(新着順 6ページ目)プレゼンテーションスキルの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

プレゼンテーションスキル の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (6ページ目)

プレゼンテーションスキル に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

425件中 251~300 件目 RSSRSS

プレゼンテーション 92 ~悪口が多い~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   今回は、「悪口が多い」をご紹介します。   プレゼンテーションの場面では、差別化を伝える時に競合との比較を伝えることが効果的です。...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/06/10 11:00

プレゼンテーション 91 ~話がすぐ脱線する~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   今回は迷走に似ている話が長くなる要因の一つ、「話がすぐ脱線する」をご紹介します。   話の脱線は、本筋から横道に反れてしまうことで...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/06/03 11:00

プレゼンテーション 90 ~話が迷走している~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   今回は話が長くなる要因の一つ、「話が迷走している」をご紹介します。   話の迷走は、進むべき方向が定まらずループを起こしたりして、...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/05/27 11:00

プレゼンテーション 89 ~話の背景が分からない~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   初めの「前置き」と、最後の「結論」を既にご紹介しました。 「(前置き)→(本題)→(結論)」 今回は間にある本題の問題点「話の背景...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/05/20 11:00

プレゼンテーション 88 ~結論がない~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   前回は「前置き」をご紹介しました。 始まりがあれば、終わりがあるように、今回は終わりの「結論がない」をご紹介します。   心理学...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/05/13 17:00

パワーポイントで表紙にページ番号を付けない方法

  パワーポイントで資料を作成するときに ページ番号って付けますよね? で、そのページ番号というのが、 通常1スライド目からページ番号が始まってしまうために 表紙が1ページ目になってしまいます。 表紙からじゃなくて、表紙の次のスライドを 1ページ目として番号を振りたい、ということって ありませんか? そんなときはこれです ■メニューの、表示>ヘッダーとフッターの  スライドタブで、スライ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/05/10 08:00

プレゼン中の無意識な「えー」「あのー」を改善

  プレゼン中についつい 「えー」「あのー」といった言葉を 使っていませんか? こういった単語は無意識で発しているので 自分には関係ない、と思っている人も結構多いのですが 実は多くの人が使っています。 試しに、プレゼン中に一度も このような言葉を使わないように注意すると、 普段いかに自分が「えー」「あのー」を 使っているかに気付いて驚愕します。 そんな無意識のクセを改善する方法とは?  ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/05/09 08:00

間違いだらけのプレゼンノウハウ:業界プレゼンノウハウ

  プレゼンという単語はそもそも、 TV、映画、CM、出版、メディアといったいわゆる 業界で使われていたのが、一般のビジネスシーンでも 使われるようになった、という歴史があります。 ですから、プレゼンノウハウ、というと、いまだに 【業界プレゼンノウハウ】 が幅を利かせています。 いかに自分の企画書が、 ウケるか、当たるかをプレゼンする ノウハウです。 確かに、アナタのプレゼンが ウケる...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/05/08 08:00

プレゼンテーション 87 ~前置きがない~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   今回は、「前置きがない」をご紹介します。   前置きとは、本題に入る前に述べることです。 前置きがない場合、本題の話を聞いていて...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/05/07 11:00

プレゼンテクニック:スギヤマメソッドとは?

  多くのプレゼンを聞くと、 なかには正直眠たくなってなってくるプレゼンもあります。 アナタのプレゼンがそんな退屈なプレゼンにならないように スギヤマメソッドを試してみませんか? え?スギヤマメソッドってなに? というアナタのために解説します。   プレゼンテクニックまとめのまとめ+スギヤマメソッド によると以下のとおりです。 観客を一気に波に乗せ、こっちのペースに引き込むための方...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/05/07 08:00

間違いだらけのプレゼンノウハウ:プレゼンスキル

  プレゼンノウハウに関する本などを読むと こんなことが書いてあったりしませんか? プレゼンスキルを向上させましょう! コンテンツスキルを磨きましょう!! シナリオスキルが肝です!!! ってやたらと、スキルをあげることにこだわる 【プレゼンスキル至上主義者】 の話は、話半分に聞いておきましょう。 というのも、いくらスキルを高めても 結果が出ないと意味がないですよね。 確かに、それぞれ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/05/02 08:00

魔法のようなプレゼンに関する秘訣

  プレゼンがうまいで有名なアップル社のCEOである スティーブジョブズのプレゼンスタイルを 10のポイントにまとめているサイトを見つけました。 あのカリスマ性の高いプレゼンには、 どのような秘訣があるのでしょうか?    Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条  に、10のポイントがまとめてありました。 また、ジョブズのようにプレゼンを行う(全訳)には 原文の全訳が掲...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/05/01 08:00

プレゼンテーション 86 ~ぶつ切れの説明~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   今回は、「ぶつ切れの説明」をご紹介します。   一つ一つ丁寧に説明するのは素晴らしいことです。一つ一つ丁寧に説明すれば、相手に理解...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/04/30 11:00

プレゼン初心者向けの3つのポイント

  「プレゼンに関して自信がありません」 「プレゼン経験がほとんどなくて不安です」 「自分がプレゼンしたときに失敗しそうで心配です」 そんなプレゼン初心者が気をつけるべき 3つのポイントとはいったいなんでしょうか?   プレゼン初心者が覚えておくべき3つのポイント  によると以下の通りです。 1. 観客は「未熟なプレゼン」には寛大だが、「何を伝えたいのか分からないプレゼン」には厳しい...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/30 08:00

アナタのプレゼンを改善する10個のワザ

  海外のユニークなドットコムサイトを 日替わりで取り上げている人気ブログの 百式 管理人による、百式流プレゼンハックとは? よくイベントなどでプレゼンうまいですね、 と言われる百式管理人ならではの 現場で使えるワザが参考になります。   プレゼンハック ~プレゼン改善のための10個の小技~ によると 1.PowerPoint Hacks 2.デュアルモニター設定で使う 3.動くもの...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/26 08:00

間違いだらけのプレゼンノウハウ:熱血プレゼンノウハウ

  世の中プレゼンに関するノウハウはたくさんありますが 間違ったプレゼンノウハウに踊らされないように 気をつけてくださいね。 今回取り上げるのは、これ。 【熱血プレゼンノウハウ】 プレゼンにおいては熱意がなによりも重要! 熱意があれば、奇跡が起こる!! とにかくプレゼンには熱意を込めろ!!! という、時代錯誤な熱血プレゼンノウハウを には気をつけましょう。 もちろん熱意がないよりも、あ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/25 08:00

プレゼンの効果を高めるために次の日にするべき行動とは?

  プレゼンが終わったら、 次の日、アナタはどうやって過ごしていますか もしかして、やったー、プレゼンが終わったー! といってその日は打ち上げにいって、次の日は キレイさっぱり忘れてるってことはないですよね?。 次の日に、”あること”をすることによって プレゼンの効果がぐんと高まるのですが なんだと思いますか? それは ■プレゼンの感想をヒアリングにいく ことです。 ヒアリングにいく...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/24 08:00

プレゼン当日に緊張せずに安心してプレゼン本番を迎える方法

  プレゼン当日って緊張しますよね。 しかも、プレゼン本番で喋るだけでなく 他の細々したこともしなくてはいけない場合が 多いですよね? そんな状況で、緊張せずに安心して プレゼン本番を迎える方法はこれです。 ■アシスタントしてくれる人をお願いしておく 例えば、お客様を自社に招いて、 プレゼンする場合を考えて見ましょう。 アナタがプレゼン当日に緊張するのは、プレゼン本番で 喋るだけでなく...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/23 08:00

プレゼンテーション 85 ~言葉と感情が一致していない~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   今回は 「言葉と感情が一致していない 」をご紹介します。   耳で聞く言葉や声と、目で見る表情や態度が一致していないと、どれを信じ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/04/22 11:00

パワーポイントの資料作成作業を効率化するツールバー完全解説

  パワーポイントで、資料作成する時間って どれぐらいかかっていますか? プレゼンで使用するパワーポイントの 資料作成時間を短縮するために、ポイントとなるのが ツールバーです。 例えば、オブジェクトのグループ化、という 作業がありますよね。 これをいちいち、対象オブジェクトを選択してから 右クリックしてメニューを選んで、実行したり。 もしくは、メニューパスから選んで、実行していたりしたら...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/22 08:00

パワーポイント:オブジェクトを合わせるには書式のコピーを使いこなす

  パワーポイントで資料を作成していると あるオブジェクトの色、枠線、テキストのフォントや大きさに 合わせる場合が結構ありませんか? パワーポイントでこれをやろうとした場合に、 どのようにやっていますか? もしかして、対象のオブジェクトを全て選んで いちいちオブジェクトの色や、枠線、テキストのフォントや大きさ などを指定していませんか? そんな時にはこれです ■書式のコピー これは、パ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/19 08:00

プレゼン前のコミュニケーションで確認すべきポイント

  プレゼン前にコミュニケーションして確認すべきポイントって わかりますか? これを怠ると、プレゼンの満足度が急激に下がります。 コミュニケーションミスで確認すべきポイントを 間違えないように、しっかりと確認しましょう。   ■プレゼンの目的 プレゼンの目的が、製品の説明なのか、サービスの説明なのか デモを見たいのか、それとも他社事例の解説なのか、 プロジェクトの説明なのか。 コミュ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/18 08:00

眠くなる質問していませんか?

会話が苦手な人って大抵 眠くなる質問を連発します。   お相手に何とか興味を持ってもらおうとしたり示そうとしてのことのようですが 独学の工夫も虚しく大して話が広がらないばかりか長く続くことすらない。   その理由は簡単な話 相手が応える気になれない質問を 矢継ぎ早にもしくは間伸びしながら並べ立てるからです。   例えば「どんなお仕事されているんですか?」「どうしてです...(続きを読む

北島侑果
北島侑果
(司会者)
公開日時:2013/04/17 23:14

プレゼンテーション、スピーチを印象的にする表現法

アールオンワード代表の松岡利恵子です。 一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと、 長年の司会経験を生かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしております。   スピーチやプレゼンで、言ったのに「聞いてない」「言ってない」と言われたこ とありませんか。 それが起こるのは心に残っていないからです。 人前で話すということは、相手に届けることなので、言ったか言ってないかは問 題ではな...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)
公開日時:2013/04/17 09:00

プレゼンを時間内に終わらせるコツ

  プレゼンを話す方にしてみると、 アレも話したい、コレも話したい、と思い ついついプレゼンが予定時間よりも長くなりがちです。 しかし、プレゼンを聞くほうにしてみると 予定時間よりも長くなると、イライラしてくるものです。 内容がよほどいいものでない限り、 プレゼンの予定時間は死守すべきだと 個人的には考えています。 プレゼンを、時間も考えず進めて途中で時間がなくなって 30分延長、もしくは...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/17 08:00

プレゼン資料の作り方:長いプレゼンでも眠くならないプレゼン資料の作り方

  プレゼン資料を作る時、特に1時間以上のプレゼンで使う 資料を作成する場合は、プレゼンの資料構成を気をつけないと 聞いてる人は、眠くなります。 また、長いプレゼンの場合は、聞いてる人が いつ終わるのか?今、どこまで話したのか?あと、どれくらい続くのか? を気にしている場合が多いです。 そこで、長時間のプレゼン資料を作成する場合のコツは ■本日のプレゼンの目次を提示し、各章に挿入し、  今...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/16 08:00

プレゼンテーション 84 ~自分に酔った説明~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   前回は淡々と資料を読むだけを取り上げました。   今回は感情が入ているものの「自分に酔った説明」になる場合をご紹介します。   ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/04/15 11:00

心に残ったプレゼン:飲み物の出し方

  プレゼンを聞く側として、心に残った プレゼンというのがあります。 プレゼン内容は、今となっては、正直 ほとんど覚えていませんが、1つだけ強烈に覚えているのが 飲み物の出し方です。 通常プレゼンを聞く人には、飲み物が出されますよね? その、飲み物の出し方が、非常に印象的で 今でも覚えています。 プレゼンの飲み物ですから、飲み物自体は たいしたことないですよ。 じゃあ、なにが印象的だっ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/15 08:00

プレゼンでの休憩の上手い入れ方

  プレゼンも中盤になると、 休憩の時間を入れますよね。 もしかして、アナタは、なにも考えず プレゼンの休憩時間を過ごしていませんか? あー、喋り疲れた、休憩休憩、という感じで 単純に休み時間だと思っていませんか? プレゼンにおける、休憩時間の過ごし方に その後のプレゼンの成功がかかっているといっても 過言ではありません。 アナタが、プレゼンの休憩時間で すべきことは、コレです。 ■残...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/12 08:00

プレゼンの質疑応答テクニック:本番前に用意しておくもの

  プレゼンでは、通常質疑応答の時間が用意されていますが アナタはこの、プレゼンでの質疑応答が得意ですか? 「プレゼンの質疑応答の時間が一番嫌だ」 という人もいるぐらいですが、よくよく聞いてみると それもしょうがないな、と思ってしまうことが多々あります。 というもの、プレゼンでの質疑応答に向けた あるものの準備が足りないのです。 それさえ準備しておけば、かなり心安らかに プレゼンの質疑応答...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/11 08:00

わかりやすいプレゼンのコツ:ちょっとのことでわかりやすいプレゼンへ

  わかりやすいプレゼンにするために 一生懸命準備して、わかりすいプレゼンにした と自分では思っていたにも関わらず 「君のプレゼンはわかりにくい!」 そんな風にいわれたことないですか? 特に新製品や新サービスをプレゼンする時に わかりにくい、といわれがちです。 今までにないものをプレゼンするわけですから そのまま説明しては、わかりにくくなってしまいます。 では、どうすればわかりやすいプ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/10 08:00

プレゼン:資料準備で何部用意しますか?

  もし、次回のプレゼンの出席者が お客様:3名、自社:3名だったとしたら、 アナタはプレゼンの資料を何部用意しますか? 出席者の人数をそもそも把握していない、 というのはお話になりませんから、 すぐに確認してください。 しかし、もしアナタが、 出席者が合計で6名だった場合に、 プレゼンの資料準備は6名分でいい、と思っているならば ちょっと考えなおした方がいいと思います。 では、なにがポイ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/09 08:00

プレゼンテーション 83 ~資料を読むだけ~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   どれだけ情熱を込めて作った資料でも、淡々と感情を入れずに資料を読むだけだった場合、相手にあなたの情熱を伝えることは難しくなります。 ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/04/08 11:00

プレゼンでの質疑応答:満足度を上げるやり取りのコツ

  プレゼンでの質疑応答で ものすごく簡単に、満足度を上げる やり取りのコツというものがあります。 逆に、下手なやり取りだと、 質疑応答の回答内容はよくても、 満足度を下げてしまう場合もありますから、 気をつけてください。 では、プレゼンの質疑応答で ものすごく簡単に、満足度を上げる方法とは? ■まずお客様にしゃべりきらせる ということです。 プレゼンの質疑応答の時に、 お客様が質問を...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/04/08 11:00

プレゼンテーション・商談に活かせるスピーチ上手になる秘訣

アールオンワード代表の松岡利恵子です。 一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと、 長年の司会経験を生かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしております。 スピーチなど人前で話をするのは「慣れ」と言う方が多いですがそうとも限らないのです。 残念ながらイマイチだったなと思ったスピーチはいくら場数踏んでも イマイチはイマイチのままです。 場数よりも重要なこと! それは振り返りです...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)
公開日時:2013/04/02 09:00

プレゼンテーション 82 ~最後におさらいする~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   Step1では、全体の地図とルートを説明しました。 Step2では、途中で振り返ることで、重要なポイントと現在地を確認しました。 ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/04/01 11:00

堂々と話すという印象を作るポイント

アールオンワード代表の松岡利恵子です。 一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと、 長年の司会経験を生かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしております。 人前で話すのが苦手な方は得意な人を見て「堂々と話せていいな」とよくおっしゃいます。 「堂々と話す」という印象… そんな印象を聞き手に感じてもらえたらあなたのプレゼンやスピーチも格段と魅力的になりますよね。 では話上手な人と...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)
公開日時:2013/03/27 10:31

プレゼンテーション 81 ~途中に振り返りを入れる~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   自分自身では、今伝えていることを把握しています。 しかし、相手にとっては、今どこの何を話しているのか伝わっていない場合があります。 ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/03/25 11:00

プレゼンテーションにも活かせるスピーチ上手の共通点②

アールオンワード代表の松岡利恵子です。 一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと、 長年の司会経験を生かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしております。 仕事柄たくさんの方のスピーチを聞いてきましたが、スピーチ上手には共通点があります。今回は第2弾。 聴き手の反応に振り回されないです。 もちろん空気を読み理解に合わせた軌道修正は大切ですが それが「振り回される」となると裏目...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)
公開日時:2013/03/24 10:03

正しい抑揚の付け方!

抑揚を付ければいいと思っている人が 結構多いようで驚いています。   肩書きでいうと、営業マンの人はもちろん 社員さんも、部長も、課長も、社長も、会長も、OLさんも、議員さんもです。   取り敢えずなんとなく、話す言葉の節々に抑揚を入れている方を よく見掛けます。見よう見真似ならぬ、聞きよう聞き真似ですかね。     でも、あまりに不自然なので、いつも内容が全く入ってきません。...(続きを読む

北島侑果
北島侑果
(司会者)
公開日時:2013/03/22 18:07

プレゼンテーション 80 ~Step 1 :最初に全体像を伝える~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   一つの内容だけを伝える場合には、そう難しくないでしょう。 しかし、伝えたい内容が複数ある場合は、特に注意が必要です。   今何を...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/03/18 11:00

話し方プライベートレッスンレポート/伝わると伝えたいことの差とは

話し方プライベートレッスンレポート/伝わると伝えたいことの差とは アールオンワード代表の松岡利恵子です。 一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと、 長年の司会経験を生かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしております。 主体は企業研修ですが、プレゼンテーションやスピーチ力の話し方向上のためのマンツーマンレッスンも行っております。 アナウンサーのように正しい話し方という観点ではなく、その人らしさを生かした話し方をプランします。どんな内容かお問い...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)
公開日時:2013/03/18 09:13

プレゼンテーションにも活かせるスピーチ上手の共通点

アールオンワード代表の松岡利恵子です。 一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと、 長年の司会経験を生かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしております。 仕事柄たくさんの方のスピーチを聞いてきましたが、スピーチ上手には共通点があります。 いくつかのポイントの一つには 「あえて空気を読まない」ことです。 スピーチでもプレゼンでもレクチャーでも商談でも… 人に何か伝える時は空気...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)
公開日時:2013/03/15 12:00

プレゼンテーション 79 ~区切りなく話す~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   だらだらと、区切りなく話されると、相手に内容が伝わりにくいだけでなく、聞くことに疲れてしまいます。 今回は、「区切りなく話す」をご紹...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/03/11 11:00

プレゼン:説得力のある聞きやすいプレゼンのコツ

プレゼンで、聞きづらいプレゼンってありませんか? しゃべっている内容も、プレゼンしている人柄も申し分ないのに、 聞いててイライラしてくるプレゼンには、 実は共通点があります。 逆に、内容はたいしたことがないのに、 非常に聞きやすく、説得力があるプレゼンというのもあります。 では、どうすればいいのか? ものすごくシンプルですが ■ゆっくりしゃべる これだけでOKなのです。 ゆっくりし...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/02/27 08:00

プレゼンテーション 78 ~言葉が聞き取れない~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   声の大小だけでなく、発音、発生、滑舌などの音を繋げてたものが言葉です。 一語ずつの音を相手が聞きとれて初めて内容が伝わります。 今...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/02/25 11:00

プレゼンで時間が無いのに伝えたいことが多い時

プレゼンで伝えたいことが多いのに、 十分な時間が無い、という場合って ありますよね。 もしくは、どうしても用意されたパワーポイントの資料で 話さなくてはいけない、という場合もあります。 今日の話をするにはこのスライドいらないな、と 思いながらも、時間がない!って状況、ありますよね。 そんな時、今日は時間がないので「簡単」に説明します、 なんて風にプレゼンしてませんか? 「簡単に」? こ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/02/22 08:00

プレゼンでの立ち位置

プレゼンもある程度の規模になると 立ってプレゼンすることになります。 しかし、立ってプレゼンをする場合に 気をつけなければならないポイントがあります。 というのも、パワーポイントを プロジェクターに投影してプレゼンする場合、 手で指し示して説明することが多いので、どうしても アッチへいったり、コッチにいったりする必要があります。 でも、プレゼンする人がウロウロしていると 聞いている人は落ち...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/02/21 08:00

プレゼンする時の姿勢を簡単に直す方法

猫背でプレゼンされても 自信なさそうで、説得力がありませんよね。 また、片足に体重をかけ過ぎて 「休めの姿勢」ではなく、体が 傾いちゃっている場合も、説得力がありません。 プレゼンする時には、美しい姿勢が 一番かっこいいですし、説得力があります。 ただ、そうはいっても、その 美しい姿勢、というのが 一番難しい、というのもわかります。 そもそも、美しい姿勢ってどんな姿勢? そんなアナタが...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/02/20 08:00

プレゼンの目線/視線:どこ見て話してますか?

視線が泳いでいるプレゼンは 自信がなさそうで、説得力がありませんよね。 「私のいうことには間違いありません」 と、キョロキョロしながらいわれたら どう思いますか? また、プロジェクターに投影された パワーポイントの画面を、ずーっと見ながら話されたら どう思いますか? 目線が合わないと おーい、どこ見て話してんですかー、 参加者はこっちですよー って思いません? 参加者を置き去りにしたプレ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/02/19 08:00

425件中 251~300 件目