(閲覧数の多い順 60ページ目)人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談 (60ページ目)

質問
43,269
回答
89,402(2024/06/18時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

3,752件中 2951~3000件目RSSRSS

祖母の家の解体金の支払いについてご相談です

・祖母10年程前から認知症で、未婚の叔母(父の姉)が住んでいる県の病院で寝たきり。夫は25年前に他界。子ども3人(私の叔母と叔父と、他界した私の父)・叔母祖母の面倒とお金の管理をすべて行っている。祖母の家は空き家となっているので、解体したいが、法面(斜面)に建っているため高額。祖母の貯金だけでは足りないので、残りは祖母の子どもたちで支払いたい。・母子ども2人(私と妹。ともに既婚)一昨年、夫(私の父...

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行

私自身が亡くなった際の相続について

私は31歳、女性、既婚、子供なしで夫と2人で生活しています。子供の予定もありません。今は、夫の仕事の都合で海外に住んでいますが、また日本に戻ることも海外にまた住むこともあります。今は海外暮らしのため、日本の住民票は抜いてしまっていますが、夫も私も日本人で日本国籍です。夫のご両親は本当に素敵な方で尊敬していますが、私の両親は言うのも恥ずかしいほどで、尊敬できたこともありません。父はとても私の事を想っ...

回答者
岡村 陽介
行政書士
岡村 陽介

公正証書遺言についての不満

公正証書遺言の内容に不満があります。この場合、相続人全員の同意があれば、遺言とは違う遺産の分割をしてもよいのでしょうか?また、公正証書遺言に対して異議申立を家庭裁判所にできるのでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

犬のストレスの原因と対処法を教えてください

自分の足を噛み続ける。しっぽの毛を口でむしり取る。家具を噛む。畳やふすまの表面を噛んではぎ取って、それを食べてしまう。くるくる回る。このような行動が1ヵ月以上続き、明らかにストレスだと分かります。2年程前もこのようなことがあったのですが、しつけ教室の先生に相談するとストレスからくる行動だと分かり、散歩を増やすように言われました。散歩を増やしたら嘘のようにピタリとストレス行動がなくなりました。しかし...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

人が来る度吠える、飼い主にも吠える

トイプード5歳とマルチーズ4歳がます。来客がきたら吠える習性は以前外で飼っていた老犬を真似てだと思います。しかしその老犬は、家族が帰ってくるとクゥーんと甘えたり、来客でも、2回目からは害がないとわかれば、来客だよと知らせるくらいの吠え方でした。しかし、今の室内犬2匹は来客も飼い主も変化なく吠えます。また、いつも世話してるのが父なのですが、帰ってくると来客並に吠えまくります。家の中のランキング的には...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

バングラデシュ人の義母、できれば帰って欲しいです。

はじめまして。専門家のお答えが欲しく、質問させていただきます。私はバングラデシュ人の主人との間に三ヶ月の娘がおります。出産育児にあたり、義母がバングラデシュから短期滞在の親族訪問で90日のビサを取得し来日しました。さらにそこから、引き続き育児の介護ということで90日の短期滞在延長をしました。正直な話、義母とはそりが合わず、同居がかえってストレスになっており、六ヶ月の我慢と耐えておりました。しかし主...

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

犬がぐったりしています

いつもは散歩後家に入るか入らない時は吠えたりした時家に入れるんですけど今回はずっと横になっています。家に入って来ないので朝のご飯を食べていなくて、お昼辺りにご飯をあげたんですけどもっと欲しそうだったので半分くらい増やしました。リードをつけて家に入れようとしても横になって動きません。昨日からうつむき加減で足取りも重く若干呼吸も弱く感じます。下痢や嘔吐があるわけではないんですけど受診した方が良いのでしょうか。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬の上下関係について

よろしくお願いします。チワワ兄 2歳1ヶ月(甘えん坊のビビリで。散歩中出会うワンコからは逃げ惑います。人間は恐る恐る近付きます。家に来る人には構って君。)チワワ弟 3ヵ月半(やんちゃで果敢)9月26日に弟が我が家の仲間入りをしました。餌をあげる順番や撫でる順番はとにかく兄を優先してしてます。抱っこの時も兄をしてから弟です。散歩は兄を連れて行ってから、弟を迎えに行って連れてゆっくり行くようにしてます...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

血液検査のクレアチニンにつて

犬の血液検査にてクレアチニンという数値が今年3月時には1.0で8月時には(参考正常値が0.4~1.4となっている)1.5と参考正常値の上限1.4を超えていました。(尚、尿素窒素は3月時には21.7で8月時には24.4でした)掛かりつけの医師が言うには年齢から考えれば(今年5歳になったばかり)この位の数値はみたいな感じで言われたそうです(病院に連れて行っているのは私ではなく私の父なので)その父は医者...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

土地の相続について

初めて質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。長男の嫁になります。夫の家族は義父母と妹(既婚)です。義父が今年亡くなりました。遺書を作成してありました。そこには義父所有の土地を妻と長男に 妹には現金をとのことでした。土地は去年、夫名義で二世帯住宅を建てました。その際、解体費を私がすべて負担しております。義父の借金という形です。(法的な威力はありませんが借用書を書いてもらいました。) 私の貸したお金はどのようになるのでしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

相続放棄について

先日主人が亡くなりました。900万程の借金があるため相続放棄を検討していますが、死亡退職金や生命保険料は相続放棄をするといただけなくなるのでしょうか。死亡退職金については社内規定によると受取人の優先順位は配偶者が第一とあり、生命保険料については受取人は法定相続人となっています。私が購入した自宅マンションの10分の1を所有権移転しているのですが、こちらは相続放棄した場合、その持ち分を私が買い取ること...

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行

夜全く寝ません

1歳4ヶ月のチワワ♀、生後3ヶ月で我が家に来ました。甘えたで現在も私が家にいる時はどこでもついてきます。パピーの頃からあまり寝るコではなかったのですが、最近夜は全く寝なくなりました。運動量が足りてないのかと思い毎晩散歩と部屋ではボール投げしたりしていますが全く効果出ず。夕食後など寝そうになる事がありますが、寝かさないようにしています。共働きで昼間は殆ど寝ているのが原因でしょうか?夜寝なくても1人で...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

途中の戸籍がない親からの相続は?

先日母が亡くなり、遺産相続関係の書類集めに奔走しています。母の戸籍謄本が生まれたときから必要ということで父が出生地まで赴き戸籍謄本をもらいに行ったのですが、確かにそこで生まれた記録は除籍謄本にもあるのに、途中から戸籍がなくなってしまったことが理由で出生地で戸籍謄本は発行できないと言われました。確かに以前小学校の途中まで戸籍がなかったという話をチラッと聞いたことがあります。11歳くらいから亡くなるま...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

相続放棄の土地について

初めてご相談します。数年前に父が亡くなった時、母から頼まれて他の姉妹は財産放棄をし、ほとんどの土地を長男に相続させました。その後わかったのですが、実は長男の嫁が怪しげな宗教にのめり込み、うちのお墓はみないと言っているそうです。自分も一人っ子だからお互いの墓はお互い別々にみると言うことらしいです。実際、お盆でもうちの墓や仏壇には手を合わせることをしません。そういう戒律だそうです。自分の両親のお墓もそ...

回答者
森 一夫
建築家、ファイナンシャルプランナー
森 一夫

姉へのマンション贈与について

姉の居住用に中古マンション(2000万弱)の購入を検討しておりますが、購入資金又は購入直後に贈与するよりも当面私(弟)が所有し、10年後等のマンションの価格が下がった時点で贈与した方が贈与税は安く済むのでしょうか。よろしくお願い致します。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

猫のパニック症状について

我家の猫はアビシニアンで5歳になります。生後半年ほどで避妊手術を受けているオスです。1年ほど前から突然パニックを起こすようになり、自分も含め、かなりの怪我をしています。最初のパニックの原因は、おそらくですが、お気に入りの場所(窓の近く)でくつろいでいた時に、たまたま換気のために少し開けておいたところ、マンションの掃除の人が外から声をかけたのに驚いて少しのパニックになりました。また、マンションのその...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

柴犬2匹の仲

先住犬の柴犬、現在5歳オスが4歳の頃に6ヶ月の柴犬メスを飼いはじめました。非常に仲も良く、一緒に寝たりと問題なかったのですが、メスがオスに歯茎むきだしで威嚇し、噛みつきにいくことがあります。オスも怒るときは怒るのですが萎縮しております。ご飯時、オスが何かをにおいでいる時によくもめます。オスが優しすぎるのでメスは自分が優位に思っているのでしょうか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬の要求吠えに疲れました

こんにちは、また再び犬の要求吠えについての悩み事です、14歳雄去勢済み雑種犬を飼っています、最近また要求吠えが異常なくらいのレベルにまで達してしまいました。まず 平気で何時間でも騒ぎます、間隔あけて騒いだり 何時間もぶっ通しで騒いでみたり 休み休み騒いだり とにかく散歩させたりして疲れさせるしかないと思い散歩に連れて行くと今まで喜んでガンガン歩いていたのが嘘のように全く歩かなくなりました、直ぐに引...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

強迫神経症? 自分の尻尾の毛をむしる

4歳のオスのポメラニアンです。2歳頃から自分の尻尾の毛をむしるようになってしまい、困っています。どういう時にやるのが多いかみていると、どうやらかまってもらいたい時にやることが多いようです。家族が食事をしているとき、家族が話しているときに毛をむしるので、やめさせようと私達が止めに飛んで行くのがいけないのでしょうか?尻尾にビターアップルを塗ったりもしたのですが、その時だけで効果は続きません。性格は明る...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

不動産の相続分与

義父は離婚履歴があり前の奥さんとの子供がいます。主人、義弟、前の結婚の時の娘さんに相続権があるかと思いますが、家なども相続の対象になりますか?生きてる間に、主人名義に変更した方がいいのか知りたいです。それとも、遺書などを残せば主人が相続できるのでしょうか?前の結婚の時の娘さんには、どれだけの相続権があるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

親子の金銭トラブル相談

初めまして、林と申します。<br/>実は、母が私の姉に約700万円ほどのお金を何年かの間に貸したようで、一切返金も無く連絡しても回答がない状態で、今回私に相談することで全貌が明らかになった次第です。50~70万円単位で、都度何かの理由をつけては小出しで借りていたようですが、母も齢84歳で高齢者施設入居の資金として貯蓄してお金です。このような場合、私が代理として請求できますか?"

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行

愛犬がドッグランで他の犬と仲良く出来るか不安

こんにちは。私はオスで12歳のビーグルを飼っています。このカテゴリへの質問がカテゴリ違いでしたら申し訳ありません。家族で良くドッグランに行くのですが、ほとんど毎回貸し切りで利用しています。愛犬が0歳の時からドッグランに連れて行くことをしていたのですが、父が「他の犬と愛犬が喧嘩になったら困るから」という理由で、ドッグランに他のお客さんがいない時、ないしは貸し切りで利用するようにしています。以前、貸し...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

父の相続破棄と祖母の相続について

先日、父が突然急死し、父は母や私からも借金をしており、負債が多く相続放棄をしようかと思いました。しかし何点か相続放棄するには難しい事が発覚したため、相談させて頂きました。○父名義で加入しろと言われた母自身の保険ですが、これを名義変更(口座変更)すると相続したと言われてしまうのでしょうか?○父名義ですが、母がずっと支払いをしていました。生前、父が母に名義変更の委任状をコピーですが渡していたのですが、...

回答者
森 一夫
建築家、ファイナンシャルプランナー
森 一夫

4歳 チワワ吠え

オス去勢済みの4歳のチワワマンションで室内飼いです。まず、社会性はないです。小さい時に私が間違っていてあまり外に出さなかったので、外や他人、他の犬が怖いみたいです。今年1月にもう1匹オスのチワワの子犬を飼って現在1歳です。それがきっかけで、犬の飼い方やしつけを色々と見直しました。社会性を身につけるのに子犬の時期がどれだけ大切なのかも知りました。時間はかかると思いますが、4歳のチワワも外にできるだけ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

亡くなった祖父名義の土地の相続について

3年前に父が亡くなり、今年母が亡くなったため、両親が住んでいた家を処分しようとしたところ、家屋については父の名義だったのですが、土地は37年位前に亡くなった祖父名義のままでした。父からは、祖父の土地を相続したという話は聞いていましたが、きちんと名義変更をしていなかったようです。この土地を一旦私の名義したいと考えています。ちなみに、祖母は既に亡くなっています。祖父の子どもは、父と兄と弟、妹2人の5人...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

早朝の無駄吠え

バーニーズマウンテンドックの7ヵ月です生後2ヶ月で我が家に来ました早朝の無駄吠えが毎日あり困っています携帯で調べてのっていたことは全部試しました警察訓練所にも2ヶ月預けましたがお金もどんどんかかり無駄吠えはよくならず親身ともに限界ですよくなったかな?と思っていてもまた戻ってしまいます早い時は四時台から休み無しにずっと吠え続けていますちなみに庭で放し飼いです寝るときはゲージの中で朝方になるとお腹がす...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬がオシッコをなめています

こんにちは。生後三ヶ月になるラブラドールのメスを飼っています。2ヶ月から飼ってますがその頃からオシッコを舐めてます。ほっとくと全部舐める勢いです。シートに沢山オシッコをしても、1分もたたない内に違う所でして舐めてます。毎日何度も飲んでいます。飲むためにオシッコをしているといってもいいくらいしていて、酷い時は数分後毎にオシッコをします。オシッコは見た目には綺麗で、変な匂いもしません。どうしたら良いのでしょうか。また、どうして飲むのでしょうか。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

子猫の顔面麻痺について。

元々拾われたコでうちに来て1ヶ月ほど経ちます。今の体重は1.2キロです。初めて左目に瞬膜が出てから二度受診し、眼軟膏、目薬、抗生剤どれも効果がなく、先日の血液検査で猫エイズ陽性の判定により、先天性の脳疾患から顔面麻痺が起きていると言われました。あとは大きな病院で詳しく調べたいなら紹介状書きますと。私は中耳炎を疑っています。その事も伝えたのですが、何も検査もせずに耳は問題ないですと言われました。ホル...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

贈与税

20年ほど前に義父が退職金の一部700万円程を主人の名義で定期貯金をしました。ただ、印鑑も義父のもで、主人は知らないことでした。そのような定期預金があることを3年ほど前に初めて知らされました。それからは、将来孫の教育費に使うようにと、その定期預金から年間に110万円にならないように不定期に私と孫2人(中2、小6)にくれたものを、それぞれの印鑑で通帳に入金しています。一部は定期預金にもしています。た...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

チワペキの甘噛み・唸り癖・食糞癖について

生後2か月のチワワ・ペキニーズのミックス犬(♀)を飼い始めましたが、犬種に特化したマニュアルがないのでしつけ方がいまいち分かりません。一人遊びが大好きで、おもちゃで遊んでいるところを聴いているとおもちゃをブンブン振り回しながらガウガウと唸っています。また、だっこなどで触っているときに手や服をしょっちゅう甘噛みします。わたしと姉は唸られたことがありませんが、母が両手でだっこして顔を近づけると顔にシワ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

子犬の噛みつき、躾について

現在、生後2か月半のミックス(フレンチブルドッグとトイプードル)。12月中旬から飼い始めました。手や足に噛んでくる、飛びついて噛もうとするのがひどくて、もう対処の仕方がわかりません。今までやってみた対処法はA 口を下あごから押え、もう片方の手で後ろ首のあたりを持ち、手前に引きよせるようにし、目をにらみながら低い声でイケナイなどと禁止の言葉をかける。B その場から立ち去り1分くらいしたら戻る。C 後...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬の震えについて

11才シーズー犬 オス毎日元気だったのですが、4日の夜から震えだし歩くのもヨタヨタ歩くようになり、眠り始めると震えが止まりましたが、次の朝も起きると震えだしたので病院に行きました。血液検査もしましたが、異常がなく熱が少し高いですね…と診断され点滴をしてもらい薬を頂きました。その後も震えが10分くらい続くのが何回か見られます。時々、悲鳴のような鳴き方もします。ご飯はドライフードと缶詰を半々にしてあげ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

13歳愛犬の吠えが酷い

わたしは実家に13歳になるビーグルがいます。玄関の横のスペースで、小さい頃から完全に外飼いでした。ここ数年で、足腰も弱り目も濁り、徐々にフラつくことも出てきて、老犬の兆候が現れ出しましたが、まだ自力で歩くことも台などの上に飛び乗ることもできます。が、ここ最近昼も夜もやたらと大きな声で吠えて困っています。小屋の中で寝転がって、大きな声で吠えます。田舎で、ご近所さんもペットのいる方ばかりのためか、苦情...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

地震学者について疑問です

よく、メディアに出演されたりするような地震学者。地震起きた後にさも、当てたかのように、当てたと言い張ります。ミスターサンデーで度々取り上げられる某名誉教授私的には怪しいなと。とある地震学専門教授は、予知を否定してまして、関東の大学の教授なのに、関西の番組で、独特な話し方がにんきだそう。なぜ関東では、立証されていない学者がでてくるのでしょうか?Twitterでも、地震で騒ぎすぎなきもします。どうでしょうか?ぜひご意見いただけたら幸いです

回答者
高荷 智也
備え・防災アドバイザー
高荷 智也

シーズーとトイプードルのミックスが本気噛み します。

2歳9か月のメス(避妊手術済み)の愛犬が本気で噛み付きます。噛み付くタイミングは、自分の気に入らないこと、意図しないことをされると激怒しかなりの傷になるほど噛みます。酷いときには、飛びかかってきます。噛んだ後は萎縮し震えている事もあります。トリミングの際にも口輪をしなければ対応出来ない状態です。日中はまだ良いのですが、夜になると豹変し近寄るだけで唸り飛びかかってきます。1歳になった頃から、気に入ら...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

老犬のおしっこ

12歳のパグ(オス・9kg)です。今までトイレシートを使ったことはありません。1日2回の散歩(1回2k)でオシッコを家内でしたことはありませんでした。ここ半年位前から布団の上や私の脱ぎ捨てた衣服の上でオシッコをしてしまうため散歩を1日3回に増やし寝室には柵をしてオシッコを防いでいます。それでも隙あらば布団でオシッコをします。治せるのでしょうか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

上下関係

現在15歳のMix犬の(体重10.5kg)性格は甘えっ子で過去に虐待を受けていた為にケージに入るとパニックになるので室内完全フリーで体力はあってお散歩を長いと3時間行く私に依存している老犬とは思えない歩琉と5歳の自由人で玩具大好きケージやスリング大好き、外での取って来い遊びを何時間でも出来るMダックスの琉緒(体重5kg)を飼っています。1月20日に、琉緒が歩琉を本気で噛みました。 その時の状況&恐...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

アドバイスをお願い致します

初めて質問をさせて頂きます。2歳になるアメリカンショートヘア(雄・去勢済み)と暮らしています。もともと穏やかで甘えん坊な子でシャーっと言ったことも無いような子でしたが、去年の夏に急に威嚇をするようになりました。その時は、唸り声や、急に飛びついてきて血が出るような怪我もしました。その日は丸一日家を開ける予定があったので次の日に帰ってきたときには、何事もなかったかのように元の穏やかな子に戻りました。そ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

前妻との子に遺産を残したくないのだが・・・。

私は初婚、夫はバツ一で、3歳の子がいて、元妻が育てているとの事でしたその子の養育費を毎月2万円、20歳まで支払うとの事で、私も納得して結婚しました。〈当時、夫の給料は手取りで13万円ほどでした)それからしばらくして、元妻が養育費を倍額してほしいとの事で 裁判所に夫が出向きうちも子どもが二人になり、とても支払えない・・・と言ったらしいのですが結局3万円に上がってしまいました。夫は長男で、年老いた両親...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

土地と建物の名義が違う場合

長年誰も住んでいない田舎の土地の一部が道路拡張工事の対象となりました。土地は息子である父で建物は高齢の祖母です。田舎なので土地代はわずかですが、建物やブロック塀、敷地内にある木の撤去料としてまとまった費用が支払われるようです。今回、土地の名義人である父に全ての費用が支払われるようですが建物の名義人である祖母にも費用の一部でも支払ってもらえないのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

餌の時に狂暴になる

いつもは噛みませんが、餌の時に本気で噛みつきます。マテ、オスワリはします。餌もヨシというまで食べません。ですが、餌の前は目がすでに怖いです。オスワリしながらオテをさせたくても噛みつくのでできません。餌を食べおわっても近くに人がいると噛みつきます。噛みつくようになったのは最近なので何が原因かも分からず家族の傷が増えるばかりで悩んでます。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

いたずらしはじめました

1歳になる柴犬を飼っていて、トイレの失敗も無く、留守番中も、ゲージ開けっ放しでも悪さすること無かったのですが、2ヶ月前から、柴犬の子犬を飼い始め留守番中に今までやらなかったティッシュを撒き散らしたり、色んな物を噛んで壊してしまいます。またトイレも失敗してしまいます赤ちゃん返りしてると言われましたがどうしつけていいのか悩んでます。何かアドバイスお願いします

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

1年海外で過ごすと、どれくらい英語が話せるようになりますか?

将来、海外では働きたいと考えている大学生です。今はまったくと言ってよいほど英語が話せないので、学生の内に英語勉強したいので海外に留学しようと考えているのですが、1年間留学したらどれくらい話せるようになりますか?※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ
  • 専門家プロファイル編集部さん 
  • 2016/03/04 05:11
  • 回答3件

妊活している期間に気を付けなければいけないことはありますか?

子供がほしいので妊活しているのですが、なかなか恵まれません。規則正しい生活を心掛けているのですが、その他に妊娠するために気を付けたほうがよいことなどありましたら教えていただきたいです。※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。

回答者
澤田 紗千子
恋愛 結婚カウンセリング 夫婦セラピー
澤田 紗千子
  • 専門家プロファイル編集部さん 
  • 2016/03/05 14:14
  • 回答1件

4歳の保護犬のトイレトレーニング

はじめまして。先週、4歳のマルチーズ(♂去勢はしていません。)を引き取りました。マーキングもなくトイレシートの認識もあると聞いていましたが、引き取りに行った時や面会の時にオムツをしていたので、完璧ではないのだと思いながら引き取りました。思った通り、全くトイレシートの認識もなく、どこにでも引っ掛けてしまいます。なるべく目を離さないようにしていますが、私が食器を片付けたり水を飲みに行ったり、目を合わせ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

子犬の軟便

今 4ヶ月半になるゴールデンレトリーバーを飼っています。2ヶ月くらいまえにブリーダーの方から譲り受けました。来たときから軟便で1日に4から5回します便も臭くおならも臭いですそれが2ヶ月半続いていますご飯は1日3回あげていますフードを変えてみたりしたのですが変化がありませんでしたあと、水を飲む量がすごくおしっこは1日に10回以上します普段はとても元気でご飯も残さずに食べます理由が分からないので不安ですよろしくお願いします

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

多頭飼いについてアドバイスお願いします

現在1歳1ヵ月(サブ)と3ヵ月(サスケ)の豆柴を飼っています。サスケは、普段はゲージで、サブは部屋でフリーで過ごしています。時々サスケをゲージから出すと、噛み合いを始めます。サブが大人しくしても、サスケが噛んだり、オモチャも同じ物を2つ飼っても、一つを取り合ったり、散歩デビューするようになったものの、途中でガウガウし始めてしまいます。他の犬には全く吠える事も無く大人しいです。先住犬を優先にしたり、...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

兄弟で土地を分筆する予定

103坪の親の土地がありますその他の遺産はないです親の老後の面倒は姉の私が見ますので土地の相続は60(私):40(弟)で相続する予定でいます。今は口約束だけなのでいざ相続するときに揉めるのでは?と思い不安です何か書類などで誓約したいのですがどこでどのようにすればよいのでしょうそれにはどのくらいの費用がかかりますか??また自分たちで作成する場合はどのような内容が望ましいのでしょうか

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛

兄弟が相続した土地について

父が亡くなり私たち兄弟5人の1人が仏を見るということで父名義の土地と家屋を名義変更しました。しかぢ、間もなくして『やっぱり、放棄する。』と言いだしました。既に、名義変更してしまった後にこのような事になった場合、他の兄弟に名義を変更することはできるにでしょうか?贈与もしくは売買という方法しかないのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

3,752件中 2951~3000件目