「特約」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「特約」を含むQ&A

1,474件が該当しました

1,474件中 751~800件目

契約時に連帯保証人設定の説明を受けなかった

今年7月にマンション購入を決め、重要事項説明を受け、契約締結に至りました。その後、住宅ローンの申込書を作成しましたが、その際は私一人の名前しか記載しませんでした。ところが先日、金融機関の担当者から連絡が入り、「当該住宅ローンは連帯保証人(妻)の設定が必須となっている」との説明を受けました。連帯保証人(妻)については不動産業者から全く説明を受けておらず、私の中でも連帯保証人を設…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 高速移動さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/08/26 09:59
  • 回答2件

間取り自由の建売物件の契約について。

以前にも似たような内容で質問したのですが。。。後日談でも相談事が出てきたので教えていただきたいです。間取り自由の建売物件の契約をしようか悩んでいます。と言うのも、土地&建物価格はプラン例として挙げられていますがその値段で「契約は先にしてもらう。」といわれています。これから間取りも決めて行くのに、ただのプランの値段で契約を迫られています。値上がりする事が無いのであれば、わかりま…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • すず吉さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2009/08/24 12:42
  • 回答5件

保険代の見直しお願いします

保険について質問します。現在学資26万/年、車12万弱、火災・地震保険5年間26万、一般の保険で42万支払っています。一般の保険だけでも550万程度の掛け捨てになるので考えを改めないと出費が嵩むようでなりません。夫婦で年間収入660万程度ですが主人は自営業にて収入に変動があり厳しい状況です。来年長女の大学進学もあり、できるだけ保険代をセーブしたいと思います。妻終身医療入院費5000円が月払い900...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 風かおるさん ( 三重県 /45歳 /女性 )
  • 2009/08/24 22:17
  • 回答6件

保険料について

結婚2年目ですが夫は生命保険に入っていません。私は結婚前から保険に入ってますが保険料が高いような気がします。(主契約)終身保険 300万…これって死亡保険ですか? 定期保険特約 700万…これも死亡保険?特約がたくさんついてるし、10年以上前の保険だしよくわかりません・・・。保険料は16000円くらいです。夫は仕事があるからいいけど、夫が万が一のときいくらぐらいの保険に入るのがいいのですか?…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ネコネコさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/08/23 23:53
  • 回答9件

三大疾病保証付きローンで悩んでます

サラリーマン50才。この度3400万円のマンション購入を決めました。そこで銀行との最終契約の直前で大いに悩んでます。それは、三大疾病保証付きにするか否かです。住友信託銀行で私の年齢でも受け付けておりますが、特にガン家系でもありません。ただ、万が一ガンになった際は、色々な生命保険、ガン保険には入っているもののガンで入院したら入院保険は出るものの、ローンは払えず、個人破産やマンシ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ササパパさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2009/08/20 14:29
  • 回答2件

事業用賃貸借建物の契約内容について

工場を所有し、賃貸で法人へ借りていただいていましたが、退去され現在は不動産業者へ依頼しテナントを募集しています。この度、不動産業者よりテナントの紹介を受けました。大手の法人であり、テナントとしては申し分ないと思います。ただ、私の工場は鉄骨造高床式平家建で、一階が駐車スペースとなっており、テナントさんのご希望と相違する問題があります。ご希望に沿う為には、1階部分を倉庫使用に改修…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ホームアシストさん ( 広島県 /43歳 /男性 )
  • 2009/08/12 12:24
  • 回答1件

生命保険について

9月でかんぽの普通養老保険が満期になります。10年の契約で満期金が100万です。現在、32歳(女性・独身)です。かんぽ以外には、何も加入していません。これからかんぽを継続するか、その他の生命保険に加入か迷っています。県民共済なども良いということは聞いたことがありますが、何を基本に判断するべきかアドバイスをお願いします。心配なのは、入院したときや老後です。子供もいないので死亡後の事など…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • エリンゴさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2009/08/18 14:44
  • 回答10件

医療保険の加入について

30代後半の公務員(男)です。生命保険(死亡保障)は必要と思える金額を加入しております。今回相談したいのは、医療保険です。20歳の時に母親が掛けてくれた保険がありますが、入院10日以上の場合、日額5千円の保険が80歳まで支払われます(60歳払込)。これ以外に自分で入っている保険があり、更新の時期にあります。かなり充実した保険(入院6千円、成人病+6千円、3大疾病・ガン+6千円、先進医療500万…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 野球おやじさん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
  • 2009/08/19 00:38
  • 回答10件

保険の見直し

こんにちは。28歳、パートの主婦です。今まで医療保険に入っていなかったので、主人が終身保険を契約していた明治安田生命の医療保険に入りました。主人の終身保険について教えていただきたいです。主人(29歳、会社員)ライフアカウントL.A.(3年ごと利差配当付利率変動型積立終身保険)保険料:39歳まで13,631円(特約保険料13,460円、アカウントへの積立額171円)○定期保険特約       456...

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • よし子さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2009/08/12 19:51
  • 回答9件

新規保険加入について

先日、乳腺線維腺腫と診断され、医師からは良性なので心配なく、悪性になることもないだろう、との説明を受けました。現在、何にも医療保険に入っていない為、新規加入を検討していますがこの場合は、医療保険、がん保険は加入できないのでしょうか?女性特有の病気の特約もつけたいと考えています。30才、独身女性です。

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • うさぎdogさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/08/13 01:09
  • 回答6件

保険の見直し〈ながいきくん〉の入院特約について

37歳 女性です。現在以下の保険に加入中です。普通終身保険 ながいきくん保険金額 800万円(保険料9,440円/月)災害特約 800万円(保険料640円/月)疾病障害入院特約 800万円(保険料8,960円/月)契約の効力発生年月 平成8年4月保険料払込済年齢 60歳このうち、入院特約の見直しを考えています。現在ほどの保障内容(入院日額12,000円)は必要ないと考え、日額5,000円程度として...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • Na*tsuさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/08/18 06:33
  • 回答5件

親知らずの抜歯費用および医療保険について

親知らずが虫歯になり、残っている3本の親知らずを全て抜くことになりました。親知らずが斜めにはえていて隣の歯にぶつかっていたり、途中で曲がっていたりするため、個人の病院から、大きな総合病院を紹介されました。若干ですが心臓の弁が不全であり、その既往歴のため、弁に細菌等がつかないように、入院して、抜歯前に点滴で抗生剤等を投与してから、静脈内鎮静法という方法をとるということでした。歯を…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ちびまろさん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/17 22:03
  • 回答1件

現在通院中ですが、保険料節約の為、見直しをしたい

はじめまして、みゆと申します。保険の見直しでご教示頂きたく、ご相談申し上げました。会社を退職し、現在通院中、独身で結婚予定はありません。将来に不安があり、医療保険と個人年金は残しておきたいと思っています。【現在加入の保険】1.住友生命:個人年金(95年加入)7,780円/月2.アフラック:スーパーがん保険(92年加入)計3,154円/月  +特約ワイド(三大疾病保障)1,200円 +充実PACK9...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • みゆ0908さん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/08/14 14:25
  • 回答4件

100万円の特定疾病保障保険について

質問お願いします。『がん診断給付金の出る終身保険』のつもりで、特定疾病保障保険への加入を検討している者です。がんへの備えと割り切っていますし、月々の掛け金はできるだけ抑えたいので、保障の額は100万円でよいと思っています。そこで知りたいのですが、どちらの保険会社の特定疾病保障保険でしたら100万円から設定可能でしょうか。自分が知っているのは、オリックス生命と東京海上日動あんしん生命…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sischanさん ( 群馬県 /34歳 /女性 )
  • 2009/08/11 17:51
  • 回答2件

親の簡保払い続けるべきか解約するか。

母が入院しているのですが簡保の保険が、同じ病名ではもうおりないということなので解約してしまうほうが良いのかと悩んでいます。母は現在64歳払い込み済み年齢は70歳特別終身保険ながいきくんおたのしみがた。137500円災害特約550円疾病障害9600円で23900円払っています。母は手術後半身まひで寝たきりです。今までに手術代や入院費で16年に40万19年に6万29年に99万いただいています。解約して...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • cikkoriさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/08/08 17:00
  • 回答2件

払い済みにするべき?

現在、主人が入っている終身保険(平準払込方式) 主契約 1165円(主契約払込期間37年間) 特約  9444円1993年に契約、現在34歳です55歳を過ぎると定期保険特約の死亡保障がなくなってしまうので、55歳以降は主契約の200万しかありません。あとの特約もあまり意味がないような気がするので他の保険に変えようか迷っています。ネットで見るとこの時期の保険は利率がいいから解約…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • naru13さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/08/06 09:18
  • 回答8件

団体信用生命保険の審査について

38歳・男性です。右目の視力が現在ありません。5年前に発症して原因は不明です。半年に一度通院して経過観察をしています。投薬はまったく無く、視力検査と現状に変化が無いかの簡単な検査だけです。治療というようなことは一切していません。状態は、視力はなく明暗が分かるくらいです。身体状況は発症当時の検査でまったく以上はありませんでした。日常の生活で制限されていることはありません。運転免許証…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • satobikkeさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2009/08/05 00:06
  • 回答3件

保険の診断について

先日知人に偶然出くわしたのですがその方は保険の外交員をされており半ば強引に保険に加入されそうになっておりますそういった知識は全くないので妥当なものかご相談させていただきます。当方 31歳 男性 独身順風人生 75歳払済 10年満期年金払定期保険特約 200万×5年インカムサポート  100万定期保険特約    500万終身保険      100万死亡した場合一時金として700万円総額1700万円受...

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • yottinnさん ( 愛媛県 /32歳 /男性 )
  • 2009/08/04 01:32
  • 回答6件

マンション入居の際の保険

現在、賃貸マンションに住んでいます。今回、中古マンションを購入し、現在リフォーム中で来月には引越しの予定です。そこで質問なんですが、火災保険など、どのような種類の保険に加入しておけばいいのでしょうか?今、住んでいる賃貸マンションは必ず火災保険に加入することが条件でしたが、今回の購入したマンションは管理会社に聞いても、必ず入らないといけない保険はなく、すべて個人にお任せしていま…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • pochamaさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2009/08/04 12:04
  • 回答4件

JA共済入院保障特約約款第5条第11項

私が加入しているJA共済入院保障特約約款第5条第11項では次の各号に該当する疾病入院については、主契約の共済期間を通じてこれらの入院について共済金が支払われることとなる入院日数を合計し、700日を限度として共済金を支払います。(ア)精神分裂病によるとき(イ)そううつ病によるとき(ウ)アルコール中毒による精神障害によるときと記されています。私はうつ病により入院しましたが、同項の定めによ…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • mac1956さん ( 埼玉県 /52歳 /男性 )
  • 2009/08/03 12:54
  • 回答1件

契約後にうつ病発症しました

新築一戸建てを購入予定でしたが、うつ病を発症してしまい団信が通らない事が発覚しました。事前審査は通っていたのでその時点でローン特約が切れているので手付け流しは覚悟しています。仲介会社からは「契約書に買主が中間金を支払っているから、その時点で手付け解除は出来ないと記載があるので、違約金が必要です。だから団信なしのフラットにいくら支払額が高くなっても購入していただかなくては困る、…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • おまっちゃんさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2009/08/01 18:13
  • 回答1件

賃料等の変更

賃貸借契約書に、『貸主および借主は協議の上、本契約期間中であっても、公租公課、諸物価の変動が著しく、且つ近隣賃貸料との比較により賃料が不相応になるときは、賃料を変更することができます』この条文は普通よくあるものですか?個人的には避けたい内容なのですが、これを削除依頼をするのはむずかしいものなのでしょうか?

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • tubuさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/07/30 16:34
  • 回答1件

家賃値下げ・敷金放棄の覚書

築30年になる店舗付きアパートの貸主です。新築当時から入居されている借主から家賃値下げの依頼を受け一万円ほど下げ十二万円にしました。今すぐ退去されても次に入居していただく借主が見つかるかどうかと思い承諾しました。その際、家賃値下げ・退去時には現状復帰の必要はないの2点と引換に敷金放棄してもらう旨口頭でお願いしました。なにか覚書を交わさなければと思っているのですが、全く内容がわか…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • アタマドさん ( 広島県 /46歳 /女性 )
  • 2009/07/29 11:41
  • 回答1件

賃貸事務所 入居前解約について

賃貸借契約についての注意事項についての質問です。現在、賃貸事務所に申し込みがあり、条件の調整を行っております。テナント様の要望は、6ヶ月後の賃料発生、3ヶ月後に入居です。契約から、入居までに解約があった場合のリスク回避をする契約の締結の仕方を教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • K&Tさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2009/07/13 16:35
  • 回答1件

購入後の土地の保障

1年前土地を購入しました。4区画を売り出しており、すべての家がこの1年の間に住宅を新築しており、我が家は今から着工する予定にしていました。この土地は山を切り開いて作られており、すべての区画は背後に崖がある状態です。地面から3メートルは擁壁で、その上は水路の通った1.5メートル幅の平面、さらに3メートルののり面があります。先日雨が降った後、のり面の部分が大きく崩れてきました。さ…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • いちばんさん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/29 16:29
  • 回答3件

契約した土地に地盤改良が必要

住宅を建築するために先日土地の売買契約を結びました。当日手付金を支払い、残金はまだ支払していません。購入は売主、買主ともそれぞれ違う不動産会社を媒介しています。売主に許可をもらい地盤調査をしたところ補強が必要とのことでした。売買契約書には瑕疵担保責任について目的が達成できない場合は解除または売主に対し損害賠償ができると記載があります。売買契約を締結する前に私どもの仲介の不動産…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • ayayanさん ( 徳島県 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/26 22:55
  • 回答2件

医療保険について

はじめまして。医療保険の加入を考えています。現在派遣社員、40才独身女性、母の在宅介護をしています。昨年より体調不良が時折発生(ストレスや疲労から来る程度のもの)、今年4月には腰椎ヘルニアになり治療中ですが再発している為、医師からは手術も考えるようにと言われています。今さらですが、今後の生活(収入・健康やら)に不安があり考え出した次第です。結婚の予定もないので医療保険(終身)…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ぷにょさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/07/28 16:16
  • 回答5件

敷金について

単身・3度目の引越しです。契約書に署名し契約金を支払いしたばかりですが敷金の点が腑に落ちません。1LDK 家賃55,000円、敷金・礼金1ヶ月、仲介手数料家賃1ヶ月+消費税。契約書の敷金の条項5は次のとおりです。5.貸借人の都合により契約期間満了後に解約する場合は、敷金の敷引分差し引く。特約条項(3)参照特約条項(3)契約期間以内の退去の際は乙(借主)の負担により以下の事を行うこと。?室内外ハ…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • hanako55さん ( 鹿児島県 /39歳 /女性 )
  • 2009/07/12 11:54
  • 回答1件

保険の見直しについて

来年1月に私の生命保険が更新となるので、この機会に夫の保険についても併せて見直しを考えています。夫(42歳)の生命保険(第一生命の定期付終身保険)は、予定利率2.9%なので終身100万だけ残すつもりです。私(36歳)の生命保険(第一生命の堂堂人生)は、更新せず解約(満了)するつもりです。夫・私とも終身の医療保険とがん保険を思案中です。1日5000円 60日 60歳払済で、オリックス生命のcure、...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • sumaeさん ( 奈良県 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/26 17:17
  • 回答7件

夫の医療・終身保険、子供の学資保険について

こんにちは。夫の医療保険・終身保険、子供の学資保険に入ろうと思っているのですが、アドバイスをお願いします。家族構成は、夫43歳、私は37歳、長男0才。年収は、夫700万、私は400万(現在は育児休業中)です。結婚したばかりで貯蓄は100万程度しかなく、家は賃貸です。夫と子供は保険に未加入、私は年金型(医療特約あり)に入っています。年齢の割に貯蓄がないので、夫の保険は必須だと思…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • marry‐mammyさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2009/07/21 18:10
  • 回答11件

精神疾患(躁うつ病、うつ病など)患者の保険は?

私は41歳の躁うつ病(双極性障害)患者です。6月末まで約7ヶ月休職し、現在は復職しておりますが、いまだ通院および飲薬治療を行っております。私の様な精神疾患(躁うつ病、うつ病など)を持つ者は、保険に関して以下はどうなのでしょうか?1)生命保険には入れないのでしょうか?  又、発病前に契約していた生命保険の、  発病後の保険金増額や特約追加は出来ないのでしょうか?2)死亡保障のある保…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • とおちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2009/07/24 19:23
  • 回答3件

ローン特約に該当するケースでしょうか

土地を購入して新居を建てる予定です。土地を契約する際にはローン特約を付けてもらいました。ローンは本審査を通過して融資OKとなりましたが、ローン契約には工務店との工事請負契約書が必要と言われました。しかし、今回は建築家の方との家づくりを考えていたため土地の決済日(8/20)までに工事請負契約を結ぶことができません。(建築家に設計を依頼して4ヶ月、その後に相見積もりを取りながら工務店を決め…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ノッシさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/07/24 10:03
  • 回答4件

シングルマザーの家計の見直し

こんにちは。私は38歳のシングルマザーです。(子供は11ヶ月)1人で子育てをしながら生活をしなくてはならず、生活費のやりくりに悩んでいます。支出が膨らむばかりで、何処を削れば良いのか判りません。食事の管理は、私の母に生活費を渡して、やりくりしてもらっているのですが、母はやりくり下手で、いつもお金を補てんするようです。今でもかなり生活が厳しく、不景気で賃金カットもありうるので、…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 港よーこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/22 15:11
  • 回答5件

融資利用の特約による契約解除

はじめまして。契約解除について相談したいと思います。2週間前の土地の契約をしましてローンの事前審査を出している状態でした。ところで資金計画に少し変更があり、頭金を少し減らせないかについて不動産と相談していたのですが、契約書をちゃんと読んでみると融資利用の特約の期限が7月24日までなっていることに気付きました。まだ、事前準備も通ってないのに期限を過ぎてしまうと万が一、本審査に通…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ビアさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2009/07/21 11:42
  • 回答4件

医療保険・ガン保険加入について

専門家の方の意見をお聞きしたくて投稿いたしました。結婚を機に、お互い医療保険に加入する事を考えました。現在2人とも働いており、子供はおりません。生命保険加入は子供ができてからと考えています。最近3回ほど保険について相談に行った際(保険について公平な視点から教えてくれるという窓口)、保険料、保障内容等を考慮の上、下記の保険を薦められました。 夫:医療保険 オリックス生命 CUER(6…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 新米主婦。さん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2009/07/19 18:53
  • 回答8件

30代女性、保険の見直しを考えています。

はじめまして。35歳の独身女性です。派遣社員で平均月収は20万、現在は親元で暮らしていますが近々(半年以内に)1人暮らしを始めようかと思っていて、その際に現在入っている保険を解約して、他の保険に入ったほうがいいのか悩んでいます。特に結婚の予定はありません。現在の保険は、25歳の時に加入したリビング・ニーズ特約付利回り変動型終身保険で、毎月約10600円支払っています。(内訳は主保険は6700…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぽかりさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/19 20:31
  • 回答10件

火災保険の見直しについて

12年ほど前に、住宅金融公庫と財形から融資を受けて分譲マンションを、3000万円で購入しました。その後、ある都市銀行から借り替えて、全額繰上げ返済を行い、現在はその都市銀行へのローン返済を行っています。 現在、以下の3つの保険に入っていますが、全体的な見直しを検討しています。()は保険金額です。1.損害保険会社の特約火災保険 ・住宅金融公庫から融資をうけた際に契約したものですが、  …

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • ロジャー2号さん ( 千葉県 /46歳 /男性 )
  • 2009/07/19 18:02
  • 回答1件

保険の見直し 収入保障の設定金額について

夫 32歳 自営業(柔道整復師) 月20万円妻 33歳 パート勤務 月4万円子 3歳 郵便局の学資保険200万に加入中住宅ローン(月6万ほど)あり、団信に加入現在、夫・妻共に住友生命に加入していますが、担当者が知り合いの方でまかせっきりだった所、会社の利益になるだけの内容で、住友生命は解約の方向で考えています。そこで、無知ながら、色々勉強して考えてみたのですが、いまいちこれで保障が足りている…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • アドさん ( 青森県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/17 00:19
  • 回答6件

保険給付金について

来週、ジオン注という痔の一泊二日の手術をする予定です。日○生命に入っていて、短期入院特約、新入院医療特約にはいっていますが、こちらの保険では給付できないといわれました。新しくできた方の医療特約だと給付金がおりると言われ、なんだか詐欺にあったような気分です。担当の方のいっていることは正しいのでしょうか?何か方法はないでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • もん53535353さん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/17 06:22
  • 回答4件

現在加入の保険について

結婚を機にお互いの保険を見直し、加入しなおしたのですが、それが正しかったのか不安に思っていますので、ご意見ください。現在は夫婦2人暮らしお互い働いていて子供はいません。夫(31歳)会社員三井生命 ベクトルX 医療保険:日額5千円 65歳払い済みタイプ(一生涯保障)三大疾病時は保険料免除特約:ガンで+5000円 三大疾病+5000円   成人病+5000円死亡保障:1200万円(1…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • デコレさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/07/15 11:44
  • 回答11件

東京海上日動あんしん生命の「長割り終身」について。

25歳・女性・会社員・結婚の予定はまだありません。親姉妹と同居です。今まで病気やケガ等なく健康に過ごしてきましたが、最低限の保険は加入しておくべきと考え、CURE LADY(エコノミー)、アリコ終身ガン保険(除くガン死亡特約)を選択しました。ちなみにガン保険において死亡特約を外した理由は主に以下です。?死亡・高度障害・余命6ヶ月以内宣告の原因が「ガン」に限られる。?保障が50万と小額である。?…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • n8g2009さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
  • 2009/07/12 17:31
  • 回答8件

三大疾病収入保障保険とは?

こちらのコーナーに初めて気づきまして、詳しい方に相談したいと思い、書き込みさせて頂きます。家を購入したり、子供が生まれたりで、保険の見直しを考えています。夫34歳、妻36歳、子供1歳です。以下が加入している保険なのですが、夫の定期保険の保険料が高いのは、会社員ではなく自営のため、将来の収入が増えるとは限らず不安なので、更新型ではなく全期型で加入したためです。夫 ソニーの平準定…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • 夏鈴さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/13 14:12
  • 回答9件

住宅ローン審査 過去の病歴

現在、住宅購入を考えています。土地、建物で5000万の物件頭金は1000万借入は4000万円を考えています。心配点 約1年半前に約15日間うつ病で会社を傷病欠勤。 実質は年休を使っているため、30日間の欠勤。 復帰後、保険会社から30日間の傷病手当を支給。 復帰後は通院は一切なし。 住宅ローン審査の口コミを見ていると、 精神病では銀行はお金を貸してくれないと書かれていました。…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 住宅がほしいさん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2009/07/13 01:00
  • 回答3件

保険の見直し

うまく入力できず 申し訳ありません。45歳夫 年収550万 42才妻 年収103万 私立高1年の息子がいます。夫婦共に 損保ジャパンひまわり生命です。         夫 特定疾病前払い式終身2型 月額33285円   死亡保険金「特定疾病保険金有」1千万総合医療特約120日  型 入院給付金日額5千円手術給付金10 20 40倍定期保  死亡保険金50万収入保障特約定額型 遺族年金 月額40万…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • toshi beさん ( 福岡県 /42歳 /女性 )
  • 2009/07/09 11:47
  • 回答10件

保険の選び方について

はじめまして2年ほど前に保険の見直しを行い現在に至っております。主人33歳会社員、妻34歳契約社員で、子供はおらず可能であれば欲しいと思っています。●主人オリックス生命 生命保険500万(60歳払) :月額7800円アクサ生命 医療保険60日型5000円(終身払い) :年額32000円 生活習慣病+120日、先進医療特約、無事故により保険料が減額日本興亜生命 ガン保険入院1万+診断給付金100万 ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ミストさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/03 17:15
  • 回答6件

ローン条項の注意点

ローン条項(ローン特約)には、借入先の金融機関名、金利、借入金額、支払い期間が書かれているかチェックする事!融資の内容をきちんと文書にしてもらう事!と本やネットで見ました。この金利とは?店頭金利?それとも優遇後の実質金利?どちらを書くものなのでしょうか?不動産屋の担当の方は、重要事項説明書のローン特約には、一般的に店頭金利を書きますとの事。(優遇幅は個人によってまちまちなので…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • はるはるはるさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/06 10:58
  • 回答2件

保険の見直し

現在入っている保険の見直しに関してお知恵を貸して頂きたく思います。私は28歳の育児休暇中の主婦です。現在入っている生命保険の保険料が高く、子供も生まれましたので仕事に戻る前に保険の見直しを考えています。《主人》住友生命/医療特約付き/65歳払い込みの保険ファンド06 月額¥16000《私》明治安田生命/医療特約付き/65歳払い込みのライフアカウントLADouble型 月額¥14000同じ保障額でも...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • milk★さん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2009/07/01 19:29
  • 回答9件

保険見直しについてアドバイスお願いします

以前保険見直しを相談させて頂いた者です。見直しプランができました。(現在の保険は全て1年前に加入。夫28歳、私28歳、息子5ヶ月。夫の収入が減り保険料の減額希望。現在私は育休中で子供1歳にて職場復帰予定)☆現在の保険内容主人 (東京海上日動あんしん生命)・家計保障定期保険。払込、保険期間60歳。死亡で毎月10万 →保険料年間34440円・長割り終身保険。払込60歳、保険期間終身。死亡で800万。...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ナツメグさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2009/07/03 14:15
  • 回答4件

保険を見直したい。医療保険に加入したい。

前回の質問では色んな方々から丁寧なご回答を頂き、誠にありがとうございました。共通しているのは、貯蓄と保険を切り離して考えるのがベター、だったように思われます。現在の保障は充分とのご意見も多かったので、ここで保険の見直しおよび医療保険加入についての質問に変えさせて頂きます。・主人(35)と私(パートタイム)子供はいないが出来たらいつでも・持家。ローンはあと30年。団信加入。・夫:死…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • wedaniv000さん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/01 19:34
  • 回答5件

契約を白紙にしたいのですが・・・

建築条件付きの物件です。土地の売買契約と土地の移転登記が済んでいます。手付金50万円と司法書士へ10万弱支払っています。現在、建築プランを決めていますが、金額とあまりしっくりこないプランにここでは建てたくないかも・・と心配になってきています。加えて、主人の会社の業績が悪いらしく給料が大幅に下がるとの通達がきたそうです。このまま家の購入を進めても将来的に返済が不安なのもあり、建築会…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ままがんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/30 11:30
  • 回答2件

1,474件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索