「専門家」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「専門家」を含むQ&A

6,854件が該当しました

6,854件中 551~600件目

左手親指がピクピクする

2.3日前位から左手の親指(付け根の辺り)が痙攣とまではいかないのですがピクピクするのです。 特に他の症状・・・痛みや痺れなどは無いのですが気になりネットなどで調べてみるとパーキンソンの病名がヒットし、驚いている所です。 この症状だけでパーキンソンと決めつけるのもどうかと思うのですが、他に可能性としては何かあるのでしょうか?

回答者
外丸 千明
理学療法士
外丸 千明
  • トリプルゴンさん ( 山梨県 /41歳 /女性 )
  • 2015/12/17 15:56
  • 回答1件

骨盤歪みからくる歩行障害

出産直後、不注意により自分でありえない力をかけてしまい、腰回りの骨をずらしてしまいました(関節が外れるような音がしました)。それが原因か数ヶ月たち、左右の骨盤の高さが明らかに違い、片足のみ着地がおかしく上手く歩けません。足のつきが真っ直ぐでなく斜めになっています。整形外科ではレントゲンで骨には問題ないと言われましたが、カイロや整体で治してもらうことは可能でしょうか?

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • ポンコツさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2015/11/12 01:56
  • 回答2件

アクサのユニットリンク、解約した方がいいでしょうか?

40代、独身女性です。とあるFPに勧められ、数か月前に、老後資金の一部として、アクサ生命のユニットリンク保険に入りました。保険料 月3万円、75歳満期の契約ですが、10年後に払済保険にし、その後は運用だけを続け、65歳から75歳まで一部解約を続け、払戻金を年金代わりに受け取る予定です。10年間の払込保険料360万円に対し、7%運用時の65歳時点の解約返戻金は780万円です。FPの方の説明では、・保...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 始璄さん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2015/12/13 00:21
  • 回答2件

生活保護。

現在 病気で働けないため 生活保護を受けさせて頂いています。私は一人暮らしのため 両親(離婚しています)に面倒が見れないか文書で書類を 市役所の方から送られました。それは しょうがないと思っています。ところが 父(小学生の時に別れて以来 どこにいるのかも分かりませんでした)に居所を調べて 書類を送ったという後に 市役所の人に 「お父さんから 手紙は届きましたか?」と言われ とて…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • ソンヨン。さん ( 山口県 /37歳 /女性 )
  • 2015/12/14 11:17
  • 回答1件

前にかがめない

自分は、高校3年生ですがものすごく腰~尻にかけて強烈な痛みに悩まされています・・・ 痛みだしたのは、2年前からでした。  背骨あたりが痛くて腰をひねって「ゴキゴキ」っといわせてなんとか耐えていましたが、3ヶ月前から腰を曲げて「ゴキゴキ」っといわせると猛烈に痛みはじめました、、、2年前は痛気持ちよかったんですが最近では痛いだけです。 そして、1ヶ月前から腰の痛みが尻にきて今では…

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾
  • koikoi224さん ( 広島県 /17歳 /男性 )
  • 2014/12/02 10:30
  • 回答1件

相談

私は一浪して大学に行こうと思っていたのですが兄の死がきっかけで引きこもりになりました20歳です。(来年で21歳です)今さらながら外にも出れるようになり社会復帰を考えています資格ないから無理だと思うと言われましたそこで質問です。1年間勉強して大学に行くのと春から専門学校に行くのとどちらがいいと思いますか?私は大学で学びたいという夢がありましたのでなかなか捨てきれませんですが履歴書に空…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • はーでんさん ( 北海道 /20歳 /男性 )
  • 2015/12/14 00:23
  • 回答1件

契約社員の途中退職

私は今、1年間の契約社員で商社に営業アシスタントとして勤務しています。仕事内容や人間関係で苦労していて、体を壊す前に更新を待たずに退職したいと思っています。やはり契約期間が満了しないと退職は不可能なんでしょうか?その際に注意点はありますでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • KAZU.MUSICALさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2015/12/14 06:48
  • 回答1件

住宅ローンについて

夫 28歳親が自営業その会社で働いております。妻28歳専業主婦息子1歳いずれあと1人子どもがほしいと思ってます。夫の収入のみ 手取り30万いくかいかないか。ボーナスなしです。頭金に当てれるお金もありません。フルローンになります。この場合どれくらいの家の購入は可能でしょうか??今、7万くらいの賃貸です。7万の家賃なら家の購入を早めにしたいと思い相談させていただきます。よろしくお願い致します。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • おちょぼーーーさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2015/12/10 09:52
  • 回答3件

左胸、背中、肩、腕、指の痛みについて

こんにちは。21歳女です。先週から左背中(肩甲骨付近)の鈍痛が始まり、肩や腕、指(親指と小指)が今週にはいり痛みだしました。左胸も痛く、背部痛には内臓疾患が隠れているということを聞いたので・血液検査(生化学含む。コレステロールが基準値よりほんの少し高いが病的なものではないと言われた。)・血圧(111/78)・腹部エコー・胸部CT・安静時心電図(内科と循環器科で1回ずつ)・首の骨と背骨のレントゲン…

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾
  • naaao18さん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
  • 2014/10/31 10:30
  • 回答1件

何年も続くオスグッド、腸脛靭帯炎、手の指・足首の炎症、肩痛

初めて投稿します。何年も続く体の痛みに悩んでおります。どのように対処をすれば良いのかご指導ください。ちなみに、整形外科にはさんざん無駄金を使ったので行きたくありません…。◆日常的な運動:通勤時の徒歩・階段の昇降、月に3~4度の草野球◆身体の特徴:痩せ形、O脚、猫背、体が硬い、小学生の頃から関節の痛みが絶えない◆痛い部分(1)1995年に左ひざがオスグッドになり、1997年に概ね治ったのですが…

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾
  • 長谷川小兵衛さん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2014/12/04 10:30
  • 回答1件

自宅兼事務所の税金について

家族7人で賃貸マンションに住んでいるとします。 父が名義でマンションを借りているとします。 子供が自宅兼事務所で法人を設立したとします。 子供の会社は父へ事務所使用代金を一銭も支払わず無料で使用するとします。 子供の法人にも父にも税金は発生しませんよね? 子供の会社が無料で使用したということで、父が子供の会社に家賃分の財産を贈与したことになり、法人には法人税、父にはみなし譲渡所得課…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • katumata50さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2015/12/07 03:33
  • 回答1件

ITだけで当社がその地に海外展開に適するかどうか判断

中小企業の経営部門に所属している管理職の者です。海外展開を考えているのですが、最初から駐在員事務所を考えずにITだけで当社がその地に海外展開に適するかどうか意志決定をしたいと思います。手順としては1.現地のJETROなどを訪問し、おおままな調査2.日本人スタッフとコンタクトできるローカルの市場や技術に詳しい人と請負契約をする3.管理部門に関してはアウトソーシングをすると大まかに考えて…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ポプラさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2015/11/16 15:19
  • 回答1件

有酸素運動と筋トレとプロテイン

有酸素運動と筋トレはどちらを先にやった方が効果がありますか?また、プロテインは運動の前と後ではどちらに飲んだ方が良いですか?

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • デミさん
  • 2015/12/01 14:00
  • 回答2件

ネイルサロン開業につて

こんにちははじめまして私は外国の方なんですか。今ネイルサロンを開業したいです。まず会社は設立しないので、個人事業としてやりたいです。ビザの方は今は留学ビザ、来年の3月に卒業です。内定ももらいましだので。来年は就労ビザになるので。ネイルサロンの開業は大丈夫ですが?個人事業で投資経営ビザになる必要がありますが?以上で宜しくお願いします

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • sunkanさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2013/12/23 18:17
  • 回答1件

中古住宅の虚偽について

先日、中古住宅を購入しました。住宅選びの際、軽自動車専用でも良いので駐車スペースがある物件を探しており、購入の条件としてそのことを仲介の不動産屋さんへも伝え、軽専用のスペースのある手頃な価格の物件を購入しました。売主が個人だったので引き渡しの際、売主ご夫婦・売主側仲介不動産・買主夫婦・買主側仲介不動産が立ち会いました。その時に、駐車場が少し狭いように感じると質問したところ、売…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • パグ丸さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2015/12/03 12:44
  • 回答2件

親子の金銭トラブル相談

初めまして、林と申します。<br/>実は、母が私の姉に約700万円ほどのお金を何年かの間に貸したようで、一切返金も無く連絡しても回答がない状態で、今回私に相談することで全貌が明らかになった次第です。50~70万円単位で、都度何かの理由をつけては小出しで借りていたようですが、母も齢84歳で高齢者施設入居の資金として貯蓄してお金です。このような場合、私が代理として請求できますか?"

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行
  • ぼす林さん ( 山口県 /59歳 /男性 )
  • 2015/11/28 17:24
  • 回答3件

賃貸店舗の名義変更について

今回専門家の方に名義変更の審査について聞いてみたくメールさせていただく次第です。早速ですが、今年度3月より小売店とし賃貸契約をしました。その際、私が個人で現在の仕事をしていましたが、申告をしていなかったため私の名義では難しいと不動産に言われ、友人の名義で共同経営者という形で友人に借りていただき、保証会社JIDとつけました。契約は2年なので、次の更新時、再来年には自分の名義に変更し…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • コロコロ君さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2015/09/15 18:27
  • 回答1件

怪我の傷も交通事故の後遺障害と同じ扱いですか

息子が、保育園で、園児とふざけ合い右額から、頬にかけ強打、顔の頬の内部の皮下組織を切り、丁度、頬の膨らみのある表情筋あたりが変に癒着し、現在では、見た目には、綺麗に治りましたが、表情を変える特に笑うと大きなへこみと傷が、出てしまいます。現在、後遺障害の請求を出していて、病院からの診断書には、表情により、頬に3センチ以上の傷とへこみときされています。簡単に調べた感じですと交通事故…

回答者
浅川 有三
弁護士
浅川 有三
  • kotatuneko1126さん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2015/11/26 14:04
  • 回答1件

新しい暗記術を発案したらどうすればいいのでしょうか

先日、新しい暗記術を発案しました。自分で使ってみてもなかなかの効果を実感しているのですが、これを自分のものと証明しつつ世間に広めるにはどうすればいいのでしょうか。さらに効率や仕組みを研究したり、学生さんなどに使ってもらってデータを取ることが必須なのでしょうか。そういったことは全て一から自力でやるべきなのか、専門家の助けを借りたほうがいいのかもわかりません。私自身は、研究とは無…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • 鹿煎餅さん ( 奈良県 /29歳 /男性 )
  • 2015/11/24 19:25
  • 回答1件

公務員試験に落ちました

今年の春から契約社員として働きながら、来年度採用の市役所勤務の採用試験を受けていました。最終選考まですすみ、本日不合格通知が届きました。現在の待遇や勤務内容など、労働条件などの理由で転職を考えております。今回、ダメ元でうけてみた試験だったのですが、最終選考まで受けることができ、もしかしたら通るかもしれないと考え出してしまっていたのでショックが大きいです…これまでも就活で苦労し、…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • なすびいためさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2015/11/22 01:51
  • 回答1件

彼が前妻に払っている養育費と家のローン

以前こちらで、来年結婚予定の彼(40代後半)が前妻に払っている養育費の件で質問させていただいた者です。彼の年収は3000万くらい、養育費は月40万(+学費)とのことで、「高すぎるのではないか?」との質問だったのですが、その後「年収からすると妥当」とのご回答をいただき納得していたところです。しかし、その後になって、その額+前妻のために離婚後購入したマンションのローン月々約30万支…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • rose-17さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/11/17 15:48
  • 回答2件

強迫神経症? 自分の尻尾の毛をむしる

4歳のオスのポメラニアンです。2歳頃から自分の尻尾の毛をむしるようになってしまい、困っています。どういう時にやるのが多いかみていると、どうやらかまってもらいたい時にやることが多いようです。家族が食事をしているとき、家族が話しているときに毛をむしるので、やめさせようと私達が止めに飛んで行くのがいけないのでしょうか?尻尾にビターアップルを塗ったりもしたのですが、その時だけで効果は…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • レンママさん ( 埼玉県 /48歳 /女性 )
  • 2015/11/17 09:37
  • 回答1件

お金を守り、増やすには?

39歳、個人事業主の夫をもつ、専業主婦です。医療保険、生命保険に加入するために、無料相談のFPさんに相談中です。夫には持病があり、通常の生命保険は難しく、加入に制限あります。今ある程度貯めた貯蓄を銀行に預けているだけでは勿体ないと、様々な保険を紹介されました。老後の資金や、インフレ対策、預金だけでは、将来目減りしてしまうのだと、何らかの運用の必要性を感じています。そこで、夫が通常…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • がっちゃん0477さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/11/18 02:38
  • 回答5件

30歳 未経験 経理

お忙しところ失礼します。就職活動について相談させてください。私は、片方の足に軽度のマヒがあり、長時間立って作業をしたり、重いものを取り扱うことが苦手です。(手帳交付にはいたらない程度です。)そこで、事務職への就職しかないと考えているのですが、できれば専門的な仕事をしたいと思い経理を志望しております。資格は、日商簿記2級だけです。大学は法学部の出身です。職歴は、正社員としての事務…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • keiri2さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2015/11/17 22:59
  • 回答1件

建て替えか買い替えか!

現在住んでいる33坪の土地に建て替えをするか、近所の土地60坪の中古戸建に買い替えをするか迷っています。今の家は、日当たりが悪く、三方を囲まれています。南側は、同じような築年数の家なので北斜線違法で建っています。建て替えの希望として、直射日光を浴び日向ぼっこ出来る家が良いのですが、そうすると土地の形からも、HM、建築家共に2階リビングになります。条件は以下に記載しましたが、今の家を建…

回答者
森 一夫
建築家
森 一夫
  • 富士山1さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2015/11/15 21:44
  • 回答1件

オリジナルシャンプー

はじめまして。早速ですが質問をさせていただきます。去年12月に、構想から1年でオリジナルシャンプーを発売しました。 想いとしては、・高品質〔市販品のように高リスクな成分を含まないこと〕・使いやすい〔泡立ち・泡切れ〕・使い続けられる価格これらを実現できるよう、開発しました。この一年、自らのヘアサロンの店販品として販売してきましたが評判がよくもっとたくさんの方に使って頂きたい思うよ…

回答者
大野 晴司
経営コンサルタント
大野 晴司
  • DANYさん ( 兵庫県 /27歳 /男性 )
  • 2015/11/13 16:53
  • 回答1件

転職か進学か

新卒1年目の社会人です。現在在職中の職場にいろいろ納得できないことが多く、就活するときはどんなに合わなくてもとりあえず3年と思っていましたが、さっさと次を決めてしまうのがいいのではないかと思えてきました。大学法人や興味のあった医療業界、業種を選ばす事務職、もしくは地元で働けるならばどこでもと決めて就職活動をしてきて、結局決まったのは地元の農協でした。今は総務部に配属され、担当業…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • anne-aliceさん ( 三重県 /23歳 /女性 )
  • 2015/11/11 18:41
  • 回答1件

柴犬2匹の仲

先住犬の柴犬、現在5歳オスが4歳の頃に6ヶ月の柴犬メスを飼いはじめました。非常に仲も良く、一緒に寝たりと問題なかったのですが、メスがオスに歯茎むきだしで威嚇し、噛みつきにいくことがあります。オスも怒るときは怒るのですが萎縮しております。ご飯時、オスが何かをにおいでいる時によくもめます。オスが優しすぎるのでメスは自分が優位に思っているのでしょうか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ななゆさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2015/11/09 19:27
  • 回答1件

失業期間の長い就職活動

ただいま、求職中です。結構何年も失業期間があり 不安もありつつ何をしていいかわからなくなりました。以前は医療事務を三年してました。事務を探してはみますが、通勤時間 勤務時間など色々と気になると決められません。医療事務自体やりたいのかわかりません。けど、30になるのであまり選んでる場合ではないと思います。失業期間の長すぎということもあり、意欲がわきません。いちおうハローワークで求…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • もこにゃんさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2015/11/11 21:19
  • 回答1件

新築区分マンションの運用方法について

携帯に勧誘の電話が入り、しつこかったため、営業の方に会ってしまいました。当然、契約するつもりはなかったのですが、その場の雰囲気で契約してしまいました。正直、営業の説明通りに運用できるとは思えず契約したことに後悔しております。契約してしまった以上、少しは得に(損を少なく)運用できるようにしたいため、今後のアドバイス等ご教授いただけると幸いです。・不動産投資ローンの審査は通るでしょ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • eneloopyさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2015/11/08 16:50
  • 回答4件

フィランソロピーは企業として行わなければ意味が無いのでは?

社会人7年目の会社員です。昨年より、社内で「フィランソロピー」というキーワードが盛んに言われるようになりました。社会貢献といった意味と解釈していましたが、今年より各個人でボランティア活動・慈善活動を行い、その内容をレポートで提出しなさいとのお達しが出ました。一定の活動量に応じて賃金が支払われるとのことですが、各個人レベルで活動を行う意味が分かりません。企業として活動を行わなけれ…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/18 11:43
  • 回答1件

同一機関内での住宅ローン借換え手数料

ご教授宜しくお願いします。ローン返済中で、同じローン会社で借り換えを検討中です。9年程前に2500万円を30年ローン、固定金利約3%弱で借入しました。月々の支払いは約10万円、ボーナス支払いなしです。500万円繰上返済し、現在の残高は、約1000万、残り約10年間支払いとなってます。今の低金利に借り換えした場合、借入期間は15年から、となっており、返済期間は長くなりますが、今の半分以下の金利になり…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • たかばあさん ( 福島県 /44歳 /女性 )
  • 2015/10/31 15:47
  • 回答2件

方向は間違っていないか

こんにちわ。48歳、女性、未婚、実家暮らしです。短大卒業後バスガイドを10年経験後、会社倒産を機に、事務職へと転職しその後、営業事務や倉庫会社での事務をトータル15年間、2社経験したのですが今年勤務先移転で通勤困難のため、4月に退職しました。ワード・エクセルの職業訓練に通い、ハローワークで経歴書をアドバイス戴きながら就職活動を続け、書類選考通過しても、実家が地方のため勤務地への通勤時…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • よっでぃさん ( 奈良県 /48歳 /女性 )
  • 2015/11/03 17:49
  • 回答1件

介護施設に入院している父名義の不動産について

こんにちは。相続・不動産・契約関係に詳しい方からお知恵をいただきたいと思います。実家の父が介護施設に入院しております。おそらく余生はそこで過ごすかと思います。父名義の実家は現在、母が一人で暮らしていますが、一部テナント貸しをしています。これまでの契約はすべて父名義です。そのテナントが退去して、新しい方が物件に興味がありそうで、契約を結びたいと言っております。そこで以下が私の質…

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行
  • ウィステリアさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2015/11/02 08:56
  • 回答1件

法人設立に関する費用について

現在、起業の準備中です。フランチャイズ契約をした際に株式会社を設立することをすすめられました。株式会社を設立した場合、取締役1名=株主でも株主総会を開いて給与を決定、変更は会計年度が変わってから再度株主総会で検討とききました。利益が初年度はあまりあがらないと思われるので、月1万円で給与を設定したいと考えてます。また、フランチャイズ契約等でかなりの出費があり株式会社設立までのすべ…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • たいようさんさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/04/07 12:30
  • 回答2件

相続について

父が亡くなった際に、父の従兄弟にあたる人から『父に経営していた店の分と個人的な借金があり、その借金がかなりの金額で、あなたたちに支払い義務がいってしまう』と図式を書いて説明されました。その当時、私は自己破産の手続きをしており、妹もまだ若く、弟は未成年でしたし、借金を肩代わりすることは出来ず、相続放棄をしました。ですが近年、父方の祖母がなくなり、実は父が相続すべき財産(住んでいた…

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行
  • marusukeさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2015/08/01 15:47
  • 回答2件

プロテインについて

家で行われる程度の筋トレに、プロテイン必要でしょうか?運動後には必ずプロテイン飲んでいるのですが人に聞くといるといらない。と意見が割れてしまいます。専門家さんからの意見を是非お聞きしたいです。ちなみに現在飲んでいるプロテインはザバスのウエイトダウンという物のプロテインです。よろしくお願いします。

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • shibaさん
  • 2015/10/27 05:57
  • 回答2件

給与かやりたい仕事か悩んでおります

34歳 既婚 男です。来月に妻が出産を控えており住宅ローンを抱えております。現在、正社員として勤務しておりますが自分のやりたいことは別にあり転職サイトに求人が出ておりましたが現在より年収が下がることが予想され応募しようか悩んでおります。住宅ローン(管理費など込)は月9万円車あり(ローンなし)何かアドバイスがあれば、ご教授願います。・現在月々:35万円ボーナス:80万円(年2回)年収:500…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2015/10/26 08:51
  • 回答1件

狭小地3階建て構造について

お世話になります。東京都豊島区に3.6(間口)×10Mの狭小地に1F車庫付きの3階建てを検討中で、工務店より構造について,ツーバフォーか在来工法のどちかを選ぶように言われておりますが、両方ともメリット/デメリットがあり、悩んでいますので、御手数が、専門家のご意見及びアドバイスについてお願いできますでしょうか?

回答者
坪山 利明
工務店
坪山 利明
  • Y7273さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2015/10/24 23:17
  • 回答3件

退職後の生活設計

62歳男性、妻65歳と二人暮らし、子供一人独立。 来年一月退職予定。現在賃貸住まい。退職金5000万円と預貯金500万円でこれからの生活をどうしたらよいか、アドバイスいただきたいです。わたくしが65歳までは、夫婦で年金が1か月11万円65歳からは17万円の予定です。ちなみに現住まいの近隣に2000万円位の新築一戸建ての購入もけんとうしています。専門家のアドバイスよろしくお願い…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • saramamachacoさん ( 静岡県 /62歳 /男性 )
  • 2015/10/23 13:07
  • 回答4件

映像制作のコツやテクニックを教えてください!

現在大学4年生です。先日PremirePROを購入し、映像編集を学び始めて半年が経ちます。あと半年強で卒業なので、大学4年間の集大成としてサークルの映像を仲間と作ることになりました。しかし、これまで作ってきた映像からなかなか素人くささが抜けません。記念としていい映像が作りたいのですが、映像編集の際のポイントやちょっとした技など、プロが使うような映像制作のテクニックを教えていただけたら幸い…

回答者
山藤 惠三
クリエイティブディレクター
山藤 惠三
  • All About ProFileさん
  • 2008/11/27 13:00
  • 回答3件

結婚式で流す映像のエンドロール

友達から結婚式で流すビデオの制作を依頼されたのですがエンドロールって付けるのってどうなんでしょうか?付けるとしたら参加者全員の名前を黒背景で流すみたいな感じで作ることになると思うのですが、イマイチ見ている人もしらけないかなーと思ったりするのです。僕は付けないほうがいいかなと思うのですが専門家の皆様はビデオ作成の際にどうしているのでしょうか?

回答者
フォトの匠 原 孝志
カメラマン
フォトの匠 原 孝志
  • hyohyoさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2013/08/01 12:28
  • 回答3件

新築マンション投資のリスクについて

自宅にとある業者がきてマンション投資の勧誘を受けました。契約する方向に話が進んでいましたが、こちらのサイトでアドバイスをいただき、先週お断りをしました。しかし、「もう一度説明するから話を聞いてほしい。リスクはほとんどない」などと食い下がられています。前回の質問(http://profile.ne.jp/ask/q-152689/)の続きとなりますが、業者の言い分を信じてよいかアドバイスをください。...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • tosi0720さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2015/10/22 23:38
  • 回答4件

LDKのウッドブラインドのスラット幅について

10畳と狭めのLDKの腰高窓になるべくすっきりさせたく思いウッドブラインドを設置することを考えています。窓はL字型になっており、長い方の幅は約230CM、短い方は50CMです。色は床が薄目のグレージュでクロスが白なので、ブラインドも白にしようと思っているのですが、悩んでいるのは、スラット幅です。お店の人によると、5CM幅が一般的とのことなのですが、思うに少しカントリー調な雰囲気がする気がしまし…

回答者
伊藤 一郎
建築家
伊藤 一郎
  • あいいろさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2015/10/21 22:52
  • 回答1件

働く意味が見出だせない・・・

皆さん、働く目的や意味って持ってるんでしょうか?今年専門学校を卒業し、就職もして働きました。しかし途中、働く意味を失いました。このままこの会社で一生働くのだろうか?安月給で自分の生活でいっぱいいっぱいだし・・・。なんてことを、ふとした時に考えてしまいました。学校の同期は文句言いながらも毎日充実して楽しそうでした。それに比べ自分は・・・。そんな考えが巡り、しまいには体調を崩して…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • 景さん ( 東京都 /21歳 /男性 )
  • 2015/10/20 20:51
  • 回答1件

再度教えてください!

皆様、いつもお力をありがとうございます。再度、経理処理についてご相談です。先日、銀行より保障料を含んだ金額で、150万借り入れをしました。5年で返金予定です。毎月利息がかかるので、返金金額が変動するようです。その中から、80万を備品修理代として、来月使用します。まだ、帳簿等には、借入金などの処理をしていない状態です。借入したお金も、店の通帳とは別に作ったものです。このような場合は、…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • りんご28さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2015/10/21 15:12
  • 回答1件

転職回数につきまして

お世話になっております。今まで4社経験しており現在、転職活動をしております。やはり転職回数が多いと書類選考、面接の際に不利になりますでしょうか。16年間 ルート営業をしており同じ業界にて従事しております。・1社目 8年6か月退職理由:年間休日90日 月残業時間100時間程度で結婚を考え始め自分の時間を少し持ちたいと思いました。取引先:量販店・2社目 6年8か月退職理由:結婚後、マンション購入に…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2015/10/16 07:31
  • 回答1件

ローン本申込について

住信SBIにて仮審査通過し、本申込の紙がきました。主人の名前で全て契約です。主人には申し訳ないですが、内緒でわたし(専業主婦)名義のわたしの口座引き落としのリボが45万ほど残っています。リボは増えてますが延滞はありません…住信SBIからは連帯保証人になってなどの通知はありません。申込書がきたあとに、連帯保証人になってくださいなどの連絡がくることはあるのでしょうか?専業主婦が連帯保証人にな…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ポトレさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2015/10/14 01:46
  • 回答2件

新築マンション投資の勧誘に乗せられましたが危険でしょうか。

自宅にとある業者がきてマンション投資の勧誘を受けました。最初は断ったのですが、押し切られて話をお聞きした。よくある「節税、老後の資金繰り」という謳い文句に乗せられてしまい、契約する方向に進んでおります。リスクの説明もして頂き、納得したつもりですが、自分の年収、貯金から2000万円以上のローンを背負うのは、正気沙汰じゃない気がします。やはり断るべきでしょうか。アドバイスをください。…

回答者
森 一夫
建築家
森 一夫
  • tosi0720さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2015/10/10 15:24
  • 回答4件

新築物件の登記費用について

新築の注文住宅の登記費用について質問です。もうすでに、土地の売買契約は結んでしまい、建築士の方と設計の話し合いもして、次回は建物の契約を結ぶといった状況です。先日、メールの方に購入費用計算書が送られて来て見ていたところ、登記費用一式 所有権移転・抵当権設定等 新築の場合は表示登記含む 約65万と書いてありました。これはあまりにも高いと思うのですが、どのようにして相手側に話しを聞い…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ぴざさん ( 奈良県 /30歳 /女性 )
  • 2015/10/09 10:46
  • 回答1件

6,854件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索