対象:子供の教育・受験
先日、新しい暗記術を発案しました。自分で使ってみてもなかなかの
効果を実感しているのですが、これを自分のものと証明しつつ世間に
広めるにはどうすればいいのでしょうか。
さらに効率や仕組みを研究したり、学生さんなどに使ってもらって
データを取ることが必須なのでしょうか。
そういったことは全て一から自力でやるべきなのか、専門家の助けを
借りたほうがいいのかもわかりません。
私自身は、研究とは無縁のサラリーマンです。
正直なところ、どういった分野の専門家の方に相談すればいいかも
曖昧なままです。
以上、取り留めのない内容で申し訳ありませんが、どなたかご教示いただけないでしょうか。
鹿煎餅さん ( 奈良県 / 男性 / 29歳 )
回答:1件
どの様に広めたいとお思いですか?
ご自分で考案された暗記術を世に広めたいという事は、それをビジネスにされたいという事ですよね?
それでしたら「法人・ビジネス」のカテゴリーの専門家の方に相談されるのが適切ではないかと私は思います。
どの様な形で世に広めたいとお思いなのでしょうか?
ネット上でされたいのか、本と言う形でされたいのか?
その辺りのビジョンをご自分で持たれる事も大切ですね。
又これは私の経験ですが、本にされたい場合はまず「本にする」という頭で書かれた原稿をご自分で用意される事が必要です。
現在は本屋に並ぶ様な書籍という形と電子本という形がありますが、どちらにしても出版社か出版に携わっている人などに、まず知って頂くという行動が必要ではないかと思います。
評価・お礼

鹿煎餅さん
2015/11/24 20:28ご回答ありがとうございます!
まずは自分が何をしたいのかを整理すべきということですね。
ビジネスの立ち上げや出版を視野に入れて、「法人・ビジネス」
のカテゴリーで投稿してみます。
ありがとうございました!
回答専門家

- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング