「収入保障保険」の専門家Q&A 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「収入保障保険」を含むQ&A

449件が該当しました

449件中 151~200件目

MI

はじめまして、現在妻と1歳半になる娘と暮らしていますが、今まで県民共済しか入っておらず、私が万が一の時の保障と老後の保障に不安を感じておりどんな保険に加入するべきか迷っております。妻とは11歳下と年が離れているため、老後も兼ねて保障出来る相応しい保険がありましたら教えていたただきたいと思います。

回答者
築地 聡
保険アドバイザー
築地 聡
  • m&kさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2010/06/13 12:20
  • 回答3件

長割り終身保険について

生命保険について悩んでおります。昨年双子が産まれ、生命保険を見なおそうと思っております。学資保険に加入しようと思い、ソニー生命の学資保険にしようと思っていました。その後、ソニーの営業の方に、ライフプランニングをしていただいて、現在加入している生命保険(掛け捨て、保険金額が3000万円)の保険料と同等になる家族収入保険を進められました。掛け捨てですが、現在加入している保険金額より加…

回答者
福士 祐一
保険アドバイザー
福士 祐一
  • マーチーさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/06/14 11:15
  • 回答7件

MI

はじめまして、現在妻と1歳半になる娘と暮らしていますが、今まで県民共済しか入っておらず、私が万が一の時の保障と老後の保障に不安を感じておりどんな保険に加入するべきか迷っております。妻とは11歳下と年が離れているため、老後も兼ねて保障出来る相応しい保険がありましたら教えていたただきたいと思います。

回答者
浅見 浩
ファイナンシャルプランナー
浅見 浩
  • m&kさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2010/06/13 12:19
  • 回答3件

独身女性です。保険の見直しを考えています。

こんにちは。36歳の独身女性です。昨年体調を崩して退職し、現在無職で実家で暮らしております。昨年、5年前に入っていた保険の担当者より「メディコムプラスというのに入ればガンになったとき自己負担が全くいらない。」と勧められ、それを付加しました(保険料1580円、5年更新)。現在、新積立型介護保険と医療保険とメディコムプラスで総額10997円の保険料を払っています。新積立型介護保険(主契約)が終身で…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • naturallyさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/06/10 13:11
  • 回答7件

夫の生命保険の見直しについて。

夫37歳(12月生まれ)の生命保険の見直しを検討しております。妻32歳(主婦)、子供なし。【現在の保険】30歳の時に「ライブワン愛&愛らぶタイプ(3年ごと配当)」に加入。■保険料16,796円/月(内ファンド部分2,000円) 65歳払込満了■次回更新40歳 保険料20,517円 以後10年ごと■保障内容・介護収入保障特約逓減型 年額200万円×15年 65歳まで・特定疾病保障定期保険特約 300...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • negooさん ( 秋田県 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/01 11:39
  • 回答11件

出産による生命保険の見直しについて

初めまして。秋に子供が産まれる予定です。保険についてご意見をいただければと思います。【家族構成】 ・夫(33歳、年収:約600万) ・妻(31歳、専業主婦) ・子供(7歳、4歳、3歳)【資産】 ・持家(ローン無) ・預貯金:約2000万 ・投資信託:約1200万【保険】 ・夫  1.終身保険60歳払込    死亡保険金額500万 8940円/月    傷害特約750万 420円/月  2.低解約返...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 道楽親父さん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
  • 2010/06/01 11:00
  • 回答11件

保険内容、診断願います。

生命保険、診断・アドバイスお願いします。。。本人(会社員32歳)、妻(派遣社員29歳)、子供(6歳)年収600(本人)+300(妻)=900万(税込)今年マンション購入(夫名義•ローン残高3600万・団信加入)プルデンシャルの方に一度組んでいただきましたが、現実的な支払金額ではなかったので、独学で本を何冊か読み、プルのプランナーに勧められたのと同じような商品で組んでみました。不要なもの、足りない…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • kiyoyoyoさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2010/05/30 01:18
  • 回答11件

死亡保障の見直しについて

はじめまして、30代前半の女です。昨年、死亡保障保険(あんしん生命の長割終身)に夫婦ともども加入したのですが・20年・30年と長期の払込期間であること、・長期のわりにお金が増えず、債券運用でインフレ対策にもなってないこと・5年毎利差配当付だがあてにならないのではと疑問で、解約or保険額減額等プラン変更しようかどうか悩んでいます。契約当初は保障&強制貯金のつもりでと考えてましたが最近、株…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • macaron_popoさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/05/28 17:36
  • 回答11件

フラット35Sの団信について

フラット35Sの団信料についてですが、金利に換算した場合、何%程度になるのでしょうか?また団信に加入せず、民間の保険でカバーしようとした場合、どちらの方が安価になるのでしょうか?なお、借入予定額は4000万です。以上です。宜しくお願いします。

回答者
浅見 浩
ファイナンシャルプランナー
浅見 浩
  • モラトリアムさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2010/05/28 14:10
  • 回答3件

夫の生命保険の見直しについて

夫の生命保険の見直しについてご相談させていただきます。夫は現在30歳(4月で31歳)。現在の生命保険は19歳で加入したもので、結婚し第一子が誕生したのを機に見直したいと思っています。また、保険会社より提案のプラン(転換)がどうも納得いかないのでアドバイスいただけたら幸いです。〈現在夫の加入保険〉「パスポートU 5年ごと利差配当付終身保険 20年更新型 55歳払込満了」◎月払い保険料:8582円◎…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • bickey2965さん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2010/03/26 00:17
  • 回答7件

生命保険の選定(保険金額の大きい掛け捨て型を希望)

31歳の夫婦、1歳半の子供がいます。主人の生命保険と子供の学費の積み立てのため、生命保険の加入を考えています。子供の分は、インフレリスクを考えて、積立利率変動型終身保険の10年に加入を考えています。ですが、主人の生命保険については、まだ未定です。主人は年収1530万円です。以前は共働きで、私(主婦)は、産休前まで会社に勤めておりまして(育児休暇中の解雇)、年収で650万円ほどありました。…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • kitchen_mamaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/03/26 12:02
  • 回答8件

死亡保障、掛け捨てと貯蓄タイプどちらがいいですか?

私の死亡保障になります。31歳女性で夫と子二人です。現在加入しているものは終身(60歳払込済み)300万円と収入保障保険月15万のものです。収入保障保険のほうは子どもたちが大学卒業するまでの期間でもちろん掛け捨てです。今回、相談したいのは300万終身のほうです。加入して7年経ち、払込は約40万、解約すると返戻金は30万弱になります。60歳までの総支払額が約200万円で最低保障の運用利率は1.75%...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • しぃなさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2010/03/24 09:18
  • 回答5件

生命/医療保険の加入と資産運用

夫31歳、妻30歳(出産予定)保険加入と貯蓄計画の見直しをしてます。ご意見お願いします。【収入】夫(会社員)額面750万円/年妻(会社員)額面380万円/年(産休終了後退職予定、退職金無)【現有資産】普通400万、定期550万、外貨400万、住宅財形500万(夫)、財形貯蓄300万(妻)、自社株400万(夫)、日本株50万、確定拠出年金80万(夫)【夫の会社補償】・夫死亡か重度障害時、子供に7万/...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ここのとーさんさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2010/03/24 01:00
  • 回答4件

借地に注文住宅の諸費用内訳。

借地に注文住宅を予定しています。予定地は東京で、110?に延べ床90?の木造二階建てで、建築費は2000万円、設計費200万円で計画中です。施工は設計とは別の工務店です。借り入れはフラット30をファミリーライフサービスを予定しています。この金融機関は保証料はなく、事務手数料が31500円とありました。カーテンや外構工事の別途工事を除いて、確認申請費、登記や固定資産税、印紙代、火災保険など諸費用の内…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • いないいないばさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2010/03/24 12:43
  • 回答1件

体調不良で家計保障保険に加入できますか

昨年末に入籍した38歳です。(嫁26歳)3年以内に4000〜5000万の一戸建てを購入予定です。現在は500万の貯金。年収800万。嫁250万・・・これから子作り予定。約1か月前より体調が悪いので、近々人間ドックを受ける予定です。そこで何か見つかった場合、家計保障保険に加入できないですよね。で、先に家計保障保険に加入して、人間ドックを受けた方が良いのでしょうか。また、加入後すぐに何かが見つかっても...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 翼さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2010/03/23 20:34
  • 回答3件

家族収入保険ついて

保険の見直しを考えています。(出産予定)夫(年収430万)30歳・終身(1000万、65歳払込、保険料(以下保)17300円)・家族収入保険(保険・払込期間65歳、月額20万、保9100円)・低解約返戻金型定期(500万、55歳払込、保9370円)・ドル建終身(65歳払込、50,000USD,保53USD)・医療保険(保険・払込期間:終身、5000円/日(がん10000円/日※5日目より)保282...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • mmo123さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/03/19 08:12
  • 回答8件

出産による保険の見直し

こんにちは、よろしくおねがいします。第一子出産に伴い、学資保険を検討していましたが、相談窓口で低解約返戻金特約付積立利率変動型終身保険をすすめられました。が、15年で月々の保険料が6万円オーバーの見積りでした。疑問に思いましたのでご相談させてください。現在下記のような保険となっております。夫34歳 年収520万  簡保養老保険1万/月 平成26年満期 2倍型 150万       医療保険特…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • yumohashiさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/13 17:05
  • 回答6件

ドル建終身、どちらがいいのか迷っています。

始めまして。終身保険について悩んでいるので、アドバイスお願いいたします。家族は、主人(35歳)、私(36歳)、5月に第1子誕生予定です。現在保険の見直しをしており、収入保障保険と、医療保険はほぼ決まったのですが、終身保険で悩んでおります。主人と私、それぞれ200〜300万程度で考えております。ちなみに、貯蓄は現在1,300万円程。将来マイホーム購入予定。本題ですが、アリコの、U…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • てつゆみさん ( 秋田県 /36歳 /女性 )
  • 2010/03/09 11:21
  • 回答4件

終身保険と収入保障保険について

はじめまして、現在会社員として勤務しており、保険は終身保険だけのものに入っています。(死亡保障500万、現在の年収は300万ぐらいです。嫁は専業主婦)先日、子供が生まれましたので、今後も考えて収入保障保険を検討しているのですが、内容が難しくてよく分からなく、掛けた方が良いのかどうかわからず質問いたしました。もし掛けるのであればどういうタイプでどこの保険が良いか教えていただけた…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • れがしーわごんさん ( 鹿児島県 /25歳 /男性 )
  • 2010/03/08 15:55
  • 回答4件

生命保険の解約のタイミング

初めまして。主人(30歳)、妻(30歳)共働きの夫婦です。結婚して2年目となりますが、結婚前より加入していた主人の保険料が高いと思い今回見直しを検討しています。加入しているのは?アリコの積立利率変動型終身保険(米国通貨建2002) ?アリコの生存還付給付金付終身医療保険?型60日型(2点とも7年程度加入中)で、月2万5,000前後です。知人に相談し、他社の掛け捨ての保険を勧められましたが、今、特に.…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぴゅーれさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/03/01 18:48
  • 回答3件

フラット35の団信に代わりになる保険について

土地の購入も決まり、現在住宅ローンを組むべく金融機関に相談に行っているところです。今フラット35Sの金利優遇が1%となっているので、できればフラット35Sを利用したいと思っております。フラットの場合団信料は別となりますが、昨年値上がりしたこともあり、今後もまたどんどん値上がりしていくのではないかと不安です。一般の保険で、収入保障保険や逓減型の生命保険などがあるようですが、それらは団信…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • けんたくさん ( 秋田県 /34歳 /男性 )
  • 2010/02/26 12:53
  • 回答4件

健診結果と告知義務違反

結婚して3年経ちますが先日主人の健康診断の21年度の結果を初めてみました。結果はγGTPが204で判定D1(要受診),尿酸7.8で判定C(年に一度の経過観察)でした。現在全労済と県民共済に加入していて,他の終身医療保険に切り替えと収入保障保険に加入したかったのですがこの状態では難しいでしょうか?今はまだ病院には行っていませんがまず正常値に戻すことを最優先に,結果が良くなって完治し…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • hii_rさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2010/02/14 16:43
  • 回答2件

保険の加入で悩んでいます・・・

生命保険と医療保険、学資保険の加入を検討しております。生命保険、医療保険、学資保険の加入を検討しております。私34歳会社員、妻27歳パート勤務、娘2歳です。1,2年中には2番目の子供を考えております。そろそろ真剣に保険加入を検討しておりますが、無知であるためどこから手をつけて良いのか分かりません。入院時や突然の死亡時などのためにも保険が必要ですが、当家族の場合どんな保険がよろ…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • ハンバーグさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2010/02/13 21:09
  • 回答6件

生命保険の見直しについて

44歳の主人と中学生の子供2人の4人家族です。大手の生命保険会社で加入していますが、この4月に2度目の更新時期が迫っております。以前は覚えがないのですが更新ではなく転換制度を利用していたそうです。このままの継続となると保険料が高くなる為、転換を勧められています。確かに転換を利用すると保障内容も良くなり、保障もさほど下がらず、保険料も今までと大きく変わらずに加入出来るようシュミレーシ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • watashiさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2010/02/08 00:14
  • 回答6件

生命保険の見直し

現在 堂堂人生に加入しています(ファミリー特約)家族構成は、主人48歳・妻41歳・子ども(16歳・13歳・10歳)現在の保険料は30628円です。3年後が更新です。その時には6万円近くになります。もちろん その時には保障額を下げ保険料を減額しなければ払えませんしかし、ファミリーを付けたままだと更新時に減額ができないとの事 本当でしょうか?そのため、妻の私を更新前に家族内保障継承と…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しほのママさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2010/02/03 16:45
  • 回答7件

見直し検討中

質問です。39歳 男性 会社員(社会保険 厚生年金) 妻 子供1人26歳より保険をかけています。現在 1 変額終身保険 800万   2 医療保険 死亡200万(終身)     医療部分 日額5000円 がん+5000円     (200日/回 5日以上1日目より TOTAL 1000日)     80歳まで 通院3000円 5年ごとに健康祝金50000円     年払 82570円40歳からのT...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りかぽんさん ( 山口県 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/02 16:42
  • 回答5件

生命保険の適切な見直し方は?

46歳の夫の生命保険の定期期間の終了間近で更新時期が到来したため、更新・転換を視野に入れた見直しのために、検討しているところです。よろしくお願いします。家族構成は妻、中学、高校の子供二人の核家族です。現在加入しているのは終身300万、10年の定期保険が2200万。医療特約がつけてあり、日額5000円。切り替え前は1万1000円ほどの保険料ですが、このままの形で更新をすると保険料は5000円ほど上が...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 薄墨桜さん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2010/01/21 23:13
  • 回答6件

保険の見直しについて

今年3月に出産します。今の保険の見直しと、学資保険の追加を検討しています。以前、無料保険相談で勧められるがまま、以下の保険に加入しています。ボーナス減や残業カットなどで、収入が徐々に落ちているので今後心配です。今年で夫37歳、私40歳です。私は専業主婦になり、無職です。<夫>■医療保険ソニー生命 総合医療保険(60歳払込済終身) \7,310■生命保険東京海上日動フィナンシャル生命保険変額保…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • hiro-pooさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/21 17:31
  • 回答7件

生命保険について

現在31歳、妻32歳、子供5歳。毎月保険料だけで4万7千円払っています。主人の保険と、子供の保険の見直しを考えております。主人は現在、保険料25000円。死亡保障4500万円。医療終身日額10000円365日型。65歳払い込み満了。保障が初めの5年間は4500万で65歳までに年々下がっていくものになります。65歳の時点で保障は0円で積立金額がおよそ300万円程になっているもの…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • GCKさん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/28 00:10
  • 回答4件

生命保険加入を検討しています

現在32歳・男 独身 年収約600万円 今年結婚予定の者です。医療保険(オリックス生命CURE日額10000円・月保険料3320円)のみ29歳時に加入してます。結婚も近づき生命保険の加入を検討していたとろ親しい知人からプルデンシャルのLPを紹介していただきました。状況を話し、ご提案いただいた内容は■主契約:低解約返戻金型平準定期保険 1000万円 保険期間100歳 払込期間65歳 保険料月15,3...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • enomさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/13 21:15
  • 回答9件

家計と保険が心配です

はじめまして。不景気により給料も下がり、私の賞与もなくなり不安でいっぱいです。家計のやりくりと保険に悩んでいます。ぜひご教示ください。夫(30歳・会社員)、妻(33歳・会社員)、結婚1.5年目給料 夫18万円+妻19万円 計約37万円/月(手取り)賞与 50万/年(手取り)食費    3万円(外食費込み)光熱費   1万円通信費   1万2000円(固定電話1台・携帯電話2台・ネット代)水道代  ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • オレンジペコさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/09 16:23
  • 回答3件

生保の見直しにアドバイスお願いします

33歳主婦。夫は31歳(建設業)、息子1歳の3人家族です。(子供はもう一人欲しい)検討中の保険についてご意見をいただきたいです。<夫>●アリコ・マイフューチャー(⇒葬式代) 60歳払済、保険金300万円/月払保険料4,400円●アクサ・低払い戻し金型定期(⇒学資用) 15年払込、保険金350万円/月払保険料10,300円●アリコ・収入保障(保険期間60歳・確定保証期間5年) 60歳払済、給付金月額...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • こうつまさん ( 富山県 /33歳 /女性 )
  • 2009/12/24 01:20
  • 回答4件

終身保険を解約して住宅ローンに充てるべき?

夫婦共働きで4歳、1歳の子どもがいます。●5年前保険見直し 夫:17万/月の収入保障+350万の終身+医療+ガン保険 妻:10万/月の収入保障+350万の終身+医療+ガン保険 に加入●4年前ドル建終身保険加入 内容:20万ドル終身保険   (約380ドル/月、15年払い込み、予定利率4.5%以上) 保険会社の担当者から学資保険代わりに、 また、教育費に余裕がある状態であれば、老後資金にもなるとの勧...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りとるまめきちさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/22 11:09
  • 回答4件

保険加入について教えてください

主人の保険の解約を考え無料相談所に行きましたが、1社を強くすすめられたため不信感がわきました。アドバイスお願いします。夫41歳・妻34歳・長女3歳・長男0歳夫 手取33万妻 手取23万生活費 20万住宅ローン 2009年12月終了<現在加入保険>夫:住友生命 ライブ・ワン 月13,000円       死亡保障   3,000万程度長女:ソニー生命 学資保険 年払い175,000円        ...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • おコメさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/12/22 15:59
  • 回答5件

個人年金と終身保険

主人の保険の見直しをしています.将来のために貯蓄をと思い,個人年金か終身保険を考えています.36才,男性です.・終身保険500万+個人年金30000円/月(60歳払込満了)・終身保険1000万→60才払込満了後,終身部分を300万程度, 残りを10年確定年金にする.この場合は私も1000万の終身保険 に加入して,同様に確定年金に移行する.この二つで悩んでいます.個人年金は保険料控除が受けられる点が...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • モルさん ( 秋田県 /33歳 /女性 )
  • 2009/12/15 18:40
  • 回答7件

生命保険の見直し

生命保険の見直しについてご相談です。生命保険の勧誘員から2012年(44歳)からの更新の連絡が入りプランを提示してきています。この保険は何気に勧められて入った保険ですが、更新後は4万円を超えてしまうようです。あまりに高額すぎるので見直しを考えています。今年結婚、来年子供を作る予定でいます。貯蓄は5000万円ほどあり、住宅購入予定はないので余裕はあるほうです。より良い保険への移行…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • はーとさん ( 愛知県 /41歳 /男性 )
  • 2009/12/13 09:41
  • 回答4件

保険の見直し中です

主人の生命保険の見直しを考えています現在、39歳です。妻35歳 子供10歳・6歳今の保険は、更新型なので5年後に保険料が高くなることと入院が5日目からということ、終身部分が少ないことが気になっています現在の保険介護収入保障特約 200万×15回   65歳までの自動更新定期保険特約   1000万3大成人病保障   500万入院 日額10000円  5日目から124日まで災害 500万傷害 500...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぼくはクマさん ( 山口県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/10 15:15
  • 回答6件

生命保険の見直しをお願いします。

生命保険の見直しについて教えてください。現在加入の生命保険・学資保険について、勧められるままに加入しています。5年ごと利差配当付更新型終身移行保険はもうすぐ10年の更新になり、金額がかなり上がるので、今のうちに見直しを考えています。正直、保険の内容について、わかっていないのが現状です・・・。減らせるなら、減らしたいのが本音です。よろしくお願いします。夫(35歳)手取り35万前後…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • リラックメさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/07 00:30
  • 回答5件

保険の見直し アドバイスをお願いします

初めまして。出産を機に保険の見直しを考えています。共働きの為、万が一のために夫婦共に最低限の保険はかけたいと思い無料の相談所に行きました。提案された保険はどれも必要な保障内容だとは思ったのですが、家計を圧迫しそうです。妻に万一のことがあった場合の方がリスクが高いと思うので夫の収入保障や死亡整理金、教育資金をもう少し減額した方がいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。夫…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • soramameさん ( 沖縄県 /34歳 /女性 )
  • 2009/12/04 20:06
  • 回答5件

住宅ローン団信以外の生命保険は必要ですか

 住宅ローンを組んだので、三大疾病の団信に入りました。 家計ぎりぎりのローンを組んだので、団信のほかの生命保険に入る余裕があまりないのですが、やはり生命保険は必要でしょうか。 必要だとして、毎月いくらくらい保険料を支払って、死亡時にいくらくらいもらえるものに加入すれば良いでしょうか。 家族は私を含めて計3人で、妻と小学校入学前の子供がひとりです。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぽろろんさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2009/11/23 03:23
  • 回答9件

結婚を機に生命保険の見直しをしたい

現在夫(30歳)と私(29歳)の医療保険・がん保険、夫の死亡保障を検討中です。子供はまだいません。まったく検討もつかないため無料保険相談へ行ってきました。そこで出していただいたものは、充実した内容のようにおもえますが、結果家計を圧迫する保険料になってしまいました。妥当なのか、まだよい案があるのか教えて頂きたいのです。夫の両親は父ががんで亡くなり、母は脳の病気で何年も病院にます。そのた…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ありろびさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/11/19 21:38
  • 回答9件

生命保険新規加入・見直しのタイミング

今、色々と検討しています。調べれば調べる程、分からなくなりました。是非、ご専門の方のお知恵を貸して頂ければと思います。宜しくお願い致します。?住宅(不動産)を購入するタイミングで保険に新規に加入する人の割合・保険金額・年齢 ?住宅(不動産)を購入するタイミングで既保険を見直す人の割合・保険金額・年齢 以上、質問は2点です。私は30歳男性・家族は2人です。不動産を購入予定です。ほかの…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/11/16 23:02
  • 回答7件

確定拠出年金と個人年金保険

30歳男性、結婚して3年目です(子供なし)。保険について相談です。現在、収入保障保険、がん保険に加入しています。60歳までは収入保障保険で死亡保障があるのですが、60歳からの死亡保障として300〜500万円の保険を考えています。終身保険も検討しているのですが、60歳までは収入保障保険で十分だと思っています。そこで確定拠出年金と個人年金保険のどちらか、もしくは終身保険への加入を考えています。所…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • とやまんさん ( 静岡県 /29歳 /男性 )
  • 2009/11/07 15:49
  • 回答1件

高血圧でありながら入れる保険を探しています

はじめまして。主人の生命保険の件でお伺いいたします。現在国内生保で10年前に入った定期生命保険の更新時期が迫ってきており、支払い額がぐっと増えるため、他社保険への加入を考えております。ただ、主人は現在高血圧でクスリを飲用しております。今年も去年も、会社の健康診断で要観察の注意を受けました。薬を飲み始めてまだ3〜4ヶ月足らずで、数値はまだ正常値とはいえません。大体上が150以上、下も10…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • すぎおとめさん ( 石川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/09 17:05
  • 回答2件

定期保険の必要性

夫26歳、私28歳の夫婦です。今は子供はいませんが、2,3年後には一人欲しいと思っています。最近保険屋さんから、結婚したのだから定期保険に加入するように勧められています。私は、定期保険は妊娠してから入ろうと思っていました。現在は夫の収入が、年収400万ぐらいで、私はパートで年収140万ぐらいです。まだ年齢的にも、子供が生まれるまでに夫に万が一のことがあっても、私が収入を得るのは困難ではない…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • かばこさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2009/11/09 12:23
  • 回答4件

保険の見直しについて

はじめまして。現在夫(32歳)と妻(私31歳)専業主婦、子供(12月出産予定)、年収600万、持家で月々10万のローンを返済しています。夫保険*ジブラルタ生命ドル建終身(終身、死亡保険金額8万ドル)     払込期間24年 保険料127.12ドル家族収入保険(掛捨てタイプ、家族年金月額10万円)      保険期間、払込期間29年 保険料5390円*アフラックがん保険フォルテ 終身払3744円妻(...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ゆん0113さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/11/04 22:31
  • 回答4件

契約貸付金の返済についてアドバイスお願いします

はじめまして。35才主婦です。保険の契約貸付金の事でアドバイスお願いしたいです。7年ほど前子供が生まれ自分も仕事を辞め主人の仕事も建設関係で特に冬が厳しく、毎月生活費の不足分を契約貸付金から借りていたら現在合計額が300万にもなり返済方法に迷っています。保険屋さんは三本を下取りして違う保険にして借りた分をなかった事に…と勧めてくれていますが どうしてもその保険を手放す気持ちになれませ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 保険好きさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/22 00:47
  • 回答3件

共働き家庭の家計と妻の生命保険について

夫31歳、妻30歳、長女1歳3ヶ月の3人家族です。収入として、夫30万/月、妻28万/月、ボーナス各80万ほどです。現在貯蓄は銀行定期200万、ネット定期150万、銀行普通預金230万(夫、妻の各自管理分を含む)、投信120万、積立貯金 1万/月(計10万ほど)、給料天引きの共済貯金8万/月(今年6月から)、積立投信4万/月(昨年9月から、現在60万ほど)といったところです。家賃・駐車場・光熱費代...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はるかママさん ( 長崎県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/09 09:36
  • 回答4件

生命保険、死亡保障の金額は?

こんにちは。よろしくお願い致します。現在契約中の生命保険が来年更新のため、見直しを考えています。 現在夫46歳妻42歳(専業主婦)公立小学校に通う10歳と7歳の子供がおります。死亡保障は逓減定期保険にしたいと思っております。10年後、夫が56歳、妻が52歳になった時、上の子が私立大学2年生、下の子が私立高校2年生と仮定して、万一の場合死亡保障はいくら位あればよいでしょうか?現在の年収は700万で、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sayumiさん ( 福岡県 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/04 16:30
  • 回答8件

学資保険の選び方

現在小学一年の子供がいます。学資保険はどのように選べばよいでしょうか。

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • みいぽんさん ( 岩手県 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/03 20:19
  • 回答1件

449件中 151~200件目

「火災保険」に関するまとめ

  • 火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!

    皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索