対象:体の不調・各部の痛み
半年ほど前に通勤時に電車で座ってうたた寝をしていました。下車駅に近づいたのでうつむいていた顔をいきおいよくあげたら首になんともいえない痛みを感じそして動かなくなりました。
医者に行ったところ「鞭打ちの可能性」と言われて牽引を受け首にカラーを巻くように言われました。
それでも2ヶ月たっても変化がないのでマッサージに行きました。(タイ古式マッサージ)
そこでストレッチみたいなマッサージを受け最初は首が軽くなった気がしましたが一晩たったら余計に痛みが増して更に動かなくなりました。
今は次のような状態です。
・首は上下にも左右にも動かずただ前を向いていることしか出来ません。
仕事でPCを使うときは無理をして下を向きますが30分たつと一度休憩を入れないと辛いです。
・一度鍼灸院に行きましたが肌に合わないみたいで水ぶくれみたいなものが出来て赤くなりました。少し楽になった気がしますがその後は試していません。
・酸素カプセルがいいと人に聞いて3回入ってみましたがあまり変化はありません。ただ狭いところが苦手なことが判りました(^^;
どこに行ってどういう治療を受けたら首が動くようになるでしょうか?
よろしくお願いします。
ふるたさん ( 東京都 / 女性 / 27歳 )
回答:5件
首の痛みについて
2ヵ月間も痛みが続いていて、動かしづらいとなるとかなりつらいですね。カイロプラクティックの治療ですと、首の筋肉(顔を左右に傾けたり、回転させたり、上下に動かす筋肉)のバランス調整はもちろんのこと、頚椎の関節の調整(ソフトに行います)、首と筋肉や膜で連動している腰椎や骨盤以下のバランス調整、そしてこの状態ですと、脳硬膜の緊張が起きている事が考えられますのでソフトに膜の緊張を取る様に治療していき、脳脊髄液(栄養の組織液)の生成と循環を促進し、痛みや可動制限を改善していきます。
評価・お礼

ふるたさん
すごく難しい言葉が並んでいますがよくなる可能性があるといわれて嬉しいです☆
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
首の痛みと鞭打ち症について
まず、鞭打ち症は、交通事故で頭部が強く揺さぶられるなどして、靭帯や筋肉など軟部組織の損傷を伴うような外傷を指します。いくら勢いよく頭を動かしても、自分で鞭打ちになることは考えづらいです。
更に、仮にもし、鞭打ち症であれば、牽引を加えることで軟部組織を更に傷つけてしまいます。診断と措置に矛盾があるのではないか、と私には思えます。
ふるた様の場合は、うつむき加減でコックリしたことで、首の頚間椎関節に伸長や左右への牽引が加わったものと考えられます。また、勢いよく顔を上げたことで、好ましくない角度で関節に負担が加わり、一部の関節にゆがみを生じたものだと思います。おそらく筋肉にも過緊張がかかっているのではないでしょうか。
それ以前にも、姿勢の乱れなどから、関節のゆがみや負担の蓄積もあったのかもしれませんね。
以上の症状については、負担やゆがみが加わっている関節をピンポイントで矯正する必要があります。
タイ古式マッサージや牽引療法では頚椎全体に伸長を加えるだけですので、効果は期待できません。
カイロプラクティックの矯正を受ければ、改善が見込まれるはずですよ。
藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア ''オレア成城''
Tel. 03-6806-6684
評価・お礼

ふるたさん
ありがとうございます。
カイロプラクティック(舌をかみそうなコトバですね)に挑戦したいと思います。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
首が動かないのはつらいですよね
ジェットコースターやウインタースポーツの後に、ふるた様のような症状を訴える方は多いですね。
最大5年ほど苦しんだ方も。
30分ほどで、休憩を挟まないと辛いというのも考えものです。以前より頭痛がしませんか?
鍼灸でもあまり効果が出ていないのなら、カイロプラクティックという選択肢しかないような感じです。
いずれにせよ、ふるた様の問題は、まずカイロプラクティックで治療を行い、身体のバランスを整えてみるのが良いと思います。特に首の前後の筋肉のバランスを整えてみてから、関節などへのアプローチを行うと効果的だと思います。
経験的には1〜2回程度で、痛みが無くなると思いますよ。
カイロプラクティックに関しては、玉石混淆なので、このサイトの先生のところなど、しっかりと教育を受けたところへ行って下さいね。
鍼灸に関しては、お灸で、水ぶくれが出来たのでしょうか?上手く使ってあげるとかなり効果的に使えるのですが。
ご参考になれば幸いです。
評価・お礼

ふるたさん
ありがとうございます!
なんかまだ狐に騙された気分です。
カイロプラクティックってすごいですね…
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
カイロプラクティックをお勧めします。
ご質問ありがとうございます。
症状の長期化を考えますと、症状には病的条件反射が絡んでいると思われます。この病的条件反射とは、梅干を見ると唾液がでるように、カラダが過去の体験から記憶した反応で、間違って獲得した反応を病的条件反射と呼んでいます。
詳しくは私のコラム「症状を繰り返しやすいのはなぜ?」をご一読ください。
上記の点を踏まえ、お困りの症状には、カイロプラクティックが有効だと思われ、さらに言うと心身両面から症状を捉える療法がお勧めです。
「心身条件反射療法」
私が、東京でお勧めする先生を下記にご紹介しておきます。
朝倉 穂高B.C.Sc
河野 智行B.C.Sc
また、私でよろしければ、いつでもお力になりますので、気軽にご相談ください。
山中英司
陽開カイロプラクティック
横浜市青葉区青葉台1−3−9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
評価・お礼

ふるたさん
ありがとうございます。
色々と勉強をしないといけないなあと思いました。
回答専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
首の痛みについて
ふるた様
半年ほど前の、首を痛めた段階で、おそらく首の関節や筋肉への負担が蓄積されていたのだと思います。そういった状態の時に、うつむき姿勢が続くと、さらに首に負荷がかかりますので、うたた寝がきっかけとなってしまった可能性があります。
なかなか症状が良くならないようですが、カイロプラクティックが適応かと思います。首の動きを妨げ、痛みを出している原因部分を改善させていきます。治療院選びも難しいかと思いますが、身近な方でカイロプラクティックを受けた方がいらっしゃると参考になると思いますが…。
評価・お礼

ふるたさん
身近でカイロプラクティックを受けたという人の話は聞いたことがありません。
まずはネットとかで探してみます。
回答専門家

- 檜垣 暁子
- (神奈川県 / カイロプラクティック理学士)
- あきカイロプラクティック治療室 副院長
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい
ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。

ふるたさん
えっ?
2007/05/20 10:32思い出しました!
この首が動かなくなる前日はお休みで…某ねずみーらんどでジェットコースターに吐き気がする程乗ったんです!(多分7回位…)
あと私は頭痛もちです。偏頭痛と言われる頭痛だそうで医者にもさじを投げられたのでそれはもうあきらめています。痛かったらクスリを飲む、それでだめなら3日は我慢すると痛みが弱くなりますから…
あの、もしやこの頭痛っていうのもカイロプラクティックでなんとかなるものですか?
何で判るのですか?狐か狸に化かされた気分…
水ぶくれはよもぎ灸というのをしていただいた後で気づきました。4日位腫れがひかずに服を着るのが少々面倒でした。
ふるたさん (東京都/27歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A