「アピール」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「アピール」を含むコラム・事例

1,306件が該当しました

1,306件中 801~850件目

服が語りかけるコトバ

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 「言葉は無うても服はいろんなことが分かる  ジャージはジャージでいろいろ言うてる訳です。  ウチはヤンキーです やら  気安う話しかけんといて下さい やら  けんかやったらいつでも買わしてもらいます やら 言うてしもてるんやさかい、そら、まあ、しゃあない。」 ぐれて学校に行かない孫の里香は、毎日ジャージしか着ない。 案...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/12 07:00

同じ事を書いていいんですか?

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム  代表 新垣覚です。 最近は転職サイトなどからフォームによる 履歴書や職務経歴書の形式が増えてきました。 在職中の転職活動の際の時間的メリットや 電子媒体なので書き直しができるという事で 私達にとってもフレンドリーになっていますよね。 実際にこのパターンで転職活動をした方は ご存知かもしれませんが・・・・ このネットでのエン...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

面接

今年度4月から本格的に面接を開始するという企業も珍しくありません。 そういう意味では就活の本番はこれからが山場とも言えるでしょう。 実際に面接をしていて、自己PRや自身の得意な部分は何かと聞くと 「コミュニケーション力です」 と答える方がいます。 まず、言われた方は  です 抽象的過ぎて伝わりません。突っ込んで聞くと ○サークルメンバーの異なる...(続きを読む

木下 孝泰
木下 孝泰
(ビジネススキル講師)

就職するって・・・

就職したい企業を選ぶ ある人に言わせれば    面接はプロポーズ ○ 相手の事を良く知らない ○ 結婚後の計画性なし ○ うわべ(データ)だけで選ぶ こんなプロポーズする人いますか また、あなただったら・・・ こんなプロポーズされて受けますか 今年の新卒者の約4割が、未だに内定を得られていない現実・・・ ...(続きを読む

木下 孝泰
木下 孝泰
(ビジネススキル講師)
2012/03/06 18:02

オールアバウトβ版 Q&A グッドアンサー(転職) 3

転職における書類選考の通過率を上げるコツを教えて下さい<回答> まず基本は、自分の言葉で、自分の思いを伝えている書類に勝るものはありません。ノウハウ本を参考にした志望動機は、採用担当者はすぐわかります。何十枚~何百枚の書類をみているのですから。1.採用担当者の着眼点は (1)志望動機 ①数ある同業他社の中で、「なぜ貴社を選んだのか?」 ②入社後、周りの人間とうまくやっていけるか? (2)全体の文字...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

How to become Steve Jobs 《小中学生のBusiness Idea》

まったく関連性のないふたつの「もの」の概念をブレンドして、Creative な商品を開発する Project。 小中学生の[えいごで社会科]。 「学校の社会科嫌い~。 おもんない。 覚えるだけぇ。」 社会科が子供の好奇心を満足させないなんて犯罪に近い!と思いました。  そこで子供たちの脳を満足させるべく、毎年様々なSocial Studies Project を行っています。 今年は、[Ste...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

念願のチアリーダーへの一歩

わたし、チアリーダーになることが夢だったんです、子供のときから。 近くにsailarsチアリーダー美帆という親友がいるものの、なかなかわたしがチアリーダーに なる機会がなく。。。 今回、NY&東京で活躍するカリスマチアリーダーYAO先生が 名古屋にいらっしゃるってことで。 受けて来ました。レッスンを。 ※前日にはスタジオに寄ってくれたんですよ、YAOちゃん。。 そんときのを記事にしてくれてま...(続きを読む

REINA
REINA
(ヨガインストラクター)

オールアバウトβ版 Q&A グッドアンサー(転職) 1

「未経験職種に転職する場合の志望動機の書き方を教えてください」<回答>スキルには3つのスキルがあります。1.テクニカルスキル: いわゆる技術・業務遂行スキルなど2.ヒューマンスキル:コミュニケーション力、リーダーシップ力など3.コンセプチュアルスキル:課題抽出・改善提案力、企画提案力など年齢により、求められるウエートが異なります。たとえば、20歳代ならば、テクニカルスキルが占める割合が高いといえま...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)
2012/03/01 05:00

色彩検定3級 次は問題を解いてみよう-1-

さて。 公式テキストの単元ごとに見てきましたが、前回で一応、最後の単元「インテリア」が終了しました! おつかれさまです! そこで、今回からは予告しましたとおり、用語解説&演習問題の掲載をさせていただこうかと思います。 基本的には2回で1セットの構成です。 1回目は演習問題。 次回(翌日予定)に解答と用語解説といった内容にしていきます。 ぜひ、ご活用ください。 では、さっそ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

★2/6 岡星 南アルプス市「イベント勉強会」講師

2/6(月)、私・岡星が、山梨県南アルプス市役所さんで 「イベント勉強会」 講師を務めましたので、ご報告いたします。 ★   市役所職員らがイベント企画を学ぶ   南アルプス市は6日、市役所本庁舎で、市職員のイベント企画能力の向上を図ろうと「イベント勉強会」を開いた。 2013年に国民文化祭「富士の国やまなし国文祭」や同市の合併10周年を迎えるのに備えて開いた。   東...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

差別化するには?

物件を売却中、もしくは入居者を募集しているオーナーさんに向けて。 物件を差別化するためには何が必要か? 極論すると以下の二通りしかありません。 1.リフォームやリノベーションで物件の価値を上げる 2.売り出し価格や募集賃料を下げる 1.について。 昔は高く売るためにリフォームをするということが良くありました。 本来5,000万で売...(続きを読む

楯岡 悟朗
楯岡 悟朗
(不動産コンサルタント)

質問ありますか?の真意

仕事柄 多くの転職希望者、就職希望者の方とお会いします。面接の最後に、質問ありますか?と尋ねますが、本音はこの会社に興味ありますか?と尋ねています。一番のアピールポイントになるのかもしれません。 美容室・ヘアサロン検索サイト ビーヨ  美容室、ヘアサロン検索サイト ビーヨ 美容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら 関西の美容師求人 まっちんぐBB 看護師...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/02/21 19:00

サッポロの斬新な商品発表

サッポロビールが先週、「サッポロプレミアムアルコールフリー」のリニューアル発表会を実施。 実施したのは週明け月曜日の14:00。 一般消費財で比較的安価なものであれば、新商品発表会で記者の方に配布するのはよくあること。 しかしサッポロがやったのは、会見場についたとたんに”どうぞお飲み下さい”と配布した様です。新商品発表会は、一定の説明を加えた上で新商品を披露するのが一般的でし...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

社内を動かせぬものは世も動かせぬ

 広報業務は世の中にブームを巻き起こすための仕事だとか、派手な記者会見を行いテレビカメラに囲まれるだとか、テレビ局や有名雑誌などへのプロモートが仕事だと思われている方がおられることと思います。 もちろんこの様な要素があることは確かです。しかし業種や企業にもよりますがこの様な華やかな場面に直面することは非常に少ないのが現状です。メディアプロモートもテレビ局などに頻繁にアプローチしている企業...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

お客様は、理性だけでは、決断できない!

皆様、こんにちは。 マインドリンク・マーケッターの北村卓です。   インフルエンザが猛威をふるっているようですが、皆様はいかがでしょうか? 体調管理には気を付けたいですね。 どうぞ、ご自愛くださいませ。 巷では、明治ヨーグルトの「R-1」なるものが、インフルエンザの予防に効果がありそうだとのこと。 品薄で、なかなか手に入らないようですが、手に入ったら食してみようと思っています。 皆...(続きを読む

北村 卓
北村 卓
(マーケティングプランナー)

激安インプラントにご用心!

※朝日新聞がオススメする専門家WEBサイト マイベストプロ茨城に「インプラント治療のエキスパート」として掲載中! http://mbp-ibaraki.com/tsukuba-occ/    前回はインプラント治療に関する情報が錯綜していること、治療を安全に受けるための心構え?について記載させていただきました。今回はたくさんある情報に惑わされないために、歯科医師やクリニックを選ぶ際に注意したい...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

先取り学習より教育の多次元化へ(5)

では、なぜこのように無理な先取り学習が行われているのでしょうか?   能力の高い生徒をさらに高いレベルに引き上げるためではありません。あくまで入試に有利に持って行くためです。また宣伝効果をねらっているのです。 例えば「受験の神様、和田秀樹の受験の方程式」(http://www1.bbiq.jp/ggl48/wada.html) というホームページには、「合格できる受験勉強にとって最も重要なこと...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
2012/02/11 18:28

【スピーチの効果的な作り方は「チラシ」に学べ】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== セミナー講師100%デビュー講座 「入門編&説明会」は 1月26日(木)【終了】 2月1日 (水)【終了】 2月16日(木)午後7時~9時30分 です。 詳細は・・・ http:/...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

歓送迎会の販促準備について<前編>

 各地の繁華街を見て歩くと、「ワンコインランチ」、「270円均一」、「飲み放題880円」など、どこも集客に苦労されているのが伝わってきます。  このように、思い切った割引きサービスを行うお店やクーポン券付き無料雑誌、店頭でのチラシ配りなど、販促を強化するお店が増えてきていますが、どんな販促方法をとるにしても、そのお店ならではの「差別化」がなければ、思ったほど効果が上がらないのが現実です。  競...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

埋もれている「社員のノウハウ」

  「これはアイツに聞けば分かる」「これはあの人が詳しい」「彼はやったことがあるはずだ」など、誰に聞けば分かるか、誰なら知っていそうかという自分なりの「情報リソース」を、皆さんもそれなりにお持ちだと思います。自分の知識経験だけで何でも処理できれば良いですが、そう簡単にはいきません。     会社というのはまさにノウハウの塊のようなもので、社員一人一人の持っているノウハウを集めて、個人では到底で...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

【過去の★5つシリーズ】「人を動かす人」になるために知ってお…

    こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 私の5段階評価 ★★★★★ 5 「人を動かす人」になるために知っておくべきこと ジョン・C・マクスウェル 本書は、「人を動かす」ためのノウハウを教える本ではあるが、 「自分が自分らしく生きる」ために必要な技術や心がま...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【1/29書評】トップセールスの段取り仕事術 (PHPビジネス新書)

こんにちは^^営業コンサル@竹内です♪では今日の書評です★トップセールスの段取り仕事術小森 康充 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 営業をする上で、目標設定を行う事や 事前にお客様の事をしっかりと調べてから 訪問するという事は非常に大切であるが、 セールストークに夢中になり、事前準備不足に 陥るといった例は少なくありません。 また、得意先のランク付けなどは 必須の事ではあるのですが、...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

コーディネート レッスン【見え方の違い】

イヴ・ガーデンの【ファッションライン講座】でレッスンしている 見え方の違いに着目してみます。 襟を立てるか、折るかで首の長さが変わって見えます。 襟を立てた方が、ほとんどの方が似合います。 また、ネック周りを開けるか?開けないか? 左はすっきりと見え、きちんとした着こなしにみえます。 右は少しラフなイメージとなり、自分のオープンさをアピールできます。 皆さんどちらが似合うでしょうか...(続きを読む

楢崎 悦子
楢崎 悦子
(パーソナルスタイリスト)

働くレシピ(8) 働く意味を見つける

「働く」を応援する シリーズ全10回(ブログ連動型) 働くレシピVol,8  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ≪働く意味をみつける≫   「あなたは何のために働いていますか」   就職活動を経た人なら皆必ず聞く言葉 社長や人事から 「私たちの会社に入れば成長できる環境があります」 そうアピールする言...(続きを読む

壷井 央子
壷井 央子
(キャリアカウンセラー)

ルール3:「掘り出し物感」をイメージさせる話し方を!

30代の出会いは、20代のときほど無邪気ではありません。 仮に、相手がどんなに素敵な男性であっても、「こんなにカッコいいのに、なぜシングルなのだろう。何か事情があるのでは?」「こんな魅力的な人を周りが放っておくはずはない。きっと、どこかに罠が潜んでいるはず」などと、どこかうがった見方をしてしまいませんか?  現在ひとりでいる背景は、そっと匂わせたほうがいい!?  このことは、女性にも同じこと...(続きを読む

山口 佐知子
山口 佐知子
(ライター)
2012/01/22 13:56

転職後 1ヶ月〜

そろそろ 慣れてくる 1ヵ月後ぐらい 病院側も 自分も お互いが なれてくる頃です。 しかし まだまだ 実は 廻りからは 信用されていません。 寂しく 心細いからといって 同僚の特定の1人の スタッフとだけ 親しくしない なぜか 誰も そのような光景を ポジティブには感じませんし みえません まだまだ 1ヶ月です。 自分は 仕事 をしにきているのだと自覚し プロ意識を アピールする時期です...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/01/18 13:00

エントリーシートが上手に書けるようになるセルフ赤ペン先生

年も明けると、さすがに多くの就活生は 1通くらいはエントリーシートを書いたり、提出(エントリー)していると思います。 さて、以前は「3つの練習法」をコラムに書きましたが、 改めて書いてみるとそれでもなかなか難しいもの。 そこで、今回は自分で自分のエントリーシートを添削する方法をお話します。   用意するもの 1:作成したエントリーシート(紙に出力しましょう) 2:蛍光ペン 3:赤...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

ウイスキー市場拡大、、

  日本でもハイボール人気でウイスキーを飲む機会が以前より多くなった。   世界的には、新興国含め富裕層の拡大によって それにつれ販売が好調という。   2005年と2010年を比較すると、販売量は4割増。     酒類大手各社は、すでに何十年も前から   世界各国に販売してそうなのですが   以外に進出していないのですよね。     既存商品を新市場に投入   ...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

大学3年生へ(1) 接客業って人と接するだけが仕事?

皆さん、明けましておめでとうございます。大学3年生の皆さんにとっては進路を決める大切な年。そこでキャリアカウンセラーとして、就職活動をする皆さんに少しでもヒントになるお話しをシリーズでお届けしたいと思っています。今日はその第1回目です。     スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、アパレル、飲食、ホテルなどを受験しようとしている学生の皆さん、志望動機で「笑顔で接客します」「お客様に素敵...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)

経営者のためのホームページ、Facebook、プレゼンセミナー

ホームページ(バーチャル)→Faecbook(バーチャルな出会)→商談成約プレゼン術(リアルな出会い)をテーマとしています。多くの企業は、今世紀に入ってからホームページを持つようになりました。そは、多くの企業が、ホームページを持っていないのは企業として信頼されないという、世間の風潮から持っていないのは恥ずかしいという気持ちからでもあります。しかし、現状では高い費用でホームページ制作会社に依頼して、...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)

「ミラーレス一眼」から「一眼」の文字を除くのが正しい進化

そうだったの?意外なカメラの知識:「ミラーレス一眼」から「一眼」の文字を除くのが正しい進化 「ミラーレス一眼レフ」から「一眼レフ」の言葉を取り除き、単に「ミラーレスカメラ」と記述するサイトが増えてきたようです。当たり前のことが当たり前に呼ばれるよう正常化していると言えるのではないでしょうか。  【従来から「一眼レフ」とはこうした構造のものを呼んでいる】  「一眼レフ」という呼称は、従来...(続きを読む

宮本 陽
宮本 陽
(カメラマン)

グローバルチャレンジプログラム(GCP)

グローバルで活躍する人材を目指す人のための3ヶ月間のビジネスプログラム国内事前研修+海外研修(3週間)+帰国後研修&成果報告会企業においてグローバル人材を求めるニーズはここ数年一気に高まっています。 英語公用語化で話題になった楽天やファーストリテイリング、その他、三菱重工、パナソニック、野村證券、東芝、ローソンなど、昨年は大手企業が人材採用を大きくグローバル化へ舵を切ったと、立て続けにメディ...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

グローバルビジネスの成功は「自分を売り込む」ことから!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.12.22 Vol.40 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材”に確...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

くるみん税制??

税制の名前からして少し違和感を感じるかもしれませんが、平成23年度4月1日から開始する事業年度より制度が適用になる新しい税制である。内容としては、次世代育成支援対策推進法(以下「次世代法」という。)に基づく認定を受け、「くるみん」を取得した企業は、認定を受ける対象となった一般事業主行動計画の計画期間開始の日から認定を受けた日を含む事業年度終了の日までの期間内に取得・新築・増改築をした建物等について...(続きを読む

三瀬 宏太
三瀬 宏太
(税理士)

しまむらvsジーユー

 クリックして人気blogランキングへ  12月8日の繊研新聞一面に都心部への出店を加速させる低価格ファッションチェーンの代表格、「しまむら」とユニクログループの「ジーユー」に関する記事が掲載されており、大変興味深く読ませていただきました。  もともとは主婦やファミリーをターゲットに、郊外を主戦場としていた両社が、ともにティーンズをターゲットにしたトレンドカジュアルを強化、ファス...(続きを読む

齊藤 孝浩
齊藤 孝浩
(経営コンサルタント)

腕時計と就職活動

就活生の皆さん、こんにちは。 就活コンサルタントの小宮です。   就職活動用に腕時計くらいは買いましょう 皆さん、腕時計って持ってますか? ・・・こんな質問をするのは、一昔前ならあり得ない事ですが、 今は携帯電話・スマートフォンを常備してる関係で、 「腕時計をもってない」 「腕時計はしていない」 という方が多くなっているようです。   今や、スマートフォンではスケジュール管理...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

ルール2:「自分探し」はしなくていい

20代の頃、少年マンガの編集部でアルバイトをしていた時期がありました。 編集部は、私のようなバイトをのぞいては、全員が男性編集者。20~40代までの見た目は立派な大人の男性たちが揃っていたにもかかわらず、編集部は「中2男子の教室」ムード満点。しかも、授業ではなく休み時間のノリでした。野球の試合があれば編集部は丸ごと空っぽになるし、サッカーの試合があればテレビの前にみんなが釘づけになる。壁に貼られ...(続きを読む

山口 佐知子
山口 佐知子
(ライター)

履歴書 志望動機 欄など 書き方

志望動機の欄ですが なるべく 空欄や空白 ができないように しっかり書きましょう。 空欄が多いと 意欲が伝わりません 志望動機は 自己アピールの場です。 わからないからと  見本の丸写しは最後の手段です。 自分の想いを 嘘でも 想像でも 自分流の言葉でかまいませんので 書くことです。きっと 熱意は伝わります。 こういう部分にひかれ 自分のこういう部分を 生かし 磨いていける ま...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2011/12/05 12:00

履歴書の下書き

まずは 鉛筆やシャーペンで 下書きをしましょう キレイな字を目指して 丁寧に書くことが ポイントです。 もちろん 字はキレイなほうが いいのですが まずは きれいな字を目指し 丁寧に書くことです。 一字一字 丁寧に しっかりと書いていきましょう。 学校卒業年 資格取得年 入社年月日 等 調べておきましょう。 在職期間 在学期間  等 は 注目される点の一つです。 趣味 特技 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2011/12/03 12:00

履歴書の下書き

まずは 鉛筆やシャーペンで 下書きをしましょう キレイな字を目指して 丁寧に書くことが ポイントです。 もちろん 字はキレイなほうが いいのですが まずは きれいな字を目指し 丁寧に書くことです。 一字一字 丁寧に しっかりと書いていきましょう。 学校卒業年 資格取得年 入社年月日 等 調べておきましょう。 在職期間 在学期間  等 は 注目される点の一つです。 趣味 特技 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2011/12/02 12:00

「集客」の失敗は、ちゃんと反省しよう

「あの時のイベントの集まりは、雨が降ったから、お客さんが来なかった。」「あの時は、役員があんまり手伝わなかったから集まらなかった・・・。」・・・と、これは私の知り合いのいつもの言い訳なんですが。知り合いは、熱心なので会合のイベントなどの実行委員をよく引き受けています。たまに、私も引っ張られることがあり、私はこの時に驚くような成果をあげ、周囲の方々に「集客」の大切さを実践でもって教えてあげたようなこ...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

私が見た「厳しい就活」の「素晴らしい結果」

  お世話になっている会社の、新入社員さんのお話です。   この会社では昨年12月に、新卒採用の事務職を1名だけ追加募集することになりました。そこに応募してきたのがAさんでした。     Aさんは、これまでに応募したのはすでに100社以上でしたが、なかなか良い結果が得られていないとのこと。それでもあきらめずに活動を続けていました。事務系の仕事が自分に合っていると思い、ずっとそういう観点で活動...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2011/11/28 06:00

で、やっぱりミラーレス一眼を買うのなら...

カルチャーカメラ教室よりフィードバック:で、やっぱりミラーレス一眼を買うのなら... ケイタイカメラ、スマートフォン、あるいはコンパクトデジカメの写真に満足できなくなったら、次のステップは是非デジタル一眼レフカメラを手にして欲しいものです。 初心者だから...。使いこなせないから...。高いから...。と、一眼レフを我慢するのはどうでしょうか。私は、初めて手にするからこそ一眼レフを。とオススメ...(続きを読む

宮本 陽
宮本 陽
(カメラマン)

転職後 1ヶ月ぐらい

そろそろ 慣れてくる 1ヵ月後ぐらい 病院側も 自分も お互いが なれてくる頃です。 しかし まだまだ 実は 廻りからは 信用されていません。 寂しく 心細いからといって 同僚の特定の1人の スタッフとだけ 親しくしない なぜか 誰も そのような光景を ポジティブには感じませんし みえません まだまだ 1ヶ月です。 自分は 仕事 をしにきているのだと自覚し プロ意識を アピールする時...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2011/11/05 10:00

自社の強みを日頃から銀行にアピールすることがポイントです

【銀行交渉のポイント編-6 自社の強みを日頃から銀行にアピールすることがポイントです】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイント編で...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

設備投資なしで50%省エネ

沼津市のお客様の販売店ショールームに伺うと。 女性スタッフから 「あんなに冷房していたのに、8月の電気代半分でしたよ」と声をかけられました。 店長さんと電気代の月別表をみて、「本部にアピールしてください」と、また余計なことを言ってしまいました。 このお店も 設備投資「0」で 使い方・運用改善のみで節電しました。 お客様商売ですので、エアコンの温度はほとんど手つかずで、ほぼ例年どうりです。 改...(続きを読む

小林 幹夫
小林 幹夫
(経営コンサルタント)
2011/10/30 09:00

「女性向けの車」宣伝に思うこと

女性向けの車で検索をかけたら ダイハツのミラ ココア http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_cocoa/ 日産のシルフィ http://www2.nissan.co.jp/SYLPHY/index.html トヨタのパソセッテ http://toyota.jp/passosette/concept/concept/index.html 女性向けヴィッ...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)

女性のお客さまはこう動かす 8

最近の業務で多いのが、やはり下請けからの脱却。自分たちが元請となって、利益率もあげたい!というものです。業種は、中小の建設業関係。関係と書いたのは、塗装に什器を製造したり、シロアリ駆除の業者と多彩だからです。これまでの大手さんからの受注もしながら、一般個人のお客さまを増やすというのが、ほとんどの方のやり方でしょう。スムーズに成功している会社とそうでない会社を見ますが、その大きな差というのはなんでし...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)
2011/10/26 13:26

★10/22-23 「ゆるキャラまつりin彦根」開催中

今日(10/23)まで、滋賀県彦根市で 「ゆるキャラまつりin彦根 ~キグるミさみっと2011~」 ゆる~く開催中です! ★ 今年もあの世界最大のゆるキャラ®の祭典「ゆるキャラ®まつりin彦根 ~キグるミさみっと2011~ 」を開催します。 今年は3月の震災で「人と人との絆」が再認識されています。 この「まつり」もゆるキャラ®たちの"絆"によって作られていますので、ゆる...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

ワークセミナー〖面接官になってみよう!〗開催しました!(2)

面接官が知りたい事は? 前回のコラムからもわかる通り、面接官が知りたいのは「合否判定」に必要な情報です。 特に今回は1次面接を前提にしていましたので、 次の面接に進める割合及び(本当の)募集職種に基づいて面接を進めます。 詳細条件を面接官には伝え、それを前提にします。 受験者(応募者)は公開されている募集要項の情報のみです。 面接官はそのような「条件」の中に当てはまる人材を探していくの...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

1,306件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索