注文住宅の値段 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

注文住宅の値段

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/02/16 21:20

マイホーム建築のため、会社を絞り込み、土地も見つかり、気に入った一社からプランの提示を受けたところです。

夫が自営で事務所兼住居になります。また、私は介護職で生活が不規則、かつ雪の降る土地なので、二階にLDK・浴室・サンルーム・WICを持って来たいという希望があり、完全注文に決めました。

プランはよく練られており、予想以上の出来でしたが、それぞれの寸法を考えてみると全体的に狭い。事務所10坪・住居25坪で、サンルームやWICなどがあるため、LDKが15畳・寝室2部屋が約5畳ずつ。今は夫婦二人なので十分ですが、将来的には子どもを二人くらい希望しているので、家具を入れて四人暮らしでは辛いかなと思いました。

土地が70坪弱で坪10万円程度。土地込3000万円以内が希望だったのですが、3500万円以上の提示です。土地には余裕があるので、建坪40くらいにすることはできるのですが、そうすると値段も上がっていきます。

絞り込む中で最終候補に残った別の会社は、プランをもらっていないのではっきりとはしませんが、もっと安くできるようです。…それらの会社は、注文住宅を謳いながらも「ここはこれ」と選んでいくセミオーダーな感じなので候補から外したのですが。

でも、家の中の物…ドアにせよ、浴室にせよ、…を、星の数ほどもあるメーカーの中で、素人が一から選び出すのは困難です。結局建築会社がピックアップしてオススメしてくれた中から選んでいくのだとしたら。間取りが自由になるのなら、厳密にはどこで建てても「セミオーダーになるのかな」と思い始めています。

いわゆる注文住宅の値段とは、どこで変わってくるのでしょうか?オシャレなところはどこも高いです。資材や工法を特別なウリにしているわけではなさそうなので、結局デザイン料ということなのでしょうか??

補足

2009/02/16 21:20

補足です。

依頼先はHMではありません。
プランは、そもそも坪数とか間取りから作ったものではないです。
アドバイザー(営業)・設計士・インテリアコーディネーター三者の同席のもと、夫婦の仕事、今の住まいから二人なりに導き出した希望の他、趣味、重視したいこと、将来設計、朝起きてからの私たちの1日の行動などかなり細かいことと希望予算等を訊かれました。
そして、土地の形状(日当たりや採光・プライバシーなど)を考えた上で一から作ってもらいました。基準プランはなく、カタログで選んでもいません。

なので、プラン自体には満足しています。

事務所兼なので、40坪くらいになるかな、と夫婦で話していたのですが、予算も考え、希望を上手に汲んで35坪に押さえてありました。ただ、住居25坪というのは狭いので、各部屋をもう少しずつ広げたりすると、どうしても建坪が大きくなって値段が上がります。

値段との折り合いがつかないので、セミオーダーにしても同じなのか、迷っている中で、何故完全注文だとこんなに高いのかが気になったのです。
でも、3500の中に諸経費500くらい入ると考えると、そう高くはないのでしょうか。そもそも、家の値段て何で決まるのでしょうか。

質問が曖昧でごめんなさい。


お答えいただいた先生方、ありがとうございました。回答をいただき、考えに整理がつきました。

提示してもらったプランは、家の価値としては妥当なもの(=高くない)、ただ、我が家の経済状態を基準に考えると、『高い』ということになるようです。それを区別すればいいのだとわかりました。
もともと、自分たちに必要なものを必要な場所に…というスタンスで始めた家造り。うまく強弱をつけて進めていけたらと思います。

ぶすちびちゃんさん ( 群馬県 / 女性 / 30歳 )

回答:5件

価格と豊かさは別物です

2009/02/16 22:36 詳細リンク

こんにちは。

新居のご計画、おめでとうございます。
そうですね。お悩みごもっともだと思います。
どこをみても同じようなセミオーダーな感じがされるのかもしれません。

本来、住まいは豊かで幸せな環境であるべきです。
そして、その物差しも全ての人において違っています。
一度、原点に帰られて、ご自身の幸せを考えてみると
いいかも知れません。

自然を取り込んだ、風を感じる住まい。
小さくても広がりのある住まい。
ぬくもりの中に華やかさがある住まい。

敷地を見ていないのでなんともいえませんが、
きっとなにかヒントがあると思います。

ローコストでも、素敵な住宅はたくさんあります。
夢をあきらめずに頑張ってください。

ご参考になれば幸いです。

野村正樹
(株)ローバー都市建築事務所 http://www.rover-archi.com

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

すまいづくりをどう考えるか

2009/02/17 01:53 詳細リンク

ぶすちびちゃんさん、はじめまして。
design studio bAOBabの鈴木と申します。

注文住宅の値段の高いか安いかを判断するのはケースバイケースでなかなか難しいところですが、出来合いの物を買う訳ではないので高く付く場合もありますし、安くできる場合もあると思います。依頼先によって値段も変わってきますし、建物形状(デザイン)や構造、材料(仕様)や設備によって変わってきます。
しかしなんでもそうだと思いますが自分の思った通りのものを作ろうとすればやはりコストがかかります。すまいづくりは人と人との関係が大切ですし、コミュニケーションがどれだけとれるかがキーとなってきます。従ってすまいづくりをどう考えるか(何に価値を見いだすか)によってぶすちびちゃんさんにとってその値段が高くも、安くも感じると思います。

家にかかるお金は最初に払うお金だけではなく、メンテナンスして行く上でも必要になってきます。設計者や工務店などの付き合いも続くわけですから、その辺のコストも含め、最初のイニシャルコストを判断して行く必要があります。

総予算が決まっているならば、最初から100%の家をつくるのか、後からでも出来ることはお金が貯まってからできるようにしておいてコストダウンをはかるなど優先順位をつけて広さとコストのバランスをとるようにすることも必要だと思います。

どういう暮らしをしたいか(広さは本当にこれで十分なのか、あとで後悔しないか、広さを確保しながらコストダウンできないかなど)、率直に疑問点をぶつけてみることも一つかと思います。

適切な回答になっていないかもしれませんが、ぶすちびちゃんさんが納得できる住まいづくりができるように願っています。

少しでも御参考いただければ幸いです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

お住まいの地域性で値段が変わる場合

2009/02/17 14:55 詳細リンク

こんにちは やすらぎ介護福祉設計 斉藤と申します。

住宅の値段の決まり方は他の先生方が仰られておりますので、その他の値段が変わる場合についてお話させて頂きます。

群馬にお住まいとのことで、私もスノーボードでよくお邪魔しており都市部の前橋などでも厳しい寒さがありますね。

駅に近い市街地などの一部の地域には「防火・準防火地域」という指定区域があります。
その場所で建築物を建てる場合は、火災時に建物が延焼しづらくなるよう外部や内部に規定の仕様が義務付けられています。

また省エネ基準の建物とした場合、断熱材の仕様区分は東京などと同じ4地域に属しますが、長野原町、嬬恋村、草津町、六合村、白沢村、利根村、片品村、川場村、水上町の場合は2地域(東北同様の)の断熱仕様が求められます。

24時間換気システムも一般的な第三種(自然吸気 機械排気)ではなく、寒い地域では第一種(機械給排気)などを使用したりします。

これらは全て価格が上がる原因の一つですので、依頼される業者さんに普通と違う仕様はないか、またどのくらい金額が違うのかなど伺ってみてはいかがでしょうか。

ご参考まで

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

志田 茂

志田 茂
建築家

- good

家の内容によります

2009/02/16 22:32 詳細リンク

志田茂建築設計事務所 志田と申します。

総金額を 3500万円とすると 土地700万円 建物2800万円(35坪)
単純に建物の坪単価を出すと 80万円/坪。

どのような会社に頼まれているのかわかりませんが、もしハウスメーカーだとすると高いような気はします。
でも、セミオーダーと言っても、オーダーに近い感じもしますので、そうなると、高くはないようにも思います。
「カタログでひとつひとつ選んでいく」ような感じの会社のようですが、、そうなると、はっきりとご自身の考え方が決まらないと、カタログの雰囲気に惑わされ、高いものになる事でしょう。

どうゆう家にしたいのか、、、家の内容をしっかりとイメージしてください。



ハウスメーカーの場合、、基準プランがあり、それからはずれていくと割高にはなるようです。

プランの窮屈さも、基準プランの手直しからきているものかもしれません。
いっそうの事、一からプラン作りをしてみてはどうでしょう。

せっかくの家ですから、カタログから製品を選んで、その積み上げで出来上がる家より、ぶすちびちゃんご家族の事をじっくり考え、一番ふさわしい家を作るのもいいと思いますよ。

たいがいの人は、家を作る事=ハウスメーカー と考えられますが、基準プランで済むのなら、それはお得かもしれませんが、、、本当は、基準プランは、誰にでもあいそうで、誰にも合わない と思います。
その場合には調整を繰り返していくと、なんだか納まりの悪い家になります。

家づくりは、もっと自由です。

ハウスメーカーとは違う家づくりをしている、建築会社や工務店があります。また、設計事務所といっしょに考える家づくりもあります。

あまり納得いかないのであれば、そうゆう事もお考えになってみてはいかがでしょうか。

補足

なぜ注文住宅が高いのか・・・・

逆に

なぜハウスメーカーなどが安いのか・・・

それはできる限り、手間 をかからなくしているからです。
一番大きいのは人件費です。
メーカー等は、その部分がかからないよう、
・部材の規格化、
・規格された製品を取り付けるだけの作業の単純化
をはかっているからです。
要は、車と同じに、流れ作業のように、部材の工業化と組立取付で家を作ろうとしているからです。

全てオーダーする家は、、全て、、とは言いませんが、かなりの部分を職人の手作業を必要とします。当然日数も掛かります。人件費の単価も上がります。

人件費/日 x 工事日数

で家の値段が決まります。
なので、注文住宅は高くなります。
人件費も安く、工事日数の少ないメーカー住宅は、安くなります。

中途半端にセミオーダーにしても、さほどかわらないでしょう。
注文住宅である限り、人件費の単価は変わりませんから、安くするためには、、
・プランをできるだけ単純にする事
・今必要かどうかを考え、そうでなければ、今作らない事
・設備機器も、見直す事
などが必要です。

家に関わる人や職人が、喜んでもらいたいと一生懸命に作るものは、決して安くはないけれど、温かいものです。
何を重要視するかは、ご自身のお考えです。

削って金額を安くする・・・・

そうゆう消極的な方法ではなく、ご夫婦の、ご家族の、暮らしや希望や夢を、今一度見つめ直し、何が本当に必要なのか・・・・それを考えてみてください。そこに本質があります。あれもこれもはできません。本当に実現したい事・・・それが見えてくれば、問題は単純になります。

単純=つまらない ものではありません。よりそこに豊かさがあります!

増井 真也

増井 真也
建築家

- good

家の値段も一つ一つの部材の積み上げで決まります。

2009/02/17 09:59 詳細リンク

住宅の値段はどこで決まるか。それは突き詰めていけば一つ一つの部材の値段と職人さんの手間賃の積み上げでしかありません。
たとえば柱1本の値段は杉の特1ならば3000円台ですが、ヒノキにすると5000円台になります。(もちろん産地、節の有無などによっても価格は変わります。)土台、柱、梁の樹種、基礎の鉄筋をダブルにするか、シングルにするか、基礎の立ち上がりの高さは何センチか、そういうことを一つ一つ積み上げていった先に価格があるわけです。
そんなこと考えるのはめんどくさい、という方には坪いくらという大雑把な見積書が良いのかもしれないですが、もしそういう細かいことを理解したうえで、自分のこだわる部分にはお金をかけて、そうでない部分は節約をしたい、そしてそういう決断は自分でしたいんだというのであれば、細かい見積もり書を提出してくれて、一つ一つ丁寧に説明してくれるような会社を選択したほうが良いでしょう。
木造住宅の場合は細かく記載してもせいぜい30ページほどです。それほど大変なことではありません。今お付き合いしている会社さんに、一度お願いしてみてはいかがですか。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

間口11m、奥行35mの細長い土地の住宅どうすれば まるさんゆうわさん  2013-02-01 20:00 回答5件
建て替えか、住み替えか迷っています。 gucchiさん  2012-11-13 20:41 回答3件
43条但し書き申請が下りないおそれがある場合の設計契約の相場 ストレッチマンさん  2012-04-12 21:42 回答1件
北向きの家の採光・通風 くしろさん  2011-09-13 14:05 回答6件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)