「行政書士」の専門家コラム 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「行政書士」を含むコラム・事例

1,593件が該当しました

1,593件中 1201~1250件目

婚活サイトにおける虚偽

先日相談されたのは30歳代前半の女性です。 婚活専用のサイトに登録をされていたとのことでした。 そこは未婚者しか登録できないルールになっているようです。 相談者はそこで知り合った男性と会うことにしました。 それで交際することになり肉体関係をもちました。 ですが、その後、彼は仕事が忙しいと会えなくなりました。 先日、共通の知り合いから彼は妻子がいると聞いたのです。 調べて...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2011/09/11 12:49

セミナーレポート ~医療機器業界 新規参入セミナー~

医療機器参入の許認可の話・・・ 2011年7月15日に、医療機器業界へ新規参入を考えている製造業の経営者様のためのセミナーでお話しをさせていただきました。 場所は大阪商工会議所。 大阪市営地下鉄堺筋本町駅から徒歩10分程度の場所です。   2部制で、第1部は小平が講師。 「医療機器」に関する許認可取得のポイントをお話しいたしました。 いま、経済産業省や商工会議所などが、医療機器業界の裾野...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)

夫との入籍日と前妻との離婚日付が同じ

行政書士の田中圭吾です。 先日録画しておいた「カンブリア宮殿」というテレビ番組を観てとても感銘を受けました。 「東海バネ工業」という東京スカイツリーなどに使われる手作りバネを製造している会社の特集でした。 そこで国立大や近畿大学を卒業した新入社員が「職人はすごくかっこいい。その人しかできない仕事がやりたい。」と言っていました。 そこの社長は、他社のどこにもできないバネだと断言され、...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2011/08/17 12:18

本日は行政書士事務所開業10周年

行政書士の田中圭吾です。 平成13年8月15日に行政書士の開業届を出しましたので、本日で開業10年を迎えました。 10年間もやっているのだなと感慨深いものがあります。 当初、何をしていいかわからずインターネットで無料の法務相談を始めました。 様々な相談を受ける中で自分自身の勉強にもなると考えたのです。 10年前は今ほどネットが盛んではありませんでしたが、毎日数件のご相談がありま...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)

慰謝料にマンションを買って譲渡せよとの要求

行政書士の田中圭吾です。 先日相談されたのは20歳代後半の男性です。 同じ職場の既婚女性との不倫が、女性の夫に発覚しました。 それで夫は慰謝料800万円を相談者に要求してきたのですが、相談者の給与は200万円程度です。 夫は一括での支払いはまず無理であろうと考えました。 また、分割の支払いも信用できないとのことです。 それで、夫は相談者に800万円のマンションをローンで買っ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2011/08/08 18:21

「持つべきは友」

 ギリギリセーフと言いましても何のことかわかりませんよね。  学生時代からの友人との関係です。  社長業をするようになってから、随分疎遠になっていました。  知らず知らずのうちに、メールの返信もしていなかったようです。(自覚症状なし)  昨夜は遅くまで合計6名が集まる酒席に参加しました。この年齢になって行政書士の資格を取得した友人のお祝いを兼ねて集まったのですが、渋谷の居酒屋へ到着するなり、 ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/08/06 15:06

彼の事故で離婚の虚偽が発覚

行政書士の田中圭吾です。 最初に相談されたのは2ヶ月前です。 30歳代の未亡人の女性です。 3年間、不倫交際をしている既婚男性がいるとのことでした。 しかし、当初から彼は離婚することは夫婦間で決まっていると言っています。 そして、2年前に別居を経て離婚をしたとの報告を受けていたのです。 相談者はいつ再婚できるかを彼に聞いていましが、彼はなかなか婚姻を決めてくれません。 ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2011/08/02 18:25

自動車の個人売買.1

ツイッターでの投稿が長編になりそうなんでコラムにしちゃいます。自動車の個人売買について書いていました。 関東・東北の震災で自動車が津波に流されていたニュース映像は記憶に新しいですが、行政書士の業務では、「自動車の登録業務や、名義変更、車庫証明等」の「行政機関」への届出業務も扱っています。個人間の高額財産の取引なので契約書の作成もあり得ますが。 実際に車を買い替えとなると、素人の場合は自動車業者...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(ファイナンシャルプランナー)

営業許可を出しつつ.3

建設業の話 日本では労働者の1割は建設業に従事していると言われます。「え!?そんなに?」とも思いましたが、建設業だけで28種類に分類されています。 例えば、建設業カテゴリーの中でも土木工事業と、左官業はまったく違う作業です。単独で500万円以上の業務を請け負うには、それぞれの業務ごとの許可申請が必要になります(合計28業種) 更に、店舗が一つの都道府県のみか、複数の都道府県に出店しているかで...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(ファイナンシャルプランナー)

医師である夫の不倫で自殺未遂・慰謝料決着

行政書士の田中圭吾です。 最初に相談されたのは3ヶ月前です。 40歳代の女性の方ですが、医者であるご主人と看護師との不倫が発覚したのです。 これまで相談者は長年夫の経済的困窮時を支え、今は夫の母親の介護をされていました。 そのような状況でありながら裏切られたショックで相談者は首つり自殺をされました。 幸いご主人が現場を見つけて未遂に終わりましたが、今後どのように精神的決着を図っ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)

職場に「慰謝料請求書在中」との封筒を送られた

行政書士の田中圭吾です。 最初に相談されたのは5ヶ月前です。 30歳代の既婚の女性です。 約1年前から既婚男性と不倫交際をしているとのことでした。 それが彼の妻に発覚したのです。 そして、相談者は職場に「慰謝料請求書在中」と大きく赤字で書かれた封書を送りつけられたとのことでした。 それで相談者は当事務所に相談されたのです。 ですが、相談者は職場にこのような書面を送られた...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)

訪問介護事業新規参入は不利

日本福祉大学経済学部経済学科准教授遠藤秀紀氏が今年4月に発表した「訪問介護事業所の存続期間と地理的集中」によると、後発の訪問介護事業所の存続期間が短くなるのは、利用者確保が困難になるからと結論付けています。集計したデータ等から、先行する事業所の存続期間が長ければ長いほど、後発事業所は不利であることを示唆しています。 私も以前から、新規参入事業者が1年ないし数年で廃業する傾向が強まっていることに注...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)

性同一性障害のパートナーの浮気

行政書士の田中圭吾です。 先日相談されたのは40歳代の方です。 相談者の方は性同一性障害で、戸籍上は女性ですが、実態は男性とのことでした。 1年間一緒に住んでいる女性のパートナーがいるとのことでした。 お互いの両親にも挨拶をしていて、結婚式も挙げたとのことです。 互いに夫婦として認識し、家庭生活をされておられます。 ところが最近、パートナーが他の男性と肉体関係をもち、中絶を...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)

メルマガ第91回・外国人配偶者との婚姻事案の審査の要点2

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第九十一回   行政書士の折本徹です。 7月に入りましたね。 梅雨明けした地域もあるようです。 暑いなぁ、と感じる日もでてきましたね。 体調は、しっかり管理してお過ごしください。   前号では、東京入国管理局の審査官が講師を務める研修会に、出席したことを報告しました。 そして、日本人が、外国人と結婚し、招へいする場合の入国管理局への...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)

5年の不倫で1000万円の借用書

行政書士の田中圭吾です。 最初に相談されたのは1年前です。 30歳代の女性です。 5年間既婚者の男性と不倫をしていました。 それが彼の奥さんに発覚してカラオケボックスに呼び出されたのです。 そこで1000万円の慰謝料を要求されました。 相談者は母子家庭で貯金もなく、とても支払えないと言いました。 数時間話し合いをしましたが、奥さんは脅迫的な態度で容赦しませんでした。 ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2011/07/01 09:15

ダブル不倫による手切れ金請求

行政書士の田中圭吾です。 最初に相談されたのは1ヶ月前です。 相談者は30歳代の女性で夫がおられますが、既婚の男性と交際をしているとのことでした。 交際して3ヶ月ほどですが、先日相手の男性から別れを切り出されたそうです。 女性は、相手からの交際要求であったこと、不倫により夫婦仲が悪くなったこと、急な別れの切り出しで納得がいかないことなどで慰謝料を男性に請求したいとのご相談でした。 ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2011/07/01 09:13

妊娠中の愛人の子供は夫の子か息子の子か不明

先日相談されたのは50歳代の女性です。 別居して5年になる夫は息子さんと同居されています。 相談者は一人で住んでいるとのことです。 相談者の方は生活が苦しくなったので別居している夫と一緒に暮らすことを考え始めました。 ところが、一人の女性が夫と息子と3人で住んでいることがわかったのです。 当初夫はその女性は息子の彼女であると言っていました。 ところが真実は当初は夫の愛人であ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)

無道路地評価・その2~不動産鑑定士はこう評価する~

前回、相続税評価額算出に係る「路線価評価」に基づく「無道路地評価」は、その土地の実態とかけ離れているケースがとても多いという話をしました。 では、今回は、不動産評価の専門家である不動産鑑定士の行う「鑑定評価」は、どのように行われるのかをご説明したいと思います。 われわれ不動産鑑定士が「鑑定評価」をする際には、単にその土地の形状やその土地に一番近い公道までの距離等で判断するのではなく...(続きを読む

藤宮 浩
藤宮 浩
(不動産コンサルタント)

行政書士FP事務所

暮らしの中の資産設計と併せて4月より少々、業務内容を改良してみました。 晴れがましくも行政書士業を始めさせて頂きます。 行政書士は「あなたの街の法律家」として開業の際にはその業務の重要性から、国家試験の合格や事業所の基準等をクリアしたものでないと出来ない業務です。これも一種の営業許可でしょう。 その業務や、役割をほんの一部ご紹介しますと 暮らしに役立つ 1相続の相談 2遺言書の作製 3契...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(ファイナンシャルプランナー)

メルマガ第90回・外国人配偶者との婚姻事案の審査の要点

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第九十回 2011.6.1発行分、外国人配偶者との婚姻事案の審査の要点 行政書士の折本徹です。 六月に入りましたね。 梅雨入りした地域もあるようです。 体調は、しっかり管理してお過ごしください。   先だって、東京入国管理局の審査官が講師を務める研修会があり、出席しました。 そのことについて、お伝えしたいと思いますので、しばらくお付き...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)

教員の夫が淫行で逮捕・懲戒免職

相談されたのは30歳代後半の既婚女性です。 夫婦とも高校の教員です。 先日、その夫の淫行が発覚し、逮捕されました。 夫は半年前から女子高生と交際をしており、女子高校生には卒業したら離婚するので結婚しようと言っていました。 ですが、本心は彼女が卒業したら交際を止めるつもりであったようです。 相談された女性は警察に面会に行き、離婚することを決意したのです。 それで離婚に際して夫...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2011/05/14 08:48

愛人契約の末

先日相談されたのは、20歳代前半の女性です。 相談者は出会い系サイトで愛人募集の広告を見て40歳代の男性と会いました。 そこで月15万円の愛人契約を申し込まれたとのこと。 それで関係をもったのですが、3ヶ月経ってもまったく振り込みはありません。 逆にこれまでに10万円以上のお金を男性に貸したとのことです。 返還してもらうために相談者の友人が新たな女性になりすまして男性に会い、そ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2011/05/01 19:02

外国人配偶者の再婚事案。前婚が、不交付のケース

外国人配偶者の再婚事案。前婚が、不交付のケース    こちらのケースですが、外国人の奥さんが、以前に日本人男性と結婚していました。 そして、離婚して現在の日本人男性と再婚したのですが、 前夫のとき「日本人の配偶者等」在留資格認定証明書交付申請をして、 不交付になっていました。 それで、前婚の様子と不交付の理由がよくわからなかった、のです。 現夫での「日本人の配偶者等」在留資格認定証明...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)

新規事業により医療通訳募集!東京圏・登録制

行政書士の田中です。 当方、法務事務所以外に英文契約書の翻訳会社(ライトインターナショナルLLC)を運営しています。 その会社で、医療通訳の派遣事業を始めます。 つきましては、医療通訳者の方を募集します! ボランティアの場合と報酬有りの場合とがあります。 下記サイトを見てください。 「Internatinal.jp 医療通訳派遣」 PC版 http://internat...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2011/04/11 18:45

不倫の末、姉が自殺

先日相談されたのは20歳代の女性です。 相談者のお姉さんは以前、40歳代の会社上司と不倫交際をしていました。 それで半年前にお姉さんが妊娠となったそうです。 そして堕胎することになり、堕胎手術の翌日に男性から別れを切り出されました。 それでお姉さんの精神状態は少しおかしくなったのです。 ですが、時間の経過で最近はだいぶ良くなっていました。 先日、別れた男性がお姉さんの友人と...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2011/04/07 19:04

メルマガ第89回2011.3.30発行分、無題

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」  第89回2011.3.30発行 無題 行政書士の折本徹です。 東日本大震災があった後の初めてのメールマガジンになります。   改めまして、 亡くなられた方達のご冥福をお祈りいたします。 被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。   地震後、最初のメルマガになりますので、テーマは、なかなか難しく、 普段通りに書いた方が良いの...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
2011/04/02 11:25

1度の不貞行為、10万円で決着  / 復興支援について

復興支援についてですが、現在は救援物資が届きにくい状況です。 ただ、いずれは物資が大量に過剰になることが予想され、一部を破棄することになることは、これまでの大きな災害から明らかです。 もちろん救援物資は大切ですが、個人でできる確実な支援は募金であると思いました。 ちなみに私は人的援助の可能な下記の「CIVIC FORCE」という団体に寄付することにしました。 http://civi...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2011/03/19 10:36

メルマガ第88回2011.3.1発行、外国人の医療滞在ビザ2 他

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第八十八回 行政書士の折本です。 ここのところ、暖かい日もあったり、寒い日もあったり、 又、花粉症の飛ぶ季節にもなりました。 具合が良くないのは、風邪なのか?それとも花粉症なのか?わからなくなりますが、 体調に留意してお過ごしくださいね。   今回は、新聞記事のネタです。 前回、医療滞在ビザのお話をしました。 2月10日の日本経済新...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
2011/03/10 07:44

不倫相手の夫から恋人への嫌がらせ

先日相談されたのは、30歳代の男性です。 相談者の男性は独身ですが、夫のいる女性と半年前から不倫関係になっています。 そして、それが女性の夫に発覚しました。 また、相談者には交際している別の恋人がいました。 なぜか不倫相手の夫は相談者の恋人に嫌がらせを始めたのです。 相談者は彼女の夫に発覚して問い詰めされた際に、気が動転して、 まったくこの件に関係のない自分の恋人の携帯番号...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)

外国人研修生と日本人の婚姻事案

外国人研修生と日本人の婚姻事案 奥さんは、ある国の女性で、研修(現在は、技能実習)という在留資格で滞在中に知り合い結婚した、というケースです。 外国人研修生の場合、日本で得た知識・技術を、帰国後、本国にて活かすという趣旨なので、申請時に、帰国後の就職予定先を申告することになっています。 だけど、実際に予定先は決まってなくて、形だけ申告、というのが、多いのではないかな?と感じます。 それで、日本...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)

自分の愛人に慰謝料請求したいとの依頼を拒否

先日相談されたのは30歳代の男性です。 奥さんとお子さんがおられます。 半年前から独身女性と不倫をしているが、その愛人から交際をやめたいと言われたようです。 奥さんは、この夫が不倫をしている事実を知っています。 ですが、奥さんは愛人に慰謝料などを請求するつもりはないようです。 この相談者は、奥さんに代わって自分の愛人に慰謝料請求したいと相談されたのです。 一方的に愛人から別...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)

会社設立手続きを学ぶ その1

こんにちは!会社設立手続き支援専門行政書士の廣畑です。 前からこのコラムに何を書けばいいのか?と、いろいろ迷っていたのですが、 やっぱり会社設立手続き支援専門の行政書士としては、会社を設立しようと考えている方への学びになるようなものを書くのが一番いいのかな、と思いました。 そういうわけで、本日から『会社設立手続きを学ぶ』というタイトルで連続して書いていきます。 まず、第1に考えなければいけ...(続きを読む

廣畑 信二
廣畑 信二
(行政書士)

投資助言業者は、社内コンプライアンス態勢の再検討を急ぐべし!

 このコラムをご覧いただいている皆様、はじめまして。行政書士の松村と申します。  私は証券業界出身の行政書士として、許認可申請業務に加えて、主に金融商品取引業者の皆様にとって必要となるコンプライアンス実務のコンサルティングも行っております。  さて今回のコラムの本題になりますが、証券取引等監視委員会(SESC)は平成23年2月8日、投資助言・代理業の登録拒否事由に「人的構成要件を追加する」...(続きを読む

松村 康弘
松村 康弘
(行政書士)

メルマガ第87回2011.2.1発行分、医療滞在ビザ

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第八十七回 第87回2011.2.1発行 医療滞在ビザ 行政書士の折本です。 新年最初のメルマガになります。 元旦に、何かしらの目標を立てた人も、特に目標を立てなかった人も、 大晦日に、「今年は、良い一年だったな」 と思えるようにしましょうね。   少しばかり古いお話となりますが、知らない人もいらっしゃるでしょうから、 お付き合いお...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
2011/02/02 07:42

多様性の多い資格職

おはようございます、今日から一泊二日で家族旅行です。 天候も好転したようなので何より。   昨日からの続き、行政書士さんのお仕事について。 その特徴として「実に色々なお仕事」をされている方が多い、 ということが挙げられます。 経営コンサルタントや成年後見、消費者保護関係のお仕事など 経営の形態としては実に種類が豊富です。 また許認可が必要なお仕事において強い力を発揮される 行政書...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

行政書士さん

おはようございます、今朝はちょっと鼻の調子が悪く。 疲れが出てくると、鼻炎が悪化する傾向があります。   昨日からの続き、今日は行政書士さんについて。 といいつつ、実は私自身は行政書士さんには知り合いがいなかったりします。 ただ顧問先の経理処理をしているとよく行政書士さんの名前が出てきます。   建設業における「経審」というやつですね。 経営事項審査というのは、簡単にいうと建設業関...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

10年の同棲は内縁か

先日相談されたのは30歳代の男性です。 相談者は交際している女性と10年同棲しています。 相談者はその女性と結婚すつもりでいました。 しかし、最近その女性から好きな男性ができたので別れたいと言われたのです。 相談者は泣いてすがったそうです。 それから、女性は週に2回ほど違う男性のところに泊まるとのことです。 相談者は気が狂うほどの思いで体重も激減したとのことです。 それ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2011/01/24 18:31

今年の社会福祉士活動

昨夜は「独立型社会福祉士事務所勉強会」へ、今日は「埼玉県社会福祉士基礎研究会」へ参加してまいりました。 建築分野では「2世帯住宅」や「バリアフリー住宅」などハード面が重要視されますが、社会福祉士会の活動に参加して思うことは、 ・それぞれの専門分野でのコラボが必要であること ・認知症発症された方の介護支援は、サービス分野だけでなく建築分野も携わるべき課題であること ・高齢者専用賃貸住宅だけで...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

外国人の身分の確認の仕方と外国人登録証明書

外国人の身分の確認の仕方と外国人登録証明書 パスポート又は外国人登録証明書(エイリアンカード)で確認します。 外国人登録証明書は、90日以上滞在する16歳以上の外国人に携帯を義務付けています。 90日未満の滞在ですと、通常は、「短期滞在」の在留資格となりますが、この在留資格は、 働くことが禁止されています(働かせた場合、労使共に入管法違反になるので、注意!)。 外国人登録証明書には、重要...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)

2011年度税制改正大綱

政府は、2011年度税制改正大綱を閣議決定し公表しました。 相続税の基礎控除を「3000万円(現行5000万円)+600万円(現行1000万円)×法定相続人数」に引き下げます。 税率構造については、最高税率を55%(同50%)に引き上げ、税率区分を現行の6段階から8段階とします。 死亡保険金に係る非課税枠(500万円×法定相続人の数)の法定相続人を、未成年者、障害者、相続開始直前において被相続人...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)

妻が離婚を迫るが子供の血液型に疑問

当事務所には、海外在住の日本人の方からの相談もかなりあります。 顧問契約をされている方の数名は海外在住です。 この相談をされた男性はフランス在住です。 相談者は3年前に同じ日本人と婚姻され、2歳のお子さんがいます。 しかし、成長するについれ、周りの人から、まったく父親である相談者に似ていないと言われるようになったのです。 奥さんとは結婚直後からうまくいっておらず、奥さんから離婚...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)

外国人配偶者の在留資格申請前にチェックしておきたいポイント

外国人配偶者の在留資格申請前にチェックしておきたいポイント    1 結婚が紹介だった場合、あなたと紹介者、あなたの奥さんと紹介者、の関係は、日常生活上、不自然さのある交流と捉えられるかもしれません。自分でも、紹介者とは不自然な知り合い方や交流と自覚しているのであれば、キチンと説明できていますか?そもそも、紹介者との関係をキチンと説明できていますか? 2  紹介や、インターネットで知り合った場...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)

外国人の永住許可に関するガイドライン

外国人の永住許可に関するガイドライン 1 法律上の要件 (1)素行が善良であること (2)独立生計を営むに足りる資産又は技能を有すること (3)その者の永住が日本国の利益に合すると認められること ア 原則として引き続き10年以上本邦に在留していること 但し、この期間のうち、就労資格又は居住資格をもって、引き続き5年以上在留していること イ 罰金刑や懲役刑を受けていないこと。納税義務等...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)

相続の基礎知識1 誰が相続人になる?相続の順位は?

  暑い!暑すぎです!みなさまいかがお過ごしですか。夏バテなんかしてらっしゃいませんか。イケヤマはなんとか、今日も大車輪で仕事をこなしています。あちこちから、このコラム読んでますよ、っていう声をいただいています。感謝カンゲキです! さて、イケヤマは行政書士として伊勢付近のいろんなところで、無料相談会などで相談員をつとめている訳ですが、相談の内容として多いなあ、って感じるのは相続、遺言などに関す...(続きを読む

池山 敦
池山 敦
(行政書士)

国際離婚・夫妻の国籍別にみた離婚件数 平成20年

国際離婚・夫妻の国籍別にみた離婚件数 平成20年 平成20年人口動態統計の概況より 平成20年 夫妻の一方が外国        18,774件 内 夫・日本で妻・外国 15,135件 妻・中国          5,338件 妻・フィリピン      4,782件 妻・韓国・朝鮮      2,648件 妻・タイ          795件 妻・ブラジル         96件 ...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
2010/12/08 07:09

ベンチャー社長の彼は婚約者よりも会社を取った

相談されたのは30歳代前半の女性です。 相談者は1年半ほど前から交際している彼と婚約をしていました。 挙式の日程も決まっていました。 ところが、彼の子供を妊娠しているという女性が急に現れたのです。 彼は半年ほど前に合コンで知り合って1度だけ関係をもった女性とのことです。 その女性は妊娠6カ月ですが、ここまでお腹の子が大きくなるまで彼に言わなかったようです。 彼はベンチャー企...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)

『一般社団法人 おおた助っ人』 設立!!

『一般社団法人 おおた助っ人』 設立!! 一般社団法人 おおた助っ人 設立!! 平成22年11月25日  大田区の若手専門家集団により 『一般社団法人 おおた助っ人』が設立されました。 この法人の目的及び行う事業は次のとおりです。 当法人は、「大田区は大田区の専門家が笑顔(≧▽≦)にする」を理念とし、大田区に縁のある専門家が集まり、大田区及びその周辺地区の個人・団体・企...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)

IT契約書の基本(2)

 前回のコラム「IT契約書の基本」にて、「強行規定」と「任意規定」について書きましたが、これらついてもう少し詳細を解説します。  「IT企業が契約を交わさない場合」でも触れたように通常、当事者間に契約が交わされていれば、法律的な判断基準として契約の内容は優先されます。  しかし、このような場合でもまったく法的な拘束が及ばない訳ではありません。もし、すべてが契約書通りとなってしまえば、契約当事者...(続きを読む

服部 真和
服部 真和
(行政書士)

メルマガ第86回2010.12.1発行分、特例措置期間(2)

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第八十六回 第86回2010.12.1発行  特例措置期間(2) 行政書士の折本です。 早いもので12月になり、今年も残り一ヶ月となりました。 元旦に、何かしらの目標を立てて生活されている人も、 特に目標を立てずに生活されている人も、 この一ヶ月で、 「今年は、良い一年だったなぁ」 と思えるように過ごしましょうね。   前回のメル...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)

専門家集団、一般社団法人おおた助っ人 現る

【 専門家集団、一般社団法人おおた助っ人 現る 】 平成22年11月25日、「大田区は大田区の専門家が笑顔にする!」との理念の下、大田区に縁のある専門家が集まり『一般社団法人 おおた助っ人』を設立しました。 設立時の所属専門家は、一級建築士・行政書士・司法書士・税理士・弁護士・不動産クリニック。今後は複数の専門家による無料相談会や勉強会、地元のイベントへの参加など、大田区を笑顔に、大田区に住み...(続きを読む

小林 彰
小林 彰
(司法書士)

1,593件中 1201~1250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索