「予算」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「予算」を含むコラム・事例

2,478件が該当しました

2,478件中 951~1000件目

広報担当と決算発表

早くも今日から5月に突入。 最近は世界標準化ということなのか決算期を12月に変更する企業が増えつつあるようですが、未だに圧倒的に3月決算の企業が多く、つまりは今頃決算発表の準備に追われている、或いは毎年気が気でないGWを過ごされている方も多いのではないでしょうか。 広報担当者の中でもコーポレートPR担当、或いはIR業務と兼務の方々は、今は一年の中でも最繁忙期であることは言うまでもあ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

中立的なFPによる、住宅ローン(新規・借り換え)セミナー 5月開催お知らせ!

相続遺言家族信託 静岡 専門家 岩本裕二|相続 保険活用 静岡|相続 信託 静岡 中立的なFPによる、住宅ローン(新規・借り換え)セミナー 5月開催 お知らせ! ◆超低金利・消費税増税間近の今!、真剣に考えたい住宅ローン◆ -中立的なFPによる、得をする住宅ローン(新規・借り換え)セミナー   静岡会場;5月26日(日)、    浜松会場(借り換えセミナー)5月12日(日)- 皆さん...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)

Love おうちカフェ

  おうちカフェ 「お庭でね、ゆっくりとお茶をしたいの、ご近所の目を気にすること無く」 そのようなご相談多くいただきます ありがとうございます 出番です! 昨日完了したお庭、夕方は撮影がうまくいかないので午前中お邪魔したところ 「お茶でもどうですか?」と 早速 おうちカフェオープン! お誘いをいだきました♪ ありがとうございます♪♪  テーブルのお花は勿論、お庭で摘まれたもの♪ ...(続きを読む

クガ 利奈
クガ 利奈
(ガーデンデザイナー)

英検1級道場-さざえさんから学ぶこと-少子高齢化

英検1級道場では、英検1級2次試験や通訳案内士試験の頻出問題である少子高齢化について情報を集め、レッスンで共有し、対策に役立てている 数日前に参議院予算委員会の国会中継を見たが、面白いやりとりがあったので紹介する 要するに、今の人間は戦後の時期(60年前)と比べて一回り以上若く見え、健康年齢が高いので、社会保障制度や雇用のあり方も時代に合ったやり方を導入しなければならないという議論だ 磯野家...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

新メニューのお申込み窓口が増えました♪

こんにちは。 やっと天気が回復!…ってTVで言ってるけどウチ、天気悪い(*_*) さて、新メニューがispotさんと専門家プロファイルさんからも お申込みいただけるようになりました! ispotさんは写真診断とパーソナルカラー入門レッスン以外のメニューはすべて お申込みいただけます。 専門家プロファイルさんはすべてのメニューがお申込みいただけます (いくつかのメニューはアップ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

【中小企業庁から日本政策金融公庫の融資に関する情報です】

中小企業庁から日本政策金融公庫の融資に関する最新情報が 届きましたのでご案内いたします。 [[[今号の注目情報]]] (1)平成25年度予算成立を前提として、日本政策金融公庫が 取り扱う事業継続計画(BCP)を策定している中小企業・小規模事業者 を対象とする融資制度(以下、「BCP融資」と言います。)が拡充される 予定です。 ☆拡充のポイント  BCP融資は、中小企業・小規模事業者におけるB...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

幸せな家を作るために必要な事: 施主の力=楽しむ力

写真は、Ritoh (リト) という家の引き渡しの時のもの。 Ritoh は、変形した土地の形状に合わせた結果でもあるのですが、大きな箱と小さな箱 をくっけたような家です。大きい箱から小さい箱の上、つまり小さいほうの屋根に出る事ができます。でもルーフバルコニーではありません。本当に屋根。窓をまたいで外に出るのです。 最初の打合せの時だったか、「自分の家の屋根を見る事ができたらいいな」 とい...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/04/22 19:00

◆もったいない!知らないなんてもったいない!!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 春は引っ越しのシーズンですね。 この週末も、カーテンのご相談がありました。 若いのに、とってもしっかりとしたご夫婦。 「予算は限られているけれ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

第804号:形ばかりの総会

2013/04/22 第804号:形ばかりの総会 ここ数週間、様々な定期総会が開かれています。 3月末までの実績を報告し、4月以降の活動と 予算の承認を得るためです。 高度成長期までは利害のぶつかり合いから、 この総会も大きく荒れたものですが、今では 静かなものです。嵐の前の静けさではないかと 何か不安になるのは私だけでしょうか。 【4月22日って?】 ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/04/22 07:54

モルタル仕上げによるキッチン

キッチン自体にもリビングを飾る家具としてのデザインを検討し、限られた予算の中で実現するため通常外壁下地材として利用するラスカットを張った下地を大工さんに造ってもらいました。 仕上げは左官屋さんによるモルタルかなこて押さえです。天板のモルタルの汚れを防止するために最後にガラス塗装を施しています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/04/19 21:06

幸せな家を作るために必要な事: 施主の力=認める力

私のところでは工事をお願いする会社がいくつかあります。内容や場所を考えて、基本的にはその中のどこかにお願いします。 その会社との出会いは、信頼できる友人(設計事務所)の紹介だったり、飛び込みで営業に来たその人の熱意を感じて頼んだのが始まりだったり、ネットでサイトを見てこちらから頼んだり、という事です。 最後の場合には、設計事務所を探す施主と同じ立場になります。「会った事も仕事を見た事もない...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

内装工事

浴室間仕切のコンクリートブロック(CB)も、左官工事ですることに。 まず腰の部分までCBを積み、防水の後、浴槽を設置し残りのCBを積む。 でないと、浴槽が浴室にはいらない‥。お手間 おかけいたしますね。   室内階段と手摺の一部は鉄骨造。金物業者さん なかなか たのもしい。 こんなdetailは、つくれないじゃないか‥という先入観は禁物であった。 涼しい顔で ふたつ返事である。   ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

「土地から探す家づくり」で最初に知っておきたい手順

東京近郊で、土地から購入して、 一戸建てを建てるというのは、 誰しも、資金的になかなか大変なものです。 建売住宅であれば、手が届くけど、 いろいろと知ってしまうと、ちょっと不安。 やはり、安心して、自分らしい家づくりを 楽しんでみたい。 そのようにお考えの方は、まず、家づくりの全てのコストを 把握することから始めましょう。 不動産屋さんに勧められるままに、 予定より高い土地を購入して...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2013/04/16 22:17

新スタジオ出店の道⑩~工事を始める前の大切なPoint~

 こんにちわ 今朝は7時前に家を出て、新スタジオへ!! いよいよ今日から工事開始です  約束の8時前に新スタジオへ着くと 既に職人さんがお越しくださっていました  さて、現在の様子はどんな感じかというと 以前が事務所で使用されていた為、現在はこんな感じ 中はこんな感じになっています  左側が柱が3本立っているのですが、これを上手く...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

そんなに簡単には売れませんが、それでも続ける事が重要ですね。

こんにちは。 ホームページ集客アドバイザーの森です。 『ホームページで売上を上げる』 『ネットショップで売上100万円!』 僕がこのブログで良く書いている事で 記事を書き続ける上でテーマとして取り上げている事です。 中には簡単だと言っているように受け取られる記事もあると思います。 でも実際には『そんな甘いものではない』という事を多くの人はご存知でしょう。 「こうすれば売れる!」 と...(続きを読む

森 美明
森 美明
(Webデザイナー)

幸せな家を作るために必要な事: 施主の力=信じる力

LWH002 の施主Mさんのブログに 完成してから3年経ったと書かれたのを読んで、「あっ・・3年かぁ」 と気づきました。。(すみません。。) ⇒ Mさんのブログ 家ブログというか、ほんとに文がうまくてお勧めします。 今回も とてもいい内容!   設計依頼をお引き受けする条件 設計のご依頼を受ける条件があります。 (・・といってもお断りする事が今のところ無いですが。。) コストがあ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/04/13 11:42

新スタジオ出店への道⑧~予算の優先順位~

 こんばんわ 今日は出張パーソナルや打ち合わせが続き 分刻みのスケジュールでした~  いよいよ内装の最終的な概要も決まりましたが 内装費が予想以上にかかり、ものすっごく良くして頂いておりますが それでも350~360万円くらいになりそうです(汗)  はじめから資金も潤沢にあって、始めていくという方は この業界ではほとんどいらっしゃらないと想いますので、 ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

大阪市耐震改修助成金制度が始まります

昨日、大阪市の耐震診断・耐震改修助成制度の事業者向け説明会がありました。 橋下知事も耐震の重要性が判ってきたのか、昨年の様な暫定予算での出発ではなく、本予算での執行となります。暫定個数ですが200戸を目途に助成されます。 助成金額は 耐震診断が45000円且つ90%以内。 耐震改修設計が100000円且つ2/3以内。 耐震改修工事費が1000000円且つ工事費の1/2以内。 が条件で、昨年と変わり...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

母の日企画1000円OFF!

グレーヌを母娘でお申込みの方に限り、通常 お二人様8400円のところ、7350円にて承ります。 浮いた予算でお母様にストールでもプレゼント されてはいかがでしょう?(^^) ご予約メールに「母の日キャンペーン希望」と、 お書き添え下さい。 ※5月10日までにご来店いただける方に限らせていただきます。 (続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)
2013/04/10 22:00

【公募】経済産業省より起業の補助金が新設されました!

経済産業省の管轄している創業補助金は、平成24年度補正予算で、 3月22日から募集が始まりました。   中小企業基盤整備機構では、新たに起業・創業や第二創業を行う方に対して、 その創業等に要する経費の一部を補助する事業の公募を行っています。   締切は、4月22日(月)と短期間なので、ご注意ください。 これ以降も募集があると言われています。   詳細 http://www.smr...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)
2013/04/10 20:57

キッチンパネルをトイレに活用

システムキッチンの壁に貼る「キッチンパネル」。キッチンメーカーによっては「キッチンボード」「壁パネル」とも呼ばれており、油や汚れが付着しても、カンタンに拭き取ることができます。 この特性を利用して、キッチンだけでなく、トイレの壁に利用するのも有効です。 壁紙(クロス)よりも掃除しやすく、長持ちします。ただし、クロスよりも価格が高いので、キッチンパネルは腰の高さまで貼り、上部にはクロスを貼る「ツー...(続きを読む

福本 陽一
福本 陽一
(住宅設備コーディネーター)

勤続疲労に勝つ!

野球にはほとんど興味がありませんが、野村克也氏は発言が面白いので、時々そのお言葉を聞いていました。 もう10年以上昔のことだったと思いますが、かつて野村さんがヤクルト・スワローズの監督をなさっていた時、攻守の要である古田敦也捕手がミス(だったか極度の不振だったか)を犯しました。試合後のインタビューで野村監督はボソっと「(古田は)勤続疲労や…」と答えました。 いつも辛らつな発言をする印象だった野...(続きを読む

松本 美和子
松本 美和子
(クリエイティブディレクター)

終の住み家 と 団地再生 (後)

  終の住み家としての団地再生 団地ができた当初からの住人の多くが住みつづけ、高齢化した。EVのない階段室型の団地であるから、絶対に階段をつかわなければいけない事は高齢者にとってはつらい事である。 ではEVつければその問題は可決かというと・・・そうではない。各階段にEVをつけるには莫大な予算が掛るし、EVをつけても、階段の踊り場につける事になり、段差を解消する事はできない。 若い世代な...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

家づくりのパートナー、どんなケースにマッチするの?

A.設計事務所 一般的には ・オジリナリティーあふれる個性的な住宅がご希望の方 ・狭小地、旗竿地、変形地など、立地条件の悪い敷地に建築予定の方 にマッチすると思われがちですが それはもちろんのこと ・アレルギーがあるから体に優しい家とつくりたい ・予算は少ないけどこだわりの家をつくりたい ・ちゃんと施工されるか工事監理をしっかりして欲しい など、 言うなればオールマイティ! ごく普通の...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

無報酬。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 無報酬。 タダ働き。 ロハ。 無報酬とフリー戦略は、似て非なるものです。 売るためのフリー戦略と、予算内で納めるための、無報酬。 ましてや、発言力のある人が言う、無報酬でやれ、的なコトバは、圧倒的な威圧感があります。 決裁権のある人が言う、 で、いくら値引き、してくれるの? 誠意を見せてよ。 というコトバ。 そこに、共存共栄の精神は、...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

中立的なFPによる、住宅購入セミナー4月開催お知らせ!

相続遺言家族信託 静岡 専門家 岩本裕二|相続 保険活用 静岡|相続 信託 静岡 中立的なFPによる、住宅購入セミナー4月開催お知らせ! ◆◆◆消費税増税間近!、今こそ考えたいマイホーム◆◆◆ -これなら買える!中立的なFPによる住宅購入塾(静岡)4月14日(日)   および浜松会場セミナー情報 4月21日(日)- 皆さん、こんにちわ。 元銀行員で証券マン、ファイナンシャルプランナー:...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)

2013年4月のフラット35と災害復興融資

   4月2日に住宅金融支援機構から4月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.190%低下の1.800%となりました。(最多提供金利も1.800%で、昨年12月の1.810%を下回り、過去最低となりました)    この最低金利は、モーゲージバンク(フラット専門機関)が多いため、融資手数料は高くなるものの、ライフプランが変わりやすいファミ...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

シニア世代の建替え新築

シニア世代の建替えが静かなブームになっています。 インフレ懸念や円安動向の中で拍車が掛かってきた感があります。リフォームするか、建替えするか大いに悩む処ですが、ご本人を取り巻く家庭環境でどう決断するか分かれている様に思います。 50〜60代の方であれば、建替えを勧めています。既存建物の老朽具合に拠るところが大きいのですが、現状の家を耐震改修し、メンテナンスを繰り返すうちに総予算が新築に近くなって...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/02 08:39

「吉野悠久の家」完成見学会ご来場御礼

昨日、JHL主催で、豊中「吉野悠久の家」の完成見学会を行いました。 多数のご来場、また遠方は愛知県からのご来場感謝致します。 また、見学会終了後も問い合わせ頂き、反響の大きさに少なからず驚いております。 「吉野悠久の家」はビスポークを基本に、建築主様と共同で家造りを行う事を基本にした住宅です。こだわりに合わせ、予算に合わせ、お客様にとって最適な家造りを今後も心掛けます。 今後も「吉野悠久の家」の完...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/01 08:27

新スタジオ出店の道⑤~明日はいよいよ融資相談~

 こんにちわ 今日で3月も終わりですね  1年の4分の1が今日で終わったということです 人生の4分の1はとっくに過ぎているので 毎日必死で生きていかなければ、本当にあっという間ですね  3月も色々と動き回りました 現在、建築デザイナーの後輩の力を借りて 着々と内装のデザインも決まってきていますが、 本当に彼のお陰で、自分一人ではどうしようもなかったと想い...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

吉野悠久の家完成見学会第二弾!

明日H25、3月31日(日)に、東大阪市に続き、豊中市で「吉野悠久の家」の完成見学会を行います。 「吉野悠久の家」は国土交通省の採択事業である、地域型住宅ブランド化事業にJHLがエントリーした長期優良住宅です。良質で長持ちする家を建設するため、国交省より100万円の助成金を頂いて完成させました。 ご興味のある方はお気軽に足をお運びください。 開催日時:H25.3.31(日)PM1:00〜5:00...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

断熱性能アップに欠かせない換気の話

高気密の家って息苦しいのでは? 「でも、高気密の家って息苦しくなるのじゃないの?」と疑問をもつ方も多くいます。確かに、従来の日本の家に比べればすきま風も無いため、イメージ的にはそう思う方もいるでしょう。 しかし、ここで知っておいていただきたいのは、他の先進国では 「気密性を高めることで省エネになる家づくりを基本にしている」 「家の中の空気を直接燃やすようなファンヒーターやストーブを使って空...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2013/03/29 22:44

TV東京「7スタLIVE」に出演します☆

先日の27日(水) 二子玉川の「Riseショッピングセンター」にて TV東京の取材&ロケを終了してきました☆ 今回、番組のテーマは 「1万円均一でできる春のファッション特集!」(仮) 春のこの季節、 ちょっとしたアイテムや工夫でまた違った雰囲気を出したい、 でも、そんなに多く予算は出せない。 そんな方もこれを見れば、 ワンランクアップした自分が見せられるファッションを紹介! ・・・という...(続きを読む

都外川 八恵
都外川 八恵
(パーソナルスタイリスト)

製作キッチン

モルタル仕上げによるキッチンを製作しました。 キッチン自体にもリビングを飾る家具としてのデザインを検討し、限られた予算の中で実現するため通常外壁下地材として利用するラスカットを張った下地を大工さんに造ってもらいました。 仕上げは左官屋さんによるモルタルかなこて押さえです。天板のモルタルの汚れを防止するために最後にガラス塗装を施しています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.j...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/03/28 10:46

事業主の方のための雇用関係助成金

こんにちは。高木仁です。   雇用関係の各種助成金について、大幅な見直しが予定されています。 平成24年度末で廃止・統合されるものがあり、特に統廃合となっているもについては、新たな助成金としてスタート切るものもあります。 積極的に人材を採用し、教育し、事業を成長させようとする企業にとっては、ぜひ活用したい制度となっています。 平成25年度予算成立後に制度改正を予定しているものもありますの...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

「相手軸な話」㉛本音を言ってくれる人を大切にする

「何で、そんなことやらないといけないんですか?やりたくありません!」 彼女は、アルバイトを始めて半年。最近めきめきと腕を上げてきて、店長からの信頼も高まってきました。 そんな彼女が、スタッフミーティングで突然反旗を翻したのです。 彼女が、やりたくないって言っていたのは、チラシの配布。それも、帰宅したら近所の家のポストにチラシを入れて廻ると言う事でした。予算が少ないこのお店...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

働き方別! ママのお小遣いと買い物事情

よく、「ママは、自分のお小遣いはあまりない」と言われたりしますが、 ママが仕事をしているかどうかによっても、差があります。 また、買い物の仕方も、働き方によって随分異なります。 では、実際にどれくらい違うのでしょうか? 今回は、ママの働き方とお小遣いの関係、日常の買い物方法の違いについて、 具体的な数字でご紹介します。 ご自分のお小遣いや使い方と比べていかがですか? 予算は人それぞれですが...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2013/03/21 06:00

Q値をどう捉えると実生活で分かりやすいか?

Q値を具体的にイメージする方法とは? 断熱性の1つの指針になる熱損失係数Q値ですが、一般的には分かりづらいかも知れません。しかし、これを「冬の間に暖房に使う光熱費がいくらくらいかかるか?」を1つの指針にすると分かりやすいと思います。 例えば、Ⅳ地域の次世代省エネ基準のQ値は2.7W/m2kですが、このとき暖房消費エネルギーは約66kWh/m2になります。 今ドイツで話題になっているパッシ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

南海トラフ地震の被害想定が見直されました

昨日、政府中央防災会議の作業部会が南海トラフで最大級の地震が発生した場合の被害想定を発表しました。被害総額は220兆円、死者行方不明者32万人と云う、世界大戦並みの損失規模です。 南海トラフから離れている大阪でも、被害総額24兆円が見積もられています。府政予算8年分の規模です。大阪での被害の最も深刻なのは木造密集地帯の火災による焼失です。地震が発生すれば消火栓が使用できず、火の消しようがありません...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/20 09:55

ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金(第1次公募)

こんにちは。高木仁です。 平成24年度国補正予算に関し、 試作開発や設備投資に関する補助金の募集がスタートしました。 |**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**| ■ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金(第1次公募) 概要 【対象経費】原材料費、設備導入費、試作開発に係る経費(人件費含む)等 【補...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

スタジオ新規出店の道②~物件の選定~

 こんにちわ 日々、新店舗出店へ向けて脳ミソフル回転です♪ 少ない脳みそですが、回し続けていれば、少しは回転が速くなりますかね???  前回、スタジオの新規出店へ向けて①を書かせて頂きましたが、 今回は現状報告を兼ねて②です ・応募してくださった方との面談 ・某機器の選定 ・物件の選定 ・融資について税理士さんと相談 ・諸々の仕組み&システム創り ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

中小工務店向けセミナーを開催しました

 平成25年3月5日 たましん主催の中小工務店向けセミナーを、弊社TAS企画代表 阿部 が講師として開催させて頂きました。  講義内容としては平成24年度の主な住宅助成制度について説明し、それを踏まえ平成25年度に行われるであろう住宅助成制度を中心に講義しました。  また、その他住宅情報について講義を行いました。 【 セミナー概要 】 ● 講義内容 <中小工務店の助成制度活用術と取り組み方> 1...(続きを読む

阿部 哲治
阿部 哲治
(建築家)

60万円大幅値引きの戸惑う外壁塗装

Q&A欄にて、文字数制限のためきちんとした回答をさせていただくことができませんでしたので、コラムを利用して、回答させていただきます。 以下、相談者のご質問です。 外壁塗装で迷ってます・・ 大手ハウスメーカーから見積もりをとりました。 大体似たりよったりの金額でした。 水性シリコンセラミックという日本ペイントの塗料での見積もりです(我が家は築19年の木造です) さて、本日近所で外壁...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)

住宅購入のポイント⑥~具体的な問合せ

具体的な問合せ この仲介会社に頼んでみよう、と決めたところから全てがスタートすると考えてよいでしょう。 仲介会社に問い合わせると、殆どの場合に担当営業マンが順番により決まっています。営業マンも人の子、色々な年令や性格、経験を持った方がいます。お客様の期待される営業マンだけであれば良いのですが、中々意思疎通がうまくゆかない場合もあろうかと思います。しかし、その営業マンの方には上司の方もおられます...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)

住宅購入のポイント①~一戸建てかマンションか

一戸建かマンションか 不動産を購入するキッカケは、人それぞれに千差万別と云えるでしょう。だからこそ、色々な価値観或いは観点から一つの不動産に対する評価も異なることが出てくると思います。 住宅の購入と云っても、一戸建派かマンション派か、都心型か郊外型かだけでも組み合わせが多様化してきます。まず、購入物件を検討する段階では、現在の居住地、勤務先、予算と所得、家族構成等々が主なご判断要素となるでしょ...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)

特殊案件~敷地の安全確保と道路の整備

特殊案件~敷地の安全確保と道路の整備 都内でも有数の高級住宅街と称される場所での案件です。 自宅敷地の南側と北側が道路に接していたものの、南側道路は西側から東側に掛けて坂道になっていて、敷地の南面は崖状になり地肌がむき出しになっていました。崖の上には太く大きい樹木が十数本あって、その根が崖崩れを防いでいるという状態でした。台風や強風のときの崖崩れや倒木事故の不安も大きいため、根本的な解決を図り...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)
2013/03/14 11:49

どんな研修やってるの?その1 広告業界特化型営業研修

こんにちは^^ 竹内です。 弊社では、いつもいろんな研修を行なっておりまして 様々なお客様からよくご質問いただくのが、 「主にどんな研修をやっているの?」という事です。 世の中によくある「スキル」を重視したセミナーなども 定期的に開催しているのですが、 それ以外では、各業界向けの研修をさせて頂いておりまして、 少し今日はそのご紹介をさせて頂きます。 広告業界特化型営業研修  広告業界...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

デフレの解消にはミニバブルが必要か!

日米の株価が上昇している。 特に、日本は失われた20年という言葉があるように 長く低迷していたので、喜んでいる人も多い。 ただ、補正予算も成立したばかりなので、期待が 先行しているといってもいいでしょう。 所有する株が塩漬けになっている人も多いので、株価の 上昇は心理的には消費にプラスの効果があると思う。 そして、業績の好調な企業では、給与アップするところも あり、波及効果も大...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)
2013/03/07 17:41

アンチエイジングにボイストレーニングを

久しぶりに投稿を致しました。 2013年になってからは随分と更新をしてなかったのですが、本日を期して新たな気持ちでコラムを書いてみようと思います。 年度内に、全国の高齢者施設や行政の生涯学習担当部署にダイレクトメールを差し上げる準備がすすんでいます。そのためのチラシを作成しました。以下のようなものです。 高齢化が進む我が国において、文化産業を自認する領域からのアプローチです。声を出...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)

夢をあきらめないで。。

  現在整え中の 弊社ショールーム。 今日来て下さったカメラマンの方が 「外国でよく見た空間に似ています」と。 その方はイギリスに5年間お住まいで カメラの仕事でイギリスの建築、インテリア、雑貨などの撮影に立ち会ったのだそう。 私自身は 「外国っぽくみせよう」 と思った訳ではなく、好きにしていったらこうなった事。 それぞれの好みはあるかと思いますが、似た好みをお持ちの方がいらっしゃるのは...(続きを読む

クガ 利奈
クガ 利奈
(ガーデンデザイナー)

2,478件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索