「信用」の専門家コラム 一覧(52ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年08月27日更新

「信用」を含むコラム・事例

2,775件が該当しました

2,775件中 2551~2600件目

緊急信用保証が出ない理由?

金融庁の監督指針や検査マニュアルの改定がなされた中で、 中小企業庁の管轄である信用保証協会は、「“緊急”信用保証」と 名付けられたにも関わらず、“緊急”という言葉を外した方がいいと 思う程に実行までに時間がかかっています。 確かに件数も多く、金融機関からの提出期間も関係はしている でしょうが、1ヶ月近くも掛かっていては年末の資金に間に 合わない企業が出てくる心配さえあ...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/12/19 14:30

施主の質問に対して的確に応えることが出来ること。

インテリアコーディネーターというと、どういう仕事をご想像なさるのだろうか? 図面が読めること?商品知識があること?それともセンスの良いインテリアを提案すること? いずれも正解なのだが、仕事の中で重要で、でも案外見落とされがちなのが、 今回のタイトルの「施主の質問に対して的確に応えることが出来ること」である。 インテリア商品をプランして施主に提案をするとき、言葉が足りなか...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2008/12/19 11:00

働けないリスクをカバーする保険

 リスクカバーとして保険を考えた時、死亡リスクの保障としては死亡保険、入院した時のリスクのためには入院保険に加入するのが一般的です。亡くなったら死亡保険金、入院したら入院給付金が受け取れます。特に最近は入院保険のニーズが高くなっているようです。でも、果たしてこれで万全な保障と言えるでしょうか?  例えば病気やけがで働けなくなった時、入院すれば入院保険が役に立ちますが、入院ではない状況で働...(続きを読む

加藤 惠子
加藤 惠子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/17 05:04

今は売買よりも賃貸!

NYタイムズの記事をアメリカ人の友人が送ってくれました。参考になるので簡単に飛ばして訳してご紹介をします。詳細はこちらで。http://www.nytimes.com/2008/12/07/realestate/07COV.html?pagewanted=2&ei=5087&en=2bffafb915673f3f&ex=1244437200 アメリカのデベロッパー大手でトールブラザーズが...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/12/16 22:00

ジェットコースターの時代を生き抜く その2

ジェットコースターの時代を生き抜く術。まずは、あんまり深刻にならないことだ。それには、人間の意識をあんまり過信しすぎないこと。そして、いまこの世に自分が生まれ、心臓が動いて、血が巡って、生きているという事実。それを信用してよいのだということ。いまの自分のまわりの家族や友人や仕事の関係者のなかにいること、そこで起きている出来事を信用していいのだということ。 「宇宙船地球号操縦マニュアル」で...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
2008/12/14 06:33

美容整形外科さまからの相談

以下、美容整形外科の院長から来た相談です。 ('!')/~当院のリーフレット兼クーポン券を女性の集まるお店 ('!')/~(美容室やネイルサロンなど)に置いていただき、 ('!')/~それがきっかけで当院を来院され売り上げが発生した場合、 ('!')/~紹介元に支払い金額の10%を還元します。 ('!')/~リーフレット兼クーポン券を置いてもらえるようDMを (...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2008/12/13 11:08

株価下落の要因は?

今年の日本株式市場は米国株式の暴落などに連鎖し、歴史的ともいえる下落となりました。10月にはバブル崩壊後の最安値7,607円も割り込むような場面もあり、月間下落率では過去最大を記録しています。この信用不安により、個人マネーが「投資」から「貯蓄」などの安全資産にシフトしているようです。  では、今回の株価下落の最大要因は何でしょうか?米国に端を発する金融不安から世界同時株安となり、又為替の...(続きを読む

加藤 惠子
加藤 惠子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/10 00:08

「緊急信用保証融資の「安定化融資」と同じ仕組みを

 緊急保証融資の枠は一体いくら消化されるのでしょう。 福田首相の頃からあった中小企業対策を麻生首相になり、 第一次として信用保証協会枠を8〜9兆円増やすというもの でした。その頃とは、経済環境が更に厳しくなっています。 この所の信用保証協会の動きを見ていると、信用保証料率の 9段階のリスク別細分化、責任共有制度など、財政状態が 余り良くないことは想像がつきます。...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/12/09 14:50

転換社債とはこのような商品です

株価が低迷している現況、社債と株式の両方の性格を持つ商品として、金融機関からお勧めされることが多いようです。従いまして、その商品の特性をお知らせします。 転換社債(転換社債型新株予約権付社債)とは 初めは社債として発行され、所有者が一定期間内に請求すれば、発行時に決めておいた価格(転換価格)で、その会社の株式に転換することが出来る社債のことを指します。 その特徴は 債券...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/09 14:45

奨学金の延滞でブラックリスト?

おはようございます。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 オールアバウトプロファイルにも奨学金を返済中の方の家計管理のご質問が見受けられます。 今日は奨学金を延滞するとどうなるかについてお話します。 12月5日に日本学生支援機構(もとの日本育英会)は、奨学金の返済が3ヶ月以上滞っている方について個人信用情報機関へ情報を登録することを発表しました。 つまり...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/09 10:00

ソーシャルレンディング

最近、ネット上で個人間の融資を仲介するソーシャルレンディングというものが注目されています。ただ、プライバシーなどの課題も残っており普及するかは疑問視されていますが。。。 では、「ソーシャルレンディング」とはどうものなのでしょうか?具体的には借りる人の自身の信用度によって借入する金利が変わります。企業融資とある意味同じで信用があるか無いかが1番重要ですよね。確かに当たり前の事であり何でもそ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/09 03:04

住宅ローンの期限前返済は不動産投資において有利か?

「住宅ローンを借りた方に対してのアドバイスとして「期限前返済をしましょう。」というアドバイスがFP(ファイナンシャルプランナー)などから見られますが要注意です。」と以前書きましたがその続きです。 もし近い将来資産運用してお金を借りるのであれば明らかに現在借りている住宅ローンの金利よりも高い金利を請求される事になるからです。3年ほど前に物件を購入した信用組合と現在投資用ローンの融資付けの事...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/12/06 17:00

緊急保証制度に申請殺到!!!

緊急保証制度に申請殺到!!!  【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 緊急保証制度が始まって1ヶ月で、申請が殺到しているようです。 これは、無担保で8000万円・担保有で2億円まで信用保証協会の 100%保証が受けられる仕組みです。 金融機関側にしてみれば、貸倒リスクがまったく無いので 融資がしやすいのですが 売上高が、過去3ヶ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2008/12/05 06:38

基礎工事(2)

捨て(レベルだし)コンクリート工事、炭アース埋設工事もおわり、次は鉄筋工事を行ないます。 鳶さんが、配筋図面を見ながら丁寧に組みたてます。 ところどころにスペーサーブロック等もしっかり使用して、鉄筋に対するコンクリートのかぶり厚さを確保していきます。 直にはあらわれませんが、これがしっかり出来ていないと鉄筋の腐蝕が進行しやすく、後々クラックを誘発する原因にも繋がってしまいま...(続きを読む

小浜 貴士
小浜 貴士
(建築家)
2008/12/02 19:25

歯医者の選び方 その2

前回は『歯医者選びは口コミが一番!!』ということを書きましたが、インターネットで調べる場合は少々注意が必要です。 うちの医院に『はじめてなんですけど〜』って来られる方、毎月何十人もいらっしゃいます。 その人たちに『何を見てこの医院を選びましたか?』ときくと、かなりの人が『インターネットで調べて』とおっしゃいます。 しかし、私の医院のHP(見た人はわかるかもしれませんが・・)...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2008/11/29 20:55

Vol.5 手付金が返ってこない

東証2部上場デベロッパーのモリモトが倒産というニュースが入ってきました。 ちなみに、この会社は今年2月に上場したばかり・・・ こうなってくると、どこの会社が信用できて、どこが不安なのかわからない・・・ そんな声をよく耳にします。 実際、新築マンションを検討されている方が、優良中古物件に変更するケースが 弊社でも急増しています。 この...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
2008/11/29 00:00

自己資金捻出の為にも使えるローン

以前住宅ローンを期限前返済しすぎてしまうと資産運用でいざ不動産投資を行うにあたり自己資金が足りなくなるという事を書きましたが、自己資金捻出も出来るローンが生まれました。こちらも外資系の金融機関ですが、オーストラリア・コモンウェルス銀行という銀行になります。銀行の情報はこちらからhttp://www.commbank.co.jp/JP/index.html  概念としてはキャッシュアウト(cas...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/28 07:00

仲介手数料と不動産仲介のしくみ(3)

■あなたが「買主」の場合 通常、不動産仲介業者に購入物件の希望条件等を伝えると、希望に沿う物件を紹介してくれます。 場合によっては、希望条件から外れた物件を紹介されることもあるかもしれませんが、基本的には、市場に売りに出ている物件を一通り教えてくれるでしょう。 不動産仲介業者の立場から見ると、それらの物件の中には、片手になる(約3パーセントの仲介手数料がもらえる)もの...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/28 06:00

手付金

不動産の売買は、高額な財産の取引となることや、融資を利用することが多いため、売買契約締結時に売買代金全額を支払い、不動産の引渡しおよび所有権移転登記を受けるケースはあまり多くありません。 契約締結時に「手付金」を支払い、必要に応じて「中間金」そして最後に「残代金」を支払う流れになることが一般的です。 手付金として支払われた金銭は、残代金支払のときに売買代金の一部に充当されます。...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/27 18:00

自分年金の構築に適した資産運用

(写真は北アルプス爺が岳山頂付近からの富士山と北アルプスの紅葉10月12日) 以前も自分年金の構築に不動産投資が適していると書きましたが、再度考え方を補足します。[自分年金]とは公的年金を補完する退職後の収入源を意味します。ある人は60才で、またある人は65才で定年退職をされますが、現在の年金制度はその金額面でも支給年齢の点からも十分ではないと指摘されております。特に国民年金のみの自営業...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/26 08:00

人生は勉強より「世渡り力」だ!(青春新書)

今日は、特にこれから社会に出て行く学生たちに読んでもらいたい 本を紹介します。 岡野雅行「人生は勉強より「世渡り力」だ!」(青春新書2008)です。 痛くない注射針を作った世界一の職人、岡野工業(株)社長の岡野氏が 書いた本、書いたというよりも、岡野氏が話したことを口述筆記した ような本なので、非常に読みやすいですね。 まずタイトルが刺激的ですね。世渡り力...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/23 08:20

NHK「トップランナー」の言葉(知的生きかた文庫)

今日は、チャンスをつかみたい方にオススメしたい本を紹介します。 「NHK「トップランナー」の言葉」 (NHK「トップランナー」制作班編、知的生きかた文庫2008)です。 NHKの人気番組「トップランナー」から28人のメッセージを ピックアップして本としてまとめたもので、 第1章 チャンスはいつもすぐそばにある! 第2章 夢中になれること、ありますか? 第3章...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/22 08:55

住宅ローン減税の要件

住宅ローン減税を過去最大に! 麻生総理の指示により、現実味をおびて来ました。 その影響か、住宅業界もお客様の動きがここにきて活発化しているようです。 そこで出る話題は、やはり住宅ローン減税の行方・・・ それも当然、このまま行け年内一杯でこの制度は終わる。これが現時点の 法律なのですから。 おいおい、その知識正しい? そ...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
2008/11/21 18:33

自分年金の為の株式投資と不動産投資

昨日夜中にブルムバーグニュースを見ていてS&P500指数が2002年10月の安値を切ったと騒いでいましたが、チャートを見てギョッとしました。とんでもない綺麗な長期的なダブルトップを形成しています。これを見て一部株式のヘッジをしました。(だいぶ下がっていますが…)いかにアメリカの市場が上がっていたか、そしてその長期のラインが壊れたかが分かります。S&P500指数の方がダウジョーンズ指数より幅広い銘柄...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/21 14:38

悪徳リフォーム業者の根源は高額訪問販売会社です。

アルミサイディング外壁リフォーム工事はきちんとカビ・結露の湿気問題を工法を選んで施工をすれば、とても素晴らしいものになります。 昭和アルミではSOIV工法のメーカー直接責任施工をしています。 インターネットの世界ではよい情報量が数多く、どれもこれもいい事ばかりいっている内容と、アルミサイディング外壁リフォーム工事の事をよく知らないで、良くない、悪いと決め付けて、情報発信されている内容もあり、その...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)

団体信用生命保険って?

「団体信用生命保険」って聞いた事がある人って多いですよね?縮めて「団信」とも言われていますが。 銀行等の金融機関等が「契約者」兼「保険金受取人」に、融資を受ける人を「被保険者(保険の対象者)」にして保険会社と契約する保険の事です。借りている人に、もし万一の事があった場合、保険金で借入金を返済しますので遺族に債務が残りません。この保険の基本的な仕組みは以下の通りです。 1.借入人...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/15 04:00

他人の信用を利用する行為は危険

以前、ある商標の出願代理をしたときのことである。 そのクライアントはある教育方法をメインに考えていたのだが、そのやり方の略称を出願したいと言ってきた。 そこまでだけなら何の問題も無いのだが、その略称がある著名な登録商標と全く同じだった。類は違うのだが、非常に著名な商標と全く同じで、そのクライアントはその著名な略称と同じであることを画期的と思っているようだった。 つまり、他人...(続きを読む

大平 和幸
大平 和幸
(弁理士)
2008/11/15 00:04

不動産投資ローンの基礎

不動産投資ローンの基礎 歴史 約10年前では不動産投資ローンというくくりのローンが出来る前で事業用ローンと言っていました。事業用ローンは文字通り事業を行う人向けのローンになります。アパートローンは10年以上前からありましたが、それは土地を持っている地主向けで、そこに新築でマンションやアパートを建てるという人が対象でした。(今でも信託銀行系のアパートローンはこの傾向が強いです。)都市銀...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/11 19:00

おまとめローン

一つの金融機関から融資を受けて、数社ある消費者金融などからの借入を一括返済する「おまとめローン」と称するものがあります。 T・S銀行、Oクレジットなどが力を入れているもので、金利は各社によって異なりますが、14%前後が多いようです。 このローンを使うメリットは、 1、借入金利が従前より低い(トータル返済額の差はばかにならない)。 2、返済が1社になるので手間がかからず、...(続きを読む

加藤 俊夫
加藤 俊夫
(司法書士)
2008/11/11 10:00

「投資は企業を育てる?」

こんにちは。 基本的な疑問ですが、投資について教えて下さい。 投資は企業を育てる云いますが 株を市場で買うとどうして投資になるのか? 買うと言う行為のお金は、売った相手に払うもので その企業に入るものではない。 よって、どうして企業に育てることになるのか? 企業が新たに株券を市場に公開し、資金調達 の場合はわかるのですが 。 投資信託も株を買...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/11 00:00

ひげは剃るべき?

ひげを楽しむ事は男性にしか出来ません。 ひげはダンディズムの象徴でもあります。 しかし、ビジネスマナー研修や就業規則では「毎日ひげは剃ること」と言うのが常ですね。 なぜなら、社会人は清潔感が大切だからです。 清潔感はすべてに優先するのです。 口元を手で隠しながら話すと、本音が伝わりにくいものです。 ひげも同様に、本心を隠して話しているので...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2008/11/11 00:00

今週のコラム(2008/11/9)

2008年10月1日〜2008年11月8日まで 2008.11. 6 =緊急特集 その2= 適切な対処法で各種リスクを抑える(人生のための!資産運用) 2008.11. 5 「フラット35」最低金利の推移(2008年11月) 2008.11. 4 本当のところ、駅から〇分??(マンション知識のツボ!) 2008.11. 4 相続税の納税資金不足の問題(相続・贈与とその...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/09 18:00

銀行が

新生銀行 や、りそな銀行、シティバンクが本店や土地の売却に動き出しました。 新生銀行は中間決算で赤字計上したこともあり、資産を売却し利益を出し 自己資本を充実させようとしています。 地銀なども25行が中間決算赤字、69行が下方修正と保有有価証券損失と 倒産の増加で苦戦をしています。 緊急信用保証融資は別にして、景気の後退などもあり、 「貸し...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/11/09 09:00

不動産投資ローンと世帯別年収

本日、日経新聞に定額給付金の件で記事が出ておりその中で世帯別年間所得の分布図が提示されていました。(出所2006年国民生活基礎調査)要は定額給付金をどの年収以上は払わない様にするかという話の中で年収分布を示す為に出したものですが、その分布は以下のようになっていました。 2000万以上の世帯は全体の1.2%、1500万以上の世帯は全体の3.9%、1000万以上の世帯は12.8%で世帯別年収の平均...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/07 23:00

不動産投資ローンと連帯保証

不動産投資において全額キャッシュで買う人以外はなんらかの形でローンを引っ張ります。不動産投資ローンの場合もありますし、事業用ローンの場合もあります。いずれの場合でも日本で個人の方が買う際の融資付けは殆どリコースローンになります。リコースローンとは融資を受けた責任がその 借手に付いて回るというタイプのローンの事です。このリコースローンは一度失敗したら二度と借りれない等と言われており、再チャレンジ...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/06 23:00

世界金融危機−レバレッジって何?

レバレッジの仕組み ・ヘッジ・ファンドは、投資家から2000万ドルの資金を集める ・ヘッジ・ファンドは、自己資本のほかに金融機関から4倍の資金8000万ドルを借入れ、運用総額を1億ドルにする。自己資本に対するレバレッジは5倍になる。 ・ヘッジ・ファンドは総額20億ドルのCDOのうち、一次損失を負担する1億ドルのエクイティを買う。この証券のレバレッジは20倍である(エ...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/05 00:00

リフォーム詐欺

また、建築不動産業界で嫌なニュースが出ていました。 「大阪府吹田市の住宅リフォーム会社「ダイジュコーポレーション」による詐欺事件で、奈良県警生活環境課などは3日、詐欺容疑などで新たに同社社長、樫本正雄容疑者(33)=兵庫県尼崎市=ら2人を逮捕、同営業課長、東出和弘容疑者(38)=大阪府吹田市、詐欺罪などで起訴=ら2人を再逮捕した。調べでは、樫本容疑者の指示を受けた東出容疑者らは5月末、架空会社...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/04 22:00

「ブラックリスト」とは何ぞや?

「ブラックリスト」という言葉を聞いたことがあるかと思います。 よく自己破産をするとブラックリストに載って住宅ローンが組めなくなるというテの話です。 でも実際にはブラックリストなる黒い本が在るわけではありません。 ではブラックリストとは何でしょう? 種明かしをすると「情報」なんです。 信用情報機関に「事故情報」として登録されること。 ...(続きを読む

加藤 俊夫
加藤 俊夫
(司法書士)
2008/11/04 11:00

世界金融危機−CDSって何?

*CDS(Credit Default Swap)の仕組み さて、これまで、証券化の仕組みから住宅ローン担保証券、CMO、CDOと順を追ってみてきたが、その間、多数の証券化商品が新に開発されているが、ここではとてもすべてについてご紹介することはできない。 ただ、最後に今回の危機で最も重要な役割を果たした(最も罪の重い)商品をご紹介する。 それが、CDSである。 CDSとは、企...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/04 00:00

世界金融危機−住宅ローンの証券化

住宅ローンの証券化の歩み 住宅ローン債権の証券化のはじめは、1930年代のニューディール政策の住宅保有拡大政策の一環として設立されたファニーメイ、フレディマック、ジニーメイを通じて発行された証券である。当初は、住宅ローンを束ねて担保にして、そのキャッシュフローを裏づけに証券を発行していたもので、これをパススルー証券という。つまり、ローンの返済があるとそのまま証券も償還されるという、ローンのキ...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/01 00:00

不動産投資の失敗はALMの失敗

本日も又新興不動産会社が倒産しました。午後5時の株式市場が閉まった後に「ノエル」という会社が倒産発表しました。http://www.noel.co.jp/この会社の倒産にとどめを刺したのが監査法人の意見不表明でした。本日は株式市場が日銀の利下げ期待や海外市場の落ち着きから連続して大幅に上昇しましたが、明日が心配な状態になりました。ノエルは8月が中間決算の閉めでしたので、10月30日のこのタイミング...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/10/31 07:00

世界金融危機−アメリカの住宅ローン事情

アメリカの住宅ローンの関係者(相関図参照) アメリカでの住宅ローンの多くは、住宅ローン専門会社が実行している。この住宅ローン専門会社とは、日本で言えば昔あった「住専」と同じである。 日本とアメリカで大きく異なる点は、住宅ローンブローカーの存在であろう。住宅ローンブローカーとは、受託ローン専門会社などが販売するローンについて、顧客を斡旋し、契約などの手続きをサポートする専門家の...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/31 00:00

緊急信用保証制度

遅ればせながら、31日から緊急信用保証制度が始まります。 東京都の場合は各区・市のセフティーネットの5号認定が必要に なりますので、まずその書類の作成が必要です。 区のホームページからプリントアウトできますよ。 小企業の場合は、月商の3倍をメドに融資されそうです。 無担保で8000万円は魅力的ですよね。 干天に慈雨という感じです。 ...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/10/29 08:00

世界金融危機−証券化って何?

証券化の仕組み(図1参照) ここでは、まず、証券化商品の仕組みをできるだけ簡単に解説する。 証券化という金融手法は、1970年代にアメリカにおいて考え出されたもので、CMO(住宅ローン担保証券)がその最初の金融商品であった。日本ではずっと後で、1996年に始めて資産担保証券が発行された。アメリカにおいては、その後様々な資産が証券化されるようになり、1990年代には住宅ローンをはじめカード...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/29 00:00

「品格経営」商売繁盛ニュース vol.5-1

「品格経営」のヒント 世界中に喜びの種をまくために、「経営者の人格を高め、正しい経営を実践し、その事業を永続的に存続させる」品格経営と黒字経営を推進します。 品格経営のゴールは果てしなく遠いですが、「継続は力なり」を信じて、「ワンミリアクション」で歩みます。 *こどもの経済感覚 某月某日 家族団らんの夕食時、6年生の長女に質問してみました。 私  「ネエネエ。今すぐもらえる100円と1年後の...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2008/10/27 09:14

3大疾病保障特約付き住宅ローン

最近、金融機関の窓口に行けば特に良く目にするのが「住宅ローン」のポスター。銀行にとって1番メリットがあり総合的に儲かるのが住宅ローンですよね。 その中でも、最近、流行りの「3大疾病保障特約付住宅ローン」は、死亡や高度障害状態以外に、「がん」「急性心筋梗塞」「脳卒中」にかかり所定の要件を満たせば保険金でローン残額を清算できると言う事を売りにした商品です。ただ、団体信用生命保険の保険料の様に...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/27 03:24

世界金融危機−その全貌 その2

バブル崩壊の始まり サブプライムローンがおかしいと思われ始めたのは、2007年2月のことである。アメリカのサブプライムローンで人気だったのが、当初2年間については金利を固定で低く押さえ、3年目以降28年間は変動金利になるというローン(2−28ハイブリッド変動金利ローン)であった。2003年、2004年に借り入れたローンが、その変動金利に移行するタイミングが、2006年、2007年と原油高など...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/27 00:00

世界金融危機−その全貌その1

2008年9月及び10月は、金融史いや歴史に残る世界的危機の襲来であった。 そして、世界各国がこれだけ短期間に一致協力して危機に立ち向かったのも歴史に残ることである。 現在進行形で金融危機は収まってはないないが、各国が一致して全ての手段を使うという固い決意を示している限り、マーケットの危機は一旦、終息に向うであろう。 しかし、実体経済への影響が出てくるのはこれからであり、今後の経済対策...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/26 20:05

SEO業者の順位保証

SEO業者の順位保証 ちゃんとしたSEO業者はなぜ検索結果での順位を保証しないのか その5つの理由より。 大筋、私たちの常識がかかれています。 詳細は記事をみていただくとして、そもそも検索エンジンは第三者が順位操作できることを嫌っているのです。 検索エンジンの公平と信用を考えるとわかりそうなものです。 第三者が一定のノウハウで必ず一位になるのであれば、その業者は大...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/10/23 09:44

「S・ジョブズ氏が心臓発作」の誤報から考える

少し前だが、CNET Japan に翻訳記事として以下の記事が掲載された。 「S・ジョブズ氏が心臓発作」の誤報が広まった背景 これは、10月3日アメリカの市民ニュースサイトに「AppleのCEOスティーブ・ジョブス氏が心臓発作」という誤報記事が掲載され、一時的に Apple の株価が下がるという事態が生じた。この問題をどう考えるべきか?という視点から、掲載から誤報と分かるまでの...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)
2008/10/17 14:57

2,775件中 2551~2600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索