「決断」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「決断」を含むQ&A

809件が該当しました

809件中 551~600件目

注文住宅の値段

 マイホーム建築のため、会社を絞り込み、土地も見つかり、気に入った一社からプランの提示を受けたところです。 夫が自営で事務所兼住居になります。また、私は介護職で生活が不規則、かつ雪の降る土地なので、二階にLDK・浴室・サンルーム・WICを持って来たいという希望があり、完全注文に決めました。 プランはよく練られており、予想以上の出来でしたが、それぞれの寸法を考えてみると全体的に…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ぶすちびちゃんさん ( 群馬県 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/16 21:20
  • 回答5件

住宅購入時期について

住宅購入時期について迷っています。現在社宅(6年住居可)に住んでいますが、不景気で住宅価格&金利が下がっているので将来のことを考えると今買うべきでしょうか?よろしくお願いいたします!主人(会社員30才):月収30万 ボーナス150万(2回分)私(パート30才) :月収10万社宅:3万光熱費:1.5万食費(外食込):4万通信費:1.5万雑費:0.5万日経新聞:0.5万衣服費:0.5万医療保険:0.6...

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • ホリデーさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2009/02/11 14:33
  • 回答1件

住宅ローンを組んで・・・

今回は住宅ローンについてです。近所に良い物件があり(新築一戸建)、嫁が非常に気に入っています。思い切って買ってしまおうかともあるのですが、不安・心配も沢山あります。まず、金額は諸費用込みで4250万円であり、頭金300万あるので、、3950万円の住宅ローンになります。月々の返済が約96000円となるそうです。僕の年収にてこのローン返済額で、ある程度苦しまず生活できるか心配です。ちなみに、ローン…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • yamakonbiさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/02/04 13:38
  • 回答2件

転職するか やめるか?

契約社員で5年働いた会社を辞めて 転職しようか どうしょうか 迷っています。今の職場は人間関係も良くなく 仕事内容にも希望がありません。5年間一度も賃金上がらず 賞与は雀の涙 退職金もなし。今後もこの待遇は変わらない。 私は取り立てて能力やスキル8があるわけではありません。資格や経験もなし でも大企業の契約社員としてなんとか 働いてきました。40代の主婦でもあり この歳で転職…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • があこさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2009/01/31 17:51
  • 回答2件

今後専業主婦になったらやっていけるでしょうか?

現在旦那さん(30歳)の手取りが21万、ボーナスなし、私(29歳正社員)の手取りが16万、ボーナス手取りで27万ほどですが来年あたり子供がほしいと思っています。私自身があまり体が強くないので専業主婦でやっていってほしいと旦那さんが希望しているのですが、やっていけるでしょうか?私は子供を産んで、3年くらいしたらパートをしてもいいのではと思っていますがその際パートでいくらくらいあればやって…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 主婦1年目さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/31 01:23
  • 回答6件

進路変更したのはいいけど…自信がないです。

こんにちは。はじめまして。私は、外国語専攻の大学3年生です。本題に入りますが…私はついこの間まで、教師になるため(?)に教職科目を取っていました。しかし、本当になりたい職業=教師ではなく、そんな中途半端な気持ちで3年間ずっと教職科目を取ってました。昨年ギリギリに教育実習を辞退し、新たな道へ進もうと、今、いろいろ考え中です。実は、進路変更した先が「ヘアメイク」関係のことだったから…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • Manafiyさん ( 三重県 /21歳 /女性 )
  • 2009/01/17 13:38
  • 回答5件

前期の決算の修正について

いつもお世話になります。1月決算の法人を経営しております。今期の決算にあたり、前期との比較をしていたところなんと前期の8月分の売上げの一部を2重に記帳(入力)していました。修正申告をしなくてはいけないと思いますし、税法上もいけないと思っていますが、できればこのままにしておきたいのですがどうでしょうか。金額は80万円くらいです。前期は利益がででおり、決算にあたり前払い費用等で節税…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • hanaburaさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2009/01/29 17:09
  • 回答2件

セミナー参加は経費になるの?

現在、起業しようとしているものです。経営や、経理に関する書籍などは経費に計上出来ると思うのですが経営セミナーへの参加は経費計上できますか?また、中小企業の経営者グループの参加会費などは経費計上できるものでしょうか?英語を使って貿易をする場合は「英会話教室」は経費に計上出来ると本で読んだ事があります。セミナーや各種勉強はどうなんでしょうか?

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • ★やっちさん
  • 2009/01/29 10:29
  • 回答1件

上前歯の矯正について

以前に上前歯の矯正について質問をさせていただき、ひとまず虫歯治療に通っていたクリニックに相談してみました。(矯正専門のクリニックではありません)https://profile.allabout.co.jp/member/modules/askProfessional/member_qa_detail.php/qid/24804崩れて奥に入っている歯はそれほど酷くなく、提案された矯方法は、前歯4本を...

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • lime129さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/26 11:25
  • 回答4件

建築条件付で土地、建物同時契約

はじめまして。建築条件付の物件を購入しようとしているものです。近々、売買契約になるのですが、そのときに建物工事請負契約も同時にするように言われました。建物工事請負契約はプランがもっと固まってからにしてくれとお願いしたのですが、他のお客さんにもそうしてもらっているのでという回答でした。ハウスメーカーは大手で、不審なところもないく信頼していたのですが、この件で不安になっております…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ナノコンさん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2009/01/23 21:29
  • 回答2件

退職を決意しましたが、踏ん切りがつきません

現在傷病休職中の正社員です。大学卒業以来同じ会社で働いてきましたが、数年来の長時間労働と体力のギャップから慢性疲労症候群を患いました。復職を目指してきましたが、近々会社が金銭面で好条件の早期退職者募集を行うことになり、復職までの猶予が半年程にも関らず会社へ行って給料に見合った責務を果たせるまで回復する保証もなく、夫とも相談して退職を決意しました。幸い夫の収入で十分生活でき、貯…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • tsubaki30rouさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/01/22 17:45
  • 回答2件

学資保険?終身保険???お得なのは?

いつもお世話になっております。先日、子供が生まれ、将来の教育資金にと、いろいろと考えているのですが、どのようなものがいいのか、悩んでいます。学資保険でも、元本割れするようなものなら、自分で貯蓄したほうがいいのかな、と思ったりもしておりますが、貯蓄するのもなかなか大変なのかもと悩み、自分なりに少し調べてみたのですが、ソニー生命の学資保険か、東京海上日動あんしん生命の終身保険で学…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • にっきーさん ( 石川県 /28歳 /男性 )
  • 2009/01/19 14:23
  • 回答11件

転職について

初めまして。32歳女性です。短大卒業後、約13年間スーパーで婦人服の接客販売業に従事しております。20代後半から転職を考えているのですが、未だに実行出来ていません。英語が得意ですので英語力を生かせる仕事が希望ですが、経験がないので厳しいと思ってます。お客様と接する事が出来る今の仕事も好きなのですが、夜の11時までの勤務も多く、勤務時間帯に関する不満は解消出来なさそうなのでいず…

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生
  • はとぽっぽさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/01/17 19:29
  • 回答4件

危険かもしれないが、これが最後のチャンス?

20代後半の女性です。 もともと、人の健康に関わる仕事がしたくて高校時代から医療系・薬学系に進学したい希望がありました。高校生活に失望(?)し勉強とは縁のない生活を送ってしまい、高校の勉強も嫌になってしまったせいで結局文系の私立大に進学しました。 が、そこを卒業後の自分の進路を見出せず就職意欲も出ませんでした。 改めて医療系の大学を目指したく思いましたが、家族の大反対にあい断念…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ハナピーさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/16 16:40
  • 回答4件

マンション購入の時期について

結婚3年目31歳同士の夫婦です。まだ子供はいませんがいずれ授かれればと思っています。夫(正社員)年収450万妻(契約社員)年収250万※契約社員なので、産休などはとれません。現在の貯蓄額1000万いずれマンションを購入したいと考えていますが、年齢的にも今貯蓄を増やすより、購入してしまったほうがいいのか悩んでいます。ただ、子供を授かれるのか授かれないかによって住む土地や予算なども変わってくる…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ayacoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/11 21:14
  • 回答3件

子育てをしながらの働き方と引越

はじめまして現在夫と1歳半のこどもと生活しています。夫と私は30歳です。家賃6万円の木造家屋に住んでおり、こどもの騒音等があるために引越を考えています。夫は契約社員(実質アルバイト)で収入は手取り20万円程。私は育児に追われており働くことができません。保育園等こどもを預けることは、倍率が高く困難です。両親に頼みたいのですが、引っ越して近隣に住まう以外不可能です。新居はファミリ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • さよさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/10 13:34
  • 回答6件

ペニンンシュラキッチンの色 

新築建築中です。キッチンがLDKの真ん中にくるのですが、キッチンは白か薄い木目調にするか迷っています。キッチンにはカウンターを付けてタイル(白のグラデーション)を張ってもらおうと思っています。キッチンの横に無垢のダイニングテーブルを置きたいのですが、キッチンを木目調にした場合、色を合わせたほうがよいでしょうか?それか、無垢のテーブルを引き立てるためにキッチンをあえて白にしようか迷っ…

回答者
古市 伸子
インテリアデザイナー
古市 伸子
  • プティさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/09 14:43
  • 回答1件

生命保険、個人年金の見直し

こんにちは。36歳の独身女性です。こちらのサイトに出会ったお陰で、この年になって遅ればせながらやっと自分の人生設計やお金のことを真剣に考えるようになり、家計簿も1年間続けることができました。ありがとうございます!さて、昔入った保険、付き合いで入った保険があり、見直しをしたいと思いつつもなかなか決断ができません。アドバイスをお願いできないでしょうか。保険は次の3つです。(いずれも6…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • のえりーさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2009/01/04 14:21
  • 回答7件

養老保険などの見直しは必要ですか?

夫36歳、妻38歳で、2002年からプルデンシャル生命の保険に加入しています。これからも今と同じ生活が出来るのか不安な世の中になって来たので、保険の見直しなどが必要かと思っているところです。以下の内容を客観的に見て、メリットデメリットを指摘して頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。積立利率変動型終身保険終身払込妻:死亡(高度障害)保険 400万  無解約払戻金型入院総合保障特…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • のこたさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2009/01/03 07:24
  • 回答7件

2世帯住宅の費用45坪

初めまして。神奈川県在住の2世帯住宅を建てようと考えはじめたばかりの者です。何も分らない状態ですので、どうぞご指導お願い致します。予定と致しましては、1年後に両親の土地に2階建ての縦割り完全分離型の2世帯を、建てられたらと考えています。両親が定年退職を迎えますので、負担は出来るだけ抑えて、敷地面積70坪に、45坪位で建てたいのですが、全てのコストを2000万円〜2500万円で建てるのは無理な…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 子世代さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/28 21:50
  • 回答4件

福祉のキャリアの可能性について

はじめまして。現在、私設の障害者福祉施設に勤めております。10年勤務しており、現場ではマネージャー職をしております。給与があがらず、勤務時間も長く不規則なため、家族のことも考えて転職を考え始めました。ただ、業界全体で給与水準はあまり高くなく、私自身もマネージャーといっても公の資格は持っておりませんので、苦戦しております。これならば、いっそ一般企業へのキャリアチェンジの方が可能性…

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生
  • soltさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/12/27 20:11
  • 回答4件

英語を使った仕事と将来への不安

4年間公務員として学校事務をしていた28歳女性です。仕事に専門性がない、責任回避と自身の業務量を減らすことばかり考えている上司、先輩に囲まれ、職場の給与・職務体系が能力に応じたものではないと感じ、自分の成長が止まるという不安に退職しました。退職後、英語留学に一年半費やし、2〜3か月前に帰国しました。TOEIC900超える実力があるので、口頭・書記面両方でさらに実務で伸ばして行きたい、と…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sappyさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/12/24 02:47
  • 回答4件

建築条件付をはずすためには?

10月1日に不動産売買(建築条件付)の契約をし手付金100万円を支払いました。その際、建築条件付をはずすことは可能だと言われました。しかし、契約書にはその文言は一切ありません。(3ヶ月以内に建物請負契約を締結しなければ、白紙撤回し、手付金も戻ってくることは謳ってあります。)12月24日にそろそろ建物の仮契約(30万)をしたいと言われました。実は不動産売買契約をしてから、一度だ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • バニー1さん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2008/12/26 00:50
  • 回答1件

新築マンションの契約までの流れ

新築マンションの契約までの流れ(重要事項説明から契約まで)について疑問があります。申込→重要事項説明→契約という上記の流れはどこも同じなのですが、会社によって契約までの期間、間隔のあけ方が違います。A社申込→1週間→重要事項説明→1週間→契約B社申込→1週間→重要事項説明・契約C社申込・重要事項説明→1週間→契約ルール・ガイドラインのようなものはないのでしょうか?気に入った物件でも、どうもせかさ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • げんのすけさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/12/23 01:50
  • 回答2件

堂々人生を解約するべきか悩んでいます

つい最近、堂々人生が10年更新の掛け捨て型定期保険だと知り、ショックを受けています。7年前結婚した時に、独身時代から掛けていた終身保険を外交員に転換させられました。更新まで3年あるのですが、解約して新たに、JA共済の終身保険&全労災&外資系に加入するべきか悩んでいます。現在、私は34歳(会社員)・妻35歳(専業主婦)・子供はなし。家は持ち家で、住宅ローンは団信があります。そこで死亡保障…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • PREMIUMさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/12/19 22:17
  • 回答11件

終身保険に入る時期について

連日申し訳ありません。「不景気の時入ると、好景気の時より損」等何か違いはありますか?保険会社が取る手数料が大きいとか?かと言ってそうそう好景気が訪れるとは思えませんが。でも、違いが大きいなら3〜5年は待とうかと思ったのですが。よろしければ教えて下さい。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • パズルさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/12/18 20:53
  • 回答7件

住宅ローン・生活

「住宅ローン・今後の生活について」今年住宅(戸建)を購入し、来年入居予定の者です。住宅ローンについて今後の生活が不安でたまらないため、ご相談させていただきたくメールしました。・夫(33歳)年収600万/妻(26歳)年収300万/世帯年収900万・住宅ローン4350万(変動35年)金利1.375(優遇(1.5%)後) ローン減税を最大限に受けるため夫3350万・妻1000万のそれぞれローンを組…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ろくちゃんさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/12/16 20:38
  • 回答5件

手付金・仲介手数料の返還について

来春完成の建売戸建住宅について先月末売買契約を結びました。更地の状態の現地に夜案内され、その後事務所で『明日の朝も案内の予定が入っております。今日のうちに契約されれば20万引きますのでご決断を』と言われ、翌早朝現地見に行くことは希望しましたが、値引きの条件が”今日契約なら”でしたので夜中の3時までかかって契約に応じてしまいました。後日日中に現地を訪れると、隣家の地上30cmくら…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • せんしゅさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2008/12/11 13:14
  • 回答2件

高齢大学生の卒業後の進路について

初めまして。私は現在30歳男性で、4年制大学工学部を卒業後、半導体メーカーでプロセスエンジニアとして働いている者です。就職して今年で7年目になります。現在の就職難の時代に贅沢だとは思うのですが、私は以前からどうしてもやってみたい事がありまして、実は美術大学で美術を学んでみたいのです。今から大学に通うとなると、大学4年間と予備校1年間で、卒業後には36歳になってしまいます。卒業後は美術…

回答者
西田 奈穂子
キャリアカウンセラー
西田 奈穂子
  • uraraka_daysさん ( 熊本県 /30歳 /男性 )
  • 2008/11/29 17:57
  • 回答5件

開口の向き

 現在、マイホームの建築を計画中です。LDに吹抜け+大開口のガラス戸(壁面ほぼ全面)を設置することで、開放的で明るい家を希望しています。予定している敷地は、西側道路(幅4m)で間口9.5m奥行14mと東西に長く、南北に隣家が立っています。現在は東側は隣家の庭になっており、採光も十分取れる状況にあります。しかし西側にLDを作れば庭が広く確保でき、駐車スペースの確保にも繋がるので良いかなぁ…

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • かすぴさん ( 愛媛県 /36歳 /男性 )
  • 2008/12/02 02:15
  • 回答5件

日当たり

教えて下さい。現在、新築用地を探しております。物件の少ない地域で、ようやく出てきた40坪の土地なのですが、日当たりが悪くなりそうで心配しております。解決策はあるのでしょうか?第一種住居地域、建蔽率40、容積率60北北東に5Mの私道に接する裏手の南南東はすぐに住居(2階建て戸建)東北東、西南西は現在は建物がないが、今後は住居建築予定北北東間口10.8、奥行(?)12.1の正方形の土地北玄関は…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ayasyoryuさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/28 14:51
  • 回答7件

マンション購入を検討

私:年収520万(税込)4月からは月3万程上がる予定です。手取りが計算上は420万⇒460万の予定です。妻の年収は充てにはしていません。子供なしの私も妻も38歳です。物件価格:3280万円 諸費用 :70万円値引  :360万円  頭金  :500万円   よって借入金 2490万円からのスタートです。担当営業マンと「ローンシミュレーター」を使いながら最初10年固定:金利1.9%で 毎…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • レッドイカさん ( 長崎県 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/27 19:38
  • 回答1件

中退者の就職活動

現在、大学院1年(文系)の女です。大学院に進学して、半年で休学しています。休学理由は前向きなものではありません。研究室内でのいじめと教授との性格不一致・アカハラ等で精神的にまいってしまい休学しました。就職活動をしようと考えていますが、中退予定であるということ、また半年しか大学院には行っていませんのでアピールできない、また休学する予定ではなく、予期せぬ出来事でしたので、これからの…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • つかしんちゃんさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
  • 2008/11/25 02:45
  • 回答6件

契約社員の落とし穴

お世話になります。就職活動期間も長くなってきて、決して遊んでいたわけではないですが(紹介予定派遣トライアル終了、短期派遣、内定辞退等)、定職に就けずに10ヶ月程経ってしまいました。なんとか年内には働きたいという思いの中、第一志望企業群の会社からは内定はいただけず、12月から働ける所として契約社員としての内定をいただきました。正社員雇用の募集として応募したのですが、面接では、「…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/11/25 23:31
  • 回答3件

一戸建購入時期について

はじめまして。りょうゆうと申します。最近戸建の購入を考え始め、色々と勉強しはじめたばかりでローンや色々なことが良く分からない者なのですが、相談に乗っていただけると嬉しいです。主人(33歳)会社員 年収 今年予想850〜900万(残業手当分のおかげ&転職して1年3ヶ月経過)昨年年収は、650万です。私は専業主婦で、子供(4歳年少・2歳)がいます。今、物件価格5000万から5300万ほどの戸建を購入し...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • りょうゆうさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/11/26 00:03
  • 回答2件

土地の用途について

土地から探し新築を建築予定の者です。現在、予算と場所がある程度気に入った土地が見つかりました。しかし、その土地の用途が工業用地となっております。工業用地の場合の不都合って何がありますか?周りは、ふつうの住宅やアパートもたっていますが、ちらほらと小さい工場も見受けられます。ご回答よろしくお願いします。

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • yyhmさん
  • 2008/11/22 21:59
  • 回答3件

シリコンの部分入れ歯について

保険で作った部分入れ歯がどうしても合いません。歯茎が腫れ易く、インプラントも考えましたが経済的にも体質的にも今は決断できません。先日知り合いからシリコン製の入れ歯があると聞きました。使いかっても良好とのことで保険外ではあったようですが、金属があたって痛いのを我慢するよりシリコン製の方が良いのではないかと考えています。一般の歯医者さんで作ることはできるのでしょうか。また、リスク…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • うめちゃんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/21 23:25
  • 回答4件

家計診断をお願いします。

はじめまして。29歳の主人、もうすぐ2歳になる子どもとの3人家族の主婦30歳です。主人は会社員でお給料は月によって違いますが、平均22万円(手取り)もらっています。私は専業主婦ですので収入は主人のお給料だけです。3年前に結婚し、中古の分譲マンションを買いました。そして去年、私が仕事を辞めたのを機会に、ローンを全額返済しました。 ローンは払い終わっても管理費や修繕費、駐車場代となにかと…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ryumaucchiさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/20 16:06
  • 回答5件

10才の娘の永久歯が生えてきません。

一年ほど前に抜けた前歯の永久歯が生えてこないので、半年前に歯科でレントゲンを撮ってもらったところ隣の前歯(永久歯)に向かって斜めになって歯ぐきの中にあることがわかりました。その後様子を見ていましたが、今月初めもう一度レントゲンを撮ってもらったところほとんど動いていなかったため歯茎を開いて外科的な矯正をすすめられました。しかしまだ10歳ですし、歯茎を切開したり中にある歯をひっぱる…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • もっさんさん ( 栃木県 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/15 22:36
  • 回答4件

キャリア中断がこわい

この春結婚し、別居婚状態を続けて仕事をしながら半年が経ちました。就職時はちょうど就職氷河期と重なっていたため、長い間大学院生・研究生を続けながら、この春より念願の公務員専門職に着任することができました。意気揚々と思われたスタートだったのですが、その部署で上司と馬が合わず、またモラルハラスメントに触れるぎりぎりの扱いを受けるなどして、努力したものの鬱病寸前まで追い込まれています…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • こもももさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/11/19 11:04
  • 回答4件

投資信託をどうすればいいでしょうか?

一年半前に証券会社の営業マンに進められ投資信託をはじめました。購入したのは、日興ピムコハイインカム(毎月分配)です。現在資産評価が三割下がっています。当分使う予定がないお金ですが、貯蓄の半分以上を使って購入したので、将来的な事を考えるとどうすればよいか分かりません。売る決心もつかず、毎日不安で頭がいっぱいです。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ウナナさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/11/18 16:18
  • 回答5件

アパートから退去してもらうには

築40年以上の大変古い木造アパートの経営者です。祖父の代からのものですが、そろそろ辞めたいと思っています。理由は、建物自体の安全性が危ういが補修や立て直しするつもりはないこと。家賃収入が管理の手間に見合わないことです。二十年以上住んでいる老夫婦や一人暮らしのお年寄りもみえるのですが、こういった場合どういった手順で退去していただくのがベストでしょうか。たまにそれとなく話をしても「…

回答者
加藤 俊夫
司法書士
加藤 俊夫
  • こっぺぱんさん ( 岐阜県 /41歳 /男性 )
  • 2008/11/16 23:37
  • 回答1件

上顎洞に接する根尖病巣の治療について

右上6番の根管治療中、かつ歯列矯正中です。他の歯科で検診をうけていましたが、診断がついたときには病巣は上顎洞に接し、すでに骨破壊が進み、CT上、膜1枚で隔てられている(おそらく)状態でした。保存科で根管治療を始めていただきましたが、特に近心の病巣は数年間繰り返していた副鼻腔炎の原因で、根管治療を受けるたびに発熱と全身状態の悪化を繰り返し、抗生剤点滴を続けています。2か月経過して初め…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • じゅうたんさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/07 09:27
  • 回答1件

住宅購入について

近い将来住宅購入(土地も含め)の予定なのですが、、、夫30歳 年収約330万 勤続年数3年妻28歳 年収約100万 勤続年数1年(パ−ト)子供3人(4・3・2歳)で、収入合算しようと考えているのですが以前約4年前に妻が自己破産しています。今のところ貸し入れは2500万円、現在貯金が50万円です。貸し入れできるのでしょうか?不動産屋でよく事前審査をしているみたいなのですが、何回も事前審査を受けるのは良…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • さん ( 愛媛県 /30歳 /男性 )
  • 2008/11/09 18:24
  • 回答2件

未来のビジョンが想像できません。

初めまして。私は現在35歳・男性です。大学で留年を繰り返し、18歳で入った大学を24歳で中退。その後3年間音楽のスクールに通った後27歳から派遣で仕事をして来ました。9月末で退職し現在は正社員としての就業先を探しています。派遣では2年程と5年程と2社勤務し、派遣先での評価は高い方だったとは自負しています。しかしいざ就職となると過去の履歴が怪し過ぎます。30歳の頃、派遣就労時に知人の勧めで…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • コハクさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/11/10 14:23
  • 回答1件

住宅ローンの支払いが不安です

はじめまして。先月、新築マンションを購入したのですが購入後、これから先のことを考えるとローンの支払いが不安になってきました。31歳独身 年収約360万円 手取り約25万円 ボーナスなし。貯蓄ほとんどなし。頭金60万円で2980万円(諸経費込み)の住宅を購入しました。住宅ローンを組む際、35年では審査が通らなかったので48年の変動金利(1.875%)で2920万円のローンを組みました。月々の返済は7...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • たもつさん ( 京都府 /31歳 /男性 )
  • 2008/11/07 12:22
  • 回答7件

住宅ローン適用時期について

新築一戸建てを購入し、2008年10月21日に銀行にてローンを組み決済を行いました。 現在(11月5日)引越しはまだなのですが、引渡しも終わり少しずつ荷物を移している状態です。ちなみに、ローン金額3140万円、35年変動ローンです。今年で住宅ローン減税も終わると聞き、急いで購入を決断したのですが、ここにきて新聞各紙で来年以降も拡充を行い引き続き住宅ローン減税が延長されるとの話…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • くりやんさん ( 兵庫県 /35歳 /男性 )
  • 2008/11/05 17:05
  • 回答2件

派遣会社の変更について

私は派遣会社Aのスタッフとして、ある会社に派遣されています。しかし最近、私の担当者が派遣会社Aをやめ、新たに派遣会社Bに移ることになりました。それに伴い、私にも派遣会社Bに移って欲しいと言われました。条件は変わらず、派遣先も変わらず、契約上の問題も大丈夫!!と言われ、悩んだあげくその用件を了承し、派遣会社をBに移ることにしました。しかし、今後この決定がマイナスに働く可能性も否…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハンカチ☆さん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
  • 2008/10/22 02:23
  • 回答5件

みなし専業主婦のままではダメでしょうか?

贅沢な悩みと知りつつ、質問させていただきます。現在近所の塾で事務のパートをしていて、夫の扶養内で仕事をしています。夫はサラリーマンですが、収入は1千万近くあり、既に持ち家もあり、ローン返済もそれほど苦しくありません。私のパート収入は私のこずかいになっており、洋服や化粧品で消えますが家計的には問題ありません。このように非常に恵まれた環境ですが、私はこのままのんびりパートで良いのだ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ちふみさん ( 京都府 /39歳 /女性 )
  • 2008/10/23 22:45
  • 回答2件

二人きりの時間を作ろうとする部下

最近新しい職場に赴任しました。小さな非営利団体ですが、一応私が組織の長ということになります。ご相談したいのは部下の一人が私の教えていない個人情報(仕事上で使わない自宅の電話番号や私の経歴はもとより、関係ない夫の経歴まで)を逐一調べて知っているのです。仕事が終わるのは大抵22時を過ぎますが、その後も質問で引き止めては車で送ろうと申し出てきます(私は電車通勤です)。赴任パーティー…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • myrtheさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/17 16:49
  • 回答1件

809件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索