「満足度」の専門家コラム 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「満足度」を含むコラム・事例

1,225件が該当しました

1,225件中 1101~1150件目

本日は「薬事法・景品表示法」セミナー

数十名が参加される、最新の「薬事法・景品表示法」に関するセミナーが本日開催されます。このくらいの人数ですと、セミナー中に行う添削検証がスムーズに行われるため、出席者の満足度も高いかと思います。 今年に入り3月を終える段階で、弊社が行う研修・セミナーの参加者が200名を超え、年間を通して1000名を超える可能性も出てきました。 それだけ同じ悩みを持たれている方の多い分野とな...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2010/03/12 11:00

こみやまたみこ氏×笹本克氏×松本賢一氏が新潟に集結

そろそろ春ですね。 まだまだ雪がチラつく新潟ですが 花見よりもGWよりも先に押さえて欲しい 大イベントが新潟で開催されます。 なんとネットビジネス業界を代表する三人が 新潟に集結してセミナーを開催するというもの。 時代の変化に対応するネットビジネス活用講座です。 まだ詳細が決まっていませんが 取り急ぎ日程の確保と...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/03/12 01:23

海外の有力企業が日本から相次ぎ撤退

  昨日の日経新聞の1面の最初の記事で、   海外の有力企業が日本から相次ぎ撤退したことが   報じられていました。   ミシュラン、リバティグローバル、オフィス・デポなど   数社の名前が記事をにぎやかせていました。   日本証券取引所に上場する外国企業も、1991年の   127社から、15社に減った書いてあり、   日本のデフレと少子高齢化による   期...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/11 13:29

湧き出る泉を掘り当てろ

  3月9日の日経新聞1面に「電機大手アフリカ開拓」とありました。      今、大手企業は中国への工場進出と販売進出を終え、   ロシアへの販路拡大も終わり、   インドに販路を広げようとしてカーストに阻まれ苦戦し、   そうして、とうとうアフリカ市場を開拓し始めました。   大手工場は、中国・ロシア・インド・アフリカの国と移動していたので、   いつか工場だけ...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/11 11:44

自社のHPからTwitterへ誘導させ既存客する2つの手法

twitterをビジネスに活用する方法を 模索している方は多いと思います。 twitter?って方は  http://twinavi.jp/guides/index を御覧ください。 その活用方法は大きく2つに分かれます。 1.自社twitterから自社ホームページへの誘導どうするか? 2.自社ホームページから自社twitterへの誘導どう...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/03/11 11:29

顧客を満足させるための「決めさせる力」を高めよう

この春は、長男が地方の大学生になり、かつ、次男が地方の高校生になるために、さまざまなことをクリアしなければならず、とにかくいろんな社会の問題を与えられ、学習の機会に恵まれています。 しかし、今日はビックリしました! 今までの経験から、自分が常識だと思っていたことが、ある都銀では、まったく通用せず、しかも、どこに顧客満足度を高める取り組み姿勢が見られるのだろうと思う事案に遭遇しま...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2010/03/10 00:41

取材の申し込みが来ました

  テレビの力って大きいですね。   まして、全国ネットのフジテレビ。   人気番組のエチカの鏡です。   ですから、雑誌の取材申し込みがきました。   4月4日(日)14:00〜の   「90秒で相手から好かれる! 売れる接遇営業法セミナー」    http   に出てから、記事を書いてくださるらしいです。   もちろん記事広告ではありませ...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/09 13:29

服装だって、メッセージ

  明日にせまった「エチカの鏡」テレビ放映。   自分が、画面にどのように映るのか?   まるで予想がつきません。   好感を持たれる動作や話し方をレクチャーしていますが、   仕事にかまけて、運動不足です。   欲望に負けて、白いご飯が止められません。   ですから、中太中背です。   女優さんは、みなさん痩せています。   それなのに   ...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/06 14:37

「エチカの鏡」 NLPのV・A・K解説文章を指導

  「エチカの鏡」3月7日(日)21時〜では、   最強のコミュニケーションスキルとして   NLPが取り上げられます。   昨日もプロデューサーさんからの電話で   「相手が食いつく話題を一瞬で見抜く方法」   つまり、V・A・Kの話しなんですが・・・   解説文章の指導をさせていただきました。   代表システムのV・A・K(視覚・聴覚・体感覚)   このV・A・Kのタイプ別...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/05 15:42

「エチカの鏡」のプロデューサーさんから電話

  今日も「エチカの鏡」のプロデューサーさんから電話がきました。   http   あと3日で放映日だというのに、まだ作成途中だそうです。   大変ですね。   テレビ局やラジオ局にいくと、   うら若き女の子までが、廊下で無防備に寝ていたりしてビックリします。   今回のことで、なぜ無防備に寝ていたのか、謎がとけました。   みなさん、ギ...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/04 19:28

振り回されないための一歩

最近のあなたは周りにどれくらい振り回されて いるでしょうか。 自覚を持って誰かに振り回されているというだけでなく 周りのことが気になる、どう思われているか心配、 誰かと比較する、というところも含めて広い意味でいくと どうですか。 周りのことが気になるのも、どう思われているか 心配するのも、比較するのも、振り回されるのも やってしまいがち。 でも...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2010/03/02 14:42

好感度アップすれば、売らないで売れる

  好感度アップしたいなら   3月7日(日)のフジテレビ「エチカの鏡」      http   に、好感度アップできる、いろいろな方法が紹介されます。   番組紹介にも、    好感度がほしいものかどうか、    高島彩アナウンサーが    エチカの鏡の出演者たちにストレートにたずねると、    和田アキ子さんは    「好感度順...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/01 19:29

尊敬される社長の条件「料簡の広さ」 続き

尊敬される社長の条件の2つ目は「料簡の広さ」です。   社長なら、誰でも思う   「金を払ってやっているのは誰だと思っているんだ!」   「黙って俺の言う事を聞け! 言う通り動け〜!」   「俺様が手助けしてやったんだ。感謝しろ!」   こんなセリフが、喉まででかかっているのに   我慢するのは、とても疲れます。   しかし、グッとこらえないと経営上、損なん...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/02/25 14:45

口を出して良いところと悪いところ

  某中堅出版社の社長さんと、水曜日に2人で飲んできました。   そこで、その社長さんが言った言葉を要約すると  「僕だって、何かと部下に口を出したいんですよ。   でも、わが社のターゲット年齢は35歳です。   55歳の僕が口を出すと、ターゲットがずれます。   45歳から60歳ぐらいに売れる本になっちゃうのでまずい。   だから、若い編集者には何も言わないよ...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/02/19 16:16

役員報酬の個別開示 義務付け??

  「役員報酬の個別開示 義務付け」の記事を   2月11日の日経新聞の一面に見つけた私は、   方針の意図   「経営の透明化と株主や投資家からの監視を強める」     ことに対しての妥当性を感じながらも、   その余波で、役員報酬の平均額が上がることを心配しています。   なぜ、心配しているかというと、   アメリカの証券業界で役員報酬の金額を開示したた...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/02/12 19:14

料簡の広い社長

  尊敬される社長の条件のひとつは「客観性」です。   客観性があって謙虚な社長は尊敬されます。   ですが、   性格って、そんな簡単に変わるものではありません。   だから、客観性があるようにみせる方法を前ブログで4つ紹介しました。   今回は、   尊敬される社長の条件・その2「料簡の広さ」   を書かせていただきます。           特...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/02/09 20:14

尊敬される社長の条件「客観性」

  これから、超現実主義者の私から見た   「尊敬される社長の条件」を書かせていただきます。   どうして男性社長が、女性社員を上手く使えないのか。   普段の中小企業へのコンサルティングで思っていることを書きます。   思うことですので、   独断で決め付けるセリフが満載かもしれませんが、   ツッコミや反論は禁止です(笑)。   普段からの思...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/02/08 16:24

今日はゲームで学ぶ運用投資セミナー

土日はライフプランセミナー連続でハードでした。 さらに今日はゲームで学ぶ運用セミナーの講師です。 前半はライフプランセミナーですが、これはスタッフのFPが対応。午後から講師します。とにかくハードです。 しかしこのゲームで学ぶ投資運用セミナーは好評なのです。投資は体感が大切。その体感をゲームを通じてできるという者なので参加者の満足度も高い。 では今日も1日頑張ってきます!(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2010/02/08 08:43

日経金融機関ランキング

日本経済新聞社が3大都市圏の個人を対象に実施した第6回日経金融機関ランキングは、顧客満足度でインターネット専業銀行の「ソニー銀行」が3年連続で首位になった。低水準の住宅ローン金利や投資信託の品ぞろえなどが評価された。 2位は住信SBIネット銀行、3位はイオン銀行。新規参入銀行に加え、地方銀行や信用金庫などの地域金融機関が上位を占めた。 やりますねソニー銀行。しかしネット銀行を9数行利用して...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2010/01/12 08:30

女性を惹き付けるデザインマーケティング Vol.3

こんにちは ウジトモコです。 今年の1月と7月に開催して、大盛況だった「女性顧客を惹きつけるデザインマーケティングセミナー」が、パワーアップして再登場します。 http://www.marken.co.jp/marken_seminar/2010/01/post_95.shtml こちらのセミナーシリーズは前回からゲストをお迎えして開催することになりました。そして、記念すべ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/12/24 08:26

長寿企業に学ぶ

全国の「創業100年超え企業」は、東京商工リサーチの企業データベースでは、 今年9月末時点で2万1000社にのぼる。主要企業の約1%が、人間で言えば 100歳を迎える「長寿企業」ということになる。 これら企業は戦乱や景気変動の荒波を乗り切って、明治、大正、昭和を生き 抜き、平成の現在も活躍している。 一方、東京商工リサーチは長寿企業の倒産状況も発表している。 2009...(続きを読む

高津 嘉邦
高津 嘉邦
(保険アドバイザー)
2009/11/17 22:00

トイレ−1 <収納・アクセサリー>

光が丘のチークハウスでは、リビングダイニングを少し奥へ入ったところにトイレがあります。配管上の理由で、便器の位置は既存の状態から動かせなかったのですが、周囲の間仕切壁を撤去、新設したため、出入口の向きが90度変わり、雰囲気もがらりと変化しました。 トイレ内の仕上げは、他の部屋と連続して、漆喰塗りとチークフローリング。便器はシンプルでコンパクトなタンクレスのものを採用し、小さなトイレ空間に...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2009/11/03 19:41

顧客満足より従業員満足 のマヤカシ

お客様は神様です。 の時代も今は昔。。。 数年前から「顧客満足よりも先に従業員満足を」という コンサルタントや経営者が増えました。 CSよりES? 行き過ぎた成果主義を反省し、従業員満足度を高めることが 顧客満足度を高めることに非常に有効であると最新の研究で 明らかになった・・・云々。 はぁ? ばっかじゃなかろか(野村監...(続きを読む

竹谷 泰史
竹谷 泰史
(経営コンサルタント)
2009/11/02 16:18

簡単!「お持ち帰りドリンク100円」というクロスセル

先程、新潟駅前の「かつや」で トン汁定食を食べてレジを終わらせた後に レジ横にあったポップに唸ってしまった。 うーん、素晴らしい! 良かったら、ドリンクを持ち帰りませんか? ここで買ったら、通常の自販機120円より安い 100円ですよ!ってポップです。 満腹で財布を開いている瞬間が もっとも顧客満足度が高い。...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/10/26 13:55

◆ プライオリティーをつける

こんにちは。今日もご覧下さりありがとうございます。 今日は気温がグッと下がって寒くなりましたね。 ここのところ週に一度、やりたいことや必要なことについて見直しを行う方法を改めました。 見たことがある方も多いと思いますが重要度と緊急度 のマトリクスです。 これまでいろいろな方法を試してきましたが、シンプルで実践的で気に入っています。 これを始めてから、時間の使い方が効率的になり、満足...(続きを読む

鮎川 詢裕子
鮎川 詢裕子
(ビジネスコーチ)
2009/10/26 00:12

“経常収支前年同月比10.4%増!”、でも・・・

こんにちは! さて、財務省より8月の国際収支速報が発表になりました。 “経常黒字前年同月比10.4%増” このように書くと、非常にポジティブに見えますが、問題はその中身です。 経常収支とは、海外との“モノ”や“サービス”、そして“投資”などの全体のやりとりの収支を表し、8月は1兆1712億円の黒字となりました。 最大の要因は...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/10/10 14:08

ネット通販 Eコマースでのコンテンツとは?1

昔から商品量は多いほうが売上は上がりますよ。というフレーズを使ってきました。本当に何度言ったか分かりません。1,000回は余裕で超えるくらい言い続けていると思います。理由は商品をアップしていけば、 1.売れる商品が増える 2.ページ数が増えるから、検索対策になる という2点です。業種業態によりますが、効果が明らかに出てくる店舗様もいらっしゃいます。ネット通販で売上をあげるた...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/09/21 23:45

『ネーミングの秘訣11』

こんにちは、ノーメン・ジャパンの島田千草です。 実は、第10回目で『ネーミングの秘訣』シリーズ終了と考えていましたが、言い尽くせない事がまだまだあるので、本日第11回目を再スタートさせることにしました。 ♯11)あなたが好きなネーミング案以外の候補ネーム達との付き合い方 『ネーミングの秘訣10』では、最終ネーミング案をダイヤ原石にたとえ、どのように見極めればよいのか...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
2009/09/17 18:54

相続手続きはFPにお任せ!

月に数回は相続の手続き代行を依頼されますが、本当にこの業務はFPに最適な仕事だと思います。幅広い分野の事を一度にやらなければならない。技能と経験が必要なのでどのFPでもできる訳ではないですが、当社は数十件以上経験しているため、依頼者の満足度は高いのです。本当に喜ばれる仕事です。 しかし身内などが亡くなり、その大変な手続きをみなさんはどうしているのでしょうか?きっと貰えるもの貰わなかったり、しな...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/16 07:56

住宅購入後のオリジナル化

住宅を購入してから他人との差別化を図りオリジナリティーを持たせようとする方が多い。 これは“購入”という行動にて住宅を収得した場合に起こる衝動と言って良いかもしれない。   以前人は、住宅は“購入”とは言わず“建てる”と言っていました。   “建てる”と言う行動は、簡単に言えば注文住宅のことを言いオリジナリティー溢れる住空間の創造を意味しています。   しかし、注文住宅は思いの他施主に対しても労...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

歯科は医科よりもサービス競争が激化!!

先日、Yahooニュースのトピックスにこんな記事が出ました。 病院検索サイトを運営する「QLife(キューライフ)」は患者満足度調査 「患者さんの声収集代行キャンペーン」の結果を明らかにした。 歯科診療所が獲得した「評価スコア」が医科診療所よりも約22%高く、同社では 「歯科診療所はドクターが率先して高い接客サービス意識を持たないと、 ライバ...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2009/09/07 10:15

ネット通販からチャネルを広げる

コラム掲載100回目のときにECサイトはチャネルの1つだよ。という内容を書きました。今回はECサイトからどうやってチャネルを広げるかについて考えます。 コミュニケーションから広げるチャネル ECサイト・ネット通販を運営をしていて必要となるスキルは 電話によるコミュニケーションスキル キャッチコピーなどのライティングのスキル 画像加工するスキル です...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/09/06 12:00

期待を超える仕事をし続ける

仕事をする上で、大切なのは「信用」だと思います。 音楽の世界は、人のつながりが深く、仕事を依頼するときも、 信頼できる人に発注することが多いですよね。 音楽は、正確さを必要とする分野ですから、クオリティの高い人に 仕事が集中するのは、ある意味当然のことかもしれません。 ピアノ教師も信用第一 これはピアノ教師にとっても同じことが言えるのではない...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/08/27 07:28

CSよりES(従業員満足)が先

ES(従業員満足) 従業員が気持ち良く働いていれば、自然に接客態度も良くなるし、 色々なアイデアも会社の為に考えるようになる。 そんな手本になるような会社が実在するのも事実です。 従業員満足度といっても、社長が従業員のことを本当に考えているのが伝わる。 単に好き(I Like)もありでしょうし、働きやすい職場であるとか 色々あるでしょう。 でもそんな風土を作...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2009/08/18 16:30

選択肢は豊かに、システムは簡潔に

繁盛店コンサルタント「渡邉康弘の視点」 こんにちは 繁盛店コンサルタント渡邉康弘です。 飲食店では、バリエーションの豊富さをウリにしているところがあります。 お客様にとっては、自分の好みにカスタマイズでき、また同じメニューであっても その時の気分で変化つけたりすることができるので、飽きがきにくくなります。 また、色々と自分の好みに近づけることができ...(続きを読む

渡邉 康弘
渡邉 康弘
(経営コンサルタント)
2009/08/17 12:10

ターゲットを絞る!

ターゲット選定 ホームページを利用するユーザーが、 どのようなターゲットなのか考えたことがありますか? 『ターゲットは絞りたくない』 『老若男女向きのホームページを作成したい』 『購買層を幅広く持ちたい』 こんな話をよく聞きます。 ハッキリ言いましょう。 万人向けであるほど成約率は落ちます。 ターゲットによって伝え方も異なっ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2009/08/16 21:51

オーナー満足度

繁盛店コンサルタント「渡邉康弘の視点」 こんにちは 繁盛店コンサルタント渡邉康弘です。 今回の「渡邉康弘の視点」は 「オーナー満足度」について考えてみたいと思います。 満足度というと、直ぐに思い描くのは「顧客満足(CS)」ではないでしょうか。 お客様の要望や嗜好から満足度を読み取り、時期商品の開発やリピートに 繋げるなど、企業と顧客の意識...(続きを読む

渡邉 康弘
渡邉 康弘
(経営コンサルタント)
2009/07/28 12:05

組織の「医者」としてのビジネスコーチング(5)

(続き)・・ビジネスコーチング(BC)は、企業組織の目標管理や情報共有、コミットメントの強化などを通して、経営状態を劇的に向上させる効果を狙った取り組みです。もともと米国のビジネスコーチ・ドットコム社が開発・普及したもので、すでに何百という会社の業績を向上させています。日本のビジネスコーチ社が中心となって、我が国への導入がようやく始まったところです。  BCが企業に有効だとすると、病院や...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/07/27 07:00

一昨日の受講者の方々 そして、未来の受講者の方々へ

お忙しい業務の合間を縫って2週にわたるWebマーケティングセミナーに参加いただき感謝いたします。 連日の猛暑の中、お疲れ様でした。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 最後にお伝えしたように、「情報」は、多くの方々とシェアすることでより洗練されます。 そして、「情報」は早いうちにアクションに結びつけないと輝きを失います。 頭にとどめておくだけでは...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2009/07/26 12:05

テキストリンクからテーマリンクが重要視されるSEOへ

SEOでは、アンカーテキストリンクでポイントを稼ぐことが 重要だと言われていますが、アメリカの記事によると 少し変わってきているようです。 http://www.webmasterworld.com/google/3952730.htm 例えば、チーズ豆腐をブログで紹介しようとすると  http://www.soshoku-ya.jp/trial/ このよ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/24 11:03

20:80の法則

イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレート(Vilfredo Federico Damaso Pareto)が発見した冪乗法則である。経済以外にも自然現象や社会現象等様々な事例に当て嵌められることが多い。パレートは、ワルラスの均衡理論を発展させ、「パレート効率性(パレート最適)」という資源の生産および消費における最適かつ極限の状態を概念として提起したことで知られている。これは、一定量の資源を複数の人...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/07/15 08:30

事業計画作成セミナーを開催しました

こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザーの山本 雅暁です。 以前に本コラムでお伝えしましたように、事業計画書の見方、書き方などの実践的なポイントを各項目別にわかり易く説明するセミナーを2009年7月11日(土)に横浜で開催いたしました。 同様のセミナーを2009年1月25日(日)に横浜で開催しました後に、このセミナーに参加できなかった方々から早期再開...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/07/13 10:12

突っ込みどころ満載なサービス

広報・PR|マハロマーケティング ローコスト・ブランド・プロデューサー 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、突っ込みどころ満載なサービス お客様の期待の応える。 お客様の期待を超えたサービスを提供する。 永遠のトラン・アンド・エラー。 お客様の声を聞くこと。 お客様が伝えていただける環境を創る。 ...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/07/06 10:00

音楽教室の口コミは「信頼関係」から

前回は、ピアノ教室・音楽教室の口コミについて書きました。 今回はさらに、音楽教室の「口コミの要因」について 考えてみたいと思います。 ※弊社サイトはこちらからご覧下さい。 そもそも口コミが起こる要因とは? その前に、そもそもどんな時に口コミが起こるのか、 ということを考えてみたいと思います。 教室の口コミが起こるときの要因は、...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/07/06 07:32

ピアノ教室・音楽教室の口コミ戦略

ピアノ教室のような教育に携わる現場では、何より「人の信頼」が大切、と思っています。 保護者の方との信頼関係、生徒さんとの心のつながり、 これらがきちんと成立していて、成り立つのが「ピアノ教室運営」です。 今回は、生徒募集を加速させる「口コミ」について書きたいと思います。 ※詳しいピアノ教室運営法はメールマガジン「成功するピアノ教室」にて執筆中です。 ...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/06/30 12:37

「観光+IT」専門家会議のパネルディスカッション

本日「観光+IT」専門家会議に参加してまいりました。パネルディスカッション形式でした。パネルディスカッションという形式って以外にむずかしくて、他の人が話していることにかぶせつつ、来場されている皆さんにわかりやすく話をしなくてはいけないんです。 他の人の話の流れで話ができなかったこともあるので、今日は話をしようと思って いたことを書かせていただきます。 *お題「日本の常識・海外の非常識」 日本の...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/06/28 00:24

勝ち組と負け組ではこんなに違うSEO

7月から始まる僕のセミナーにおいても、また言わなきゃあかんなぁ、、、と少し気が重くなってるのがSEO。 というか、間違った認識の下、お金を使い続けるSEO対策もどきの話題です。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 SEOってさ、一番に、あるいは上位に表示させることが最終目的だと思ってる業者や依頼者がいまだに多いんですが、少なくともSEO専業では決してない僕らとしては、これは明らかな間違...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2009/06/26 12:10

お客様に思いがつたわっているか?

思いっきり、気合と根性と若干自己啓発のにおいがする題名のコラムを書きますが引かずに読んでください。 コミュニケーションで与える、受け取ることができる情報 お客様と直接会うことが出来ない通信販売ではお客様にどうやって気持ちを伝えるかが課題になります。直接お客様と対面でコミュニケーションをとれる場合は 声の質 顔 容姿 態度 その人の...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/06/22 22:23

ホームページのリニューアルについて その10

ホームページをリニューアルしたい レンタルサーバーの機能をもっと活用しよう!! ホームページのリニューアル時に ドメインと合わせてレンタルサーバーの見直しも 実施しましょう。 プロバイダーの無料エリアでホームページを作っている企業様が おりますが、オリジナルドメインを取得し 新規にレンタルサーバーの契約をお勧めいたします。  ※現在の契約の見...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2009/06/20 19:07

IT × 社会貢献により必要な情報をコンプリートする。

進化するIT:社会貢献を取り入れるソーシャルWEB 【第一話】 IT × 社会貢献により必要な情報をコンプリートする。 情報サイトを「全く新しい手法:社会貢献」により最新の情報ファイリングサイトを構築する 今まで、ITに求められていた物は、どういった情報なのでしょうか? WEB1.0 WEB2.0 WEB3.0 ・・・ 現在、論争に沈着の傾向に...(続きを読む

山中 忠
山中 忠
(Webプロデューサー)
2009/06/18 02:13

1,225件中 1101~1150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索