「数字」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「数字」を含むQ&A

1,117件が該当しました

1,117件中 751~800件目

資産運用について

いま43歳独身(男)で、45−50歳での早期リタイヤをしたいと考えております。現在の資産状況は、償還時元本確保型ヘッジファンド 4000万円<うち米国債部分が6割です>、コモディティファンド 800万円、CASH1800万円<うちUSドルが1600万ほどです>となっています。給料とボーナス(年収600万)はすべて使っています。家は賃貸で、結婚はしません。リタイヤ後の生活費は33…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぼんちゃんさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2008/09/10 15:53
  • 回答3件

住宅購入可能額は。。。家計診断お願いします!

夫32歳 手取り30万円/月 (持株1.6万天引き後)     ボーナス130万円/年妻33歳 主婦子供  2歳家賃     12.5万円駐車場    2.2万高熱費、電話 2.7万円食費     5.5万円雑費・日用品 1.5万保険(夫婦) 2.2万円ガソリン   1.0万円こずかい・レジャー代(高速代等)2.5万奨学金    0.6万貯蓄 750万毎月少しづつ赤字になっている状態で、ボーナスか...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ばいきんまんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/09 00:21
  • 回答5件

住宅購入は可能でしょうか?

はじめまして。現在、愛知県内で新築マンション(約2800万円)の購入を考えております。が、頭金もほとんどなく、正直悩んでいます。環境(駅から徒歩3分)、間取りなど物件には主人ともども満足しているのですが、後はお金が。。。。●懸念店?主人のボーナス営業成績次第でかなり大きく違ってくるため、シュミレーションの仕方が難しく。現時点の年間200万円(昨年度)は良い方です。?今後のライフプラン今…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • あかごさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/06 00:28
  • 回答5件

リフォームにおける工期の延長に関して

現在、マンションをリフォームしています。当初は6/16から6/28までの2週間で終了予定の工事が、昨日 リフォーム業者より更に2週間の工事延長の連絡が入りました。延長の理由は、リフォーム業者は我が家の寸法を測ってメーカーに正しく発注したにもかかわらず、メーカー側のミスでサイス゛や仕様が間違ったものが納品されてきたため、再度製作し直しをしているとのことでした。納期が大幅に遅れて7/14になると…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おきたさん ( 滋賀県 /41歳 /男性 )
  • 2008/07/03 18:17
  • 回答3件

扶養範囲勤務時間

今、転職を考えています。120時間以内であれば毎月12万・13万お給料を頂いても扶養範囲内にて働けると聞いたのですが本当でしょうか?出来れば12・13万位はお給料を頂きたいのですが。また、扶養を外れて働く場合、どの程度のお給料額だと損をしないのでしょうか?現在子供が3人おります。夫の年収は500万ちょっとです。持ち家があり、年末に控除ももらってます。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ひな3さん ( 茨城県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/04 22:38
  • 回答3件

家計診断

夫44歳 手取り50万円/月(代表取締役)妻38歳 経理 8万円/月 (取締役)子供 9歳水道光熱費 20000円食費    50000円雑費    50000円保険(夫) 13000円保険(妻) 10000円子供習い事 7000円夫こづかい 60000円妻こずかい 30000円医療    10000円残金を貯蓄現金・普通預金 会社の運転資金になる可能性があります。現金 100万円貯蓄額 普通預金...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • naoko0803さん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/03 17:19
  • 回答6件

子供誕生にあたっての家計の見直し

 1月に第1子誕生予定です。 今後の家計の見直しをお願いします。 夫(29歳)毎月手取り 28万円 ボーナス手取り(年間) 75万円 妻(28歳)毎月手取り 15万円(11月末まで)     12月からは夫の収入のみです。  毎月の生活費 住宅ローン      78000円 (がん保証付き 8月末残金1890万円) 修繕費積み立て    10000円 固定資産税積み立て  10000円(固定資産税…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • タルトさん ( 岐阜県 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/02 13:30
  • 回答7件

保険の見直しについて

子供の出産、来年の住宅の取得に伴い、保険の見直しを考えております。会社のライフプラン相談会で提案を受けた案があるのですが悩んでおります。夫35歳 手取34万/月平均妻32歳 無職子供0歳(今後もう一人予定)貯金3,000万円+株100万円住宅を来年取得予定で、貯蓄を崩して建築費にする予定ですが、1,000万円のみ頭金にする予定です。○月々の支出家賃      50,000円JA…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • よごさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2008/09/01 01:20
  • 回答5件

心配でたまりません・・家計診断お願いします。

夫(39歳)手取り¥495,000 ボーナスなし私(32歳)専業主婦 現在妊娠中子(2歳) 義母(66歳)年金をもらっていません将来の為、毎月少しでも多くを貯金したいと考えています。ただ、主人は毎月2,3万増やすより、私が将来働けばすぐに大きい金額が貯まると考えています。私も将来は働く予定ですが、いつ働けるか、またどれほど家計に+になるほど働けるのか不安です。家賃      ¥70,000(ローン.…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ブルーとレッドさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/02 00:52
  • 回答6件

契約解除金全額返金可能でしょうか?

 税金控除の為、年内完成の着工枠が僅少という事で、大手HMと契約し、契約金を振込み致しましたが?希望条件の見積から、予算に合うように、本体価格以外の周辺費用で必要な金額が大幅に変更され、「予算で出来ます」と言われ、後から増額された?契約前に土地が決まらず「請負契約等だと土地が決まらないとできないのでは?」と質問すると「どのHMで検討するか決める契約」と簡単な契約のような説明がなされ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • pochipochiさん ( 三重県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/02 23:22
  • 回答2件

老後資金が不安な新婚の家計診断

家計診断方、お願いいたします。夫(32歳)妻(32歳)結婚一年目です。将来、マンションか一戸建てを買い(遅くても40歳までには)、子供は多くても二人、大学進学させたいと思っています。老後に関して、確定拠出年金を採用をしている企業であり、退職金という形ではもらえず、今からしっかりと貯蓄せねばと思っています。◆◆月収422,900円(法定控除後330,500円)?給与天引き会社天引き積み立て(信託銀行...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • pukkuma211さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/31 21:01
  • 回答7件

期待リターンって 誰が決めているの

FPの方のお話を聞いていると期待リターンという言葉を使われますがこれはそのFPの方の主観ですかそれとも統一された規定値が銀行か官庁かどこかの機関から発表されているものなのでしょうかとりわけ株式の期待リターンを知りたいのですがどのようにしたら良いのでしょうか御教授願います

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ir4wtksさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2008/08/29 18:19
  • 回答3件

家計運営について

今同棲半年で、まだ籍を入れていないこともあり遠慮もお互いにあるのですが、きちんとした家計簿を付けていません。本屋さん等で家計簿や家計運営などの本を立ち読みしても、どれもちょっと分かりにくく飽きっぽい私だからか、すぐあきらめてしまいます。。。今家賃を彼が、光熱費、食費をわたしが負担し他は割り勘というあいまいな感じで、貯金もあまりたまっていません。。。(手取り私は13万5千円、彼大体2…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • miyomiyoさん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
  • 2008/08/29 09:46
  • 回答4件

公平に評価が可能な人事評価制度はありますか?

「数字」などの目に見える基準だけで評価するのではなく、過程や職場の人間関係といった部分を評価に加えることを重視しています。一時期は、多面評価(360度評価)の導入を検討しておりましたが、かえって社内の人間関係が悪化してしまったと言う話も聞き、導入を見送りました。結果を出すまでの過程や行動力、質の高さなどを公平に評価することが可能な人事評価制度はありますでしょうか。※この質問は、ユ…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • All About ProFileさん
  • 2008/08/28 10:09
  • 回答1件

住宅ローンの選定と資金計画について

マンション購入にあたり、住宅ローンの選定を考えております。ついては、?住宅ローンの組み方。?想定されるライフスタイル。を教えて下さい。私(27歳)独立行政法人職員 年収400万※手取り:月額20万、賞与年間80万妻(31歳)教員(私立) 年収470万※手取り月25万、賞与年間80万 現在育児休業中。翌年4月より復帰。子(0歳4ヶ月)翌年4月より保育園(月額4万)借入額は4,600万、管理費等が月額...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ORAさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2008/08/28 12:01
  • 回答3件

ドリームウィーバー CS3 文字化けについて

前回も質問をさせていただいてとても参考になりました。。ありがとうございました。なんとか問題点も解決しましたところまた問題発生いたしましたので質問したいと思います只今ドリームウィーバー CS3 を使用しHPをつくっています。ある1ページが文字化けしていしまいます。エンコードから自動選択とunicode(UTF-8)を選択すると日本語になり読めるようになりますが、自動選択と日本語JISが選択して…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yokosanさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/08/27 12:25
  • 回答1件

建替え検討中です

現在の家は、8年前に築8年で2200万で購入し、今現在で、当時組んだ住宅ローンの残金が1600万ほど残っています。建て替えを考えると、さらに2000万ほど借入をしなければならなく、月の返済も現在月7万ボーナス15万ですが、新たに借り入れをすると、月13万(ボーナス無の計算です)となるそうです。私自身現在、33歳で年収540万程です。2.3年すれば子供が小学校に上がるので妻も働…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • rudiidiiさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2008/08/25 23:58
  • 回答4件

住宅ローン今はみんなどのくらいかりてるのですか

戸建購入を検討しています。が、マンションのほうがお手軽です。(高額なマンションもありますが)住宅ローンを考えると・・・ボーナス払いはなしで・・・長年苦しむのも嫌だなと思ってしまいます。給料の何パーセントくらいのローンにしていればいいのですか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ととつまさん
  • 2008/08/25 19:25
  • 回答3件

住宅ローン

建売物件の購入を考えています。土地建物で税込み3150万円です。用意できる現金は60万円。主人24歳会社員勤続5年目年収370万円。私26歳公務員勤続2年目年収280万円。35年返済で考えていますが、まず頭金がない状態なので審査の段階で断られる可能性が高いと思います。このような状態で考えられる選択で一番よいのはフラット35(保証型)でしょうか?ほかに考えられるプランはあります…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • かいくんさん ( 群馬県 /26歳 /女性 )
  • 2008/08/25 21:05
  • 回答1件

家計診断お願いします

新婚5か月です夫34歳:年収 660万円      月額手取り 32万円     ボーナス年手取り100万円妻27歳:専業主婦子供  :なし(1年以内に希望)犬   :1匹【支出】家賃(共益費込) 150000円光熱費       20000円(冬+5000円)通信費       2625円携帯代(2人分)  15000円保険 夫       1134円(3大疾病保障)     …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • fu-tamaさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/22 23:08
  • 回答5件

不動産の契約について

 契約書の融資の欄ですが、申し込み先→銀行名(1行)、第十五条第一項(融資特約)の期日→期日、融資金額→金額が記載されています。しかし、重要事項説明書の金銭の貸借に関する事項の欄には、金融機関→銀行名(1行)、金額→金額の数字、金利→金利の数字、借り入れ期間→借り入れ年数の数字、あっせんの有無→無し、融資利用の特約の期限→日付、が書かれています。 その下段には、あっせんの内容欄があり、売…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ばおばおさん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
  • 2008/08/19 00:58
  • 回答2件

マンション購入をしてからの一戸建てについて

夫・33歳(公務員)妻・34歳(公務員 病休中)今年中に結婚する者です。結婚を機に賃貸にすむことを考えていましたが、同じ家賃を払うのならとマンション購入を考えました。物件は2800万円です。最寄り駅にかなり近く大型ショッピングモールが同じ敷地にあるのが決めてです。貯蓄は二人合わせて2200万円ほどあります。そのうち、株や仕組み預金などすぐに現金として出せない金額が1400万円…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • うさくんさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/08/23 02:31
  • 回答5件

65歳からの家計・ライフプランについて

ライフプランの診断とお薦めの金融商品等を教えて頂けませんでしょうか。65歳まで自営業をやって参りました。経済環境の悪化から資産の残っているうちに会社を整理致しました。現在、妻と二人暮らしです。年金は国民年金。保険は共済のみ入っています。現在、会社を整理した結果、5000万程度の資金を保有していますが、どのように運用やライフプランを立てていいか悩んでいます。銀行からは、年金商品をた…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あかぼしさん ( 千葉県 /65歳 /男性 )
  • 2008/08/14 10:17
  • 回答10件

法人向けサービスの満足度を測定する方法

弊社は、東京と大阪を拠点に従業員40名ほどで、法人向けのサービスを提供している営業会社です。ニッチな市場を突いたサービスを提供することで、創業以来10年ほどをかけて、ゆっくりですが着実に成長を重ねてきております。ところがここ1〜2年、徐々に競合と呼べるサービスが参入してきており、既存のお客様からも弊社と他社を比較をする発言を聞くようになりました。そこで、自社の強みと弱みを明らかにし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/08/14 11:50
  • 回答4件

集成材の剥離試験

家を建てようと思っていますが、家の建材に集成材を使うべきかどうか悩んでいます。できれば、長く住みたい家を考えているので、家の耐久性には特に感心があります。そこで疑問なのですが、住宅の建材には集成材が良いという会社もあるし、無垢が良いという会社もあります。いろいろな議論がされていますが、特に気になるのは集成材の剥離、疑似剥離の問題です。剥離や疑似剥離に関しては、定性的な議論はさ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とやおたさん ( 茨城県 /37歳 /男性 )
  • 2008/08/11 16:39
  • 回答4件

債券型ファンドは必要でしょうか?

32歳会社員です。定年後の老後資金貯蓄のため月5万円の株式型ファンドを積立購入しています。私としては積立期間が残り30年間と時間的分散が可能なためハイリターンを期待して株式型ファンドのみとしているのですが、、、、先日知人から投信積立は資産を日本・外国、株式・債券に分割するのが基本だと聞き、債券型投信も組み込む必要があるのかなぁ・・・と悩んでおります。30年間という時間的分散ができ…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • kenken999さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/08/13 23:22
  • 回答7件

住宅ローンについて

夫30歳、妻26歳、子供は3年以内に1人ほしいと考えております。将来的にも車は持つつもりはないため、駅近くの物件を探しており、気に入った物件があり、ローンを組もうと思っています。物件価格が5500万円で、頭金として準備できる金額は600万円。現在、夫の手取り収入450万、妻250万で、固定と変動を組み合わせて35年ローンを組む予定です。月々の支払いや家計の見直し、養育費等のシ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • sumさん
  • 2008/08/17 16:43
  • 回答2件

シングルマザーパートの社会保険料

はじめまして。39歳シングルマザーで、12歳、9歳、3歳の子供が居ます。転職をし、8月末から新しい職場でパートとして働く事になっています。時給が1000円で、週5日、午前9時から午後3時までの仕事です。月額にすると11万前後です。面接に行った際、社会保険に入ってもらう事になります。と言われました。以前働いていた所では同じ日数、時間で働いていましたが保険の加入はありませんでした…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ファミママさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/08/16 23:29
  • 回答3件

マンション購入か?賃貸か?

夫婦(34歳)共働きで13万円の賃貸に住んでいます。1年後、子供が一人生まれる予定ですが、妻は出産後も仕事を続ける予定なので、職場に近く、広い所に住み替えると、家賃が18万〜25万近くになります。これを期に、マンションを購入するか、このまま賃貸でくらすべきか、質問です。二人とも転勤の予定はなく、収入は合わせて1000万円位です。住宅用貯蓄は現在2000万円。購入希望物件は新築だと7000〜8000...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • hitujiさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/08/13 16:39
  • 回答2件

土地購入について

ハウスメーカに土地探しをお願いしていたところ気にいった土地が見つかりました。この土地が 相応の値段なのかを調べるのにはどうすればいいのでしょうか?(素人が公共のところで調べるところがありますか?)路線価をみてもイマイチ 坪単価がわかりません。値段交渉を土地の売主にしてもらうと相続の関係で表示価格から一銭も引くことはできないということでした。予約金として10万円支払 8月末までは不…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • mkkkponさん ( 広島県 /47歳 /女性 )
  • 2008/08/12 09:28
  • 回答2件

住宅ローン 金利について

私・36歳 専業主婦夫・41歳 会社員(月収手取平均23万円・ボーナス30万円X2)子・1才9月に1000万円の借り入れ25年返済(ボーナス返済なし)で中古マンションを購入予定です。先日銀行のローン仮審査が通り、1.4%の金利優遇が受けられるとのことで不動産屋さんには変動金利を勧められています。現在の金利の状況をみていると変動金利はとても魅力的ですが、夫の年齢のこともあり全額を変動金利で借り入れ…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ふもふもさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/11 22:29
  • 回答3件

吹き抜けの広さについて

吹き抜けの広さについてお尋ねします。よろしくお願いします。3階建てで2階に約20畳のLDK、3階は8畳と10畳の部屋をとる間取りを考え中です。狭小地で南北に隣家が迫っているため明り取りのために3階の屋根にトップライトをつけ、1.5畳程の吹き抜けから2階LDKに光を落とすプランを検討中です。が、吹き抜けは光熱費がかさむと聞きます。通常吹き抜けはもっと広く取ると思うのですが、この程度の広さの吹…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • クゥーさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/12 02:33
  • 回答5件

保険の見直しについて教えて下さい。

夫33歳 私33歳(現在第一子妊娠5ヶ月)収入 夫月収 手取り約20万 ボーナス年2回25万貯金は夫婦二人で100万のみ。車無し、ローン無し。夫小遣い2万5千円、毎月特に貯金はしておらず。生命保険は夫のみP保険60歳までで毎月26691円(終身1000万、災害死亡給付特約1500万、傷害特約1000万、無解約返戻金入院保障特約日額5000円、がん入院特約日額15000円、成人…

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • ゆりりんごさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/10 13:23
  • 回答8件

マンション購入について

夫婦共働き 年齢40歳 子供は持つ予定はありませんマンション購入を考えていますが、1件目の物件が気に入ってしまいモデルルームを2回見に行って重要事項を聞く所まで進んでしまいました。物件は来年秋完成予定でローンが始まるまであと1年もあるという心配。(金利はどうなっていくのか)まだ本契約まで2〜3週間待ってもらう予定です。一番の心配はローンを払っていけるかどうか。主人手取り 月29…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • くまゆっきさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/08/07 11:05
  • 回答3件

家計診断をお願いします。

夫 35歳 会社員 月収手取り 42万(賞与約150万)年収750万位妻 29歳 パート 月収 7〜8万 年収95万位子供 9歳 7歳 4歳住宅ローン  46,100円 (残22年1,600万円)管理費・駐車 16,100円生活費    130,000円 (衣・食・遊・ガソリン・医) 光熱費    20,000円水道代     4,000円 通信費     8,000円  (…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ponpokoさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/06 02:50
  • 回答5件

住宅ローン控除の計算

住宅ローン控除について質問です。実際いくら控除されるのかをネットで調べてはみたものの、具体的な数値が出せません。シミュレーションサイト↓でもやってみましたが、こちらは目安で、条件により違うのだと思います。​http://www.misawa.co.jp/kodate/oyakudati/pop-up/simulation/cgi/kouj...​■質問■下記の場合、毎年いく...

回答者
大石 泉
ファイナンシャルプランナー
大石 泉
  • SPRING-AUTUMNさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/05 22:29
  • 回答2件

無理な住宅ローンでも買うべき?

はじめまして。専門家の的確なアドバイスを見て相談させていただきました。最近、気になっていたマンションの価格が大幅に値下げされたため、購入することを考えています。値下げしたと言っても、頭金が少なく、ほとんどを住宅ローンにまわす予定のため、私の年収からするとかなり高い金額になってしまう予定です。家族構成: 私(35歳)、妻、子供2人年収:850万円 (趣味などにはあまりお金をかけません)購入予…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • サブイボさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/14 18:44
  • 回答5件

外貨MMFをドルのみやりたい。

ちょっとまとまったお金(300万ほど)が出来たので、通常の預金にしておくよりは、何か利率の良いものに投資したいと考えています。最初は外貨預金にしようと考えていたのですが、破綻時の補償が無かったり、税金がかかったりとあまりよろしくないので外貨MMFにしようと考えています。ユーロやその他通貨はよく分からないのでドルの外貨MMF購入を考えています。こちらの相談を色々見ましたが、分散したり、コ…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • のちさん ( 熊本県 /33歳 /男性 )
  • 2008/07/31 11:51
  • 回答4件

住宅ローンの試算

現在購入を考えているマンションがあり、住宅ローンの妥当性について是非プロの方のご意見をいただきたく思います。物件価格:5000万年収  :850万(年俸制のため変動なし)自己資金:1000万(親からの援助含む)家族は私と妻二人で共働きですが、来年子どもが産まれる予定ですので、ローンは私一人で組むつもりです。(上記年収も私一人分です)自己資金は親からの援助も含んだ金額です。引越費用や生活費…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • シェフチェンコさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/07/30 00:37
  • 回答3件

我が家にあった物件ですか?

現在夫30歳、妻30歳、子5歳夫(会社員)年収430万、妻(歯科助手)年収100万家賃8万、車ローン3万車のローン今月で完済その他ローンなし、カードなし貯蓄30万突然2010年四月までにマイホームを買いたいと考えるようになりました。(子供が小学校に上がる前に実家近くに引っ越したいと思ったため)月10万ほど貯蓄予定で一年後には150万くらいの貯蓄になる予定です。両親からの援助は考えておりません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みったんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/28 19:34
  • 回答4件

家計診断をお願いします。

主人 33歳 手取り26〜28万私 34歳 手取り34万(社保なし)子供3人(5,3,1歳半)貯蓄100万位家賃区営住宅 駐車場その他込みで15万夫婦の保険 都民共済 13000円水道光熱費 25000円携帯 10000円主人小遣い(ガソリン代込み)6万私小遣い 3万子供3人の教育費(保育園等)10万食費5〜6万国民健康保険13070円車保険7000円区民税地民税(2か月に一度)27000円国民年...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ちゃりんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/28 14:49
  • 回答4件

webサイトの戦略2

情報サイト事業を立ち上げる予定です。事業計画書を製作中なのですが、少し情けない質問です。情報サイト(All About、Hanena)などのサイトの運営にあたって一番の収入源はアフェリエイトなのでしょうか?その他の収入源はありますか?計画書の収支予測を立てるのに有効な情報を得るにはマーケティング専門の会社等に委託するのがいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さのまささん
  • 2008/07/26 19:40
  • 回答6件

断熱リフォーム

近く築38年の二階家をリフォームする予定です。建築士さんは天井、床、壁にポリエチレンフォーム30mmを入れるとのことですが、私は壁に50mmを入れて欲しいと思っています。内壁はグラスロック石膏ボード12.5mm面取り品素地仕上げ、上記の断熱材、現存の外壁の上に15mmの断熱材のついた鋼板サイディングを貼ります。二階は和室を変えたくないため断熱は外壁を撤去して外側から施工し、外壁の代わりにコンパネ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • medakaさん ( 神奈川県 /61歳 /女性 )
  • 2008/07/25 19:21
  • 回答2件

医療保険の見直し

子供の誕生を機に夫と私の医療保険を見直しを検討してます。掛け捨ての医療保険を安くしたいと思っています。今は住友生命の定期保険に入ってますが、10年後の更新時に保険料がぐっと上がるので他社の終身保険に切り替えたほうがいいのでは、と悩んでいます。住友生命の保険の担当者に10年定期タイプをお勧めされるのですが定期タイプの保険のメリットってどんなところでしょうか?子供の教育費がかかる40代…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あさままさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/23 17:22
  • 回答5件

返済可能でしょうか?

夫45歳、妻42歳、子供なしの二人暮らしです。現在夫の年収が税込みで700万ほど。妻は専業主婦です。子供が出来なかったので、将来的にも資産価値の下がらなそうな土地付き一戸建ての購入を検討しております。今検討中の物件価格が5,500万、頭金は諸経費込みで1,500万です。およぞ4,300万を35年ローンで借り入れる事になると思うのですが、返済可能でしょうか?不動産会社の方は大丈夫だと言いますが、とて...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ケセラセラさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2008/07/22 09:49
  • 回答2件

ヤフービジネスエクスプレスについて

ヤフービジネスエクスプレスに2つ登録をしていますが、現在登録名がなぜか、会社名ででてしまっています。カテゴリ内での対処法がありますか?また、HPリニューアルも考えていまして、ある業者から100ページで500万円と言われました。これは高いのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • わっしょいさん ( 北海道 /37歳 /男性 )
  • 2008/06/29 01:39
  • 回答9件

住宅の買い替えに当たって妥当な購入価格は?

手狭になったため、戸建てへの買い替えを検討中です。現在、マンションの(築6年・購入当初4,900万円)残債が3,800万円あります。簡易査定をしていただいた結果、最も安く売れた場合で5,500万円ほどになる予定です。収入は夫(36歳)の年収1,300万円のみです。現在のローンは30年固定3,25%です。家族は私(妻)と息子(5歳)です。いくらくらいの物件購入が妥当なのか、是非アドバイスのほどお願い致します。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • たおるさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/07/19 23:38
  • 回答2件

早期退職後の10年をやりくりするための運用について

会社勤めの48歳女性単身者です。定年後ではなく自身と親がまだ元気なうちにやりたいことをやっておこうと思うようになり、不定期に実施されている早期退職者制度の次の募集でやめることを考え始めました。ここ半年〜2年の間には実施されると予想しています。ライフプランとしては米国に住みたいという夢があります。資金次第ですができれば60才までの10年間で悔いのないよう、もう十分と思えるぐらい行ったり…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • m.kさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
  • 2008/07/17 17:16
  • 回答4件

保険の見直しについて教えてください

主人33歳 妻(私)27歳子供はおらず2人で暮らしています。現在、生命保険で月額19.000円(夫婦)支払っています。掛捨て更新型で後5年すればまた保険料が上がる予定です。保障内容は主人が亡くなったら2.500万 私1.000万入院日額10.000円(ガンは30.000円)ガン・成人病と診断されたら即300万円 等充実はしていると思いますが、今年から住宅ローンの支払も始まり、子供もそろそろ欲しいと...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • romeoさん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
  • 2008/07/16 19:58
  • 回答7件

住宅ローンの借り換え

初めまして、宜しくお願いします。住宅ローンの借り換えを検討しています。現在890万位の残高で、月5万円、ボーナス11万3千弱程払っています。現在2.6%で、1年半後には4%になります。残りの期間は12年半です。繰上げ返済を200万位して、変動金利に換えようかと思っているのですが、変動金利は怖いでしょうか?気になっているのは、新生銀行の変動金利で、1.5%毎日変動するらしいです。これから金利はどん…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • チロンさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/17 22:52
  • 回答3件

1,117件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索