有給休暇について - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

有給休暇について

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2007/12/11 17:28

来年の3月末で退職しますが、近々に退職の申入れを
上司に伝えます。
2月の上旬から有給休暇を消化する予定ですが、3月に
有給が発生します。発生します有給休暇も消化して
退職しても問題はありませんか?
教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

チンネンさん ( 愛知県 / 女性 / 29歳 )

回答:4件

有給休暇の考え方について

2007/12/12 06:50 詳細リンク

まず、有給休暇は働く人の権利だということです。
有給は出勤実績に応じて付与されるものですから逆算して退職日を調整すれば消化可能です。

付与された日数を全て消化するかどうか個人の裁量ですが取得申請をした場合、原則的に会社は拒否することができません。

在籍時の有給消化は組織的な問題もあるため、取得方法を考えなければいけませんが、退職するのであれば、次のパスのための充電期間と位置づけても良いかと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

退職前の有給休暇取得について

2007/12/12 16:04 詳細リンク

「有給休暇を消化して退職しても問題はありませんか?」

というご質問で使われている「問題」とは、
質問者さんにとって何を指しているのかがわかりませんが・・・

有給休暇は働く人の権利のひとつですので、法的に問題があるかといえば、
退職前に有給休暇を消化することについて問題はありません。


次のステップに気持ちよく進まれるためにも、
権利の主張だけでなく、
義務としてやることはやって、
綺麗に退職されることをお勧めします。


業務の引き続きなど部署内外の方とどのように進めていくのか、
退職前にやるべきことについて、
具体的なスケジュールに落とし込んで、
上司の方や関係者としっかり打合せの上、
いつ有給休暇を取得するつもりなのか、事前に伝えておかれるといいですね。

退職前のごたごたは避けたいものですし、避けられるものです。


一度はご縁があってお勤めされた会社ですから、

双方が感謝の気持ちをもって、気持ちよく雇用契約を満了できるようにお考え頂くと、
退職前の立ち居振る舞いについて色々と見えるものがあると思います。


退職前は意外に気力、体力をつかいますので、
お身体も大切にしながら、転機を乗り切ってくださいね。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

「辞め方」について。

2007/12/19 23:44 詳細リンク

チンネンさん、こんにちは。
ビーイットコンサルティングの飯島宗裕と申します。

まず、有給休暇については法的に消化可能ですが、
会社の就業規則を念のために確認してください。

私も退職経験者なので一つアドバイスを。

チンネンさんの働いている職場にもよるのですが、
有給を用いてもその職場に負担がかからないように
することが大切だと思います。

私も先輩に言われたのは「良い辞め方をしなさい」と
いうことでした。転職にせよ独立にせよ、寿退社にせよ、
辞めた会社の方とは今後どのような関わりが発生するか
わかりません。

意外に退職後に関係が発生する場合もあるのです。

そのため、なるべく良い関係で「辞める」ことが大切に
なってきます。

「立つ鳥後をにごさず」ではないですが、とても重要だと
思いますので、そこだけは意識されると良いと思いますよ。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

田邉 康雄

田邉 康雄
経営コンサルタント

- good

就業規則の定める通りならば、問題はありません。

2008/03/25 16:18 詳細リンク

チンネン様

常識で回答します。

「3月に''有給休暇''が発生する」
ということが、雇用者(事業主)の定める「''就業規則''」通りであるならば、3月末の退職までに''有給休暇''を取得しても問題ありません。

ですから、入社時に交付を受けた「''就業規則''」を熟読することです。


―― 但し従業員10名以下の企業にあっては作成義務がありません(''労働基準法''第89条1項)。すなわち''就業規則''が存在しないかもしれません。この場合は雇用者と相談するしか道はないでしょう。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

うつ病で休職後の退職 なつこ...さん  2023-02-10 12:18 回答1件
体調悪化で今の仕事を続けられません 藤ごさん  2012-02-22 23:01 回答1件
退職に関して TOMMY0214さん  2008-01-27 01:30 回答1件
退職の報告 デンゼルさん  2015-10-03 15:37 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

荘司 正則

荘司 正則

(メンタル&コミュニケーションコーチ)

その他サービス 【社労士向け】ジョブカード作成
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)