従来の日本料理にとらわれず、洋のテイストを取り入れ、 盛り付け、コーディネートも独創的に・・・と考えております。 考え...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

テーマに合わせたお料理とテーブルコーディネートの関係・・。

こんにちは。 蒸し暑い日が続くお盆休み^^ みなさまいかがお過ごしでいらっしゃいますか? 私のサロンも8月は夏休みを頂戴しております。 一か月のお休み♪  主婦としても、毎日どっさりと家事が溜まっており^_^; 私も少しばかり夏バテ気味です^_^;   さて!!暑さに負けてはいられません^^ 先週から今週にかけて9月期のレッスンのお料理の試作とテーブルコーディネートを あれこれと決...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

前回のレッスンのものですが^_^; 私のおもてなし術⑤

私のお気に入りの写真です^^ この二枚の写真は4月期(だいぶ前ですよね^_^;) 「春のおもてなし」のテーブルコーディネート&お料理です♪   コーディネートは毎回、季節やテーマに合わせていろいろと構想を練り上げて行きます! それが、楽しくって!楽しくって! おそうじ中とか・・無心で仕事をしている時、ふっと良いアイデアが沸々と湧いてきます。 そうなると!・・おそうじ中断です♪ ダイ...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

あんみつ

あんみつです。 自由に盛り付けできるのがいいです。 iPhoneからの投稿 (続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2012/07/14 16:13

生涯で一番嬉しかった誕生日祝い・・。 りもんちぇーろの世界①

こんにちは。 シリーズ編りもんちぇーろの世界が仲間に加わりました♪ りもんちぇーろの教室の中でのいろいろなエピソード・・。 笑いあり!ジーンと涙あり!の出来事を綴って行きたいです。 教室を続けて行く中で・・ 多くの方と出逢い・・私自身、本当に多くのみなさまに助けられ、 今まで続けて来る事が出来ました。   ちょっと前のある日のレッスンでの出来事・・。 たぶん、生涯、忘れる事が出来...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)
2012/07/11 16:13

家庭料理をギフト料理に♪  私のおもてなし術④

家庭料理で感動を与えるギフト料理に・・・。   えっ?なあに?・・・・ 実は私の料理サロンのコンセプトの一つでもあるんです♪ よちよち歩きから始めた料理教室・・ 山あり谷あり・・・継続こそが力なり!! そう信じながら、今まで頑張って参りました。   開始当時の頃から比べますと、実習の組み立て方も 少しは精進したのでは^^と、ちょっとだけ自分を褒めてあげたいです(笑) 一クラス4...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

声みがき術 第一章「天地の法則」

「天地の法則」 世界には、満ち溢れているエネルギーが存在する。 こんな意識をもつようになるという事は、きっと人間として素晴らしい進歩だと思います。 けれど、なかなかそれに気がつかないのが人間。 特に、目に見えないエネルギーに関しては、とても勿体ないことをしているのではないでしょうか。 天と地のエネルギー、私たちは、全員がすべて、この大きなエネルギーに包まれ...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)

シンプルなお料理も盛り付けでより美味しく!

こんばんは、高窪です。 今日は季節が戻ってしまったと思うような涼しさでしたね。 みなさん、体調は大丈夫でしょうか? さて、週も半ば近くなってくると、ちょっと疲れたなぁと思いませんか? 食事の準備も少し手軽に…。 そんな時は、盛り付けに工夫することで豪華に!! まずは先日、大好評だった… カルパッチョ。 疲れてしまった時は、お魚を三枚におろしてもらって持ち帰れば、あとは切って乗せて...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

「惣菜・べんとうグランプリ2012」 <弁当編①>

 前回に続いて、今回は本展示会のうち、「惣菜・べんとうグランプリ2011」で表彰された「弁当」です。   ★金賞 「でらごっつ特大海老フライ弁当」 : ココストア(愛知県名古屋市)680円   ⇒A4サイズの弁当に、ブラックタイガー4尾を1本に!    ココストア40周年記念商品。  加水なしのブラックタイガーを4尾使用し、1本の特大サイズのエビフライを実現。 エビの身とうま味がたっぷ...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
2012/04/20 11:16

美味しい料理は美しい

今日も暖かな日差しが降り注いでいますね。 高窪です。 昨日はホワイトディ。 そんなこんなで、久しぶりに行きつけのお鮨やさんで食事をしました。 大将の鮮やかな手つきをみながら、ゆっくりとした気分で会話を楽しみながらの食事は何よりものごちそう。 家族全員が大好きなこのお店で、必ず持って帰るおみやげにお願いするのが写真の「生太巻き」。 こちらのお店の名物で、15種類以上もの具材を巻き込んだ一品で...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2012/03/15 13:03

■キッチンで悩む「ツール収納」

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 毎日のキッチン家事で必要な キッチンツール、カトラリーが混乱していませんか? お玉、フライ返し、菜箸。  スプーン、フォーク・・。 コンロ周りにぶら下げたり、 引き出しに一先ず入れてあったり、 シンク下にも入れてあったり。 ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

キッチンで悩む「ツール収納」

片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する収納ドクター@長柴美恵です。   毎日のキッチン家事で必要なキッチンツール、カトラリーが混乱していませんか? お玉、フライ返し、菜箸。  スプーン、フォーク・・。 コンロ周りにぶら下げたり、 引き出しに一先ず入れてあったり、シンク下にも入れてあったり。 「コレは便利!」と思って買ったけど、 どこにしまったのか忘れて結局一度も使っていない。 ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

チーズとお酒のイベントのご紹介です

<ナチュラルチーズ5種と和酒5種のおしゃれで・あたらしくて・おいしい~!相性体験会~「酒蔵レストラン 宝」にて~>    代表的なナチュラルチーズ5種類と、それぞれに合う和酒5種類のおいしい組み合わせをご体験いただく会です。  チーズの講師は、ナチュラルチーズ専門店フェルミエ店長であり、チーズの国際大会インターナショナル「カゼウスアワード2009」銀メダルのタイトルを持つ村瀬美幸さん。チーズ...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

ラフォンテ愛知の碧南サロンで大人のバレンタインテーブルコー…

みなさん、こんにちは。ラフォンテ愛知の杉浦祐加子です。 今日はラフォンテ愛知の碧南サロンで楽しい催しを行いました。  楽しい、うれしいってどうやって気持ちに表すんだろうね。  愛してる、大好きって言葉で表したいけど  ちょっと恥ずかしいよね。 大人なバレンタインテーブル 大好きな人のためにしたらどうなるだろう???そんなテーブルコーディネイト  講師は、片桐 操...(続きを読む

杉浦 祐加子
杉浦 祐加子
(イメージコンサルタント)

家庭でのおもてなしの盛り付けのご紹介です

こんばんは、高窪です。 今日は三連休の最終日、よいお天気でしたね。 皆様いかがお過ごしだったでしょうか? さて、昨日のおもてなし。 盛り付け例をご紹介します。 写真は、全7品の前菜系列~焼きもの系の魚類までを少量ずつ盛り付けてお出しした盛り付けです。 ご高齢の方のおもてなしで念頭に入れておきたい ・お料理の品目はある程度の数があること。 ・一品ごとの量は、少量にすること。 ・食材の切り方も小さ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2012/01/09 21:31

年齢の高い方をお迎えする時のおもてなしの注意点は…

こんばんは、高窪です。 今日は三連休の初日。 風が強くて寒い一日でしたが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか? さて、三連休ということで、明日は今年初の来客があります。 年齢が少し高いこともあり、通常の来客よりもお料理に関して細やかな気遣いが必要です。 ご高齢の方をお迎えする場合は、 1)お料理の品目はある程度の数があること。 2)一品ごとの量は、少量にすること。 3)食材はいつもよりも柔らか...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2012/01/07 22:04

私の陶芸処女作 おもてなしの器

この煮物が入った器は私の処女作 ここに行きつくまでにはこんなのもできたり 形にも残らなかったり、いろいろあって、やっとできました! 煮物でもサラダでもお豆腐でも なーんでも似合います。 この器に盛り付けて食卓に上がると なんでもない煮物もちょっとごちそうに見えちゃったりして。 手作りの器って温かみがあって優しい。 失敗したお料理だって 「大丈夫よ」っておいしそうにしてくれる。 ...(続きを読む

川上 みゆき
川上 みゆき
(料理講師)
2011/09/10 10:57

さっぱりといただく、サラダ素麺

こんばんは、高窪です。 週末の夜がやってきました。 明日からはお盆ということもあり、それに合わせてお休みをされる方も多いのではないでしょうか。 お盆というと毎年必ず報道されるのが、帰省ラッシュ。 この時期とお正月は、いつもは常に騒がしく人も多い東京が静かに静まる時期です。 飲食店も、お休みのことが多いですから、東京にいらっしゃる方でいつも週末は外食という方も、自宅で簡単なお料理を作ってみませんか...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/08/12 23:00

パーティの着こなし&マナー 4

年末はまさにパーティー・シーズンですよね。 パーティーでの「着こなし」や「マナー」を取り上げていきます。 ---------------------------------------------------- パーティーにはビジネスの場で出席するものや、 個人的にプライベートで出席するものなどさまざまでしょう。 今回は「パーティーでの振る舞いの注意点」です。 パーティー会場の振る舞いは、多く...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

おもてなしはライティングもポイントに

こんばんは! 高窪です。 毎日、あっという間に時間が過ぎていきますね。 月末にかけてあわただしさが増していきますが、体調に気をつけて過ごしたいものです。 さて、昨日から書いている家庭でのおもてなし。 今日はテーブルセッティングについて、少し書いていきたいと思います。 気軽に自宅でのパーティーを演出するのに使っているのが、かわいい柄のペーパーナプキン。 こまめに見ては、気に入ったものを買いたし...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/12/14 23:00

おもてなしに一番大切なことは?

こんばんは! 高窪です。 土曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか? 友人が遊びに来てくれて、にぎやかにすごした楽しい土曜日の夜です。 今日は日本酒の純米酒をいただくことにしたので、それに合わせたお料理を。 ということで、和食中心のお料理でおもてなししました。 おもてなしというと、どんなお料理を作っていいのかわからない、という方も多いようです。 思い浮かべるのは、レストランや料亭で出てくるような...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/11/06 23:00

美しい盛り付けに生きる、絵画鑑賞や生け花

こんばんは! 高窪です。 日曜日の夜。 お休みも終わり、また忙しい日々が始まる前の静かな時間、いかがお過ごしでしょうか? 先日、娘と観に行った国立新美術館で開催しているオルセー美術館展も明日で最終日。 8月も半分以上があっという間に終わってしまいますね。 美術鑑賞は私の趣味の一つ。 幼いころから、自分が好きな展覧会があるとよく行っていました。 娘が生まれてからは、なかなか行くことが出来なかっ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/08/15 23:00

夏野菜 ナス

こんにちは。 不破 美穂子です。 暑いですね~。ベランダの気温は、44度マックスです。こんな暑い中、ベランダで夏野菜が元気に育っています。 今日は、前回のズッキーニに続きまして、ナスについてのお話です。 8月の旬 ナス 最近は、幼稚園や保育園でも夏野菜を育てたりするところも多くなってきましたね。 その中でも、ナスは、よく見かけます。 私の近所の幼稚園でも、自分たちで育てた野菜を、お昼にカレ...(続きを読む

不破 美穂子
不破 美穂子
(料理講師)
2010/07/25 20:50

美味しいお料理を作る秘訣は…

こんばんは! 高窪です。 暑い一週間が終わり、週末の夜を迎えましたね。 連休後の今週は通常より1日短かったとはいえ、この暑さは堪えますね。 さて、コラボイベントの開催まであと1週間。 その準備をしつつ通常の仕事をこなし、来月のレシピを考えているうちに一週間があっという間に過ぎてしまいました。 この時期になると、頭をひねるのが新しいレッスンレシピの構成。 季節ごとの旬の食材で、おいしくて作りや...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

金曜日の夜、ぱぱっと作れるスタミナお料理!

こんにちは! 高窪です。 いよいよあと一日で週末ですね! 今週末のご予定は決まりましたか? さて金曜日の食卓、どんなお料理を作りますか? 疲れてしまったから、外食だったり、お惣菜を買ってきたり…。 そんなことも、たまにはいいですね。 週末に向けて元気をつけるのに、自宅で1品でもいいから作りたい! そんなときにおすすめな、スタミナ料理をご紹介します! <材料> 豚肉スライス(切り落としで可)...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/07/09 11:00

小さなキッチンの大きな可能性(4)

スモールキッチンと言えども、当然クッキングのための基本的な装備は欠かせない。 クッカー(加熱調理機器)、レンジフード、シンク、水栓金具などの機器と、作業スペースとしてのワークトップ及び収納のためのキャビネットがそれに当たる。 それらの装備をいかにコンパクトにまとめ、使いやすく配置するかがキッチンデザイナーの腕の見せ所というわけだ。 そのキッチンの使い手が、キッチンをど...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2009/05/01 22:30

生ごみ処理機の功罪

我が家のシステムキッチンにはシンクの排水溝のところから生ごみを入れて、 シンクの下で粉砕して、乾燥をしてくれる生ごみ処理機をつけている。 インテリアコーディネーターとして、システムキッチンをプランしている仕事をしているときに、我が家にいつかシステムキッチンを購入する際には是非とも付けたい、と思っていたもので、 念願かなって5年前に実現した。 魚料理や野菜くずがたくさん出...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2009/02/20 13:28

『間取り』キッチンとダイニングについて

『間取り』は実際の生活を重ねて確認 8-2 つづき キッチンとダイニングについては、冷蔵庫から材料を出し、それを洗い、刻み、調理し、盛り付けてテーブルに出すという作業がスムーズにできるか、確認しておきたいことの一つです。 シンクを壁に向け、振り向いたらテーブルがある、というレイアウトにしたが、わざわざテーブルまで移動して配膳するのが面倒だったということもあります。この場合は、ダ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/30 01:16

NO.4(ナンバーフォー)とは

2世帯住宅NO.4(ナンバーフォー)・・・・2世帯住宅の4番目ではなく・・・・ NO.4(ナンバーフォー) という名前をつけた2世帯住宅です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− NO.4(ナンバーフォー)・・・・っていう名前は・・ 設計段階のある時の打ち合わせ中 奥様がいちごをガラスのお皿に盛り付けて出していただいた時 その数が 4つ でし...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/06/29 10:00

ポスティングによる販売促進3

今回は、ポスティングによる販売促進に関しての3回目。 実際に成功しているポスティングのポイントは以下になります。 1.ポスティングを配布する際の事前マーケティングができている 2.ポスティングチラシの内容が工夫されている 3.ポスティングチラシの形状が工夫されている 4.常に効果測定を実施し、配布エリア・掲載内容・特典を変化させている ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/19 10:30

「私の中のミシュランガイド」

 先月発売された「ミシュランガイド2008 東京」を見られた方は多いはず。 私も「この店、この店行ったのよ。」なんてチェックしましたし 友達も「あの店行ったのよ。」なんてやはりまだまだ話題です。 今年私がとても感激したお店といいますか、お料理を紹介いたします。  8月上旬、木曽に漆器の器を求めて買い物に誘われていった時です。 木曽村薮原宿の「宮川漆...(続きを読む

松浦 千代美
松浦 千代美
(インテリアコーディネーター)
2007/12/19 10:00

94件中 51~94 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索