(閲覧数の多い順 13ページ目)東京都による人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談 (13ページ目)

質問
43,268
回答
89,393(2024/06/16時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

812件中 601~650件目RSSRSS

左前足の骨肉腫

元保護犬ラブラドールで年齢は10歳以上だろうと思います。7月にびっこを引くようになりレントゲンを撮ると骨の中が空洞に映り、おそらく骨肉腫だろうと診断を受けました。Metacam2・5mgを1コ半飲んでいます(1日)最近はびっこが酷くなり痛みが酷くなるようなら切断した方が良いのか?と獣医さんに質問すると「もう遅い、切断するなら最初」と言われてしまいました。骨がからになっている状態で骨を削って細胞診を...

回答者

オスのセキセイインコについて

今年の4月ごろまでは祖父の家で飼っていたオスのセキセイインコについてです。祖父が飼っていたのはオスとメスの1羽ずつで、メスがとても体調が悪いため看護をするために私は仲のとても良いオスのセキセイインコも一緒に連れて帰りました。メスにセキセイインコの体調も夏休み前には、だいぶ良くなりました。その2羽のセキセイインコも含めて私の家では11羽のインコを飼っているのですが、その2羽のうちのオスのセキセイイン...

回答者

オスのセキセイインコについて

私の家ではインコを10羽飼っているのですが、その中の7歳半のオスのセキセイインコが飛んだり鳴いたりは多くはないですがするのですが、昨日寒そうにしていて体を膨らませていて糞を出したいのに踏ん張っても出せない様子でした。私は、仲のいいオスのセキセイインコが別のカゴにいるためそのセキセイインコをそのカゴに移しました。それからすぐにそのこととは関係がないのですが激しく吐いてカーテンの方まで飛んで行ってしま...

回答者

11歳オスのコーギーの去勢手術について

もうすぐ11歳になるオスのコーギーです。今まで膿皮症にかかった以外は健康に過ごしています。何度か転居していますが、小さいころ通っていた動物病院では「ヘルニアになる可能性はあるが去勢はしないほうがよい」と言われて、11歳まで未去勢です。膿皮症でかかった動物病院は200ml弱の薬用シャンプーを薄めて使うとはいえ、3000円くらいで買わされたりして、金儲けなのかなという印象が強くて信用できませんでした。...

回答者

猫 2歳 鮮血便について

長毛種の猫2歳です。鮮血便をするようになりもう半年近くになります。病院へは2回行きストレスかフードを切り替えた直後だった為、元のフードに戻しいつもより食べる量を減らし 止血剤をもらいましたが、やっぱり止まりません毎日血がつく訳ではなく、1か月に10日ほど血がつく感じです。血の量は便の表面にちょっぴりの事が多いですが 一目見てはっきりわかる位多い時も僅かにあります。お腹に良いとされるドライフードも試...

回答者

犬の肝臓機能を助ける処置はありますか?

同様のケースを拝見させて頂きましたが、肝生検査を実施しなかった場合の肝機能を助ける処置についてご教示頂けますと幸甚です。6歳メス雑種(スパニエル)体重11.5kg一日三食与えているのですが、先週4日にわたり朝食後2時間程後に嘔吐しました。内容は消化されていないドッグフード(缶)に白い泡状のものが少し混ざっていました。黄疸は出ておらず、医師による触診、視診からは特に異常は見られませんでした。血液検査...

回答者

先住猫の食欲と八つ当たり

8歳のアビシニアン♀と2歳になる種類不明の♂(捨てられてたため。おそらくターキッシュバンだと思われます)と暮らしてます。2匹とも虚勢済みです。アビシニアンの子は前々から人が食事をしていると横から欲しがったり、肉が出ていると目を離したすきに咥えていき物陰で食べてしまうくらいの食欲旺盛っぷりでしたが、2年前に♂猫が来てからは異常なほどになりました。先述の食欲に加え、いつでも人の顔を見るとご飯を要求し、...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬のalpの値について

Alpの値が、正常値68から318のところ、59だった場合、病気は考えられますか?

回答者

祖母より土地の贈与

お世話になります。祖母の意向で,孫である私に土地2000万+土地1000万を贈与したいとのことですが,贈与か売買による取得か悩んでいます。なお,祖母の息子(私にとって叔父)にはその土地をどうしても与えたくないそうです。土地以外に財産はほとんどありません。遺留分を請求される心配がありますので,早めに登記したいと思っています。よろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

遺産相続、どこまで主張できますか?

父がなくなり(母はすでに他界)3人の兄弟で遺産を相続します。私(次男)は住宅購入時に父から借り入れた借金の残額が120万ほど残っています。兄弟からの遺産分割についての提案は以下のような内容でした。・私の父への債務120万は兄弟で分割相続し、私は兄と弟にそれぞれ40万ずつ支払う。・兄は、父の家の相続は放棄する。・弟は生前、父への仕送り約200万円を負担していたため、 生前父を金銭的に一番支えていた者...

回答者
田島 充
行政書士
田島 充

狂犬病予防接種

現在アメリカに住んでおります。が来年には犬を連れてアメリカに帰国しようと考えております。(もうアメリカには戻りません)が、その予定が今年入るまでなかったので去年10月にこちらアメリカの動物病院にて3年間有効の狂犬病予防接種をしてしまいました。ということはその有効期限が過ぎるまで帰国はできませんでしょうか?3年間有効な予防接種をしているにも関わらず今年また打つのは犬にリスクがあるはずです。来年には帰...

回答者

トイプードル 胆嚢摘出後胆汁を吐くようになった

トイプードル2歳ですが 胆嚢摘出後胆汁を吐くようになりました 肝臓も半分の大きさしかありませんが摘出前は胆汁を吐くことは滅多にありませんでした。今まで夜しか食べなかったので そのつもりでいましたら、胆嚢摘出しましたら、午前中の11時には胆汁を吐いてしまうようになりました朝食べてくれないので胆汁を吐いてしまうのでしょうか?今までは そんな事はありませんでした胆嚢は粘液嚢腫でした。宜しくお願い致します 門脈シャントはありません。ストルバイト、慢性膀胱炎あります。現在抗生物質治療中です。

回答者

ブルドッグブルドッグ5歳の他人を噛む癖

こんにちは、5歳になるブルドッグブルドッグと生活をしています。本当に困っていて、施設に入れた方がいいか悩んでいます。うちの子は小さい時から、噛む癖があり何とか家族には甘噛みまで躾をしましたが、他人に噛む癖が直りません。散歩んしていでも、すれ違う人に突然噛み付いたりします。こちらも、突然噛み付いたりするので、人とすれ違う時には注意して一旦足を止めて、すれ違う人との距離を置いているのですが、すれ違った...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬のトイレ認識について

もう少しで9ヶ月になるチワワの女の子がおります。2ヶ月ぐらいで迎えました。その時からトイレトレーニングをしており、シートの存在は認識しているのですが、ゲージで排泄し終わった後、出してやると運動をするので再び排泄するのですが、その時にゲージに戻れず、床でします。場所は前回したところではなく、「あ、出る」と思った時に居たところにします。ゲージのシートに戻るときもあり、その時はすごく褒めてあげるのですが...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

相続権

私は、子供の時に、母の連れ子として父と養子縁組してもらいました。養女となってますが、実の父親が再婚してます。子供も出来、異母兄弟がいます。この父親が亡くなった時に、私には相続権は有るのでしょうか?養女になってるので、実の父親とは関係が無いのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

遺言書

私は、51才、主人50才再婚組です。私の子供達は、独立して二人とも結婚してます。主人の別れた奥さんには、大学生の男の子がいます。別れた原因は、奥さんの浮気で、それ以来子供とは連絡を取らせてもらえないみたいです。私達は、今二人で住宅ローンを返済中、名義は主人です。もし、主人が亡くなったら、前の子供にも相続しなければならないと思いますが、今貯蓄0です。あるのは、マンションだけという場合は、マンションを...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

付き合いたくない友人

49歳の専業主婦です、友人の事で相談します、彼女とは中学からの付き合いで、若い頃は、旅行に行ったりと、仲良くしていました。しかし、私の元彼の友人と職場が同じ人と結婚してしまい、私はその後彼とは別れ別のサラリーマンと結婚したので、私は元彼のことなど、もう考えたくもなく、それなのに、彼女は、事あるごとに、何事も無いように食事の誘いやメールがきて、元彼の状況や、自分の今の自慢話をしてきます。収入格差の差...

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

猫のトイレしつけについて

最近飼い猫の1匹が、トイレではないところでおしっこをするようになってしまい、ご相談させてください経緯・粗相してしまうのは、もうすぐ2歳になるオスのスコ(耳は垂れていません)です・1年半くらい前に2匹でペットショップから購入しました・今年の1月に、片方の子が原因不明で亡くなりました (動物病院で診てもらい、泌尿器系の病気で連日通院しておりました亡くなるほどの病気ではなかったらしく 先生はびっくりされ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

飼い犬が 飼い犬に噛まれた

うちの子は 人間大好き わんちゃん大好きで だれかる構わず 遊んで!とするのでいつもリードを短く持っています。まだ1歳半です。それでも お散歩仲間はたくさんいます。散歩中 前から来た飼い主さんとわんちゃんに興奮していたので 更にリードを短く持って 通り過ぎるのを待ち待っていましたが 可愛いねえと近付いて来たので うちの子誰にでも 仲良くなりたくてと言ったところ うちの子は噛まないから 大丈夫と言っ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

千田先生ありがとうございます。

散歩友達の中には 大型犬もいて その子達にはちゃんと コラ!って一喝されてます。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

祖母の家の解体金の支払いについてご相談です

・祖母10年程前から認知症で、未婚の叔母(父の姉)が住んでいる県の病院で寝たきり。夫は25年前に他界。子ども3人(私の叔母と叔父と、他界した私の父)・叔母祖母の面倒とお金の管理をすべて行っている。祖母の家は空き家となっているので、解体したいが、法面(斜面)に建っているため高額。祖母の貯金だけでは足りないので、残りは祖母の子どもたちで支払いたい。・母子ども2人(私と妹。ともに既婚)一昨年、夫(私の父...

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行

私自身が亡くなった際の相続について

私は31歳、女性、既婚、子供なしで夫と2人で生活しています。子供の予定もありません。今は、夫の仕事の都合で海外に住んでいますが、また日本に戻ることも海外にまた住むこともあります。今は海外暮らしのため、日本の住民票は抜いてしまっていますが、夫も私も日本人で日本国籍です。夫のご両親は本当に素敵な方で尊敬していますが、私の両親は言うのも恥ずかしいほどで、尊敬できたこともありません。父はとても私の事を想っ...

回答者
岡村 陽介
行政書士
岡村 陽介

公正証書遺言についての不満

公正証書遺言の内容に不満があります。この場合、相続人全員の同意があれば、遺言とは違う遺産の分割をしてもよいのでしょうか?また、公正証書遺言に対して異議申立を家庭裁判所にできるのでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

バングラデシュ人の義母、できれば帰って欲しいです。

はじめまして。専門家のお答えが欲しく、質問させていただきます。私はバングラデシュ人の主人との間に三ヶ月の娘がおります。出産育児にあたり、義母がバングラデシュから短期滞在の親族訪問で90日のビサを取得し来日しました。さらにそこから、引き続き育児の介護ということで90日の短期滞在延長をしました。正直な話、義母とはそりが合わず、同居がかえってストレスになっており、六ヶ月の我慢と耐えておりました。しかし主...

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

犬の上下関係について

よろしくお願いします。チワワ兄 2歳1ヶ月(甘えん坊のビビリで。散歩中出会うワンコからは逃げ惑います。人間は恐る恐る近付きます。家に来る人には構って君。)チワワ弟 3ヵ月半(やんちゃで果敢)9月26日に弟が我が家の仲間入りをしました。餌をあげる順番や撫でる順番はとにかく兄を優先してしてます。抱っこの時も兄をしてから弟です。散歩は兄を連れて行ってから、弟を迎えに行って連れてゆっくり行くようにしてます...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

土地の相続について

初めて質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。長男の嫁になります。夫の家族は義父母と妹(既婚)です。義父が今年亡くなりました。遺書を作成してありました。そこには義父所有の土地を妻と長男に 妹には現金をとのことでした。土地は去年、夫名義で二世帯住宅を建てました。その際、解体費を私がすべて負担しております。義父の借金という形です。(法的な威力はありませんが借用書を書いてもらいました。) 私の貸したお金はどのようになるのでしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

相続放棄の土地について

初めてご相談します。数年前に父が亡くなった時、母から頼まれて他の姉妹は財産放棄をし、ほとんどの土地を長男に相続させました。その後わかったのですが、実は長男の嫁が怪しげな宗教にのめり込み、うちのお墓はみないと言っているそうです。自分も一人っ子だからお互いの墓はお互い別々にみると言うことらしいです。実際、お盆でもうちの墓や仏壇には手を合わせることをしません。そういう戒律だそうです。自分の両親のお墓もそ...

回答者
森 一夫
建築家、ファイナンシャルプランナー
森 一夫

柴犬2匹の仲

先住犬の柴犬、現在5歳オスが4歳の頃に6ヶ月の柴犬メスを飼いはじめました。非常に仲も良く、一緒に寝たりと問題なかったのですが、メスがオスに歯茎むきだしで威嚇し、噛みつきにいくことがあります。オスも怒るときは怒るのですが萎縮しております。ご飯時、オスが何かをにおいでいる時によくもめます。オスが優しすぎるのでメスは自分が優位に思っているのでしょうか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

愛犬がドッグランで他の犬と仲良く出来るか不安

こんにちは。私はオスで12歳のビーグルを飼っています。このカテゴリへの質問がカテゴリ違いでしたら申し訳ありません。家族で良くドッグランに行くのですが、ほとんど毎回貸し切りで利用しています。愛犬が0歳の時からドッグランに連れて行くことをしていたのですが、父が「他の犬と愛犬が喧嘩になったら困るから」という理由で、ドッグランに他のお客さんがいない時、ないしは貸し切りで利用するようにしています。以前、貸し...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

早朝の無駄吠え

バーニーズマウンテンドックの7ヵ月です生後2ヶ月で我が家に来ました早朝の無駄吠えが毎日あり困っています携帯で調べてのっていたことは全部試しました警察訓練所にも2ヶ月預けましたがお金もどんどんかかり無駄吠えはよくならず親身ともに限界ですよくなったかな?と思っていてもまた戻ってしまいます早い時は四時台から休み無しにずっと吠え続けていますちなみに庭で放し飼いです寝るときはゲージの中で朝方になるとお腹がす...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

老犬のおしっこ

12歳のパグ(オス・9kg)です。今までトイレシートを使ったことはありません。1日2回の散歩(1回2k)でオシッコを家内でしたことはありませんでした。ここ半年位前から布団の上や私の脱ぎ捨てた衣服の上でオシッコをしてしまうため散歩を1日3回に増やし寝室には柵をしてオシッコを防いでいます。それでも隙あらば布団でオシッコをします。治せるのでしょうか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

アドバイスをお願い致します

初めて質問をさせて頂きます。2歳になるアメリカンショートヘア(雄・去勢済み)と暮らしています。もともと穏やかで甘えん坊な子でシャーっと言ったことも無いような子でしたが、去年の夏に急に威嚇をするようになりました。その時は、唸り声や、急に飛びついてきて血が出るような怪我もしました。その日は丸一日家を開ける予定があったので次の日に帰ってきたときには、何事もなかったかのように元の穏やかな子に戻りました。そ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

4歳の保護犬のトイレトレーニング

はじめまして。先週、4歳のマルチーズ(♂去勢はしていません。)を引き取りました。マーキングもなくトイレシートの認識もあると聞いていましたが、引き取りに行った時や面会の時にオムツをしていたので、完璧ではないのだと思いながら引き取りました。思った通り、全くトイレシートの認識もなく、どこにでも引っ掛けてしまいます。なるべく目を離さないようにしていますが、私が食器を片付けたり水を飲みに行ったり、目を合わせ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

飛びついて引っ張る、唸る、吠える

ボストンテリアの雄3ヶ月になります。飼い主の私にだけ飛びつき服を引っ張ります。その際気に入らなければ唸ったり要求吠えします。その飛びつき引っ張る際に噛まれ内出血したりします。(元々甘噛みはひどく、いつも何か噛んでます。)いきなりスイッチが入ります。トイレも前はちゃんとできてたのが、居ないと失敗してます。遊ぶ時は必ず膝の上に来ます。おすわり、待てはできますし、ダメも分かってるようです。他の人には良い...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

継母の名義になっていた、亡父の遺産を相続できないか

父が亡くなり、遺産の整理をしていると、ほとんどの資産が継母の名義になっていることが判明しました。(自宅の土地・家屋を除き、銀行口座のほとんどは、継母のものとなっていました。)父は、この5年、要介護の状況で、私とほぼ同年代の継母が、病院への付添いや銀行関係の処理を行っていました。その結果、上記のようなことになっていました。因みに、父と継母が再婚した時点で、父の実子である私は既に結婚しており、父=継母...

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼

困っています。

2歳になるフレブルのオスを飼っています。散歩に行くと近寄って来てくれる人に突然吠えます。吠えて飛びつこうとします。今まで人を噛んだりした事はありません。家の中でも大人しく私や彼にも吠えたり噛んだりは一切しません。ベッタリ寄り添ってきます。1歳くらいの時は人には全く近寄らず、知人などが「おいでー」と呼んでも、私の後ろに隠れてる感じでした。今は散歩中に「触っていいですか??」と聞かれる時は下からそっと...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

特定居住用宅地の要件

独居で要介護2の母が老人ホームへ入所したことにより空き家となった実家の玄関前の青空駐車場一台分スペース(建物とは階段で分離されており、建物の貸付無し)のみを防犯上の意味もあり知人に貸しましたが、相続が発生した場合、特定居住用宅地等として適用できますか、あるいはできませんか? 適用できても駐車場スペース部分は事業用として省かれますか?

回答者
羽山 茂
税理士
羽山  茂

10ヶ月の犬 留守番が出来ず大変困っています

生後6ヶ月のときに里親になりました。ミックス犬 雄 6キロ 去勢済みです。飼育経験は3頭目です。一緒にいるときは命令もよく効くとても賢い子なのですが、1人になると吠えまくり 最高で4時間ギャンギャン吠え続けていました。ご近所には菓子折りを持って謝りに行きました。現在 留守番を誰かに頼んだり、ペットホテルに預けたりしています。とてもとても困っています。どうかお知恵をお貸しください。電気の首輪は絶対使...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

披露宴の司会を友人に頼む

こんにちは はじめまして。とても悩んでいます。式は親族のみで済ませ、披露宴を友人や上司同僚と30名弱で行う予定です。ご祝儀制のコース料理、引き出物といった披露宴を考えておりますが、人数も人数ですしメンバーも友人と仕事関係者ですのでアットホームにしたいと思ってます。そこで司会者なんですが、友人にプロのウエディング司会者がいまして彼女に頼みました。こちらとしては、最初と最後をしっかり締めていただき、あ...

回答者
小林 涼
映像ディレクター
小林 涼

死亡保険金 受取人

死亡保険金を友人に指定するのは不可能とのことですがどうしてもお世話になった方を受取人にしたいです、私が先に逝くかはわかりませんけど。遺言書で受取人を変更出来ると見ました。契約で一度受取人を父親にして、80歳を過ぎているのでもうそんなに長くは、、その後遺言書にお世話ななった方の名前や連絡先を書いておけばよいでしょうか?保険会社に連絡はするのでしょうか?一連の流れを教えて頂きたいです。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

家族以外の人間に噛み付く

3歳になる北海道犬を飼っています。家族にはとても忠実で、噛む事はないのですが散歩に出た時、また、家に来たお客さんに対してとても厳しく、この間は話しかけてきた近所のお兄さんに噛み付いてしまいました…。赤ちゃんの頃はそんなことは無かったのですが、1歳の頃予防接種に行った病院で、助手の人が上から多いかぶさる状態で押さえつけて注射をしようとしました。その時初めて他人に噛み付いたのです。その時から他人に対し...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

成猫の人馴れトレーニング

はじめまして。最近、野良猫を保護しました。明日で丁度1カ月になります。サバ白のメス。1歳、3kgほどです。警戒心が強く未だに慣れなくて困っています。当初はケージ飼いしてたのですが、室内に開放した方が早く慣れると聞いて、現在は室内開放してます。でも、いつもソファの下か、猫用ベットの中か、たまにクローゼットをこじ開けて一番下の段の奥に隠れて全然慣れてくれません。人差し指を目の前につきだせば、たまにクン...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

2ヵ月のパピヨン噛みグセ

パピヨンの2ヵ月女の子を飼い始めて2週間です。最近慣れてきたのかどんどん自己主張が強くなって、遊んでもオモチャより足や手を噛んできます。子犬が噛むのは仕方ないといいますが、人の足や手を噛むクセは小さいうちに直したいです。噛んだらゲージに戻して無視することを繰り返していますが、一向に分かる気配がありません。ゲージに入ると反省した様子でクレートに大人しく丸まっていますが、出すとまた興奮して噛みつきます...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

15歳ヨークシャーテリアのトイレ失敗で悩んでいます。

ヨークシャーテリア去勢済みのオスです。元々私の実家で暮らしていましたが、母の体調が悪くなり面倒を見ることが難しく、うちで預かっています。預かる前に一度今の家に連れて来た時は、すぐにトイレシートでおしっこをする事が出来ていたので心配していなかったのですが、うちに来て2日目まだ一度もトイレシートで出来ていません。私も仕事があり、1日一緒にいてあげられない為、お留守番の時のトイレが心配です。補足ですが、...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

父と弟で共有の不動産を弟が相続、何かデメリットはありますか

土地は父が55%で弟が45パーセント、建物は父が45パーセントで弟が55%で共有しています。(二世帯同居です。)この度父が亡くなったので、遺産分割協議書を作成し、母ではなく弟が父の持ち分だった分全てを相続しようと思っています。(法廷相続人は、母と弟と私です。私は別の不動産を相続することになっています。)相続する総額は、基礎控除以下です。弟が父の持ち分だった分を相続するにあたり、何かデメリットはありますか。よろしくお願いいたします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

青色申告(控除額10万円)に通帳の表紙のコピーは必要ですか

家賃収入のある父名義の不動産を、娘の名義に変更します。今後青色申告は娘がします。ただ、最初は不動産を母の名義にしようと思っていたので、家賃の振込先は父の死後、母名義の口座にしてもらいました。このまま母名義の口座に家賃の振り込みを続けてもらっても構わないでしょうか。年間110万円は超えません。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

一点を見つめて怯えるように

こんにちは。うちの犬(メスのコーギー10歳)が昨日の夜、いきなり私の部屋の一点を見つめて怯えだしました。いつもは私の部屋で一緒に寝ているんですが、昨日は脱衣所の隅っこに座ったっきり出てきませんでした。今日もずっと隅っこにいます。時折少し震えはあります。おもちゃで遊ぼうと鳴らしてみたりするんですが、ちょっと顔を出すだけで出てきません。こんなことは初めてなのでどうしたらいいかわかりません。何か病気とか...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

父所有の土地に新築した後の相続

現在、母は他界し父と私と姉がいます。私が父が所有している土地に家を建てないかと父に言われ建築の方向で話が進んでいます。今後家が立ち父が亡くなった場合、その土地の相続はどうなるのでしょうか?土地の評価額が3000万としたら、私が土地を相続し、姉に1500万を渡すのかなと考えいるのですが住宅ローンを抱えながらその金額を支払うのは難しいです。何かいい方法はありませんか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

家族信託について

実家の母親が不動産賃貸業をしています。高齢になってきたので念の為の認知症に備えて色々と調べている最中です。任意後見契約を考えましたが、後見制度は家庭裁判所・後見監督人への定期的な報告義務の負担や後見監督人報酬の負担がずっと続く制約があり、大変でデメリットが多いと感じます。出来れば利用したくありません。家族信託の制度の方が自分達が求めている形に近いので家族信託の契約を結びたいと考えているのですが、色...

回答者
古川 順弘
不動産コンサルタント
古川 順弘

飼ってる猫に近づけることすらできません

はじめまして。うちの猫は去年5月に猫保護で里親した判定2歳の黒猫です。家についたのその1週間の2つの夜連続で私の布団にうんちをしていて、わたし少しこの子を叱れたのでした。これは原因かなと考えています。元々ちょっと気まぐれな性格です。5月になったらもう1年飼うことになりますが、いま一度も触ることも出来ないし、わたしが動くの姿勢になったらこの子がすぐ逃げます。遊ぶこともあんまり興味を示してなくて、おも...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

812件中 601~650件目