「株式」の専門家コラム 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
中西 典子
(しつけインストラクター)

閲覧数順 2024年05月26日更新

「株式」を含むコラム・事例

3,330件が該当しました

3,330件中 751~800件目

繰上げ返済積立、投信積立が使える?

変動金利と35年固定の金利差 現在の住宅ローン金利はとても低い水準です。 変動金利:0.775% 32年固定金利:1.73% 都市銀行であれば上記程度で借入することも可能な時代です。 とは言え、変動金利は金利上昇のリスクもありますので、変動金利でも 心配ない備え方をしておくと良いでしょう。 4,000万で約2万程度変動金利と固定金利の金利差で概ね下記の差が出ます。0.775% 35...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

確定申告の主な改正ポイント

今回の確定申告は、前回と比べ変更点はあまりありませんが、特に下記の点に注意してください。 1.上場株式等の税率    上場株式や投資信託は平成25年までは10%(所得税7%、住民税3%)でしたが、平成26年1月1日以降の譲渡から20%(所得税15%、住民税5%)に変更になりました。    あわせて、配当金や分配金の税率も同様に10%から20%に変更になっています。 2.ゴルフ会員権の譲渡損失...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2015/02/18 19:14

株式譲渡でも基礎控除

株式や投資信託の譲渡益は源泉徴収ありの特定口座なら原則確定申告は不要です。 ただし、特定口座でも源泉徴収なし、あるいは一般口座の場合は利益があれば確定申告が必要です。 株式等の譲渡益は分離課税で所得税及び住民税で20.315%なので、単純に利益×20.315%と計算しがちですが、確定申告をする場合は、利益から基礎控除等の所得控除が控除できます。 基礎控除等を差し引いた金額に税率を乗じることにな...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2015/02/17 18:45

投資を専門家にゆだねてしまう行動心理学

1.人生は選択の連続 この言葉は、私のFP事務所「BYSプランニング」メインキャッチ http://www.bys-planning.com/ 私たちは日々の生活の中で、いろいろな選択をしながら暮らしている。 どのスーツを着ていこう、 昼食は何を食べよう、といった小さなことから、 結婚やマイホーム購入などのような人生の転機にまつわることまで。 即断即決できる人もいれば...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

まとまったお金があっても by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 昨日は個別相談(スカイプ)の日でした。 事務所に愛犬と愛猫2匹がいたのですが、 スカイプが始まるとピタっと鳴き止むという、 空気の読める良い子達でした(*^▽^*) さて、個別相談の中でよく質問があるのが、 「まとまったお金があるが、 どのように投資をしたら良いですか?」 という質問です。 具体的な金額や、 その...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/02/10 18:52

まとまったお金があっても by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 昨日は個別相談(スカイプ)の日でした。 事務所に愛犬と愛猫2匹がいたのですが、 スカイプが始まるとピタっと鳴き止むという、 空気の読める良い子達でした(*^▽^*) さて、個別相談の中でよく質問があるのが、 「まとまったお金があるが、 どのように投資をしたら良いですか?」 という質問です。 具体的な金額や、 その...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/02/10 18:52

myfundレポート2015年1月を掲載しました

myfund 2015年1月の収益率、4週来で-0.15%、3ヶ月来で4.76%、年初来では-0.19%、1年間の収益率は7.22%でした。下表に示されるように、MSCI ACMIは-1.62%、MSCIワールド インデックス-1.87%、MSCIエマージングは小幅な0.55%の反発等各株価指数の成果もマイナスが多く、また、日々の騰落の幅も大きい為、スタートから多難な年になる予感がします。⇒表はホ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

1か月で12%の利益 by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 今日は久しぶりに仕事の無い一日です。 年始からの忙しさが、 ちょっと一段落という感じです。 さて、みなさんこちらのWEBセミナーは、 もう申し込まれましたでしょうか。 ================= 無料WEBセミナー 春に向けて家計を改善して 「7年で資産を倍にする方法」 ⇒ http://www.hit...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/02/08 18:51

成”幸”学の専門家「自分の信じた道を歩む」

おはようございます。 今日2月4日は、グレゴリオ暦で年始から35日目で、年末まであと330日です。 211年、ローマ帝国皇帝・セブティミウス・セウェルス死去。 1789年、ジョージ・ワシントンが初代アメリカ大統領に選出。 1971年、ロールス・ロイス社経営破綻。 2000年、オウム真理教解散。アレフとして再出発。 2004年、マーク・ザッカーバーグがSNSのFacebookを開設。 昨...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/04 09:33

第6回ひよこ塾「公益認定事案」のご案内

当事務所では業務情報の公開と検討の場としての研修会「ひよこ塾」を開催しております。 第6回ひよこ塾を3月8日(日)10時から開催いたします。今回は、特例民法財団の移行の事例を通して公益認定制度(公益目的残余財産の支出計画を含む)にかかわる諸問題について理解を深めたいと思います。  具体的には行政庁との折衝の仕方、要件審査基準との関係でどのような資料・事実を用いて説明するのか(公法の要件事実)、財団...(続きを読む

田島 充
田島 充
(行政書士)

保険会社も運用難の時代

「貯蓄保険、販売停止相次ぐ」 1月11日の日本経済新聞にて、「貯蓄保険、販売停止相次ぐ」という記事がありました。保険会社も預かった保険料でお金をふやすことがなかなか大変になってきたようです。雑誌などで評価される貯蓄性の高い保険であっても、リスクを背負うのに見合った利益が得られないようであれば、保険会社は販売できません。よって、どんなに魅力的な商品であっても、同じものがずっとある保証はないのです。 ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2015/01/31 17:25

NISA投資5割増

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 2014年に始まった少額投資非課税制度(NISA)の利用が広がっている。 主な証券会社や大手銀行を通じた投資額は2014年10月から12月に約5,000億円と、 7月から9月に比べて5割増えた。   NISAを利用する専用口座の開設者は1年間で482万人に...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

事業継承型 M&A とは 16

売る側のメリット 後継者難で廃業・清算することに比べ、税制では 企業規模や財務内容によって違いがありますが 会社を譲渡(株式譲渡)する方が 一般的に株主の手取額が多くなります。 もちろん会社が債務超過でないことが前提となります。  後継者難で廃業・清算することに比べ、税制では企業規模や財務内容によって違いがありますが 会社を譲渡(株式譲渡)する方が 一般的に株主の手取額が多くなります。もち...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/01/30 19:00

税制改正メルマガ③

 平成26年12月30日に発表された、平成27年度税制改正大綱から、大家さんに影響がありそうな税制改正を、ピックアップして解説します。 税制によって大家さんの経営に大きな影響が与えられます。どのような改正が行われようとしているのか確認しておきましょう。なお、税制改正は、まだ正式に決定されておりませので、ご注意ください(例年3月の国会承認で決定) 今回は、海外財産、相続税の補足に係る税制改正を中...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2015/01/30 10:01

2015年1月23日 為替換算各国株価指数 年初来騰落率

先週のスイス中央銀行による、スイスフランのユーロに対する上限価格維持のための無制限買い入れ中止で、世界の通貨管理当局=中央銀行への信頼が低下しました。また、通貨には何があっても驚かない気構えが必要になることを痛感しました。読者の皆様は如何お考えでしょうか。今回スイス中央銀行が、購入を停止した理由として、無制限な買い入れはこれ以上は維持できない政策であったとされていまするそのスイスと同じような、金融...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

事業継承型M&A仲介 9

会社をすべて引き継ぎたいという場合には、 合併、株式売却、株式交換という手段を検討することになります。 何か資産や事業で自分のる会社に残しておきたい場合や、 優良な事業だけを継承したい場合においては 会社分割や事業譲渡を検討する事になります。 会社をすべて引き継ぎたいという場合には、合併、株式売却、株式交換という手段を検討することになります。何か資産や事業で自分のる会社に残しておきたい場...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/01/23 19:00

プロ向けファンド規制 今度こそ

適格機関投資家等特例業務 通称プロ向けファンド。 金融機関などの適格機関投資家が1人いれば、49人まで一般の投資家の参加が認められるファンドです。 このファンドは届出制のため、比較的簡単に作ることができます。 そのため詐欺も非常に多いので、投資家に一定の条件を設けることが検討されています。 以前の案では、金融資産1億円以上ある投資家に限るとなっていましたが、今回も基本的には、一般の投資家は投資...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2015/01/23 18:37

【FP継続セミナー】証券税制の改正

確定申告シーズンにタイムリーな話題のFP継続セミナーです。 日曜日の午後の開催です。平日にお勤めの方、ぜひ、ご参加ください。 なお、当セミナーはファイナンシャルプランナー(FP)を対象にしたセミナーですが、 FPをお持ちでない士業の方や投資にご興味のある一般の方、 消費者問題の専門家の方もご参加頂けます。 タイトル 証券税制の改正 実施日  1月25日 時間   13:30~16:30 主...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2015/01/22 21:27

事業継承 M&Aとは 8

「新株引受」 売り手企業が新株を発行(第三者割当増資)し、それを買い手企業が引き受け、 大株主となることで経営権を取得する方法です。 「株式譲渡」との違いは 既存の株式か新株式かという点です。 新株引受は、株式譲渡と異な対価は株式払込金として会社に入ります。 そのため、 売り手企業の資本力強化や財務内容の健全化を目的とすることが多いようです売り手企業が新株を発行(第三者割当増資)し、そ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/01/22 19:00

出国税は株式以外も対象

出国税は、香港やシンガポールなど株式の譲渡が非課税とされる国に移住することで、課税回避を防止するために設けられる制度です。 出国時点において、株式等の時価の合計額が1億円以上であれば対象となり、その含み益に対して課税が行われます。 対象となるのは、株式だけではなく、投資信託や社債などのほか、匿名組合の出資持分なども対象となります。 しかし、売却していないため、納税資金もない場合もあるでしょうか...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2015/01/21 10:23

事業継承型 M&A とは 6

【会社分割】 会社分割は、会社の事業に関しての権利義務(資産・負債、従業員の雇用)を他の会社に引き継ぎ、 その会社の引き継いだ事業が、他の会社に吸収されることで事業が承継されます。 会社分割での対価は、事業を引き継ぐ会社から受け取ることになります。 また 会社分割と同時に、事業を引き継ぐ会社の株式を配当するという内容の 分割契約を締結することにより事業を引き継ぐ会社の株式を手に入れる...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/01/20 19:00

事業継承型 M&A とは 5

「株式交換」 自分の会社の株式を他の会社が取得することで、自分の会社が株式を取得した他の会社の完全子会社となります株の売却と同様に、株主が変わるだけで会社の中身は変わりません。株式交換により、他の会社(あなたの会社の親会社となる会社)の株式を手にします会社は、他の会社の子会社として事業が継承されていきます 美容室・ヘアサロン検索サイト ビーヨ  美容室、ヘアサロン検索サイト ビーヨ 美...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/01/19 19:00

出国税は相続人も注意

平成27年度税制改正では、有価証券等が1億円以上あり、出国する場合、その譲渡益に対して課税するという出国税の導入が予定されています。 これは、香港やシンガポールなど株式の譲渡が非課税の国で取引が行われた場合、課税することができないので、これを未然に防ごうとする制度です。 海外に居住している人に対して、有価証券等の贈与や相続が行われた場合も同様に出国税の対象となります。 相続税を支払って、さらに...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2015/01/19 13:03

事業継承型 M&A とは 4

「株の売却」 一般的な方法です。自分の所有している株式を売却してしまいます。会社そのものはそのままでオーナーチェンジ。経営者が変わるというものです。売った側は株の売却による収入となります 【合併】 合併とは、会社の権利義務の全部をほかの会社に引き継ぐ行為です。資産・負債はもちろん、従業員の雇用も維持されます。あなたの場合なら、あなたの会社が合併により消滅し、ほかの会社が合併後も存続するという...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/01/18 19:00

事業継承型 M&A とは 3

「合併」合併は、会社の権利義務の全部をほかの会社に引き継ぎます。資産・負債、従業員の雇用はそのまま維持です。会社が合併により消滅、次の会社が合併後存続するというパターンの事業承継となります合併により、合併後存続する会社の株式を取得します【合併】 合併とは、会社の権利義務の全部をほかの会社に引き継ぐ行為です。資産・負債はもちろん、従業員の雇用も維持されます。あなたの場合なら、あなたの会社が合併によ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/01/17 19:00

事業継承型 M&A とは 2

M&Aとは、合併(Merger)と買収(Acquisition)の英単語の頭文字を合わせた言葉で、簡単に言ってしまえば会社や事業の売買のことです。 では、M&Aにはどのような種類があるのでしょうか。以下に、簡単にご説明します。 M&Aとは、M=合併(Merger)A=買収(Acquisition)一言で言いますと 会社や事業の売買のことです。M&Aには以下の様々な種類があります。【合併】...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/01/16 19:00

【FP継続セミナー】証券税制の改正

確定申告シーズンにタイムリーな話題のFP継続セミナーです。 日曜日の午後の開催です。平日にお勤めの方、ぜひ、ご参加ください。 なお、当セミナーはファイナンシャルプランナー(FP)を対象にしたセミナーですが、 FPをお持ちでない士業の方や投資にご興味のある一般の方、 消費者問題の専門家の方もご参加頂けます。 タイトル 証券税制の改正 実施日  1月25日 時間   13:30~16:30 主...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2015/01/16 07:44

東証のセミナーを受講してきました

いな穂です。 昨日は東京証券取引所でセミナーを受講してきました。 木村佳子先生でした。 お写真では何度か拝見しておりましたが、あんなに綺麗な方だとは思いませんでした。 こちらは木村先生ではなく…シェア先生です。 株式のことを英語で「シェア」と言いますからね。 そのままですね。 さて、今日の調整の時間を使って、昨日、受けたセミナーのおさらいをしよう。 (続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2015/01/16 07:14

事業継承型 M&A とは 1

M&Aとは、合併(Merger)と買収(Acquisition)の英単語の頭文字を合わせた言葉で、簡単に言ってしまえば会社や事業の売買のことです。 では、M&Aにはどのような種類があるのでしょうか。以下に、簡単にご説明します。 M&Aとは、M=合併(Merger)A=買収(Acquisition)一言で言いますと 会社や事業の売買のことです。M&Aには以下の様々な種類があります。【合併】...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/01/15 19:00

人生95年と考えて、ライフプランを考える時代

1.日本人の平均寿命、生存確率からライフプランを考えてみる   老後生活資金はいつまでに、いくら貯めておけば安心なのか? 不安を抱える人も多いと思う。 日本人男性の4人に1人が約90歳、女性は約95歳まで生存する。 脆弱な日本の年金制度を考慮した上で、長い老後に備えるためには自己責任による資産運用が必須アイテムなりそうだ。 2013年の日本人の平均寿命は、男性が80歳、女性が86歳...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

経営幹部なら押さえておきたい社長の視点(1)

しっかり利益を上げるためのビジネスモデルは?そのための資金の調達方法は?その調達先に説明する事業計画書は?アウトソーシングはどこからどこまで?社員人件費の目安は?などなど。経営幹部なら理解しておくべき社長の視点はいくつもあります。社会環境や制度が大きく変化している今こそ経営幹部として社長の視点を身に付けましょう。あなたは会社というものをどのように定義していますか?夢を実現する場所、社会の困り事を解...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

【FP継続セミナー】証券税制の改正

相続総合研究所の大泉稔が講師を勤める講演会になります。 確定申告シーズンにタイムリーな話題のFP継続セミナーです。 日曜日の午後の開催です。平日にお勤めの方、ぜひ、ご参加ください。 なお、当セミナーはファイナンシャルプランナー(FP)を対象にしたセミナーですが、 FPをお持ちでない士業の方や投資にご興味のある一般の方、 消費者問題の専門家の方もご参加頂けます。 タイトル 証券税制の改正 実施日...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)

海外ロングステイヤーの日本株取引の対処法「常任代理人契約」

予てより、私のHP等で、海外に出国されているロングステイヤーの皆様には、日本のネット証券では、日本人の(日本国)非居住者方達はネット取引が出来ないと、紹介してまいりました。もし、海外に在留されながら、日本での取引を希望される方は、常任代理人を日本におかなければならないこともお伝えしています。そのため、従来は、海外に移住される場合は、非居住者でもネット取引が可能な外国(米国)の証券会社に、日本にいる...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

節税目的だけでNISAを使わないで!

こんにちは。 このコラムでは、節税メリットだけでNISAを使うことの恐ろしさについて考えてみたいと思います。 今日1月6日は、日経平均が500円余り下げました。下落率でいうと、明らかにNYダウのものより大きいです。日本の株式市場において、投資家層が薄いことの表れのように感じます。 ここひと月余り、NISAの枠を活用しようとしての買いが入っていたようです。12月にまだ枠が残っているとなると、興味があ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

マイファンドレポート 2014年12月のリターンは-0.92%、年初来では+6.33%です。

myfund 2014年12月の収益率は-0.92%、年初来では+6.33%、年間では+6.10%でした。myfundの基準価格は円 前月比-74円でした。国内外の株価低下と円安効果との鎬合いとなっています。資産の42%がREITで占められているAファンドは、当月の収益率は-0.08%、年初来で8.72%です。日銀の追加金融緩和の影響でJ-REITの上昇が支えています。国内リートはバブル的です。一...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ランチ会を開催します by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 今日から少しずつ仕事をしていますが、 1月だけでも予定がいっぱいで、 体力が持つか?と今から心配です(^^;) 頑張ります(^^)/ 今年はイベントをたくさんやろう、 と計画しておりますので、 このメルマガでもどんどんご案内します。 昨日はライブデザインのご案内をしましたが、 今日は、ランチ会のご案内です。 こちら...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/01/05 23:59

「事業承継税制」が変わります。

企業の経営者が後継者に経営権を譲るときに相続税などが猶予される「事業承継税制」は、今年から適用の要件が大きく緩和されます。今回の改正で制度は使いやすくなりましたが、円滑な事業承継を広げるにはまだ制約がありそうです。事業承継税制は企業が後継者に引き継がれる際に、相続税や贈与税の負担を抑える制度だ。議決権株式の3分の2を上限に、相続税は80%、贈与税は全額の納税が猶予されます。  納税が猶予されるた...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)

2014年12月31日波乱の株価指数・長期金利・商品先物価格年間騰落率

「明けましておめでとうございます」平成26年(2014年)が去り、「辛抱の年・ひつじ年」の平成27年(2015年)が始まりました。世界の株価、長期金利、商品価格の1年間の騰落推移など振り返りをいたしました。残念なことに今年の各地の市場終了日は異なり、日本は30日、米国は31日等々でしたので、末日として表記しております。また、フロンティア諸国などは昨年末に数値を残していませんでしたので、毎週の紹介と...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ダウの犬2014年の成果とダウの犬戦略の留意点

毎月ご紹介していますmyfundの中の1手法「ダウの犬」は、2014年12月4日に終了し、11月26日から新しく「ダウの犬2015」が新しい銘柄でスタートいたしました。ダウの犬(Dogs of the Dow)戦略とは、ダウ工業株30種平均構成銘柄の中から、配当利回りの高い順に10社を選び均等額を投資して1年後に売却することを繰り返すと、高い収益が期待できるというものです。何故ならば、配当利回り=...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

配当金のしくみ

保険料は3つの予定率をもとに算出していますが、実際には予定したとおりの死亡者数、運用利回り、事業費になるとは限りません。 予定と実際との差によって利益(相互会社の場合は剰余金)が生じた場合に、契約者に分配されるお金のことを”配当金”といいます。配当金は、多めに見積もって保険会社が集めた保険料の事後清算としての性格を持っています。このため、株式の配当金とは異なり収益とは認識されず、課税関係は生じませ...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

不均等相続が一番!

 来年の1月から、相続税の基礎控除が改定されます。皆様の中にも気になる方がいらっしゃるのではないでしょうか。  さて、相続財産を分ける時、 どのように分けたら一番良いか考えたことはありますか。法定相続分で分けようと思っておられる方、不正解です。あえて申し上げれば、それぞれの相続人の役割の大きさに応じて分けるのが正解です。 財産の裏側には、見えない負債あり。 例えば、自宅を相続した方の場合だと、...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

投資事業組合への投資

投資事業有限責任組合。 とても長い名前ですが、いわゆるファンドと呼ばれているものの一つです。 投資事業組合の事務代行をやっていると、最近、投資事業組合を利用して資金調達をする、あるいは資金運用するニーズが一段と高まっているのを感じます。 投資事業組合の一番の特徴は、組合自体に税金がかからないという点です。 組合は税金を払わず、資金を効率的に運用することができます。 では、誰が税金を支払うかとい...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2014/12/27 10:45

平成27年(2015年)の住宅ローン金利動向(後編)

 2回に渡ってお送りしている、平成27年(2015年)の住宅ローン金利動向。前回の変動金利に引き続き、今回は長期固定金利の動向についてお送りします。  まず簡単な仕組みからです。長期固定金利は各銀行が債券市場という、国債を売買する市場金利を目安に金利設定します。  しかし、債券市場も市場ですから、有利に金利設定出来るときもあれば、そうでないときもあります。その代表的な指標となるのが、一番市...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

生命保険の三利源と資産運用

保険会社は契約者が払い込んだ保険料を運用し、その運用利益などで会社の諸経費をまかなうとともに、被保険者に万が一のことがあった場合に、保険金や給付金などを支払います。 保険料は3つの予定率を用いて計算されますが、毎年の決算の結果、予定と実際の差によって利益(相互会社の場合は剰余金)が生じることがあります。利益が生じる原因には、主として3つあり、“三利源”と言われます。 死差益 予定死亡率によって...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

有事の時こそ、投資のチャンス

原油安により、ロシアの通貨であるルーブルの価格も下がっており、ロシア株式等のを取り入れた投資信託の価格が大きく下がっています。また投資新信託資金の流出が続いているようです。 このような時は、なかなか怖くて投資はできないものですが、逆に言えば大きく価格が下がっているので、投資のチャンスでもあります。有事の時はチャンスです。 しかし下がっているのでチャンスだと思って、大きな資金を投入したらさらに...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/12/24 09:15

資産運用セミナー NISAにも活用できるトータルリターンで選ぶ投資信託

セミナーの進行は金融商品を販売しない「家計のホームドクター®」が質問にお答えしながら進めます。 ★概容 平成26年12月1日からトータルリターン通知制度が始まりました。これは、投資信託の勧誘に関し、これまで分配金利回りの高さを強調した販売が行われていたことの弊害を是正するために金融庁の肝いりで導入された制度です。一般投資家・生活者が投資信託を選ぶための重要な基準が明示された投資家サイドに立った政...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

保険料のしくみ

万が一のときの保障を得るために、契約者は保険料を保険会社に払いこんでいます。 では、保険料は誰がどのようにして決めているのでしょう? 保険料は、保険会社のアクチュアリー(保険計理人)と呼ばれる、保険数理に詳しい専門家が、予定死亡率、予定利率、予定事業費率、という3つの予定率に基づいて計算することになっています。 予定死亡率 過去の統計をもとに男女別、年齢別に算出した死亡率のことです。同年齢の男...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

最近流行りの「ラップ口座」、プロは利用しない!

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニング(http://www.bys-planning.com)の釜口です。 今回のコラムは『最近流行りの「ラップ口座」、プロは利用しない!』 1.ラップ口座が人気   日本の金融資産構成は非常にいびつだ。 60歳以上の人が金融資産総額の60%近くを保有している。 退職すれば、突然1000万円単位のお金が銀行預金に入り、「お金が増える方法を...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

株式の配当や投信の分配金、申告したほうが有利?申告しない方が有利?

 平成26年から上場株式の配当金や株式投資信託の普通分配金といいます)の源泉徴収税率が、25年までに比べて、所得税5.315%+住民税5%=20.315% と2倍に上がりました。  上場株式の配当金や株式投資信託の普通分配金は、源泉徴収されるだけで申告しなくても構いませんが、以下の3つの方法から選択できます。 ・確定申告しない(源泉徴収のみで課税終了) ・確定申告して総合課税を選択(累進税率...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)

マイファンドレポート 2014年11月は3.23%のリターン、ダウの犬銘柄入れ替え

マイファンドレポートは2014年9月と10月は報告しておりません。将来は掲載する予定ですが2月飛ばして11月を掲載しています。myfund 2014年11月の収益率は3.23%、年初来では6.66%、年間では8.28%でした。myfundの基準価格は13,079円 前月比+421円でした。円安の効果と欧州の回復に支えられています。資産の42%がREITで占められているAファンドは、当月の収益率は5...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

3,330件中 751~800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索