「インフレ」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月19日更新

「インフレ」を含むコラム・事例

699件が該当しました

699件中 551~600件目

賃金抑制がデフレを加速する

デフレが継続しているようです。 消費者物価指数(CPI)は、 高校の無償化の影響を受けたとはいえ 今年の4月まで14カ月連続マイナスとのこと。 背景としては、賃金抑制の影響が考えられます。 すなわち 賃金が下がるので、家計は節約志向になり 節約志向になるから、物価が下がる 物価が下がるので、企業は値下げ競争をし また賃金を下げる という完全な負の連鎖です。 例えば、最近も、居酒屋チェーン店...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

学資保険は本当に必要?

~年率換算1.2%程度しかない~   お子様の学費積立と保険機能を兼ね備えた学資保険は 以前から人気です。   昨今は低金利の影響もあり、将来の受け取り金額は減少しているものの 根強い人気があります。   学費を貯める方法として安全確実なのが人気の秘訣でしょうか。   しかしながら将来へのインフレ等を考えたときに必ずしも得策ではないかもしれません。   【以下30歳男性での...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

子どもが生まれて考えなければいけない保険とは!

 子どもが生まれて考えないとならない保険は、三つになります。まずご主人(家計の中心者)が亡くなった場合に遺族が、以後困らずに生活ができるか計算して検討しないとなりません。次に子どもが入院などをした場合に保険でカバーするのかどうかの検討です。保険は万が一のときにお金に困るから加入するのです。万が一のときにお金に困るかどうか検討しましょう。最後に子どもの教育費の準備として学資保険を始めるかどうかです。...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2010/03/17 22:00

教育・老後資金の準備 〜インフレリスクに要注意〜

 みなさんは、教育資金、老後資金をどのように貯めていますか。固定金利の金融商品(元本保証)で運用しているのではないでしょうか。ここで考えてほしいことは、固定金利の金融商品(元本保証)で貯めていれば“安心か”ということです。その答えは「NO」です。そこには、インフレリスクというリスクが潜んでいます。インフレリスクとは物価上昇による貨幣価値の下落リスクです。例えば、一昨年のガソリン価格の上昇のときに同...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2010/01/25 04:00

今年は資産バブル崩壊の年?

           ・・・EMPメルマガ 2010年1月15日号より・・・ 1/15の日経新聞に 「資産価格崩壊、最大のリスク」という記事がありました。 日本では 「資産バブルっていつのこと?」という感じですが、 記事によると、世界経済フォーラムは 14日発表の「2010年版グローバル・リスク」で、 実現可能性が高く経済的な被害も大きいリスクとして ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2010/01/18 22:15

デフレの証拠、お金発行減少

本当に寒い、寒さが肌にしみるとはまさにこのことですね。 お札の発行残高が初めて2カ月連続で減少した。日銀が資金供給量(マネタリーベース)のうち、日銀券(お札)の平均発行残高は78兆1778億円と1年前と比べ0.3%減った。18年7カ月ぶりの減少となった11月に続いた。08年秋の金融危機後に企業が手元に現金を積み上げた反動が出るとともに、賞与減などによる個人消費低迷で現金需要が後退していることが...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2010/01/07 08:07

デフレの日本×インフレの韓国

コンビニ価格が日本と同じでした。 前回訪問2年前と比較すると1.5倍に値上がりしています。 韓国政府はインフレを心配しています。 なぜなら景気が好調だからです。 経済縮小の日本と経済拡大する韓国、 あなたならどっちの道を選びますか? http://maeda.fp-sindan.com/(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/13 08:00

ビッグマック指数と為替レートに2009年12月06日版

前回は年初2月にお知らせしましたが、当時の日本でのビッグマックの価格は、290円で、現在では320円に値上げされております。そして、エコノミストのビックマック指数も7月1日改訂されています。また、11月から、経済新聞では再三再四円高(むしろドル安)の報道が相次ぎ、そして11月27日のドバイショックの影響で円は一時ドルに対して82円台まで上昇しました。 このところ為替や国際金融に関する本を...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/06 18:25

欧州中央銀行、ついに動く!

こんばんは! さて、ここにきて、欧州中央銀行(ECB)が金融政策の「出口戦略」に着手しました。 金融政策の正常化を目的に、金融機関への貸付期間の短縮を表明しています。 従来、最長3カ月だった貸付期間を、金融危機に際し、段階的に1年間に延ばしてきましたが、それを元に戻すとしています。 具体的には、年内に期間1年の貸出措置を廃止し、その後来年3月までに期間6カ月...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/12/04 18:57

北朝鮮がデノミ

北朝鮮が通貨ウォンのデノミを実施した。韓国の聯合ニュースが1日報じた。 ところで「デノミ」とはインフレーションなどにより金額表示が大きくなると経済活動に支障をきたすので、その解決のために行われる。国の負債が増えることにより、海外に対する通貨価値が下がったりした場合にも行われる。                   今回のデノミはインフレ対策のほかに、富裕層らが自宅に保管している“タン...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/02 08:35

政府「デフレ」宣言

今日は京都府福知山市と大阪市内でダブルヘッダーの講師。ハ−ドだけど受講者の皆さんのために全力でやります! さて昨日は政府が「緩やかなデフレ状況にある」と報告しました。昨年初めは、ガソリン価格など上がりインフレ傾向という報道もありましたが、一転してデフレ傾向。「デフレ」は物価が下がり消費者にはうれしいのですが、給与下がったりと結局しわ寄せがきます。 さあこの緩やかなデフレがいつ終わり景気が良...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/21 15:14

これで大金持ち?! 100兆ドル紙幣入手

以前からほしかった100兆ドル紙幣を入手しました。 南アフリカの隣、独裁国家ジンバブエのお札のお札です。 これで卵2個買えるだけです。 国民に金をバラ撒きすぎて経済破綻し超インフレになってしまったのが原因です。 簡単に言ううと 国家財政が破たんしました。 超インフレになるとお金の価値がなくなります。 インフレ程、ライフプランを...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/16 12:00

無理したって仕方がない

タコが旨かった。 おはようございます、妻と二人でフラリと入ったお店でのこと。(こちらです) 昨日からの続き、流動性の観点から定期預金を検討します。 無理して定期預金を組んで、結局手元のお金が足りなくなって 途中解約するようなケースが最悪です。 大抵の場合、優遇金利が受けられません。 つまり、定期預金は基本的に余剰資金でやるべきものなのです。 日常...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/11/15 08:00

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(27)

明快に説明する力〜〜パート2〜〜 これって商談時のプレゼンなどで威力を発揮するスキルなんですよねぇ! 先日、次女(小6)から 次女;「不況なら、1万円札をどんどん発行して、               みんなに配ればいいのでは?」 という質問を受けました。 一瞬「うっ」とひるんだのですが、 パパ;「それはムリ」 次女;「なんで?」 パパ;「インフ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/11/06 11:45

不動産価格はまだまだ下がる

・・・EMPメルマガ2009年10月30日号・・・ 今年8月に 「都心の商業地は早ければ半年以内に、  遅くとも1年以内に上昇に転じる」 という予測をメルマガで載せました。 その根拠は、 外資系ファンド資金が日本への投資準備を始めていたからです。 その資金が入ってくれば、 少なくとも都心の商業地の価格は上昇に転じます。 しかし、ここに来て...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/11/02 14:36

為替マーケット10月号

ドルキャリー、藤井発言、そしてG20 藤井財務大臣の円高発言がきっかけとなって90円を割るレベルまで相場が流れたが、それに追い討ちをかけたのが、9月下旬に行われたG20による「世界経済の不均衡是正」への合意である。これにより、米国の経常赤字縮小を実現するためには、各国当局がある程度ドル安を容認するとの思惑から更なるドル安が引き起こされている。 そもそもドル円が100円を切るレベルま...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/10/28 08:47

生命保険 終身保険

生命保険 終身保険 定期保険と同様に死亡(所定の高度障害含む)した場合のみ、 保険金が受け取れます。 保険期間は定期保険と異なり一定ではなく、 一生涯死亡保障が続きます。 満期保険金はありません。 貯蓄性が高いと言われていますが、 解約しないとお金は戻ってこないです。 保険料の払い込み終了時に保険を解約し、 ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/10/04 00:00

8月の消費者物価下落率最大、またデフレか!

総務省によると、8月の全国消費者物価指数(CPI指数)は2.4%の低下と4カ月連続で過去最大の下落率を更新。物価下落が持続する、いわゆる「デフレ」の懸念が強まってきた。 そう言えば周りでいろいろなものが値下がりしています。日用品とか衣料品だけでなく、家具やパソコンなどの高額商品も値下がりしてますね。 2年ほど前は原油価格高騰で物価が上がってインフレ傾向だったのに、すごい反動。 デフレは...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/30 08:37

100年に1度のチャンスを掴め!

リーマンショックでなく サブプライムローンを重大事件として 解説してくれます。 現在の不況を ある意味楽観的に 捕らえてくれていますので 将来に 元気がでます。 この本がいってることとしまして 将来 インフレ確実 現状の 日本の株価は 割安であり 円相場は割高 いまのうちに 日本株を買い 円で外国の株を買う 中長期戦略とのことです。 楽観的...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/09/02 17:00

インフレについて考える

インフレ率について 私が持つデータでは、1970年1月〜2007年12月までの(456月次)約38年間のインフレ率は3.2%でした。また、現在の消費者物価指数(生鮮品除く)は2005年=100として、2008年は101.8、直近の2009年6月は100.3ですので、殆ど物価の上昇は無いといっても良いレベルです。 また、同じ456月次の期間で定期預金のリターンは3.6%でした。 将来の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/15 10:00

葬儀費用の準備は保険がお得!

 葬儀費用の準備は保険がお得です。保険は四角、貯金は三角といわれています。 よく葬儀費用は自分の現金でまかなうという方がいますが、葬儀費用だけは保険でまかなったほうが得です。年齢にもよりますが、30歳ぐらいで実際に受け取る額の半分の支払いで済みます。保険種類は、保険期間が一生涯の変額保険(終身型)がお勧めです。なぜお勧めかといいますと保険は長期ですのでインフレリスクがあります。そのインフレリス...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/14 22:00

金とプラチナの価格推移と資産配分への考え方

・金価格は、ドルでの表示と円での価格が必要です。  過去を調べてみると、ソ連軍がアフガニスタンに侵攻した1980年には、6,500円/gを超えています。ドルでも750ドル/トロイオンスを超える高値になりました。その後はイラン・イラク戦争、ブラックマンデーの際にドルでの価格は急騰しましたが、2005年までは200ドル台から400ドル台の幅に入っています。2006年から価格の上昇が始り、一時は10...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/14 13:00

個人年金保険より住宅ローンの支払い!

よく住宅ローンがあるのに低金利の個人年金保険に加入している方がいます。 個人年金保険は固定金利の商品です。申し込み時の金利がかわりません。よって金利が低いときに加入するとその金利が最後まで変わらないのです。そうするとインフレリスクを抱えることになります。インフレリスクとは物価上昇による貨幣価値の下落リスクです。 将来もらえる年金額は、今のどのくらいの価値があるのかということです。 個人...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/13 22:00

商品ファンド購入前に商品指数について考えましか

商品ファンドの購入にあたり参考としていただくため各商品指数の年間の上昇率を試算しました。 現況は、2008年の商品バブルが弾けたあとのパニック状況が収まり、漸く商品価格も落ち着いて参りました。 その時点で一度、主要な商品指標の年間上昇率を試算しました。各自のポートフォリオに商品(ファンド)を組入れるかの参考データとして活用ください。(平均上昇率は幾何平均です)   ・日経商品...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/13 11:13

インフレを考え貯金をしましょう!

こんなデフレの時代にインフレに注意とは何を言っているのかと思われるかもしれませんが、今後インフレになる可能性は高いのです。それは、新興国が裕福になっているからです。たとえばお隣の中国ですが、人口が約13億人います。日本の人口の10倍以上いるのです。その人たちが今後もっと裕福になり消費していくことにより食べ物などが不足してくる可能性があります。そうすると輸入に頼っている日本はおのずと価格は上がります...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/12 22:00

投資ポジションの取り方

             ・・・EMPメルマガ 2009年7月24日号より・・・ 21日に衆議院が解散し、 いよいよ選挙戦の火蓋が切って落とされました。 都議選の圧勝もあり、巷では 民主党が過半数を取るのでは・・という見方も出ていますが、 投票日までは40日近くあり、 まだまだ予断を許さない状況ではないでしょうか。 「すでに霞ヶ関(官僚)は...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/08/01 14:57

保険で貯蓄は損をする!?

保険と貯蓄を兼ねるのは本当にいいのでしょうか。確かに解約してもある程度のお金が戻ってくるのでいいように思えます。しかし、その分多くの保険料を支払うことになります。しかも確定利回りの商品は、今の低い金利が長期で固定されることになります。そうするとインフレリスクというリスクを抱えることになるのです。インフレリスクとは物価上昇による貨幣価値の下落リスクです。簡単に言えば、同じお金で買えるものが少なくなる...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/24 22:00

インフレへの対応

             ・・・EMPメルマガ 2009年6月19日号より・・・ その日の早朝、新築高級マンションの販売センターの前には 5000人余りが詰めかけ、物件の売り出し開始を待っていました。 売り出されたのはわずか200戸。 そこに、我先にと人々が押し寄せました。 ある投資家は、コネを駆使して ようやくこのマンションの1部屋を 確...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/07/19 09:43

変動金利の言い訳

「金利選択」。住宅ローン相談における一番多い問題ではないでしょうか? 教科書的な回答としては、金利下落傾向の時は、変動金利が有利。 金利上昇傾向の時は固定金利が有利、ですよね? でも、消費者の方の認識は違います。 変動金利で借りないと、住宅費負担がきついので変動金利を選択。 しばらく低金利が続いているし、まだ大丈夫でしょう。 (何が大丈夫なのでしょうか?) 金利...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/09 09:01

■築年数名簿リスト 今後もずーっと不景気・・・

以下は、世帯主名簿リストから築年数を推定してリフォーム営業を行うコンサルティングに関しての資料の一部です。 主にリフォーム業、工務店等の建築工事業の方向けの資料です。一般的なリフォーム(キッチン、風呂、トイレ、屋根等)にも対応していますが、耐震リフォームや介護リフォームにも対応しています。 「築年数推定の方法」というのは、個人宅の世帯主名簿リストから、例えば築15年以上、25年以下の個人宅を判...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/07/07 07:00

世界経済の成長見通しを上方修正、OECD

OECDは世界経済の成長見通しを上方修正し、景気の底入れが近いことを 示唆している。 しかし、我が国の現状にはなお予断を許せる状況に無く、デフレが定着する 危険があることもあわせて警告している。 24日22時38分トムソンロイター記事はこう報じた。 経済協力開発機構(OECD)は24日、最新の経済見通しを発表し、 加盟国全体の成長率予想を2年ぶりに上方修正した。 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/06/25 11:21

長期保有の戦略に加えるべきこと

長期投資、分散投資は、 一般の会社員の方が取り組める資産運用の基本として、 どんな時代でも変わらないと思いますし、 私も、そのような考え方を推進しています。 しかし、現実に、世界第1位の経済大国である米国において、 リーマン、クライスラー、GMといった 巨大企業が、経営破たんするような事態に至ってしまった今、 「コストだけ気にしながら、何も考えずに、長期で持ち続け...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/22 14:26

高金利債券の購入の注意点

高金利国の通貨建て債券購入の際の注意点 現在各証券会社で高金利をうたった債券が販売されていますが、これらの商品を購入いたしますと、為替の変化が無い場合でも、「思っている」よりも、利益が上がらないケースがあります。それは何故?なのかを考えて見ました。 例えば、国際金融公社(IFC)の債券には複数の新興国通貨建てものがあります。それらは、クーポンが税引き前で9.94%、10.00...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/22 12:00

高騰前夜

             ・・・EMPメルマガ 2009年6月5日号より・・・ 今月1日にはガイスナー長官が中国へ、 今はオバマ大統領が中東を歴訪中。 最近の米国外交を見ると、何か悲壮感が漂っているように感じます。 ガイスナー長官の訪中は、 米国債最大の保有国である中国に米国債を売らせないことと、 また今後大量に発行する国債を買ってもらう...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/06/07 16:00

オバマ大統領の爆弾発言(2)

まずは、第1のポイントである、「もう資金は尽きてます」発言について、ずばり近いうちに米国債のデフォルトもあり得るということです。 米国債のデフォルトはそのまま、ドルの崩壊と同義なので、いわずもがな世界経済は混乱するでしょう。 以前から以下のようなことは言われておりました。 昨秋のリーマン・ブラザーズ破綻から昨年末にかけて、リスクに対して過敏になった投資家たちは、社債や...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/05/27 00:00

退職金は何もしないと消えていく

玲さんが この本の帯で推薦してたんで 読みました。 ちょうど リーマンショック少し以前のようで 投資に関しての記述が 違和感ありでした。 要するにリスクあるけど投資しとかないと 今後 年取っていくから…というような本です。 確かに インフレリスク、長生きのリスク、医療介護費のリスク この3つは現実におこることなので 考えないと と思いました。 長生きのリスクは恐...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/05/11 11:00

ふたたび商品と資産インフレ    EMPメルマガより

                    ・・・EMPメルマガ2009年5月8日号・・・ オトーさんにはまったく縁のない話ですが、 アメリカの洋品店「フォーエバー21」の日本進出1号店(原宿)が 話題になっています。 人気のアーティストも多数愛用しているということで、若い女性には大人気。 ゴールデンウィークを利用して 遠く関西・中国地方から買いに来る女...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/05/10 09:15

狙い目の物件は・・・   EMPメルマガより

                        ・・・EMPメルマガ2009年4月24日号・・・ 不動産市況全体が落ち込んでいる中、 個人の投資市場は過熱状態になってきました。 1000万円以下のワンルームと 一棟のアパート・マンションの動きが非常に速く、 「飛ぶように売れている」と言っても過言ではありません。 これほど市場が加熱している...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/05/06 13:00

保険でお金を貯めるのは・・・?!

保険でお金を貯める。それは、保険を掛けながらお金が貯まるので一見得な感じがします。しかし、これは景気が長期に渡って悪い状態が続かないと得ではないのです。または、金利の高いときでないと得ではないのです。 確定利回りの保険の商品は固定金利です。預金金利が低いように保険の利回りも低いのです。その低い金利が、契約期間中は固定されます。景気がよくなり市場の金利が上昇してもそのままなのです。そうする...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/28 12:00

学資保険の罠

多くの方は子供が生まれると学資保険を考えます。または、親に加入するように勧められます。 保険の機能と貯蓄の機能を持ち合わせており、学資保険の広告で18年後の返戻率が約108%戻ってくるなど書かれていると8%利息がつくので良いように思います。しかし、それが罠なのです。 1年当たりの利回りを考えて下さい。1年当たり何パーセントの利息が付いていると思いますか。年利回り0.9%しか利息...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/18 13:00

財政支出15兆円・中編

で、この財政出動によって、年内に消化できればGDPを「最低」でも3%押し上げることができるといわれています。 個人消費に政府が直接干渉することはできませんから、今回の財政出動の要点であるエコカー支出や地デジ支出は個人消費をある程度刺激する効果もあると思いますので、輸出頼みといわれていた構造の変化にはある程度の期待は持てます。 的を射た政策と考えてよいかと思います。 しかし、...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/04/12 00:00

保険でお金を貯めるのは・・・?!

保険でお金を貯める。それは、保険を掛けながらお金が貯まるので一見得な感じがします。しかし、これは景気が長期に渡って悪い状態が続かないと得ではないのです。または、金利の高いときでないと得ではないのです。 確定利回りの保険の商品は固定金利です。預金金利が低いように保険の利回りも低いのです。その低い金利が、契約期間中は固定されます。景気がよくなり市場の金利が上昇してもそのままなのです。そうすると金利...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/07 14:04

政府紙幣

無利子国債・政府紙幣の検討表明=首相「いいことだ」  麻生太郎首相は11日夜、自民党の議員連盟が提言した政府紙幣や相続税免除特典付き無利子国債の発行による景気対策について「100年に1度(の経済危機)ということでいろいろなアイデアが出てくる。いいことだと思う」と述べ、検討対象とする意向を明らかにした。首相官邸で記者団の質問に答えた。  政府紙幣は日銀の意向に左右されず政府が発行できる...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/03/14 00:00

明日の包装文化を創る;暮らしの中の【ポリ】(1)

シリーズ【塩化ビニル】(1)〜(3)に引き続き【ポリエチレン】のことについて少しお話させてください。 メタロセンポリエチレンとは メタロセン触媒を使用して重合したポリマーのことで、 L-LDPE*1の1種です。 メタロセン触媒は、エチレンに対する高い重合活性と活性点が均一であるという特徴を持ちます。 1980年にドイツのカミンスキー(Kaminsky)教授らに...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/03/09 08:05

デフレ対策と不動産投資

2009年3月3日付の日経新聞に面白い記事が出ておりましたので簡単にご紹介します。ニュース自体は非常に小さく目にとまらなかった人も多いかと思います。 「マイナス金利 検討を デフレ対策 日経センター提言(日経新聞5面) 日本経済研究センター(深尾光洋理事長)は二日、日本経済のデフレが深刻化するのを避けるため、「マイナス金利政策」の導入を検討すべきだとする金融研究報告書をまとめた。・・...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/03/03 23:00

デフレの時代にあえて言います。

・・・EMPメルマガ2009年1月16日号より・・・ 製造業各社では、需要の急減を受けて 工場の操業を一時休止し、その休業日の基本給を 一部カットする動きが広がってきたそうです。 ワークシェアリングで雇用を維持しようという反面、 実質的には賃金カットです。(15日日経朝刊) 賃金が下がると購買力が下がり、 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/01/17 10:00

スベラない賃貸経営 (6了)〜そしてどうする賃貸経営

本稿(1)〜(5)で賃貸経営のチェックポイントを見てきましたが、さて最後は投資に踏み出すべきか否かです。 不動産はそもそも証券とは違い、比較的賃料収入が安定しているので、収益性のリスクは少ないと言えます。又、インフレともなると現預金では資金が目減りしますが、賃料は物価にリンクするという正確を持っているので、インフレ対策としても考えられます。 今回は触れませんが...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/16 12:06

スベラない賃貸経営 (2)〜シュミレーション

ステップ4 運用シュミレーション 二つの手法で資料を作ります。 一つは損益計算書用として減価償却費を経費とし、借入金の返済(元本部分)は損益に関係しないので、計算書には項目表示されない物。 二つ目は現金・預金の面からみた、キャッシュフロー表を作ります。 減価償却費は現金として出費しないので項目として記載されず、変わりに借入金は現金の出として表示されます。少なくとも10年...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/16 11:12

講演会に参加して 2

・・・EMPメルマガ2008年12月12日号より・・・ 前回に続き日経新聞主催の『不動産ファイナンスフェア』の講演会から、 今回は藤巻健史(株)フジマキジャパン社長の講演の感想をご紹介します。 話の内容を要約すると、 ・国債残高(国の借金)は848兆円あり、この10年で2.5倍に膨れている。 ・これだけの借金があれば、日本経済は持...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/12/25 16:00

講演会に参加して 1

・・・EMPメルマガ2008年12月5日号より・・・ 今週火曜日、 「不動産投資の未来が見える」と題した日経新聞主催の 『不動産ファイナンスフェア』の講演会に参加し、 伊藤元重東大教授と 藤巻健史(株)フジマキジャパン社長の講演を拝聴しました。 平日にも関わらず会場にはキャンセル待ちの方も大勢いらっしゃり、 不動産投資への関心の高さを実感しました...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/12/23 16:14

699件中 551~600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索