対象:心の病気・カウンセリング
長文で申し訳ございません。よろしくお願い致します。
毎日頻繁に、過去の嫌だった出来事を思い出してしまうので、1日のうちで嫌な気分でいる時間がとても多いです。 思い出す嫌だった事の内容は、同じ事ばかり思い出すのではなくて色々なことです。 何かを見たりした時のようなささいな事がきっかけで、それに関連する過去の嫌な出来事をすぐ思い出してしまいます。 思い出す頻度がとても多いと思います。
それから、小さい頃からの過去を思い出してみると、思い出すことは99%くらいは嫌な思い出ばかりで、いい思い出は10個も思い出せません。 特に社会人になってからは嫌な思い出ばかりで、職場で先輩がしたくないからと仕事を影で押し付けられたり、私には否が無いと思うのですが他にも職場では嫌なことや、仕事を変わっても面接で言われていた仕事内容と違うなど(運が悪いとは思わない方がいいと思うのですが)嫌な事や運が悪いと思ってしまう事ばかりで、家に帰ってもずっとイライラしてしまいます。 過去に嫌な出来事が多かったといっても、私の場合はいい思い出が少なすぎ・嫌な思い出が多すぎなのではないか、ちょっと私の考え方などが変なせいなのだろうかと思ってしまいます。
嫌なことを思い出した時にその事を考え始めると益々嫌な思いが増してしまうと思うので、嫌なことを思い出した時はそのことを考え続けないように気をつけています。 また、これからいい思い出を作るように頑張って、嫌な思い出の比率を少なくしていけば、嫌なことを思い出す頻度も減るかもしれないし、嫌なことを思い出した場合もいい事もあったと思えて辛さが軽くなるのではないかと最近思ったりします。
どのように考えたり行動したりすれば辛さが軽くなっていい気分でいられることが多くなるかなど、アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。
posefさん ( 東京都 / 女性 / 29歳 )
回答:2件
過去の嫌な出来事
毎日、頻繁に過去の嫌な出来事を頻繁に思い出し、嫌な気持ちになって仕方ないとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
これはいつ頃からのことでしょうか?何かきっかけはございましたか?今までに同様の体験はございませんでしたか?ご家族ご親戚には同様の体験をされている方はいらっしゃいませんか?
いずれにしても、過去の嫌な出来事を思い出してしまう時というのは、''抑うつ状態''にある時です。健康な時、気分の良い時は嫌な出来事も、「良い思い出」に美化されるものです。
つきましては、''精神科を受診''され、うつへの治療を受けられてはいかがでしょう。現在の仕事や過去の生活を振り返りながら、何が問題で、どのように解決していけるのか具体的にご相談に乗ってくれることでしょう。
その一つに''「認知の歪み」''という否定的な考え方に着目して、これを修正していく治療法があります。詳しくは拙著ブログ認知療法をご一読くださいませ。また「こころが晴れるノート」(大野裕、創元社)もお勧め致します。
また最近では''SSRI''や''SNRI''といわれる抗うつ薬により、脳内のセロトニンやノルアドレナリンという神経伝達物質を改善することにより気分や思考が前向きに改善することも認められています。詳しくは主治医にご相談して下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス

菅野 庸
院長・医師
2
本当の自分を見つめなおすことです。
自分を振り返る方法として、当院では「内観」をお勧めしている。
当院は宮城ですが、栃木の内観研修所に7日間行っていただいています。外泊や退院として、まず家に帰る前に、よい自分探しをするのです。
以外な一面も見出すことができます。
宗教のようなことでもないですし、イヤであれば二日目に帰ることも可能です。
面接、食費込みで7万円かかりますが、病気だから行くというのではなく、主婦、サラリーマン、スポーツ選手など、目的を失いかけた人たちも行ってもらっています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング