「実績」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「実績」を含むQ&A

1,298件が該当しました

1,298件中 1051~1100件目

高齢の母の腰

72歳になる母の腰が曲がる様になってしまい近所の接骨院にしばしば通っていますが、坐骨神経痛との診断です。冬になったり寒くなると腰が痛む様であるのと、腰が曲がった状態になっていて普段の生活も苦労が見受けられる様になり、とても心配です。効果的な治療方法があれば教えて頂き度のと適切な治療をしてもらえる病院を探しています。是非よきアドバイスをお願いします。一度曲がった腰を何処まで治せま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ライオンさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2008/04/12 21:26
  • 回答3件

背中の痛み

1週間前から右肩骨辺りに痛みを覚えこの2、3日は息を吸うとかなりの痛みを伴います原因は何が考えられるでしょうか?何科を受診すればいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りんご5さん ( 高知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/12 21:18
  • 回答3件

海外投資

はじめまして。とても参考になります。さて、海外口座を開きたいのですが英語が無理でも大丈夫でしょうか?

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ヤマヤマダさん ( 京都府 /22歳 /男性 )
  • 2008/04/13 19:50
  • 回答2件

耐震・断熱リフォームについて

いつも拝見させて頂いています。築35年の木造軸組2階建の住宅です。(1階4LDK、2階2部屋)。どこにも断熱材が入っていないので、とにかく寒い家なのです。専門家に見て頂いたところ床下、柱はしっかりしるとのこと。耐震、断熱リフォーム+増築1部屋、トイレ、洗面をなるべく簡易に行いたいのです。外断熱の方が良い?(いろんなサイトでは)。内断熱(グラスウールを含め)は疑問なので。欲をいえば…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • ただいま考え中さん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2008/03/17 22:48
  • 回答2件

はるかがやん

離婚を考えています。3年前に購入した家のローンが約2500万円あります。ローンや名義は夫のものになっています。家は失いたくないので、なんとか、ローンを引き継ぎ、名義を私の物に出来ないか知りたいのです。現在は仕事をもっていません。離婚後は私の両親と同居し、就職するつもりです。両親は年金をもらっています。それが難しいなら、離婚後、名義を私に変更し、ローンの方は、このままの状態で、…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • はるかがやんさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/09 21:39
  • 回答3件

ASPと自社開発、どちらがよいか?

システムを導入するとき、ASPにするのか、自社対応するのかどう判断すべきでしょうか。また、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答11件

余裕資金の運用方法

家内から若いころ稼いでためた500万円(今は郵貯普通預金:-;)の効率的な運用を依頼されています。夫婦ともに現在41歳ですが、これまでも積極運用をもちかけてきましたが、手取り足取りで家内名義の証券口座を開設するところまではいきましたが、わからないものには投資しないという家内のポリシーと、子育て(小4と4歳の男子)で忙しいから落ち着いて考えられないという理由と、私が実績を示すまでは信用し…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 一番星さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2008/04/08 23:02
  • 回答4件

投資信託について

私は32歳(アルバイト)です。以前の会社の退職金も含めて2600万貯蓄があります。専門家の先生に投資信託をすすめられましたが、外貨預金などリスクはどのくらいあるのでしょうか?平均してどのくらいの利息収入が見込めるのでしょうか?

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ながちゃんさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/09 23:25
  • 回答5件

贈与税の特例

住宅資金のための贈与税の特例が延長になると見込んでマンションの購入を契約しました。64歳の母から2000万贈与を受け(まだ私の口座には振り込まれていません)て、主人との共有名義にしようとしています。今、主人の住宅ローンの仮審査がおりたところで4月末にも売買が成立する予定です。しかし、いろいろなホームページで見てみるとこの特例は「延長」されることはなく、良くても似たような法律が「新設…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なじさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2008/04/09 23:31
  • 回答1件

子供の資金(大学入学金)&将来について苦悩

子供が二人になる予定で危機感と焦りを感じ、子供たちの大学進学のための入学金だけでも準備しておきたいのですが…。★夫37歳:会社員:手取り年収600万円超(+副収入150万ほど)3年前まではフリーのデザイナー。★妻(私)34歳:フリーライター:年収通常400万円後/現在200万円前後。2歳の娘の育児で仕事セーブ。産休・育休なし。確定申告中で今は主人の扶養に入っています)★住宅:5年前に新築購入し…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rodemuchanさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/08 14:27
  • 回答6件

投資信託の手数料や選び方について

こんにちわ、こちらで以前質問して、月3万円位積立投信をしてみようかと思いまして、ただいま勉強中です。そこで、わからないことがいくつかありましたので、質問させていただいてます。とりあえず、毎月分配型は止めたほうがいい、ということと、手数料には気をつけようということ、分配型を買うよりも自分で分配型にしたほうがいい、と理解したのですが、あってますでしょうか?そこで、いろいろ調べてみ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とぽとぽさん ( 千葉県 /24歳 /女性 )
  • 2008/04/08 01:05
  • 回答6件

確定拠出年金の運用について。

はじめまして。よろしくお願いいたします。40歳の独身女性です。現在、自営業を営んでおります。将来の年金は国民年金と国民年金基金に、月々20000円ほど掛けているだけです。これだけでは、老後の生活資金には不足してしまいますので、確定拠出年金で投資信託を運用してみたいと思っています。ただ、運営管理機関をどこにするか、運用商品をどう選んだらよいのか、とても悩んでしまいます。現在、持…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • さくら・さくらさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2008/04/05 20:19
  • 回答4件

現実に投資する対象を決めかねています

はじめまして。よろしくお願い申し上げます。主人(会社員 38歳)・私(パート・37歳)・2歳の子供 3人家族。 家・車の購入予定なし。子供はなるべく公立に通わせる意向ですが、学校の状況によっては私学も視野に入れています。現在、資産は長かったDINKS時代にせっせと貯めた資産が6500万ほどあります。ほとんどは預貯金ですが、一部投資信託もあります。不意の大きな出費(親の入院や葬儀代)に備え、500万...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひだまりさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/04 02:26
  • 回答7件

ズバリ!1000万円をどう運用しますか?

70歳でまったくマネー運用の経験ありません。現在都市銀行で1000万円を1年定期で預けています。先日銀行から連絡があり、外貨預金50%と円建て定期預金50%に分散した方がよいのではと提案がありました。当座必要なお金ではありません。激しい元本割れも困りますが、少し利息の良いものに変更しようと思います。この円高のご時勢でなぜ銀行は外貨預金を勧めるのでしょうか?どう運用するのが賢いかご回答お願い…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • goukakuさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2008/04/02 16:24
  • 回答6件

マーケティング戦略の考え方

ベンチャー企業で広報・マーケティングを担当しています。ブランディング、パブリシティ、SEO、その他広告などの手法は熟知しているつもりですが、大枠の考え方のようなものをつかめきれていません。仕事でマーケティング戦略を考えるにあたり、実践的な考え方、思考のポイントなどを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ウジ トモコ
アートディレクター
ウジ トモコ
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答6件

住宅の名義について

お世話になります。住宅の名義について質問させて下さい。住宅購入当時、主人一人では融資がうけられなかったようで、主人の実家を担保にさせてもらって、親子ペアローン(8割主人、2割主人の父)を組んだようです。父に借りてもらう形にして、実際には主人が返済し、「主人が返済しました」と言えば主人の全部を名義にできる、と当時に説明を受けたようです。一部抜けているところもあるのですが、毎月主…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • かったん12さん ( 奈良県 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/01 16:37
  • 回答2件

機能要望やバグ報告の有効な管理方法は?

社内システムを運用しているのですが、社内のあちこちからバグ報告や機能要望が五月雨式にあがってきて、管理に頭を悩ませています。いいツールや管理方法はないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/28 14:01
  • 回答4件

携帯サイトのSEO対策はPCとはどう違う?

携帯サイトのSEOの必要性を、本格的に感じ始めました。携帯サイトでのSEO対策は、PCとはどのように違うのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/22 17:00
  • 回答7件

お金の預け先を教えてください。

郵便保険の満期で合計1000万おりてきました。今は使う予定はありません。家っを買う予定ですが、このおかねは、母がくれたお金なので主人には内緒にしておくよう言われているので使わないように考えてます。何処に預けるのがいいでしょうか。複利でいい商品などありますか。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • naona1115さん ( 山梨県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/29 08:22
  • 回答2件

賢い貯金のしかたについて

 はじめまして。25歳女性です。去年入籍し、共働きをしているのですが、貯蓄に関しては二人とも無頓着で、ゆうちょ銀行の通常貯金になんとなく貯めているのが現状です。二人の今の貯金の合計は400万くらいです。今年の11月に結婚式を行う予定で、10月におよそ300万くらい(になるだろう)の挙式費用を支払います。支払いまでおよそ半年あり、そのあいだに少しでも利子のつく貯蓄をしようと考えています。賢…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • キキョウさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2008/03/27 17:21
  • 回答4件

投資配分についてアドバイスお願いいたします

さきほど、家計のアドバイスをお願いしましたサニーデイというものです。文字数が多く2回に分けます。読みにくい点多々あると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 □家計の状態を踏まえて・・■投資配分予定 ★30年保持★・個人型401K:月1万8千円(外国債券)・日本株式:月1万8千円積み立て★5〜10年保持★・バランス型<株50%:債券50%)月2万積み立て★2年保持(償還)★・外国債券150万...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サニーデイさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/25 10:53
  • 回答5件

サブドメインか別ドメインか

現在サイトが2つあるのですが、リニューアルを契機にサブサイトをサブドメインにして統合するべきか、このまま2サイトで運営していくべきか結論が出せず大変悩んでいます。メインのサイトはビックキーワードで20位以内にyahoo,google共に表示される8年程度経過しているサイトです。3階層あたりまでは細分化されたキーワードである程度上位表示されています。インデックスはyahoo,google共に1万ペー...

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • moriyoshiさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2008/03/25 14:48
  • 回答7件

中途採用面接の適性検査は、合否に影響させるべきか?

中途採用面接の適性検査は、合否に影響させるべきか? 社員10名ほどのインターネットサービス会社で、兼務の人事を担当しているものです。 自社の恥をさらすようで恐縮ですが、困っていることがあり質問をさせていただきました。 弊社では中途採用面接の際に、性格適性検査を応募者に受けていただいております。私自身は、この結果をそれほど重視せず、持っているスキルや人間性を見て合否の判断を下した…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • katsu145さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2007/06/27 10:15
  • 回答5件

投資信託を一本持っています、他に何か必要ですか?

投資初心者です。定期預金を大半として、投資信託を一本持っています。毎月3万円積み立て + 時に追加購入しています(現在100万程度)。そのファンドは、、ノーロード、信託報酬が0.76%程、世界に丸ごと投資できる投信、株式・債券が半々、リスク・リターンは5%程度と、ある本で推奨されており、かなり新しい投信ですが良さそうなファンドのようです。ネットで操作してても不自由は感じないので、世界に丸…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ナティエさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/25 21:51
  • 回答3件

面接での退職理由について

現在、求職中の46歳男性です 前職は医療機器の販売を契約社員でしていましたが、1年半経ち、販売実績が足りないということで、契約の更新は断られてしまいました 会社的には契約期間の満了で退社ということになるんですが、面接では退職理由をや実績はどうだったか?と聞かれると思います。マイナスイメージにならないようにはどう答えればいいでしょうか?実績が出せずに退社になった場合の退社理由でも…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • seijituさん ( 広島県 /46歳 /男性 )
  • 2007/08/30 12:28
  • 回答4件

有給休暇について

来年の3月末で退職しますが、近々に退職の申入れを上司に伝えます。2月の上旬から有給休暇を消化する予定ですが、3月に有給が発生します。発生します有給休暇も消化して退職しても問題はありませんか?教えて下さい。宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チンネンさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2007/12/11 17:28
  • 回答4件

資産運用についてアドバイスお願いします

はじめまして。41歳独身女性です。資産運用方法についてアドバイスお願い致します。現在の資金は定額預金 200万、公社債投信120万、国債(変動) 200万、地方債(残6年) 80万、ネット預金 25万、銀行積立25万(毎月3万)7つの卵 45万、世界の財産3分法 20万、ピクテプレミアムブランドファンド 7万(毎月1万積立)です。7つの卵、世界の・・・、ピクテはいずれもかなり下がってい...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • takobeさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2008/03/23 15:28
  • 回答6件

純金積立はよいですか

最近純金積立の事を聞きましたどうでしょうか投資はやったことはありません

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • クーニャンさん ( 静岡県 /42歳 /男性 )
  • 2008/03/23 22:49
  • 回答3件

へそくりを増やしたい

家族には伏せて、でも普通預金ではあまりにもなので何か良いアドバイスないでしょうか?3000万程です

回答者
かやはし 陽子
ファイナンシャルプランナー
かやはし 陽子
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/19 19:39
  • 回答3件

資産運用アドバイスください。

主人40歳会社員、私36歳専業主婦、子2人。持家あり(ローン無)。資産運用にアドバイス下さい。主人の会社が退職金前払い制度(401kではありません)で毎年冬に20万程の支給があります。全く運用してこなかったので、最近になって「セゾン・バンガード・グローバルファンド」の積立を開始しました。現在 定期預金650万 普通預金700万。教育費は18歳満期300万と480万の保険を月々…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • メロディさん
  • 2008/03/22 00:16
  • 回答3件

マンション購入について

住宅控除のことを考えて、あまり古い物件は購入しない方が得だと思っているのですが、買いたい地域と広さを考えると、築25年以上のものも検討しなければなりません。買い替えのことも考えると、リノベーションされていても、やはり古い物件は避けた方がいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • amahさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/20 14:10
  • 回答2件

扶養にはいるには?

年内に結婚するのですが、その日から夫の扶養に入りたいと考えていますが、現在は独身でパート勤務(週4日30時間勤務 時給1012円)先は社会保険と厚生年金、雇用保険に加入しています。年収は130万に満たないのですが、夫の扶養に入るには、勤務先の社保を外すことができるのでしょうか?もしかして、扶養にも入れない年収の低いままになってしまうのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • hahahaさん ( 群馬県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/20 10:27
  • 回答2件

投資信託の運営について

現在、グローバルソプリン毎月分配型、日米リート毎月分配型、マイストーリを、それぞれ5年と2年と1年運用しております。投資額が、1400万、800万、200万です。それが現在1300万、430万、150万と約500万のマイナスです。分配金が総額400万ほどありますが、差し引いても100万は、損失しています。特に日米リートの下落は、激しく今後どこまでいくのか、といっても400万ちかく損切りもできず、こ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ひとびとさん ( 徳島県 /60歳 /男性 )
  • 2008/03/13 21:50
  • 回答6件

就職問題

倅(27歳男性)大学を出ましたが地方公務員試験を目指し4年間トライをいたしましたが、失敗昨年より民間の就職先に方向転換をいたしましたが、就職経験が無い為かどうかいまだに決まりません、公務員試験勉強だけで特別な資格がありませんが、本人としては仕事をしたい一心で現在職探しをしております。どのような方法がこのように就職実績のない男にアドバイスをお願いいたします。オヤジとして先々が心配で…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 特にはありませんさん ( 埼玉県 /64歳 /男性 )
  • 2008/03/15 06:45
  • 回答3件

出産育児一時金について

現在パートで社会保険に入っています。2年弱勤めた職場を今月出産退職します。7月に出産予定ですが、4月から国保に切り替わり、国保の出産育児一時金は受給資格が無いと市役所に言われました。主人も飲食の仕事で国保なので、扶養には入れません。どうしたら受給できるのでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • のんのん27さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/15 10:08
  • 回答2件

リビングが寒くてたまりません

南向きの8畳のリビングなのですが、南側に出窓、東側に大きな掃きだし窓、西側に玄関へ行く扉、北側にダイニングキッチン10畳との引き戸3枚でのしきりになっています。大勢の家族が行き来するので、部屋が暖かくなりません。いつも上着を着てコタツにあたっています。通常、カーペットとこたつでの暖房ですが、夜はエアコンとハロゲンヒーターも使うときがあります。ですが、エアコンの送風向きが玄関側…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • みっきーみっきーさん ( 山梨県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/15 00:20
  • 回答1件

今後の資産運用について

はじめまして。現在31歳、妊娠6ヶ月の者です。7月の出産に向けて、今後の資産運用、教育費、保険について質問させて頂きたいと思います。夫 34歳 公務員 年収550万(税込み)私 31歳 会社員 年収320万(税込み)現在は共働きのため、家計にも余裕があり、毎月少しずつ貯金も出来ています。しかし私は6月には産休に入る予定で、育休後には復帰を希望していますが、夫の転勤などがその間にあれば、退職す…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ユミコさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/13 16:37
  • 回答4件

妻一人で住宅ローンを組むのは無理ですか?

44歳女性専従者給与で年収670万。特別永住権の外国籍。現在の住居・持ち家を売る予定はなし。借入金なし。今回ローンの連帯保証人は夫。夫の年収1500万、借入は事業資金の200万のみ。物件は中古戸建7000万、頭金2000万で銀行へ5000万の借入申請をしたところ、、事前審査に通りませんでした。銀行側は私の単独名義で買うことに不信の様子です。はっきり「離婚」を疑われましたが、一…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • アネポンさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/03/12 18:51
  • 回答2件

投資信託について

銀行の担当さんから進められ、投資信託を始めましたが。最初は良かったのですが、サブプライムローンの問題から株価が落ちてしまい、今の時点で70万円くらいの損失になります。とりあえず長い目で見ているつもりですが、損切りして外貨定期や他の商品に乗り換えるとしたら、どの位の損失やタイミングが目安になるのでしょうか。それとも2〜3年持っていれば株価も安定するのでしょうか?また、外貨定期預…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • bobbysmileさん ( 静岡県 /41歳 /男性 )
  • 2008/03/12 10:46
  • 回答5件

個人型確定拠出年金について

34歳男性会社員です。現在勤める会社には厚生年金しかなく、個人型確定拠出年金に加入しようか検討中なのですが、どういったものがいいのかがわかりません。基本からわからないので信託報酬とはなど基本的なことから詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 炭酸水さん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/12 17:44
  • 回答1件

環境的な資格は?

環境に良い仕事が出来るような資格はありますか?また、それを目指すのはどうすればよいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 四国ロハスさん ( 香川県 /49歳 /男性 )
  • 2008/03/12 10:28
  • 回答1件

SIT学資積立について

  子供の学資保険の加入を検討しています。 日本の学資保険はどれも、利率が低く、 ここでも、お勧めされていないのが現状ですが、 菊池ファイナンシャルグループが取り扱いしている、 カナダ国債などに投資する学資保険では、  利回りがとてもよいとのことです。  日本ではあまり有名になっている感じではないので、情報がありません。 実際に問い合わせをしたりしていますが、 専門の方の意見をお聞きし…

回答者
山本 俊樹
ファイナンシャルプランナー
山本 俊樹
  • ゆず☆さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2008/03/10 17:34
  • 回答5件

外張断熱について

鉄骨造の3階建ての倉庫で、外壁にスチ−ルの胴縁でALCを施工するのですが、ALCの場合は外張断熱ができないと思うのですがどうなのでしょうか?できない場合の内張断熱で有効な断熱方法はありますか?1種低層なので、10mの高さ制限から、3階部分の天井は、船底天井としています。ちなみに、屋根は切妻でガルバリウムの0.4で、瓦棒葺を考えています。

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • takiさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2008/03/11 08:29
  • 回答1件

投資先についてアドバイスをお願いします

26歳会社員、既婚男です。資産運用をしたいと考えています。元金は100万円で、毎月5万円の投資金積立ができます。長期の運用(30〜40年)を考えています。目標は60歳で1億円です。投資経験がゼロですが、運用利回りを30年平均7%というのは難しいのでしょうか?どのような運用がよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • ひらみねさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/03/05 23:11
  • 回答5件

オーダー家具

住宅建築分野ではないのですがわかる範囲で回答をいただけたらと思います。現在オーダー家具の購入を検討中です。どのように販売先を探したらよろしいでしょうか?こちらの設計・建築の方の中でもオーダー家具の販売を行っている専門家の方はいらっしゃいますか??家具職人と大工職人の方の作る家具の違いはありますか??現在埼玉県和光市に在住しております。近くにおすすめの販売所があれば教えてくださ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • めろんさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/06 12:50
  • 回答6件

住宅ローン組めますか?

大変お世話になります。タイトル「住宅ローンが組めるかどうか」・37才・既婚(妻32才:年収300万)・子供なし(今年10月出産予定)・本人:事情により平成20年早々に転職(年収一年目は約400万)・現在用意できる頭金:500万※希望は3,000万程度の中古マンションを希望しております。どうぞ宜しくお願い致します。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • きんきさらりーまんさん ( 京都府 /37歳 /男性 )
  • 2008/03/04 08:51
  • 回答5件

0から始めて・・・

こんにちは留学費用のため、1年弱お金をためたいです。学生なのでバイトで稼いだお金を利率のよい銀行に預けたいです。1年での定期は無理なのですが6ヶ月なら可能です。あと、0円から始めるので預ける金額は少なくてよいものが希望です。いろいろ調べたのですが、口座開設の費用や手数料などがかかったりと、結局どうするのがいいのかわからなくて・・・よろしくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あいかvvさん ( 愛知県 /19歳 /女性 )
  • 2008/03/04 19:04
  • 回答4件

投資信託積立を買うには

もうすぐ新社会人になります。自分の資産をどう形成しようかと考え、毎月のお給料から4万円を貯蓄にまわすことにしました(これまでの生活水準とお給料の差額分が7万円程度なので、生活水準を上げても貯蓄可能な額が4万円です)。定期預金でもいいかな、と思っていたのですが近々使う予定のないお金なので、4万円の内2万円を投資信託積立にしようと思っています。初めての投資信託なのでいろんな本やネットで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りん助さん ( 三重県 /22歳 /女性 )
  • 2008/03/04 09:52
  • 回答4件

厚生年金の標準報酬月額について

厚生年金の標準報酬月額の算出元となる給与には残業手当などの時間外手当も含めて計算するのが正規の計算方法ですよね?あと、標準報酬月額が高くなると健康保険料も高くなるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • clokさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2008/03/02 17:10
  • 回答1件

地域では強い店舗のネットショップ全国展開について

ドラッグストアチェーンの本部で販促企画を担当しております。実店舗はこの地方では知名度、売り上げ共に一番のシェアです。ただ、1年前に立ち上げたネットショップの売り上げが思うように伸びません。リアル店舗では、接客と価格でお客様の信頼を築いてきました。自社独自の開発商品等はありません。社内では、地域での知名度と信頼性を生かして、全国での勝負ではなくこの地域のお客様に絞って展開するべき…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答9件

1,298件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索