(新着順 129ページ目)心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (129ページ目)

質問
43,268
回答
89,374(2024/06/11時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

7,273件中 6401~6450件目RSSRSS

胸部の痛みと、安静時の動悸について

精神科にかかり7,8年になります。30代の主婦です。10月から主治医の、開業に伴い、一週間毎に受診をしています。病名は、以前の病院では、情緒不安定性人格障害と、うつ病を合併していますが、現在は、気分変調牲障害と、診断されています。4月に交通事故に遭い、頸椎捻挫、腰椎打撲で、整形外科にも通院治療中です。最近、夜中や、明け方の動悸、胸痛に苦しんでいます。主治医に相談したところ、不整脈を、疑われ、循環器...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病の長期化

私の娘は、現在18歳ですが、高校一年生(15歳の6月)にうつ病を発症し、それ以来苦しんでいます。原因は、はっきりしないのですが、小学校〜中学校で、いじめを受けたことが影響しているのではないかと思います。一時は、リストカット、OD、失踪を繰り返し、自宅二階のベランダから飛び降りたこともありました。高校は、出席日数がぎりぎりで、親が毎日送り迎いをするなどで、なんとか卒業をした感じです。卒業後は、多少症...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

記憶がとんでしまう・・・

はじめまして。私は19歳の大学生ですが、最近しょっちゅう記憶が飛んでしまいます。いつもの電車に乗っていても、突然今どこで、どこへ向かおうとしているのか分からなくなったり、バイト先でもいつものローテーションのやり方が突然わからなくなったりします。電車の場合、携帯を見て日時を確認したりメールを読み直して、自分が今どこへ向かおうとしているか思い出したりしますが、友人としゃべっていても、つい2,3日前に自...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

会社の人間関係が怖いです

お忙しい所申し訳ありません。いつ頃からか、やたらに疲れやすく朝も出勤時に吐き気が起きたりしています。最近では会社に行くのがかなりおっくうで、出勤してもやる気が起きずに逆にこの場から早く居なくなりたいと思っている自分が居ます。細かいミスも増えてしまい、その為に会社での人間関係は最悪です。上司と同僚から仕事をしていないと責められる始末で尚更拍車をかけています。このままでは会社をクビにされるのではないか...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

先が見えない感じで毎日つらいです。

去年の9月に離婚。今年9月に引越ししました。今年の2月に3年間勤めた会社を母子家庭になってしまったために続けるのが難しく辞めました。3月から9月は新しい職場で頑張っていたのですが、食品問題が騒がれているなかあまりにもずさんな会社だったので仕事にほこりが持てず辞めました。また別な会社にすぐ就職したんですが、自分ではできる自信があって仕事を決めたはずだったんですが、どの職場でも1週間もすればだいたいな...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

母として

離婚して約7年もうすぐ19歳になる息子と高1の娘の母です。息子は今年高校を卒業し「浪人して大学へ自分でバイトして行く」と言うので私と1年間だけという約束で浪人?しているものの予備校にも行かず自分で勉強もせずバイト代で夜中まで遊び警察には補導(未成年の為)されるし、挙句の果てには学生ローンで勝手に私を連帯保証人にして借金までしていました。息子が遊んでばかりなので「何もかもの協力はしない!」と言って...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

知覚過敏は自然治癒する?

2ヶ月前くらいに、奥歯が虫歯になっていたので、歯を削り、つめものをしていただきましたが、冷たいもの、暖かいものを飲食すると痛みがあり、知覚過敏診断され、しみ止めを塗って、様子を見ましょうと言われました。一度で治るものではないと言われ、毎週一度、約一ヶ月間、しみ止めのための処置に通院しました。しかし、一向に改善されず、逆に、歯茎がプヨプヨしてきて、ハブラシを当てるだけでも痛みが走るようになってしまい...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

睡眠の質を高めたい

ここ数年慢性的な睡眠不足に悩んでいます。寝るのは深夜1:00〜2:00、起きるのは6:00ですが寝ても疲れが取れないというか「寝たー!」という満足感(?)が得られません。休日(土・日)のいずれかは死んだように半日寝て過ごしてなんとか帳尻を併せているような感じです。市販の睡眠導入薬を飲んでみましたがあまり効果はありません。病院に行くことも考えましたがあまり医師は好きではないのでそれは最終手段にしたい...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

4歳の娘の上前歯がグラついています

こんにちは、4歳の娘の歯のことでご相談したいことがあります。娘が最近歯が痛いというので見てみたら上の右前歯がグラついており、その上の歯茎は少し赤くなっています。そして少し傾いて引っ込んでしまったようで、左の前歯の下端と比べるとずれてしまっています。娘はあまり痛みとかを口に出して言わないタイプなので、聞いてみたところ8月頃から痛み始めていたようですが普通に食べ物をかじって食べていました。でも、最近よ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

どのような専門家にかかればよいでしょうか?

60代後半の母についての相談です。家族構成は父母、娘二人(既婚・両親とは別居)です。ここ数ヶ月で父の浮気や、金銭問題などが次々と発覚し、母の精神状態が大変不安定になっています。時々とりみだして電話をかけてきたりし、一時は「いなくなってしまいたい(死んでしまいたい)」と言うこともありました。父に対しても、怒りにまかせて強い感情をぶつけてしまい、激しい夫婦喧嘩になることもままあるようです。自分でもこの...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

毎朝つらいです

はじめまして。私は仕事柄朝6時半に起きなくてはいけないのですが、起きるたびに何とも言えない絶望感が襲ってきて、毎日休んでしまおうかと思ってしまいます。仕事自体は嫌ではなく、人間関係も円満で、職場に着くとそのような思いは消失します。毎日目覚まし時計を5分おきに数回なるように設定しているのですが、自分で止めて二度寝しているようで、結局始業に間に合わず休んでしまうことがあります。最近1ヶ月に1回くらいの...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

飲酒時の不安発作

はじめまして。30歳OLです。数年来、不安障害でルボックスを服用しています。ひどい発作はいままであまりなかったのですが、先日自宅で晩酌中に落ち着かない気持ちがむずむずと起こり、悲しい気持ちと不安が一度に訪れたような状態になりました。いてもたってもいられなかったです。主治医から処方されている抗不安薬(ソラナックスやレキソタン)が手元にあるのですが、飲酒中のことだったので服用がためらわれ、症状がどんど...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

アキレス腱? 痛みについて

毎週2日テニスレッスンを受講しております。最初の違和感は、5・6月頃左足ふくらはぎがつりそうな違和感があったのですが特に何もおこらず。時々、仕事中の座っている時に“ヒクヒク”と軽度の痙攣。8月にアキレス腱の両サイドの皮に張り感を感じた為整形外科を受診しましたが、特に異常なしただ、アキレス腱周辺炎ではないかということで運動は控えるようにという指示がでました。同時に数年来通っている整骨院で状況を相談し...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

人に執着してしまう。

はじめまして。26歳で学生をしています。自分の性格のことで、少し気になることがあり、質問させていただきます。10代くらいから、女性でも、男性でも、異常なほど一人の人に執着してしまうくせがあり、自分でも困っています。特にその特定な人に迷惑な行為をしてしまう(ストーカーなどといった)ことは特にないのですが、時々その人のことが気になって、一日何も手につかなくなるときがあります。でも、その相手の方には、普...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

BPD・拒食症と診断されて・・・

BPD(解離性同一性障害傾向)・拒食症と診断されて5年以上経ちます。見捨てられ不安が強く、彼氏に依存し、日々いつ捨てられるのかという不安にかられています。リスカも毎日のようにし、最近は拒食がひどく、2年前に比べて25キロ減りました。最初はダイエット目的で始めましたが、体重に異常に関心が向き始め、今では一日に何回も何回も体重計に乗ります。0.2キロ増えただけでひどい抑うつ状態に陥ります。それだけでも...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

神経治療のミス。。。

歯科医院に4、5回ほど通い神経治療を行いました。しかし治療後も〔口臭・歯茎の溶け〕などの異常を感じ、もっと大きな総合病院に行ったところ神経を抜く際に歯を針金が貫通してしまい、歯茎の骨に薬剤がもれてしまっており骨が溶けており、歯を抜かなくてはならない状況です。いままでに何度も通っており治療費もかかっており抜かなくてはならないと思うと、怒りと悲しみでいっぱいです。治療のできる歯科医院を探しているのですが、どうしたらいいのかわかりません。。なにかいい回答をお願いします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

足首の靭帯がのびてる

陸上競技をやっていて左足に違和感があります。それで整形外科にいったら足首の靭帯が少しのびてるといわれました。別に普段の生活ではあまりきにならないのですが、やっぱり走りたいのでどうにかして治したいです。整形外科にいってもサポーターをもらうだけなのではっきりいってぜんぜんよくならないです。治るのであれば手術でもしたいくらいなのでなんか対策があればおしえてください!

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

太もも前面に違和感

10日ほど前、寝た状態で自転車こぎ運動していたら、太もも前面の表面にチクッチクッと痛み。プチップチッと皮膚か血管が切れるような感触。その後太もも前面の違和感がずっと継続。ためしに自転車こぎ運動試したら、やはりプチップチッと何か切れる感触でチクチクと痛い。太ももの違和感はだんだん大きくなっている。細い血管が赤く表面に見えるところが数箇所あるがそれ以外は表面からみえる異常はない。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ゆめゆめさん 
  • 2007/11/18 17:34
  • 回答5件

内側側副靱帯の治療法

3年程前にサッカーで左の内側側副靱帯を損傷しました。自宅近くの接骨院へ通い1ヶ月程包帯で固定し痛みもとれその後筋力トレーニングをしながらサッカーを始めました。しかしその後もプレー中に膝の間接が外れる感覚があり3、4回靱帯を痛め通院を繰り返しています。通常の歩行は支障なく出来ますが、日常生活の中でも膝の関節が外れる感覚があります。接骨院の先生は手術は必要なく筋力トレーニングをすれば問題ないと言ってい...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

背骨より左の背中が張り、痛い

数日前より、たまに左の背中の筋のようなものが違ったような痛みが時々ありました。姿勢が悪いので筋を違えただけなのかと思っていました。昨日ごろから左側が右とは比べて張って硬くなっている気がします。時に軽い痛みもありますが、押してもどこが痛いかはわからない状態です。病院にいったほうがいいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

長男が婿にいくことについて。

私は長男で妹が二人います。今、諸事情により彼女の姓に変えて結婚することを考えています。上の妹は嫁にでてしまいましたが下の妹はまだ独身です…が、家を継ぐ気はないようです。諸事情とは、彼女とは以前結婚(私の姓で)していて子供もできたのですが、私が200万円ほど借金を隠して作ってしまって、彼女を裏切る形となってしまい、離婚しました。子供は彼女のほうで。一年ほどして、子供のこともあるのでやり直そうというこ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

彼女がパニック障害!!

こんにちわ。僕の彼女が一ヶ月ほど前にパニック障害と境界性人格障害と診断を下されました。ただ、診断が下る前に些細なことで喧嘩をしてしまい、その後僕に会うのは怖いという風になってしまいました。(もちろん暴力暴言は振るっておりません)その後の連絡手段は携帯のメールのみです。僕が送れば返信は大体返ってきます。また気持ちも冷めているわけでもないようです。会いたいけど会ったら顔色を伺ったり、気を使うとのことな...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

突然涙がでてきます。悪い夢も見ます。

結婚3年め、2歳になる1児の母です。生まれ育った土地を離れ、山梨で3人で暮らしています。結婚2年目に夫に浮気をされ、発覚したあとは人が変わったように優しく、子供の面倒も見てくれ、なんの疑いを向ける必要もない程に家庭が円満になっています。この過去のことが引き金なのか、何が原因なのかわからないのですが、周期的に気分が落ち込み、少し気分が落ち込むとすぐに涙がぼろぼろと落ち、子供にわけもなくきつく当たって...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病になって7年

 上司による暴力や暴言によりうつ病になってしまいました。何かをするという気力がわきません。もう仕事を辞めて4年になります。このまま仕事に就けないのではないかということや将来への不安でいっぱいです。不眠気味で過食、買い物やアルコール、友人に依存してしまっています。どうすればうつ病が治るでしょうか。生きていることがつらいです。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

記憶がとぶ事があり、怖いです

30歳の女性です。気分の浮き沈みが激しく、調子の良いことを言って後から激しく後悔することが度々あります。クヨクヨしているときは思わず大きな声で独り言を言ってしまい、家族にも驚かれています。逆に気分が盛り上がっているときに口任せに言ったことを覚えていないことが多く、後から指摘されたりして仕事上でも困っています。最近は気分の浮き沈みだけではなく、日常生活のうえでも所々忘れっぽいことが増えてきました。例...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

生きることから逃げたい人を、どうしたら救えますか

私の元彼氏の、死にたい願望が止まりません。私と別れてから、彼は将来の夢や希望を失い、「何かのために生きる」というものがなくなって、今恋人としての私がいない生活が本当に辛いみたいです。こんな状態が2ヶ月程続いていて、精神的にもまいっていて、もうこのつらい状態から逃れたいために、「死にたい」と言っています。自殺未遂的なものも何度か繰り返していて、冗談ではなく、本当に近々死ぬ決心をしています。彼は短絡的...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

家族にどう伝えるか

 何度か相談させていただいております。よろしくお願いします。 不眠や抑うつの症状があり、精神科にて不眠症と診断され、現在ソラナックスとパキシルを寝る前のみの服用をしています。今日も担当医に相談したのですが、通院していることを家族(主人の親と同居中)の誰にも話していません。風邪をひいて内科にいくような感じで軽く言えばよいと思うのですが、精神科に通院とはなかなか言い出しにくく、日々どうしようか考えてい...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

過去の嫌な出来事をすごく頻繁に思い出してしまいます

長文で申し訳ございません。よろしくお願い致します。毎日頻繁に、過去の嫌だった出来事を思い出してしまうので、1日のうちで嫌な気分でいる時間がとても多いです。 思い出す嫌だった事の内容は、同じ事ばかり思い出すのではなくて色々なことです。 何かを見たりした時のようなささいな事がきっかけで、それに関連する過去の嫌な出来事をすぐ思い出してしまいます。 思い出す頻度がとても多いと思います。  それから、小さい...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

認知症って…

遺伝と聞きますが そうなのでしょうか?どのくらいの割合で子供に遺伝するのでしょうか?私の母は73才ですが9年ほど前から認知ができなくなって現在はホームに入っています。以前は私の自宅にいたのですがかなり大変でした。いろんな行動 現状 様子を見てきただけに 自分が認知症になったらと思うと不安でなりません。早いうちにMRIや脳神経外科など受診したほうがよいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分
  • hawaiさん 
  • 2007/11/16 00:54
  • 回答2件

微熱と背中の痛み

十日ほど、37度前後の微熱が続いています。また、背中の上部の骨がこっているような、硬い感じがします(のびをすると気持ちいいです)熱のためか疲れやすく、午後遅くから夜になると頭痛や肩こりがひどくなりますが、それ以外の症状はありません。せきやのどの痛み、鼻水などもなく、風邪のようでもありません。どんなことが考えられるでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腹部・背中の不快感

こんにちは。右腹部・背中の不快感で困っています。腹部といっても苦しいのは肋骨のしたら辺なんですが、この症状は座っている姿勢のときに強く出ます。立っているときはそこまで症状が強くありません。むしろ座っていて苦しくなったら立てばほぼ症状がなくなります。座っているとだんだん苦しくなってきて、吐き気もでてきてしまいます。肋骨の下のあたりが詰まっている感じがする・下の方向に引っ張られている感じもします。最初...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

尾てい骨 3年間痛み続けている

3年前に強打した尾てい骨が未だに痛みます。状況は、1.5mくらいの高さから、手をつく間もなくお尻から思い切り落ちてしまいました。あまりの痛さにしばらくは立てませんでした。その後1ヶ月は座ったり立ち上がったり姿勢を変え時にひどく痛み苦労しました。2ヶ月くらい痛みが続くので病院に行きましたが、子宮への影響からレントゲンを撮るのを断り、触診と問診のみで診て頂きました。結局、場所が場所だけに例え骨折してい...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

歯並びが気になって抜歯出来ず・・・

私の歯は前から見ると上も下も右にずれて生えています。というのも、右下は、前から5番目の歯が、永久歯が生えて間もなくひどい虫歯にしてしまい抜かれてしまってそのまま・・・両脇の歯は寄ってくっついてしまって、下前歯は右に斜めに生えている状態です。そして上は同じく右上の5番目の歯、この歯は乳歯が早く抜けてしまったとかで両脇の歯がやはり寄ってしまい、永久歯が生えるスペースがなかった為内側に生えてしまっている...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ゆがみと息苦しさの因果関係はありますか。

よく息苦しさを感じます。調べた限り、過呼吸に似ているので、(二酸化炭素を吸っても直りませんが症状は似ており、数時間または数日続きます。)精神的なものかと思っていましたが、息が苦しいときのほとんどの場合、腰痛や背中の痛みも伴います。背骨などのゆがみが神経や臓器を圧迫して息が苦しくなったりすることがあるのでしょうか。また、体に問題があるかどうか確かめるためには整形外科に行けば良いのでしょうか。お教え頂けませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

寒冷蕁麻疹について

 私は,秋冬,登校時に顔に蕁麻疹が出ます.もともと,蕁麻疹が出やすい体質で,お酒を飲んだりしても,身体に蕁麻疹が出ます. 家から駅までの道は,10分程度で,駅に付く頃には,ぽつぽつと出始め,蚊にさされたように白い小さなふくらみが現れ,そのまわりが地図のように赤くなります.体や手足には全く出ません.涙袋の端のところや,首,おでこ,頬などに出て,とても痒いです. インターネットで寒冷蕁麻疹について調べ...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

首を回すしぐさ

夫なんですが、付き合っている頃から首を回すしぐさが多くて気になっていました。(芸能人のK野T氏のような感じです)どうしてと聞くと、お医者様から頚椎ヘルニアだからそうなるといわれたそうなんですが・・・。病気なのでしょうか?それとも精神的な何かなのでしょうか?治らないものでしょうか?先日電車の中で隣のサラリーマンの男性がやはり同じようなことを何度もしていました。人から見たらすごく気になると思いますし、不快にかんじると思うのです。施術等で治るものならと・・。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

彼と上手くいかなくなる度の数々の症状

私には1年付き合っている彼がいます。しかし、最近は彼が冷めてしまったようで連絡もまったくなく、いつ別れを告げられるか不安で仕方ありません。彼との別れの危機感を感じ、それがピークに達すると呼吸困難や呼吸が速くなる、動機、手足の震え、等の症状が起きます。1回や2回じゃなく、過去そのピークに達する度にこの症状は起きています。別れの不安や、危機感がないときはまったくこの症状はみられません。しかし、つい先日...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

夫が薬を捨ててくれません

最近再婚しました。夫は前の奥さんを薬害による突発的な自殺で亡くしたショックから体重激減で鬱と診断され病院に入院し、退院後薬を飲みながら回復してきている中、私と出会い、再婚しました。結婚間近になりこのことを聞きたいへん驚きましたが、誰でも奥さんをそんな風になくしたら、ショックでそうなると思いましたし、まだ1年しかたってないし、本人は病気じゃないと言ってるし、二人になれば薬を飲まなくても大丈夫になるだ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

境界型人格障害の友人から離れたい

一年ぐらい前から、鬱病で苦しんでいる友人(45歳女性)と関わることになりました。いろいろと相談に乗ってほしいと頼まれましたが、断っていました。なら、話を聞いてもらうだけでいいからとさらに頼られてしまって、渋々、電話やメールを受けることとなりました。その時は鬱病だと本人は言っていましたので、私も疑ってませんでした。しかし、リストカットが週に3回ほどになり、そのつど、助けて欲しいなどの電話や落ち込んだ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

5歳になる娘の心配性

5歳になる娘について質問です。10日ほど前から、物が壊れるんじゃないかと異常なほどに心配します。たとえば、壁に足がぶつかったので壊れたんじゃないのか、デパートでワンピースを見て、そのお店から離れてしばらくすると、さっき触ったワンピースが切れたんじゃないか、スーパーのカートに肩が触れたから、壊れたんじゃないかなど、一日にいくつも聞いてきます。戻って確認できる場合はいいのですが、家に帰ってから言ってく...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

認知症初期の母の対処について

90歳の母のことですが、普通はケアハウスで生活しています。現在は腰椎椎間板ヘルニアで、病院に入院して治療をしています。今年4月に転倒して肘を複雑骨折し、その退院頃から認知症と思われる症状が出てきました。最初はケアハウスの職員さんから、教えていただき吃驚しました。覚悟はありましたが少しショックでした。母は幼少の頃から腕の形が変形しているため、肘の手術はとても難しかったようで、予定より長く3時間程掛か...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

右の内側広筋に痛みがあります。

35歳男性です。体型はやせ形で下半身は上半身に比べ筋肉が多めです。1ヶ月程前から右の内側広筋に痛みがあります。特に激しい運動はしていません。痛みの質は筋肉痛のような痛みで歩くときなど内側広筋を使うときに痛みます。動かなければ痛くありません。整形外科で膝のレントゲン、MRI、血液検査をしてもらいましたが異常ありませんでした。痛み出してから2週間後ぐらいで痛みとは別に右膝の皿がなめらかに動きすぎるよう...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

奥歯について

親友が奥歯で悩んでいます。下の親不知が痛み歯医者に行ったところ、炎症が落ち着いたら抜歯と言われそうですが、レントゲンで手前の歯の根元辺りに問題ありと言われたそうです。この歯の更に手前の歯はすでに無く、また更に手前の歯と問題ありと言われた歯は現在ブリッジになっているそうです。親不知を抜歯してみて、手前の問題ありの歯を残せない場合はこの歯も抜歯と言われたそうです。なぜ残せないかというと、この歯は殆ど根...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

最近泣きっぱなしです・・・

私は中?です。今までは普通に学校に通っていました。しかし、後期に入って、学級委員を嫌々やることになってからは、疲れがたまるばかりです。また少し前までは生徒会をやっていたので、学級委員をやることはものすごくショックでした。また、担任の先生も、一人の女子ばかりひいきして、私が学級委員の仕事で先生に相談しても全く耳を貸してくれません。もしかしたら、先生が私に話をしてくれないから、さびしいのでは?と思うの...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

精神科へ行って症状がひどくなりました

パワハラでやむなく退職したショックからか精神状態が不安定になり、ひどい時は外出困難になる為、比較的安定していると思う日に思い切って精神科へ行きました。でも気持ちを聞いたり症状を聞くより、会社の対応や法的なことばかり話され、解決にならなかったばかりか、精神状態が一時期安定した事を理由に、病的なものではないと診察を打ち切られました。病院を出た直後に、パニック発作に襲われ帰宅困難になり、以来病院が怖くて通えません。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

薬の副作用

はじめてメンタルクリニックへ行って、問診表に自分が今気になっていることを記入したのですが、少しも私の話を聞いてくださらず、薬の説明もせずに次の診察までに薬を飲むよう強制的なことを言われました。はじめはリスパダール内溶液3mlとサイレース3日後にはリスパダール3ml×2飲むように言われました。なぜ薬の量を増やしたのか。薬の副作用についての質問はいっさい聞いてもらえませんでした。二回目の診察のときも幻...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

インプラントの費用はどのくらいかかるの?

インプラント治療を検討しています。一般的に費用はどのくらいかかるものと想定していればよいですか?またインプラントを受けるための準備・心がまえを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • All About ProFileさん 
  • 2007/11/10 16:42
  • 回答3件

親知らずの抜歯

今日、左下をブリッジを行いました。今後の治療についての話の中で、担当の先生に顎のズレがあると言われました。上下の歯の隙間があったり、役目を果たしていないので下奥歯の親知らずを抜いた方が良いと言われました。上の歯は、抜歯しており、その歯だけ、残っている状態だそうです。抜かないと他の歯に影響があったり、関節にも負担が掛かかったり、歯は、縦には強いが横には弱く、将来的に口が開けれなくなるかもしれないと言...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局
  • 車さん 
  • 2007/11/10 11:46
  • 回答3件

股関節痛+弱い腰痛

仕事でずっと座って行う作業があり、腰(特に右側)が鈍く痛く、だるくて重い感じになったので、整形外科に行きました。レントゲンを撮り、椎間板ヘルニアの気があると診断され、週に3回ほどの腰の牽引を3ヶ月行いました。腰はすぐに痛くなくなったのですが、今度は右臀部、股関節の周辺が痛くなってきました。座っている時や、歩いている時などは特に問題なく、日常生活は普通に送れます。ただ、前屈のような姿勢に移行する時、...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

4回目の手術は可能でしょうか?

最初の素因は、交通事故からでした。今まで坐骨神経痛で3回の手術をしました。最初は37歳、その後3、4年の間隔で最後の手術は、自分の骨盤から骨を採取する前方固定術という方法をとりました。手術をする度に体重が増加し、現在また再発したようなので、気が重いです。再発したと考えるのは、痺れと下肢の痛みが続いているからです。何回手術をしても再発してしまうのは、自己管理の甘さだと認識していますが、自分の中では3...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

7,273件中 6401~6450件目