対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
新卒1年目の社会人です。
現在在職中の職場にいろいろ納得できないことが多く、就活するときはどんなに合わなくてもとりあえず3年と思っていましたが、さっさと次を決めてしまうのがいいのではないかと思えてきました。
大学法人や興味のあった医療業界、業種を選ばす事務職、もしくは地元で働けるならばどこでもと決めて就職活動をしてきて、結局決まったのは地元の農協でした。
今は総務部に配属され、担当業務は慣れない中でもやりがいを感じて従事しています。しかし、農協としての管理体制に納得がいかず、どこの部署も関係なく課せられる推進業務にこの先続けていける気がしません。
しかし、第二新卒でまだ1年目。まともな企業が採用してくれるとは思えません。そもそも、新卒で就職活動をしていてもなかなか内定が貰えず苦労してようやく手に入れた内定です。担当業務だけではなく、比較的定時で帰れますし、すぐに辞めて就職活動をという気にはなれません。
現在考えているのは2つ、仕事をしながら次を探すか進学かです。
仕事をしながら次を探す場合、やはり営業職は避けたいです。推進活動をしていて自分にはどうしても向いていないと感じました。ただ求人を見ればどれも営業販売ばかりでなかなか希望にあったものはありません。やはり無謀なのでしょうか?
2つ目の進学というのは、大学を出ておいてあれですが、看護学校を考えています。就職活動をしていたときに、手に職を持っている人に憧れて、全部駄目なら進学と思っていて、近場で市立の学校があるのでいいのではないかと考えています。しかし、看護師は生半可な覚悟ではなれないと看護学部にいて別の学部に入り直した友人に聞いていて、躊躇われます。仕事が合わないといって辞めようとしている身から考えると、同じ理由で挫折したときが怖いです。看護師と同じように比較的就職がしやすい進学してとれる資格というものがあればいいのですが……。
長々と現在の状況と検討していることを話してきましたが、第三者からみてどういう道を選択することがいいと思うか、この先どうやっていけばいいと思うか、ご助言お願いします。
anne-aliceさん
(
三重県 / 女性 / 23歳 )
回答:1件
視野を広く持ち、可能性を探ってください。
anne-aliceさん
こんにちは。
転職PRの専門家・西澤です。
現在の仕事にやり甲斐を覚えながらも、他の業務に納得がいかないので、これからのことを考えられているのですね。
その候補が、「看護学校に進学」か、「転職をする」か、どちらかなのですね。
私からのアドバイスは、
1)何を選択しても、無謀ではありません。全てに可能性があります。
2)大切なのは、anne-aliceさんが本当に望んでいるものが何かということです。それを明確にしないと、どれを選択しても中途半端になる可能性が高いです。
3)特に、看護学校を目指す場合は、どうして看護師になりたいのか、その理由をハッキリさせましょう。それがあやふやなら、辛い事があれば、すぐ挫折する可能性が高いですよ。
4)転職は、入社1年目でも全く構いません。現在の農協に在籍しながら転職活動を行うことをオススメします。
5)ただし、転職の場合は、新卒時と違い、中途社員として即戦力を求められます。ですので、それを踏まえた職歴書の内容になっていないとアピールが弱く、面接に呼ばる機会が少ないでしょう。また、面接でしっかり話すのも難しいかもしれません。
6)上記の5)を乗り越えるには、自分としっかり向き合って、「仕事に何を求めるのか」「自分はどういう魅力があるのか」などを明確にすることが大事です。
以上です。
3年間我慢して働く必要はありませんが、今の仕事で「どう頑張ったのか」「自分にはどんな良さがあるのか」などを語れるようにしてから転職・進学を考えても良いかと思います。「嫌だから」だけで動いてしまうと、色々なことが上手く進められないケースが多いと思います。(転職サポートをしている私の経験からの見解ですが…)
anne-aliceさんは、無限の可能性を持っています。視野を広く持ち、可能性を探ってください。
と同時に、現在のお仕事にもあらためて向き合ってみませんか?
転職・進学は、それからでも遅くはないと思います。
私が経営している転職の個別サポート塾でも、第二新卒の方が多くご利用されています。
皆さん、anne-aliceさんと同じような悩みを抱えていらっしゃいますが、サポートを受けても転職せず、現職に留まって頑張っている方も3~4割いらっしゃいます。
仕事の見方が変わり、新たな気持ちで頑張れるそうです。
anne-aliceさんも、頑張ってください。応援しています!
回答専門家

- 西澤 靖夫
- (転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
- 転職の個別サポート塾「ジョブレスキュー」 代表取締役
転職の不安と悩みを自信に変えて、転職成功をサポートします!
私自身2回の転職で苦労した経験と、企業で3,000名の書類選考、500名の採用面接の経験から、「転職で悩む人を無くしたい」という想いで『転職の個別サポート塾』を経営し、9年間で既に1,000名以上のお客様の転職成功のお手伝いをしてきています。
西澤 靖夫が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A