(閲覧数の多い順 59ページ目)人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談 (59ページ目)

質問
43,269
回答
89,402(2024/06/18時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

3,752件中 2901~2950件目RSSRSS

相続

生前贈与を9年前に受け800万円で確定申告して税金はかかりませんでした。母が亡くなったとき800万円は引かれますか。また相続するお金が800万円以下の場合はどうなりますか

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

噛みつき

私は1才ちょっとの中型犬種のミックスを外で飼っています。しかし、ここ2,3日、撫でているときなど急に手を噛んできます。今まではなかったんですが…全くなぜだか分かりません。何かを変えたわけでもありません。ちょっと変わったと言えば、吠えがひどくなりました。手に傷も出来るしどうしたらいいか分かりません。なにかいいアドバイスをお願いします*_ _)ペコリ

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

猫の関節炎についての質問です

わが家の猫が1週間前から突然、今まで普通に上がれていたテーブルに上がれなくなりました。現在、腎不全と心筋症の闘病生活中ですが、食欲も旺盛で体重も増加しています。まだ主治医には診察してもらっていませんごが、何か良いサプリ等ありましたら教えて頂けないでしょか!宜しくお願い致します。

回答者

犬の陰部が臭いんです

はじめまして。ロングチワワ、イザベラタン、オス、3.5kg、標準体型、4才。うちの子ですが、最近陰部から悪臭がします。おしっこのアンモニア臭とは異なり、なんか酸っぱいようなにがい匂いがします。家の子はふと気付くとハウスに置いてある自分のベッドに毎日のようにマウンティングをするのですが、終わるととても大きくなった陰部をさらけ出し、ベッドについている毛が絡まっています。。全てを取ることもできず、そのま...

回答者

分離不安症?認知症?

はじめまして!7歳7ヶ月のパグ(雌)と半年前より一緒に過ごし始めました。以前の飼い主様の事情により我が家に来たのですが、最近になって粗相をし、膝の上に乗っている時にもしました。以前の飼い主様宅では散歩は全くしておらず一日膝の上で過ごしトイレもシートかベランダでしていました。我が家に来てからは毎日最低2回の散歩をして外で排泄を行い、来た当初シートで排泄を行っていたのが、散歩に行ける事を認識したのか、...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

トイプードル 胆嚢摘出後胆汁を吐くようになった

トイプードル2歳ですが 胆嚢摘出後胆汁を吐くようになりました 肝臓も半分の大きさしかありませんが摘出前は胆汁を吐くことは滅多にありませんでした。今まで夜しか食べなかったので そのつもりでいましたら、胆嚢摘出しましたら、午前中の11時には胆汁を吐いてしまうようになりました朝食べてくれないので胆汁を吐いてしまうのでしょうか?今までは そんな事はありませんでした胆嚢は粘液嚢腫でした。宜しくお願い致します 門脈シャントはありません。ストルバイト、慢性膀胱炎あります。現在抗生物質治療中です。

回答者

痛みの原因は?

柴犬12歳男の子です。10日前からあくびする時に「キャン!」と鳴き声を出すようになりました。食欲あり、他に変わったこともないので様子を見てましたが、少し大きめかためのビスケットなどを食べる時にも鳴くようになったので近くの病院に連れて行きましたが、口の中は特に異常なしと言うことで、痛み止めの注射と4日分の薬をもらいました。ですが相変わらず口が開けずらい様子です。一つ考えられるのは、鳴くようになった日...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

ハムスターのしゃっくり

先日、生後3カ月のジャンガリアンハムスターをお迎えしました。その子が、ほぼ毎日カシュッというような音を数回出すのですが、これはしゃっくりでしょうか?しゃっくりだとして、毎日出るのは大丈夫でしょうか?床材として、新聞紙を敷いた上に、GEXのやわらかマットと(昨日から)檜の削りクズを混ぜたものを敷いて、巣材としてティッシュを一枚ちぎってあげているのですがこれが関係することはありますか?以前うちにいたジャンガリアンはこのようなことがなかったので心配です。

回答者

犬の健康問題

先月まで薄暗い柵の中にずっと閉じ込められ、餌を30gにされてボロボロになっても販売され続けていたところを引き取りました。 1歳になったばかりのスコッチテリア×シーズーのMIX4kgです。3月ごろヒートになって想像妊娠したのか乳汁分泌があり、避妊手術を先月受けました。乳汁分泌はそのまま自然放置でなくなり、乳房の脹れも引きましたが、右胸に3~4cm大の円く境界線の比較的わかる3mm程度の薄さの柔らかい...

回答者

予防接種

目の上が赤くなっており、病院に連れて行きました。外に出るのは約1年半ぶりです。ダニかノミのせいで腫れてるのだろうということで、ダニ熱に気をつけてと言われました。薬は切らしているらしくもらえませんでしたが、予防接種もしておいたほうがいいよ、と言われ予防接種をしました。(フィライン6というやつです)帰宅してから、食欲もあるみたいでいつも通りなのですが、呼吸が荒いです。ハッハッハッハッと、犬のような速さ...

回答者

ブルドッグブルドッグ5歳の他人を噛む癖

こんにちは、5歳になるブルドッグブルドッグと生活をしています。本当に困っていて、施設に入れた方がいいか悩んでいます。うちの子は小さい時から、噛む癖があり何とか家族には甘噛みまで躾をしましたが、他人に噛む癖が直りません。散歩んしていでも、すれ違う人に突然噛み付いたりします。こちらも、突然噛み付いたりするので、人とすれ違う時には注意して一旦足を止めて、すれ違う人との距離を置いているのですが、すれ違った...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

飼い犬の噛み癖について

柴犬5ヶ月雄を飼っています(ブリーダーさんから生後2ヶ月のときに譲っていただき、初めて犬を飼い始めました)4ヶ月経った頃から日中は外に出しています夜は家の中のゲージに入れています。相談についてですが、我が家に来た頃からテンションが上がってくると甘噛みではなく本気で噛んできます。低い声で「コラ!」と怒り噛まれた手を口の奥に入れるのですが更に噛んできます。また散歩中にも時々ですが吠えながら私の足首を噛...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

生後推定9ヶ月の雄猫呼吸が荒いです。

昨年11月に動物病院に保護されていた猫を引き取り、今年4月8日に去勢しました。最近寝ている時に気が付いたのですが、随分と呼吸が荒いなと思い調べた所平均よりはるかに多く1分あたり60位ありました。お腹辺りの動きも一定ではありません。ご飯お水は取れてます。排泄も少なくなったりはしてないです時々発情期みたいな鳴き方をします

回答者

遺産相続全般、生前贈与

86歳の母が、生前贈与について家族会議を開きたいと提案しています。が東京にいる65歳の兄は開催を嫌がって参加しようとしません。兄は、母の預金通帳から900万円と、3月母の姉の遺産1075万円計2000万円持ち出しています。ちなみに私も母から450万円頂いています。母の子供は私と兄の2人です。母は、子供たちが将来仲良くする為にも、いまのうちに生前に資産相続について話をしたい意向です。何か良い解決策はないかと、依頼させていただきました。よろしく御願いします。

回答者
鈴木 満
行政書士
鈴木 満

犬のトイレ認識について

もう少しで9ヶ月になるチワワの女の子がおります。2ヶ月ぐらいで迎えました。その時からトイレトレーニングをしており、シートの存在は認識しているのですが、ゲージで排泄し終わった後、出してやると運動をするので再び排泄するのですが、その時にゲージに戻れず、床でします。場所は前回したところではなく、「あ、出る」と思った時に居たところにします。ゲージのシートに戻るときもあり、その時はすごく褒めてあげるのですが...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

頻尿・血尿・嘔吐

こんにちは はじめて投稿させていただきます。オス猫 5歳位 体重7.5kg1週間ほど前に頻尿と血尿で受診し、止血剤と抗生物質を貰い飲ませたところ症状が軽くなったように思えます。昨日からまた頻繁にトイレに行くようになりましたがまたオシッコが出てないようです。トイレに行って唸るようになりました。(大きい方は出てるよう)先ほどトイレに行った後、嘔吐しましたが、その中に細長い虫もいました。以前に駆除はした...

回答者

相続権

私は、子供の時に、母の連れ子として父と養子縁組してもらいました。養女となってますが、実の父親が再婚してます。子供も出来、異母兄弟がいます。この父親が亡くなった時に、私には相続権は有るのでしょうか?養女になってるので、実の父親とは関係が無いのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

遺言書

私は、51才、主人50才再婚組です。私の子供達は、独立して二人とも結婚してます。主人の別れた奥さんには、大学生の男の子がいます。別れた原因は、奥さんの浮気で、それ以来子供とは連絡を取らせてもらえないみたいです。私達は、今二人で住宅ローンを返済中、名義は主人です。もし、主人が亡くなったら、前の子供にも相続しなければならないと思いますが、今貯蓄0です。あるのは、マンションだけという場合は、マンションを...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

中絶後の嘔吐

私の家では、猫を2匹飼っており1匹は完全室内で去勢済み。2匹目は完全屋外で去勢はしていない状態で飼っています。2匹ともオスです。外で買ってる猫が、2週間前に雌猫を連れてくるようになり、餌を与えていました。まだ1歳未満のメスでお腹は大きいのですが、それ以外はがりがりだったため、餌をあげていました。この時点で雌猫は人間を警戒して、触らせてくれなかったため家に入れず外で餌を与える形でした。しかし、痩せて...

回答者

欲求吠えで参っています。

約2年前に紀州犬のオス5歳を保護ボランティアさんから引き取りました。夫と私の二人暮らしです。元々室内犬だったそうですがうちに来た最初は外に繋いでいました。3ヶ月くらいしてメスの発情期に反応して手がつけられなくなり去勢をし、リビングに繋いで過ごすようになりました。悪さをする事もなく基本寝ていました。散歩は朝夕の2回40分ずつくらいです。外出する時は玄関に繋いでいました。それが3ヶ月前から新居建設のた...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

高齢犬の手術について

18歳のミックス犬で乳腺腫の治療中です。今年の2月に局所麻酔で自壊していた腫瘍を摘出しましたが、また新しい腫瘍が大きくなりこのままでは自壊するので全身麻酔で手術した方がいいと言われました。ですが、前回の局所麻酔では術中に暴れたのもあり術後体調を激しく崩した経緯があるので手術しようかとても迷っています。先生は点滴で全身状態を管理して出来そうなら手術する方針だそうです。今回は全身麻酔なので術中のストレ...

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充

本気噛みするMダックス♂

こんにちはもうすぐ3歳になる♂のMダックスを飼っています。パピーの頃は、ほとんど吠えず、甘噛みもダメと教えたら比較的すぐ覚え、トイレもすぐに定位置で出来るようになる手のかからないコでした。しかし、2歳になるくらいから、嫌な事(シャンプーでお尻を触られる等)をされると威嚇で唸ったり時には噛みついて来たりするようになりました。元々、お散歩があまり好きではないのですが、最近はお散歩の用意をして抱きかかえ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

猫のふらつき

猫ふらつきの問が既にあったのですが、質問させてください。丁度一歳になった雌の三毛猫なのですが、2、3日前より急に何も無いところで転んだり、よろけるようになりました。病院に行き、簡易的な血液検査をしてもらったのですが、内臓系には異常なしでした。様子見をするとの事ですが、帰ってきてからもよろけは酷くなっています。歩き方には何も問題ないように見えます。立ち上がって歩き出すときにフラッとよろける事が多く見...

回答者

犬のマズルの腫れについて

1ヶ月ほど前から愛犬のマズルが腫れ、鼻の上の毛も薄くなり時々出血しています。痒がってこすったりもします。また、目尻と目頭が赤く腫れて小さなイボのようになっています。何が原因の症状でしょうか?

回答者

僧帽弁閉鎖不全症について

僧帽弁閉鎖不全症のチワワです。乾いた咳の症状とは別に、口をクチャクチャし、例えるなら胃から何かが上がってきて、また飲み込んで、ケプケプというような感じの症状がたまにあります。その症状のあとは咳が続いたりすることが多いのですが、このげっぷのような症状も僧帽弁閉鎖不全症の症状の1つなのでしょうか。それともただの消化不良なのか分からず不安です。どうぞ宜しくお願い致します。

回答者

猫白血病 悪性リンパ腫

生後10ヶ月のオス猫の呼吸がおかしかったので病院に連れて行きました。胸水が溜まっていて、白血病も陽性でした。胸水を病理検査に出して4日後の結果が胸膜炎(悪性リンパ腫の可能性も否定できず)でした。今度は遺伝子検査で、リンパ腫と結果がでたら 抗がん剤治療をするみたいですが、まだ小さいのに早く抗がん剤治療しないと手遅れにならないのか心配です。もしリンパ腫だった場合、抗がん剤治療で良くなるのでしょうか?D-フラクションというサプリは購入しましたが、漢方薬も検討していますが、どうでしょうか?

回答者

これは皮膚病なのでしょうか?

先日愛犬の腰の辺りに広さ3,4センチで厚さが5ミリくらいのかたい部分があるのを見つけました。その部分は白くなっており少し赤くなってフケの様な物が付いています。痛がったり、痒がったりしている様子はないですが、そこだけ毛が抜けます。今乳腺腫の手術をしたばかりで新たなガンではないかと心配しています。現在自力で歩行は出来ますが起き上がるのは困難です。手術の時入院し肩に褥瘡が出来てしまい治療しています。褥瘡...

回答者

早朝吠える犬への対策

7ヶ月になるイタリアングレーハウンドを飼っています。散歩は悪天候ではない限り毎日30分〜1時間程度、室内ではオモチャや人形を使って遊び、留守番以外は、ケージを開放して自由にさせています。困っているのは早朝の吠えです。これは数日前から突然始まりました。早朝の4時、5時からワオーン、ギャンギャンと鳴くように…。ちなみに、夜はリビングに設置しているケージ内のクレートで寝させており、クレートのドアを閉め、...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

ステロイドについて

現在14歳になる猫の男の子を飼っています。ちょうど2年前に体調を崩し喘息と診断されました。以降ずっとお世話になっている病院に通っています。最初の1年程は病院に通いつつ家でステロイドの投与を2,3日おきに一回のペースであげていましたがある日から突然ステロイドを投与した後に何回も吐いたり、その後に息があらくなり呼吸がしんどくなったりしました。なので先生と相談して口からの投与をやめてここ1年は週一のペー...

回答者

認知症でボケた母親の遺産相続遺言書を弟が勝手に母親の印鑑証明

認知症でボケた母親の遺産相続遺言書を弟が勝手に母親の印鑑証明など必要な書類を取り寄せ母親の意思を無視して弟自身に都合の良いように作りました。これを母親の意思を尊重した遺産相続遺言書に作り直せますか?教えてください。作ったのは、公証役場で正規の手順で作ったものと思います。認知症でボケた母親と共に公証役場で作ったそうです。正しい判断ができない認知症でボケた母親を騙して遺産相続遺言書を作った感じがします...

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行

付き合いたくない友人

49歳の専業主婦です、友人の事で相談します、彼女とは中学からの付き合いで、若い頃は、旅行に行ったりと、仲良くしていました。しかし、私の元彼の友人と職場が同じ人と結婚してしまい、私はその後彼とは別れ別のサラリーマンと結婚したので、私は元彼のことなど、もう考えたくもなく、それなのに、彼女は、事あるごとに、何事も無いように食事の誘いやメールがきて、元彼の状況や、自分の今の自慢話をしてきます。収入格差の差...

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

飼い猫の嘔吐について

はじめて質問させて頂きます。我が家の4歳のオスの長毛猫なのですが、8日の朝に大きな毛玉を吐いてから、11日と12日に2日続けて嘔吐しました。11日は早朝、寝起きに毛玉の混じった液体を少量。12日は朝、食事の後30分くらいに、食べたものと毛玉の混じった液体を大量に吐きました。8日は朝方くらいに吐いたようで、その瞬間は見ていませんが、11日と12日はどちらも勢いよく噴射するような吐き方で、1回ずつです...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

ハスキーの咳

お世話になります。2歳雌、避妊済みのハスキーが一か月ほど前から咳をします。水を飲んだ後や、夜中、朝方に多い気がします。1軒目の病院では、肺炎の診断で抗生物質や消炎剤の注射でしたが改善せず、別の病院へ連れていきました。2軒目では、肺のモヤは以前のケンネルコフ等の石灰化の可能性があるので、気管の疾患ではないかとの診断でした。内服の抗生物質と消炎剤、気管支拡張剤を2週間服用しましたが改善せず、明日からス...

回答者

トイレトレーニング 留守中

生後4ヶ月のビションフリーゼ(メス)を飼っています。現在トイレトレーニングをしていて就寝時クレートに入れ、朝5時くらいにクレートを開け離れたところにあるケージの中に設置してあるトイレトレーに誘導して、排泄をさせています。その結果8割ほどトイレは成功しているのですが留守番の時が悩みの種になりました。共働きで10時間ほど留守をしているのでさすがにクレートに入れる訳にもいかず仕方なくトイレトレーのあるケ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

至急解答望む!猫の開口呼吸についての質問です。

腎不全と肥大型心筋症を併発してる猫が1週間ほど前から急に開口呼吸をするようになりました。頻度は少ないのですが、念のため病院に連れて行きました。触診、血液検査、聴音機の検査、酷い脱水症状ではなかったのですが、たぶん脱水からくる症状だろうと言うことで、皮下点滴500 cc(体重が8.5kgあるので)してもらい、二日おきに点滴を三回ほどして状態を観ましょうて事になりました。今日で二回目の皮下点滴です。食...

回答者

姉の為にお墓を建ててあげたい

先日嫁ぎ先で、嫁いだ姉が亡くなりました。嫁ぎ先のお墓がみすぼらしいので、実の母親がお墓をたててあげたく、嫁ぎ先に相談して了承いただいたのですが贈与にあたるのでしょうかまた、いくらまでなら贈与に値しないのかお教え下さいますようお願い申し上げます。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

飼い猫が頻繁に嘔吐

飼い猫に関する質問です。 1週間ほど前から飼い猫(雑種、12歳、去勢済み、メス)が頻繁に吐くようになってしまいました。 元々胃腸が弱いのか、普段からわりと吐く子だったのですが、急に暑くなりはじめてから2、3日たったある日、1日に10回以上吐いてしまいました。最初の方は未消化の食べ物を吐いていましたが、途中から白い泡のようなものがある液体と多少の毛が混じったものだったり、液体だけを吐くようになりまし...

回答者

食べないことによる脂肪肝

現在2歳のノルウェージャン(メス)を飼っています。2か月ほど前から食欲がなくなり、7/11に脂肪肝と診断されました。元の体重5.2kg5/304.3kg動物病院へ【診断内容】原因不明血液検査 異常なしfPL 正常(膵炎なし)6/29 食欲戻らず別の病院へ体重3.7kg【診断内容】血液検 査異常なしレントゲン 異常なし7/8元の病院へ診察体重3.5kg【内容】レントゲン 異常なし超音波検査 異常なし...

回答者

助けたい!慢性腎不全と貧血

こんにちは。初めて質問します。17歳雄猫(去勢済み)ですが、食欲無く、体重が減って、病院に行ったら、ステージ3の慢性腎不全と貧血と言われました。5月13日の体重は3.9キロで、以前は5.5キロでしたが、H22年3月に甲状腺機能亢進症になり、食事療法y/dを食べていました。甲状腺機能亢進症のT4値は正常値でした。5月13日の血液検査の結果は以下の通りです。総たんぱく 5.5アルブミン 1.7...

回答者

呼吸が速く浅い子猫

はじめまして。4ヶ月のマンチカンについてご相談させてください。一か月くらい前から、呼吸が速く浅く、また不規則であることに気付き(それ以前もそうだったのかどうかは不明)ました。寝ている安静時でも50〜70回以上、起きている時は、安静時でもさらに多いです。2つの動物病院にかかり、両院でレントゲンを撮っていただきましたが、どちらも、心臓が微妙に大きいような感じはあるが、今のところは様子を見ましょう。肺や...

回答者

猫が食欲不振でごはんをほとんど食べてくれません

10歳オス猫が3週間前に明け方3時〜4時頃ほぼ毎日嘔吐(毛玉だったり、胃液だったり)するので病院に連れて行きました。その時に念のために尿を持って行きました。検査で血尿++だったので膀胱炎だろうということで抗生物質を1週間分貰い飲ませました。しかし食欲がすこしなくなってきたのとたまにまだ嘔吐するので薬が終わる頃再度連れて行きました。体重は減っていないとのことと、尿検査は血尿+、タンパク+でした。念の...

回答者

猫の顎あたりにしこりがあります

正確な年齢はわかりませんが10年以上飼っている雌猫ですさっき気づいたのですがとても心配です右顎のあたりに1cmくらいのコリコリしたものがあるんです結構硬くてつまめるくらいです本人は触っても無反応なのですが…歳が歳なので癌じゃないかと心配ですよろしくおねがいします

回答者

チワワの本気噛みに悩んでいます。

もうすぐ1歳になるオスのチワワの本気噛みに悩んでいます。この子。お家に迎えたのは去年の11月。3ヶ月の頃でした。この頃から甘噛みはあったのですがそこまで気にならず。そこから数ヶ月たち、去勢をした後、本気噛みが始まりました。今では、血が出るほど噛んできます。普通に座っていると唸って噛んでくる。遊ぼうと思って近づくと噛んできます。その時の顔は本当に怖いです私が普通に歩いていると足を噛んできます。いろい...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

猫の体調が悪いです

2歳の雌猫です。3日前から食欲がなくグッタリとしていて、今日の夕方病院に連れていきました。体温は40℃で、触診では特に異常はなく消化管運動機能改善剤というお薬をもらい、抵抗するのを無理矢理飲ませました。そのあと少しして胃液だけ吐いてしまって、呼吸が早く苦しそうにしています。口から涎を垂らしたりもしています。今日は、水は飲みましたが何も食べていません。今は風通しの良いところで横になっています。どうしたらいいのでしょうか。回答をお願い致します。

回答者

猫のトイレしつけについて

最近飼い猫の1匹が、トイレではないところでおしっこをするようになってしまい、ご相談させてください経緯・粗相してしまうのは、もうすぐ2歳になるオスのスコ(耳は垂れていません)です・1年半くらい前に2匹でペットショップから購入しました・今年の1月に、片方の子が原因不明で亡くなりました (動物病院で診てもらい、泌尿器系の病気で連日通院しておりました亡くなるほどの病気ではなかったらしく 先生はびっくりされ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

エリザベスカラーが原因?

はじめまして。つい先日、避妊手術も無事に終わりエリザベスカラーをつけることになり「暴れるかな?」と不安でしたがはじめの1〜2日のうちは、術後で疲れたのかそこまでカラーを気にする様子は見られませんでした。しかし、3〜4日後体調が徐々に回復するにつれてカラーが嫌になってきたのかカラーを舐め始めました…(もともと首輪も嫌がる子でした)前足でなんとか取ろうと試みたりもしているみたいです…。そして5日目の夜...

回答者

血液検査の血小板数値が基準値より少ない

5歳になる避妊手術をした雌犬の柴犬を飼っています。先日血液検査をしてきたのですが、血液検査の結果が血小板数の数値が162000と基準値より少ない状態でしたが掛かりつけの医師からは、このくらいの数値は年齢を考えたら問題はないと言われ気になるようなら薬を出しますと言われたそうですが、断ったようです。(医者に連れていくのは私の父親なので)私としては本当に大丈夫なのかなーと気になっています。この数値は本当に大丈夫な数値なのでしょうか?又、この数値のまま放置しても何ら問題はないのでしょうか?

回答者

飼い犬が 飼い犬に噛まれた

うちの子は 人間大好き わんちゃん大好きで だれかる構わず 遊んで!とするのでいつもリードを短く持っています。まだ1歳半です。それでも お散歩仲間はたくさんいます。散歩中 前から来た飼い主さんとわんちゃんに興奮していたので 更にリードを短く持って 通り過ぎるのを待ち待っていましたが 可愛いねえと近付いて来たので うちの子誰にでも 仲良くなりたくてと言ったところ うちの子は噛まないから 大丈夫と言っ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

千田先生ありがとうございます。

散歩友達の中には 大型犬もいて その子達にはちゃんと コラ!って一喝されてます。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

パニック症状

避妊雌、7歳の雑種を飼っています。日中は外につなぎ、夜は室内(決まった部屋)で寝ています。5歳を過ぎた辺りから、それまで全く平気だった雷を怖がるようになり、結婚して引っ越して来てから、かなり遠くの花火や雷や自衛隊演習の空砲、運動会やお祭りの音などを異常に怖がるようになりました。パニックを起こして、破壊行動や自傷行為をし、動物病院で精神安定剤を処方されていたのですが、効果が感じられません。獣医師には...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

3,752件中 2901~2950件目