「2年」の専門家Q&A 一覧(66ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「2年」を含むQ&A

3,836件が該当しました

3,836件中 3251~3300件目

主人のDV?私の躁鬱? その1

私と主人はお互い再婚同士、2年の交際を経て、結婚し5年経ちます。私の子供達(小・男2人)ともとても仲が良く、よく一緒に遊んでくれます。誰が見ても優しい人。ですが、主人の軽率(自己中心的)な言動と心配性な私は、交際当初から喧嘩が絶えず、その都度主人が謝り、約束を交わし…と何度も繰り返してきました。いつからか喧嘩になると、主人の私に対する態度が別人のようになってきたのです。馬鹿にする物…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • cat。さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/27 16:33
  • 回答1件

賃貸が中断された場合の不動産収入確定申告

不動産収入の有るサラリーマンです。確定申告についてご教授をお願いいたします。従来転勤で住めなくなった自宅の一軒家を賃貸していましたが、H19年6月で借り手が退去し、空き家になっております。H19年9月よりこの家を売りに出していますが、まだ売れていません。一方、昨年までは不動産所得が無かったため、不動産収入に関する確定申告はしていませんでした。H19年は賃貸料が途中で中断され所…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 確定申告に悩む人さん ( 神奈川県 /52歳 /男性 )
  • 2008/01/25 11:58
  • 回答1件

パートの退職

こんにちは。私は現在、従業員数6人の会社でパートとして働いており、約2年になります。しかし、以前から興味のあった会社が現在社員を募集していることを知り、応募をすることに決めました。採用は4月からです。まだ採用が決まったわけでもないのですが、採用が決まった時のことを考えると、小さな会社ですので突然やめることは負担になると思い、昨年末に「3月一杯で退社したい」と社長に伝えました。(…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みつばさん ( 岡山県 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/25 11:55
  • 回答1件

家族の関係

私は現在、母と妹、父方の祖母と暮らしています。父は、2年前に病で亡くなりました。非常にショックで、立ち直れないのですが、それよりも残された家族がうまく言っていないことに悩んでいます。父と母が結婚するときに、実家同士もめたらしく現在も一方的に父方の祖母(姑)が母方の実家を嫌っていて、何かある度文句を言ったりしています。(例えば、母はお正月とお盆しか実家に戻りませんし、戻ったら戻った…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • アリクイさん ( 埼玉県 /22歳 /女性 )
  • 2008/01/25 16:12
  • 回答1件

投資用マンションを手放すべき?返済すべき?

現在とても迷っており書き込みます。。。神奈川中心部 駅近数分にワンルームマンションを購入より6年経過、残債約1700万円、家賃85000円で貸しています。現在一度金利があがり、変動金利4.2%で毎月管理費含め2万円ほど赤になり、還付金にを含めても赤です。頭金が少なかったのが原因でしょうか。夫名義で繰上げ返済できないタイプのローンの場合を組んでしまっているそうなのですが、一部でも繰上げ返済で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • eurekaeurekaさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/07 14:05
  • 回答1件

繰り上げ返済と貯蓄。どちらが大事?

3年前に結婚し、約2年程前に5000万円の一戸建ての住宅を購入しました。主人:31歳 年収700(手取り600)私 :32歳 年収500(手取り400)  住宅ローンは2人で3900万円を35年で組みました。(ローン内訳:主人2900万、固定金利 私1000万変動10年固定 ボーナス払無し) 毎月142000円の支払いだったので、支払額を減らす方の繰上げ返済を350万、期間短縮形の繰上げ返済を10...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひろっぺさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/23 13:52
  • 回答5件

所得補償保険

最近、医療制度が変わり、病気や怪我で入院しても、短い期間で退院させられ、その結果自宅療養するケースが増えているとききます。現在、主人名義で入院日額1万円(120日型)の医療保険に入っていますが、あくまで入院補償だけなので自宅療養中の保険金はもらえませんよね。また、精神疾患をわずらうと比較的長期自宅療養を余儀なくされるとも聞きました。それならば、所得補償保険に入りなおそうかな、と考…

回答者
澤田 勉
保険アドバイザー
澤田 勉
  • よこよこさん ( 大分県 /41歳 /女性 )
  • 2008/01/22 21:37
  • 回答5件

離婚後の自分名義の住宅ローンについて

はじめまして、来月協議離婚する事になりました。ご質問なのですが、2年前自分名義で3500万の住宅ローンを組みました。離婚するにあたって売却の話もしましたが妻と子供がそのまま住み続ける事になり、自分が出て行く形になりました。自分名義になっている為、自分がこの先ローンを支払い続けていかないとならないのでしょうか?妻は名義を変更するからと言っていますがそんなに簡単に変更できるのでし…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ヒロコさん ( 岡山県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/19 16:38
  • 回答2件

うつ病と就労

現在、地方の私立単科大学に講師として勤めて6年経過し、4月で7年目を迎えます。勤務2年目からうつ病の症状(耳鳴り・聴覚過敏・精神不安定・判断力の低下)に悩まされ、現在は自立支援医療受給(精神通院)によって月2回精神科に通っています。また、1年前より私個人の判断でカウンセリングにも通っています。当初カウンセリングも月2回のペースでしたが、現在は月に1回の割合に落ち着きました。カウンセリ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • matsunaoさん ( 岡山県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/21 15:32
  • 回答1件

住宅ローンに落ちてしまった

初めまして、住宅購入を考えている35歳会社員です。昨年、8月頃に住宅ローンの申し込みをしましたが個人情報の審査で落ちてしまいました。カードローン(キャッシング)の遅延が原因ではないかと言われました。実は私は離婚経験があり、離婚前の名前のままカードローンを使用していましたが遅延が続いてしまいました。当初、名前が違うので個信には出ない可能性があると言われ審査をしましたが結果は通りませ…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • ハロウィンさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/20 10:37
  • 回答1件

休眠定期預金について

正月に平成2年三和銀行の定期預金の通帳が出てきました。もちろん残高があります。現在の銀行へ行くと調べますので3週間ほどかかります。との返事でした。大丈夫なのでしょうか?休眠預金で消滅なんてことには?

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • サンパブロさん ( 大阪府 /56歳 /男性 )
  • 2008/01/18 21:01
  • 回答2件

幸せな家庭のために★新米嫁がんばります!

こんにちは!はじめまして。私達は共働きをしている26歳の夫婦です。夫はまだ社会人1年目。昨年(9ヶ月しか働いてませんが)手取約300万。内ボーナスは30万ほどでした。2年目からは基本給が月3万ほど上がり、ボーナスも2回になるそうです。私は社会人3年目。昨年の年収が手取約400万。内ボーナスが100万です。私のこの収入は今後も大きくは変わらなそうです。貯蓄は定期預金(3年で0.…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • almさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2008/01/20 17:24
  • 回答5件

住宅ローン減税適用及び確定申告のタイミング

2007年12月21日に新築の一戸建てを購入しました。減税を受ける条件のうち、12月31日までに入居している必要があるとのことですが、家庭の都合により、2008年3月に入居する予定です。住民票もまだ移していません。その場合の確定申告はいつ実施すればよいのでしょうか?また、私のような場合は住宅ローン減税を今年から受けることができるのでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • DTさん ( 山梨県 /33歳 /男性 )
  • 2008/01/18 18:52
  • 回答4件

資産運用に悩んでいます

こんにちは。47歳の女性です。現在自分なりに資産運用をしていますが、なかなか利益がでません。アドバイスをお願いします。 定期貯金(地方銀行) 1650万円定期貯金(ネット銀行)1000万円ゆうちよ(定額)300万円個人向け国債 2000万円MMF 300万円MRF 100万円外貨MMF 15万円金積み立て 1980グラム投資信託(さわかみファンド)50万円投資信託(低位株)300…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • くーかんさん ( 青森県 /47歳 /女性 )
  • 2008/01/19 21:50
  • 回答5件

お得な積み立て先

33歳の専業主婦です。現在、毎月、夫の財形に10万、都市銀行の自動積立定期預金に5万を預けていますが、更なる貯蓄体質をめざし、毎月プラス8万ほど新たに積立を計画しています。この8万円をどのような商品、金融機関に預けるのが一番有利か悩んでいますのでご教授ください。ちなみに、約4年後にマンションを購入する計画(限りなく未定ですが)があるので長期では運用できません。どうぞよろしくお…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • sawadiiさん
  • 2008/01/18 23:39
  • 回答7件

強迫性障害

2ヶ月ほど前に妹がカミングアウトしてくれました。妹夫婦の話です。義弟が強迫性障害で本人の自覚もあります。もちろん病院にも通ってくれて薬も飲んでくれています。どんなに疲れていても仕事は休まず行ってくれます。ただこの病気と7年ほど戦っているようで病院も何件も変えています。2年ほど前からカウンセリングというものも受けていますが治ってきません。症状としては洋服の着替え、洋服のたたみ方(…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • L−R−Rさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/19 00:09
  • 回答1件

パートでも大手企業に・・・

長崎で某大手運送会社に8年近く社員として勤務。一度、退職し半年のブランクを経て大分のヤマト運輸にパートとして勤務しております。又、今月31日からコンビニでアルバイト(時給775)を致します。このような環境の中で長崎に有る実家をリフォーム又は新築(建て替え)をしたいと思っております。パートでも大手企業に永年勤務し、貯蓄があれば借りる事は可能なのでしょうか?

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • kinoko5391さん ( 大分県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/18 17:28
  • 回答3件

独身女性の資産運用について

34歳独身女性です。現在の保有している資産は、銀行の定期預金に1400万、普通預金に500万、郵便局に100万、会社の財形に550万、国債300万、投資信託(グロソブ)が300万です。現在、親と同居しており、当面、住宅を買う予定はありませんし、仕事も続ける予定です。(年収500万程度)現在銀行に預けている定期が超低金利ということもあり、全体的に資産運用について考えたいと思っています。安定した資産運用につ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • noricさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/13 20:12
  • 回答10件

出産手当金

出産予定日が平成20年3月17日。退職日が、平成20年3月20日付(実際は3月5日まで出社して、あとは、有給消化)。勤続年数は3年以上。社会保険、給料から引かれていました。社会保険事務所に相談しに行ったところ、出産手当金の対象にならない。とのことだったのですが、やっぱり、退職するから、それが正しい解答なのでしょうか。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • らいらいさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2008/01/17 16:58
  • 回答2件

主人の収入のみで現況の生活維持をできるか

現在、夫35才、妻33才(私)、子供1人(1才)です。1〜2年後に子供がもう1人欲しいと考えています。今まで共働きでやってきましたが、私が若干の健康の不良により退職を考えています。主人の収入のみで、現況の生活を営めるか漠然とした不安を抱えておりアドバイス頂ければ幸いです。・夫収入:約920万(年間、税込)・妻収入:約800万(年間、税込)・貯蓄額:約4500万(国債、投資信託、個人年金、定期、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • SARKANさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/17 10:56
  • 回答6件

34歳で業界・業種未経験での転職を考えています。

32歳独身、ファッション業界でのグラフィックデザイナーを経て、現在は飲食業界でグラフィックデザインを担当しています。もともと『食』の世界にはさほど興味はなかったのですが、縁あって、気づけば入社4年目。待遇や人間関係には満足していますが、業界的にいまひとつモチベーションが上がらず、最近になって、昔から興味があったインテリア雑貨のデザインをしたいと強く思うようになりました。そこで、…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • antelopeさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/16 13:39
  • 回答3件

妻の生命保険

妻の生命保険を見直そうかと思っております。妻は郵便局の特別養老保険(42歳満期2倍型)毎月14460円(特約含)満期保険金額150万円死亡保険金300万円に2年程前に加入しましたが、解約し、終身保険と医療保険に加入しようかと思っております。医療保険については、今の所、オリックス生命CUREの基本保険で入院日額5千円、60歳年払いとしようかと思っておりますが、終身保険はどのような保険がよろしいでしょ.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • papamamaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/13 09:35
  • 回答8件

手のこわばり、体全体の不調について

昨年の11月頃、散歩中に手がじりじりする症状が現れ手が真っ赤に腫れ指の裏側が腫れるようになりました。次の日から手のこわばりが始まり、皮膚科に通院していましたが改善されませんでした。1ヶ月位前に発熱(微熱)節々の痛み関節の痛みの症状が現れ、リウマチ科にかかりましたが、血液検査は陰性でした。ただ、血液の炎症値が上がっていた為ウィルス性の関節炎との診断でした。今も、足の筋肉痛のよう…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • りいーさん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
  • 2008/01/16 01:28
  • 回答3件

2年ほど前に設立した株式会社についての質問です。

2年ほど前に東京の港区にて資本金600万で株式会社を設立しました。 会社設立と同時期に家族の問題でどうしてもそちらを優先せざるを得ない事情ができ、会社設立のほうは放置状態になりました。 私も今となってははっきりと覚えていないのですが、法人登記も最終的にきちんと行なわれていたかも不明です。設立した会社名義の銀行口座を2つの銀行で開設したことまでは記憶にあります。 設立の手続きは行政書士…

回答者
大江 亜里朱
行政書士
大江 亜里朱
  • 関西発さん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/12 20:58
  • 回答1件

確定申告

私は22歳の学生で、2箇所以上でアルバイトをして平成19年分の給与所得が約120万円です。今年は確定申告をしようと思っているのですが、親の控除から外れてしまうのか?申告をしてお金が戻ってくるのか?ということがよくわかりません。母との母子家庭で、国民健康保険です。年金は学生の届けを出していて、まだ払っていません。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nhkさん ( 京都府 /22歳 /女性 )
  • 2008/01/15 23:46
  • 回答1件

住宅資金と教育資金

こんにちは。35歳・男性・会社員です。(妻29歳・子0歳)昨年末、子どもが生まれたのを機に東京から地方へ引越しました。年収は650万から450万へ下がり、預金も減っています。預金200万、月々の貯蓄3万/月(財形)ライフプランはこのように考えています。2年後:子供をもう一人5年後:妻のパート労働10年後:住宅の購入住宅資金と教育資金のため投資を考えていますがどのように運用を始めたらよいでしょうか…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • ごっちんさん ( 福島県 /35歳 /男性 )
  • 2008/01/15 15:03
  • 回答5件

家事審判の確定までの期間について

現在離婚調停中です。離婚の私の中での主な原因は夫からのモラルハラスメント、性的虐待ですが、離婚検討中に私の不貞が夫の知るところなりました。夫に対して恨みつらみはありますが、夫へ誠意と早く縁を切りたいということもあり、慰謝料的財産分与約150万を支払う予定です。離婚には双方同意しているのですが、5歳の一人息子の面接交渉回数と養育費でもめています。息子は私と同居しており、夫と別居して…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ドリカポさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/09 17:27
  • 回答1件

資産運用について

38歳独身女性です。現在の貯蓄総額は12000万円ほどです。ほとんどは銀行の定期、積み立て、総合口座に入っていますが、一人暮らしということもあり、老後の生活なども考えて、昨年バランス形の投資信託を10万円分購入しました。今回当面使わない資金をもう少し投資にまわしてみようかと考えているのですが、どのような運用方法があるのか教えてください。今のところ収入は安定していて(年収400万円ほど)こ…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • おぼろづきさん
  • 2008/01/13 14:34
  • 回答3件

100万円の貯蓄方法

いつもお世話になっております。また先生方に教えて欲しい事があります。1年程前より、使っていない100万円程のお金が、通常通帳(普通預金)に、入ったままにしてあります。この度、この100万円を、普通の銀行の定期に貯金するか、国債などに預けた方がいいのか、分からずに悩んでいます。たったの100万なんで、そんなに利子も少ないとは思いますが、今よりいい方法はないかな?と思っています。宜しくお…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • わかっちさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2008/01/11 16:35
  • 回答7件

車の買い替えについて

こんにちは。マイホーム購入に向けてお金を利口に使いたい主婦です。現在賃貸マンションで夫・子供(3ヶ月)と三人暮らしで、軽の車が一台あります。(利率10%ローンで、半分支払ったところでそのまま買い取ってローンを続けるか下取りに出して新車の頭金にするか選ぶシステムで購入)その車が来年支払いの半分を終えるので、夫はその車を排気量2000ccの車の頭金として下取りに出し、乗り換えてまた同じロー…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • くまねこさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/11 17:17
  • 回答6件

住宅購入

40代後半の夫婦で、今、住宅購入を考えています。希望は中古賃貸併用住宅で、家賃収入分をローン返済にあてたいと考えています。場所、環境など考えて探しているのですが、思っていたより高額なために、単なる中古住宅にしようかどうか考えています。 私達には借金はありませんが、夫は永住権を持つ外国人で2年目の契約社員です。私自身はパートで働いています。年収は合算で500万円程度です。このような私…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • せいさん ( 埼玉県 /48歳 /女性 )
  • 2008/01/09 00:01
  • 回答2件

どうしたら良いでしょうか

私は、もうすぐ付き合って2年半になる彼がいます。彼とは、半同棲の付き合いをしていました。その彼に、2ヶ月ほど前、別れを切り出されました。私が引きとめたことで、元々私は1月一杯で実家に帰ることになっていたので、1月一杯までは今まで通り付き合い、その後別れるということになりました。しかし、私は彼を好きだったので、別れを受け入れることができません。納得しようとしたのですが、2ヶ月経った今…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 美樹さん ( 京都府 /21歳 /女性 )
  • 2008/01/09 02:38
  • 回答2件

治療途中の意識障害について

2年少し前から抑うつ状態でデプロメールを服用しています。現在の服用量は1日100ミリです。2ヶ月ほど前に仕事が忙しく睡眠障害が出てきたので、現在休職しています。徐々に睡眠障害が治ってきて、復職を意識し始めたのですが、ここ1週間ほどおきても体が麻痺したようにぼんやりしています。苦しいとか、いらいらしたりはしないのですが酔っ払ったときのように体に力が入りません。あまり無理をしない方が良い…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • bakedプリンさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/08 15:14
  • 回答3件

騙し取られたお金を取り返す方法

お世話になります。早速ですが題記の件、2年ほど前の話になります。祖父の弟(現在100歳)は、近所で一人暮らしをしておりますが、若干痴呆気味です。それにつけ込み、自称ヘルパーと名乗る女が頻繁に出入りする様になりました。それを見かけて不振に思った母が、自称ヘルパーと名乗る女からいろいろと話を聞き、名前、住所なども聞きだしました。その女は、総額1000万円ほどを騙し取っていたらしい…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • t_stellaさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2008/01/04 01:26
  • 回答2件

相手の妻からの迷惑電話の対応は?

私も彼も既婚者です。彼とは学生時代から交際していましたが縁がなく別れました。その後もう一度交際期間があり(1995年から2年半。私は既婚、彼は独身)、私は夫と離婚するつもりでいたのですが、これもタイミングが合わず彼とは別れることになってしまいました。2004年に別の友人から彼が私と連絡を取りたがっているという事を聞き、2005年に年賀状を私が出し、6月に彼から会えないかという手紙をもらって…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yoshikaさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2008/01/09 15:43
  • 回答1件

損害賠償について

平成18年3月にマンションを購入してもうすぐ2年が経過しようとしています。売主または施工主へ損害賠償できるかお聞きしたいのですが、隣のお風呂に入っている音や物音、話し声が良く聞こえるのですが、これは防音施工ミスなのではないでしょうか?売主や施工主の瑕疵担保責任にはあたらないのでしょうか?ご教示願います。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゴルフ大好きさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
  • 2008/01/09 21:49
  • 回答1件

投資信託

来年4月より、投資信託にて長期の資産運用を考えていまして、ご質問させていただきました。よろしくお願いします。私は29歳、独身、男性です。結婚の予定はありません。定年後も働ける予定なので、とりあえず肉体的に辛くなりそうな65歳までの約35年間。頭金を10万として、月2万、ボーナス3万×2年利回り3〜5%で運用できたら、と思っています。★利回りは最重要今の資産は、メインバンク普通預金:390万(90万...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あつぼうさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/01/09 22:41
  • 回答6件

彼の症状についてご相談させてください

彼(30)が去年8月から頭痛・だるさ・気分の落ち込みなどを訴えるようになりました。初めは月1度3〜4日それら症状が出ていましたが、だんだん頻繁になり去年末には円形脱毛が2箇所もできてしまいました。現在サービス業(役職は店長)で勤続2年強ですが、勤務時間が長く休日は週1日のみ。盆・正月休みすらなく年間50日程度しか休めない状況です。しかも殆どの時間1人でこなさなければならず、現…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ひーろさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/01/10 12:55
  • 回答2件

知人からおかしなメールが届きます。

10年近く会っていない知人(30代・独身女性、実家で家族と同居していると聞いています)から、2年ほど前より内容がおかしなメールや手紙が届くことがあります。内容としては唐突でとりとめのない事が多いです。文章はたいへん丁寧で攻撃的ではないのですが支離滅裂な感じです。会いたいとか電話をしたいなど接触を求めてくることもあります(実際には、会う約束をしようとすると急に「会えません」と言って…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • うとろさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/09 19:49
  • 回答2件

アピール

はじめまして。タンタンと申します。ここで質問するには不適かもしれません。その場合は申し訳ありません。私は高校卒業後専門学校の声優科に通いました。現在はCADの資格を取得し金型設計のCADオペレータとして1年半勤務しています。 会社の業務で資料作成や発注といった事務的な仕事をしている時が一番充実したキモチになる為、今の会社を退職して事務の仕事に転職したいと考えています。特殊な学校を…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • タンタンさん
  • 2008/01/08 12:37
  • 回答4件

生命・医療保険の見直しについて

 毎々お世話になります。現在、保険の見直しをしております。以下の内容にてプルデンシャル生命と契約する予定であります。つきましては、保険全体および、医療保険について妥当な契約内容になっているかご教示お願いいたします。□変額保険(終身型)・保険期間=終身・払込期間=65歳・保険金額=300万円□家族収入特約(最低支払保証期間2年)・保険期間=65歳・払込期間=65歳・保険金額=11万円/月 (約425...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • t_stellaさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2008/01/08 01:08
  • 回答8件

難治性うつ病の可能性がありますか?

うつ病2年半です。一番長くかかった医師は1年間でした。その医師は結構薬を変える人だったので、量的には試したのではないかなと思います。ただ、その医師のときが一番ひどい情況だったので、思うように効果が出ない(薬のせいではなく、私の体調が悪くて)などがあったかも、、、? もしも今試せば、効果が得られるのかなあ、、、とも思います。今まで試した薬は以下のとおりです。SSRI=デプロメー…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • wakka-さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/08 11:37
  • 回答1件

貯蓄から投資への移行の割合

27歳・独身(結婚の予定無)・年収200万・手取月収11万の正社員です。毎月約3万円、ボーナスで10万円を貯蓄に回しています。現在250万円の貯蓄があります。郵便貯金150万円定期預金100万円仕事での収入増が見込めないので投資で少しでも将来収入を得られるようになりたいと考えています。・今ある貯蓄をどのくらいの割合で投資へ振り分けていけばよいか・月々の投資額が1〜2万円程度となるとどのような投資が向…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • トモコさん ( 青森県 /27歳 /女性 )
  • 2008/01/06 11:01
  • 回答6件

課税売上高と申告する売上について

個人事業で軽自動車配送しています。委託者に支払う金額(税込)を外注費として経費計上(税込)すると、申告する課税売上高にはその金額は入らないのでしょうか。また、2年前が1000万円未満なら今年は申告もしなくてよいとのことですが、その場合、住民税などが上がったり国民健康保険代も上がるような気がします。実際は毎年手元にはいるのは、600万程度ですが、過去毎年、免税のことを知らず、売上計…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • マイくんさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/01/06 12:43
  • 回答1件

住宅購入資金を貯めたいのですが。

夫(37歳)、妻(33歳)で結婚2年目です。昨年春に結婚し、結婚式費用と車の購入(一括)に二人の貯蓄を使い果たしたので、結婚と同時に貯蓄を始めました。2〜3年のうちに子供を1人は欲しいのと、子供が小学校に上がる時期にあわせて一戸建て購入(4,000万円程度)を考えています。現在の家賃が相場よりかなり安いので、しばらく住みたいとは考えていますが、子供が生まれたらもう少し広い部屋への転居も考えなくては…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ひよこpiyopiyoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/24 19:20
  • 回答5件

どうしたらいいのでしょうか?

主人はうつ病なのではないかと悩んでいます。これまでも似たようなことはありましたが、12/31の晩からは特にひどく毎日寝てばかり(今日は20時間も)目も合わせなければ話もせず私が話しかけても顔を背けて、電話や携帯を見ようともしません。昨日会社には行きましたが、帰ってきてからはずっと寝ています。結婚して2年になりますが、主人は大事な事を話し合うことができない人です。嫌なことからは逃げたいようで、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちゃみさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/01/05 19:34
  • 回答2件

食道の異物感

約4年前から食道の異物感に悩んでいます。当初は魚の骨が食道(喉仏の2-3cm下あたり)に詰まったと思い、胃カメラや耳鼻咽喉科での内視鏡検査等を行いました。結果異常なし。また、その後も検査を繰り返し胸のレントゲン、食道のMRI、痰の検査(癌検査)を行いましたがどれも異常なしです。胃酸をコントロールするためにガスター錠を服用した事もあります。何をやっても症状が変わらず、ひどい時は喉の異物感…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • auuさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/05 08:11
  • 回答2件

うつ病です。無けいれん法を考えています。

うつ病2年半です。症状はよくなっていますが、毎日を希望もないまま生きていくことがほとほといやです。無けいれん法の施術を考えています。無けいれん法について教えて下さい。・健康保険は適用されますか?(全体でいくら位かかるのでしょう。)ちなみに私は自立支援も申請していますがこちらも適用されますか?・成功確率はどのくらいでしょうか?・再発しやすいと聞きますが、どのくらいの割合で再発し…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • wakka-さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/03 16:55
  • 回答1件

体調不良が治りません

5年前から嘔吐するようになり精神科でパキシルを処方されるようになりました。2年間服用したのですが、嘔吐まではなくなったもののゲップが出ないような喉の違和感は治りませんでした。他の精神科でうつ病ではないと診断されパキシルの服用を中止されたのですが、その後から激しいめまい、呼吸困難、嘔吐、冷や汗、不安感などの症状が出てきて日々の生活まで支障をきたすようになりました。それから2年経…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • spryさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/03 11:26
  • 回答1件

母のヒステリーが加速、家族の疲労がピークに

はじめまして。母(55)・父(60)・祖母(80)に関しての相談です。昔からヒステリー気味の母でしたが、それを苦にした父が家を出てから加速しています。家族も疲れきり、あやうく手を掛けそうになるほどです。どうしたらいいのでしょうか。母:専業主婦。・証拠はないが常に夫の浮気相手を推測してはその人への恨みを語る。・かなり重い言葉を簡単に言って家族を攻める。(「死んでやる」「裏切り者…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • こさめはるさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/01/02 18:33
  • 回答2件

3,836件中 3251~3300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索