「特約」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「特約」を含むQ&A

1,474件が該当しました

1,474件中 801~850件目

支払い総額と住宅ローン減税

住宅ローンを利用して5000万円の一戸建て住宅を購入予定です。現行の制度下では支払い総額から住宅ローン減税分を差し引いた額が実質的な負担額であると思いますが、これを最も効率よく抑えるにはどのような支払方法を取ればいいのでしょうか?一般に特約型住宅ローンは特約期間(仮に10年とします)を過ぎると金利が上昇するので、「当初10年間は減税の恩恵を受けつつ11年目に繰上げ返済を行い、支払い金利…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • kei2112さん ( 福岡県 /43歳 /男性 )
  • 2009/06/29 21:27
  • 回答1件

住宅ローンの仮審査が通らない

宜しくお願いします。主人の事ですが4月に仮審査(銀行)の申込をして1回目の回答が返済比率オーバーで他に債務があるためと言われました。内容は他の債務を完済できますか?という事で170万あった債務を完済しました。(自動車ローンと消費者金融2件)延滞は自動車であったと言うことでしたが、連絡を頂いてからすぐに支払いをしたそうです。完済をすれば大丈夫だろうと言われ住宅も着工しました。それから…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はるさめさん ( 秋田県 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/30 10:07
  • 回答3件

生存給付金付定期保険特約付・終身保険の見直し

現在46歳の女性で会社勤めをしています。平成6年に生存給付金付定期保険特約付・終身保険(30年払い)を契約しました。契約内容---終身保険200万,定期保険特約1600万,生存給付金付定期保険特約200万,傷害特約100万,災害入院特約、疾病特約、女性特定疾病入院特約,長期入院特約 各5,000円です。今年15年目を迎える為、支払い保険料が約54,000円/年アップしますので、保険の見直しをしよう...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yoshiyhiroさん ( 島根県 /51歳 /男性 )
  • 2009/06/29 12:52
  • 回答8件

子供の医療保険について

みなさん、こんばんわ。今回、小学生3人の医療保険加入についてご意見をお願い致します。現在。6年生の子供は2年生のときに先天性の内臓疾患が見つかり、根治手術を受けました。現在は、年2回程定期的に検査の為、通院しています。今後、通院回数は減りそうですが、一生行かなければいけないようです。この子が医療保険に加入することは無理でしょうか?また、他に小学生の子供が2人いますが、現在県民共済…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ふふふさん ( 岡山県 /41歳 /女性 )
  • 2009/06/24 22:29
  • 回答5件

新たな取引先

未公開企業で新たな得意先になる時、ケースバイケースと思いますが、帝国データバンクで信用情報がとれない場合与信管理の一環として決算書の提示を求めているのでしょうか。

回答者
森 滋昭
公認会計士
森 滋昭
  • ポプラさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/06/23 14:10
  • 回答1件

定期保険特約付き終身保険の更新にあたって

定期保険特約付きの終身保険満期がきたので、更新すると・・・・主契約保険金額(終身保険金額)に相当する部分の保険料もUPするそうです。満足のいく説明はしてもらえない。(H6年契約して、15年満期。)金利が騰がってても、保険料は下げてくれないのに・・・どなたか、お知恵を授けて頂けないでしょうか?

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • dog206さん ( 茨城県 /33歳 /男性 )
  • 2009/06/23 00:00
  • 回答7件

保険の見直しについて

夫47歳の保険について質問します。現在加入している堂堂人生・らぶが来年10月に更新なので順風人生に転換をすすめるレディさんがやって来ました。現在の主契約:5年ごと利差配当付更新型終身移行保険死亡・高度障害のとき 年金として680万円×5年、一時金1,600万円医療特約:入院で一日5,000円支払い月額16,261円→このまま更新だと39,194円転換おすすめプラン:順風人生主契約:終身保険 150...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • トンヌラさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/23 00:22
  • 回答6件

生命保険の見直し案

以前こちらで生命保険の見直しの相談をさせていただき、今の保険を払済にして、新たに加入する事は決めておりましたが、商品選びに困りそのままの状態でしたが、先日お知り合いになったFPさんに相談することが出来、今日提案をうけてきました。その案が妥当かどうか、先生方にご相談させていただきます。36歳、あと数日で37歳になる専業主婦です。医療保険・キュア60日型(7大生活習慣病120日)入院日額10,00…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/22 22:07
  • 回答4件

保険の見直しを考えています。25歳 女性・独身です。

初めまして。現在、収入の低下から保険料を節約できたらと考えています。素人のため分からない事ばかりですが、アドバイス頂けると幸いです。一年前、勧められた保険に加入しました。保証内容の説明はして頂きましたが分かりにくく、保証額等がちょうど良いものなのか、多いのかよく分かりません。私;25歳 女性 独身加入保険;住友生命 LIVE ONE     最低保証利率付き3年毎利率変動型積立保険毎月掛…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • テン。さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
  • 2009/06/21 20:51
  • 回答10件

JA終身個人年金

37歳独身女性です。平成6年にJA共済の終身年金(月払い10,000円)22歳払込開始から55歳払込終了(払込総額396万円)55歳から受給(保障期間15年、年額438000円)に加入してます。【現在の月々の支払い】年金10000円終身保険5440円同時期に終身保険500万円に加入し、50歳払込終了します。(月額5440円)医療の特約をつけてたのですが、日額5000円と特約部分だけは80歳まで不安...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • すまいる77さん ( 長崎県 /37歳 /女性 )
  • 2009/06/18 21:42
  • 回答3件

お隣の方と家を交換したい

こんな事が可能なのかわかりませんが、お伺いします。新築で購入し、2年ほどの家に住んでいます。実は、お隣のご夫婦が離婚をされることになりました。その家族とも仲良くしており、家を売るようなのですが、売る前に、我が家と名義変更?土地と家の交換をしてもらえればと思ってご相談させて頂きました。可能でしょうか?土地の価格(少し広いので)お隣の方が高いのですが、ローンの残債は同じくらいです…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ikunamamaさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/19 20:36
  • 回答1件

生命保険の見直しを考えています

夫28才、私28歳、息子5ヶ月の3人家族。夫の収入が手取り20万に減り、私も育休中で保険料の支払いが苦しくなったこと、また今の保険内容でいいのか不安になり、見直しを考えています。☆現在の保険内容主人 (ともに東京海上日動あんしん生命)・家計保障定期保険。払込、保険期間60歳。死亡にて60歳まで毎月10万→保険料年間34440円・利差配当付低解約返戻金型終身保険。払込60歳、保険期間終身。死亡で80...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ナツメグさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2009/06/17 13:36
  • 回答7件

リビングニーズについて

現在、妻が病気闘病中なのですが、先日主治医から夫である私に「余命1ヵ月〜3ヵ月程度」との説明がありました。これに関しては本人には宣告しておりません。そこで、妻の加入している生命保険にリビングニーズ特約を付けておりますので、生存期間中に役立てたいと思い、指定代理人請求の手続きを進めています。しかし、そこでふと気になったのが相続と税金についてです、死後の相続税については、以前当サ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レイくんさん ( 茨城県 /40歳 /男性 )
  • 2009/06/18 09:15
  • 回答1件

不動産売買契約に於いての手付金返還について

当方買主ですが、先日マンション購入のため販売会社である不動産会社(売主)と不動産売買契約を締結致しました。購入物件は未完成マンションで(来年5月末竣工予定)、手付金を約1割の1300万円程支払っております。昨今の不況が原因で年収が大幅に下がることが判明し、住宅ローンが通らないのではと不動産会社に相談したところ銀行に問い合わせをしてくれたようで当方代表取締役をしていることから会社の…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • ホームラン王さん
  • 2009/06/16 17:43
  • 回答1件

医療保険と終身保険について

以前こちらに質問させていただいた者です。専門家のみなさま、先日はありがとうございました。その後、自分なりに考えた結果、また悩んでしまったので、どうかご教授をお願いいたします。現在、夫は県民共済4型に加入中。妻(私)は無保険です。夫:医療保険(オリックス生命 CURE 終身払い 日額5000円)に加入し、現在加入中の県民共済を4型から2型へ変更し、妻:県民共済2型へ加入しようと思っていますが…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ののたんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/16 23:22
  • 回答5件

手取り減、保険と貯蓄についてご相談します

会社員の夫35歳と専業主婦の私30歳、子供が5歳と3歳という家族構成です。6年前新築マンションを購入し、ローンも残っています。3年ほど前に某生命保険会社のライフプランナーの方と相談の元、夫の生命保険に加入しました。がん保険、医療保険、老後資金の蓄えも兼ねてと変額保険に入り、現在月の保険支払額は4万3千円、他にも年払いの保険が学資保険を含めて20万円あります。奨められたまま契約したわけでは…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • tyukhmdさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/06/14 23:16
  • 回答7件

生命保険と医療保険、これでよろしいでしょうか?

主人(36歳)は死亡保障5000万円、入院日額1万円(5日目から)というものに加入。私(34歳)は10年の定期保険に加入。子供は学資保険、45万45万150万が支払われるもに加入。主人の医療保険と私の保険全部を、見なおしたいと思っています。独立系保険代理店で、主人はオリックス生命保険のCUREをすすめてもらいました。私の方は医療は主人と同様CUREで、死亡保障は東京海上日動あんしん生命長割り終身(...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かわママさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/15 23:50
  • 回答5件

44歳独身女性の保険見直し

?終身保険:月額9250円【( )内は各保険料内訳】・主契約払込満了平成33年:終身1000万(5617円)・特約払込満了平成57年(主契約満了時にまとめ払い)  疾病特約日額1万円(2920円)  傷害特約基準額100万円(43円)  災害入院特約日額1万円(670円)?がん保険終身:月額5170円(60歳からは月額2580円に減額)・主契約:がん入院日額1万円(無制限)     がん手術10〜...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • namitsukiさん ( 京都府 /44歳 /女性 )
  • 2009/06/15 02:23
  • 回答5件

業務委託契約の早期解約による損害賠償について

ここ7年ぐらい日本で仕事をしているインド人のAです。既婚者で9ヶ月の子供もいて、インドに扶養家族もいます。2008年の5月から仕事をしていた(派遣)顧客先から直接のオファーをもらいそこで前からやっていたプロジェクトの日本側の取りまとめ役をやることになりました。2008年の10月頃お客先の執行役から「今の貴方の会社と契約を継続したくないけど、直接うちに入る気はないか?」聞きかれ、家族、自分の…

回答者
上原 正吉
Webプロデューサー
上原 正吉
  • Abhiさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2009/06/15 11:50
  • 回答2件

終身保険の見直し 掛け捨ての医療保険

38歳の専業主婦です。現在終身共済に加入しています。掛け金が8339円で、終身共済で300万、定期特約で1200万、災害給付特約500万円、災害給付特約死亡割増特約1000万円、入院5日めからのがん倍全入院特約5000円が付いています。入院1日から保障が付いた物に見直そうと思っています。終身共済が150万に減って、入院1日目からのがん全保障付入院特約5000円のもので、掛け金…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • mayu824さん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/10 20:49
  • 回答8件

生命保険の見直しをご指導お願いします。

45歳の専業主婦です。48歳の夫と15歳の娘が一人います。現在は主人の加入している日本生命の妻型に加入しておりますが、主人が死亡した場合は私の契約も一緒に終わってしまうので、妻型をはずして他の保険契約を検討しています。当初は、私が死亡しても生活には困らないので、医療保険で手術・入院・通院の保障でよいと考えていました。しかし、数年前からの義母の認知症が進行し、介護にお金がかかったり、…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まりかさん ( 滋賀県 /45歳 /女性 )
  • 2009/06/08 19:25
  • 回答7件

ローン特約

先日マンションの契約をしました。マンション4558万円自己資金8万円・諸費用92万円(この自己資金と諸費用の100万円を手付金で支払済)4550万円を住宅ローンで事前審査する事になりました。契約前、私達は勉強不足で不動産(売主)の資金計画(変動金利のみの説明)だけで判断し契約。契約した後にいろいろ調べたり銀行に相談したところ、私達にこの金額はかなり厳しいと知りました。事前審査の結果、主人一…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • mayopokoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/10 22:19
  • 回答1件

賃貸マンションの賃料について

現在のマンションに住んでから既に2年更新で2回更新しています。賃料は管理費込みで165,000円ですが、インターネットで調べたところ、同じマンションでしかも上層階、同一の間取りで管理費込みの金額が154,000円で募集されています。この場合、賃料の引き下げ交渉は可能でしょうか?それとも次の更新まで賃料の引き下交渉はできないと考えた方がよろしいでしょうか?

回答者
古川 順弘
不動産コンサルタント
古川 順弘
  • 海ちゃん39さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/06/06 23:55
  • 回答1件

住宅購入は申し込みが先?ローンの手続きが先?

はじめまして。このたび、中古住宅を購入しようと考えており近々目当ての物件を見せてもらうことになっています。実際、購入を決めたときにはどのようにしたらいいのでしょうか?・購入の申し込みが先ですか?・住宅ローンの手続きが先ですか?・住宅ローンについて、事前にある程度の相談は必要ですか?・事前相談なしに住宅ローンの申し込みは出来るのでしょうか?勉強不足で大変恥ずかしいのですが、教え…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • あやのこさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/09 19:28
  • 回答2件

医療保険に入るべき?

私が30歳になるにあたり、医療保険加入を検討したものの、色々と情報収集してみたところ、本当に入るべきか?と悩んできましたので、ご意見頂戴できればと思います。私:30歳 会社員 年収700万円 無保険妻:28歳 専業主婦 無保険貯蓄:1,500万円手取り収入:月額30万円 支出:月額20万円双方とも現在は健康。たばこも吸わず。30歳になるにあたり保険加入を考えてみましたが、会社…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • Ma-Sannさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2009/06/09 00:53
  • 回答8件

医療保険を迷った場合の決め手を教えて下さい。

初めまして。35歳の専業主婦です。(私は全労災の医療保険に入ってます)夫39歳の医療保険で悩んでいます。子供がいないので掛け捨ての医療保険を考えているのですが・・・?アクサ損保 アクサダイレクトの医療保険(5千円タイプ)       55歳以降保険料半額  がん保険料免除特約?ソニー損保 SUREワイド(5千円プラン)    60歳以降保険料半額 交通事故傷害介護保険金毎年200万?損保シ...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • りっちゃん▼さん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/06/05 11:42
  • 回答7件

これから入る夫の生命保険について

よろしくお願いします。現在31才、8月に出産予定です。出産を機に夫(40才)のみ生命保険に入ろうと思うのですが、正直どれぐらいの内容の保険に入ればよいかよくわかりません。私自身はコープ共済とかんぽ生命の養老保険に入っており、出産後に見直す予定です。●コープ共済 病気死亡 200万 事故死亡 300万 事故後遺障害 4〜100万 病気入院 日額5千 女性特定病気入院 日額1万 事故(ケガ)入院 …

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • へのへのもへじさん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/03 21:06
  • 回答9件

家賃の違いはどうして?

平成15年に新築で入居しました。このたび、隣部屋が空室になり物件情報を見てみたら家賃が自分より7000円も値下がっていました。私は入居してから、2回(1000円づつ)の値上げがありました。値上げはあっても、値下げというのはないのでしょうか?どうしても、この件についての回答をいただきたいのでよろしくお願いします。

回答者
古川 順弘
不動産コンサルタント
古川 順弘
  • ghostさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/01 23:00
  • 回答2件

マンション購入

年収手取り約600万51歳のサラリーマンです。頭金600万で3000万のマンション購入予定です。15年の変動で月7万でボーナス100万で考えております。子供は小学校高学年で1人です。不安ではありますがいかがでしょうか?又150万の手付金を払い審査を受けるつもりですが審査が通らない場合手付金は戻ってくるのでしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ノアキさん ( 鹿児島県 /50歳 /男性 )
  • 2009/06/03 08:55
  • 回答2件

団体信用保険の結果による契約破棄について

土地を購入先週申し込みをし、住宅を建築予定です。住宅ローンで借り入れのために審査を待っている段階です。ただ、その住宅ローンにおいて当方には、病歴があり「団体信用保険」に加入できるかどうかわからない状態です。審査の結果は勿論まだで、「団体信用保険」の告知書などはまだ提出する段階ではありません。そんな中、購入代金の一割の手付金と、仲介手数料、契約印紙代金等を支払う、契約日が迫って…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • mapsさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
  • 2009/06/04 16:37
  • 回答1件

生命保険のアドバイスお願いいたします。

はじめまして。こんにちは。先月結婚し、夫の保険を見直し中です。夫36歳  私28歳(主婦)  来年には子供が欲しいです収入(手取り):月36万         ボーナス60万・100万(昨年の額で今年も同額だと)貯蓄:夫200万(ローンの頭金にほぼ出してくれた残額)   私800万持ち家で、13年ローンです。月に8万を貯蓄予定です。ボーナスは新婚旅行代40万以外は使い道がありません。(ローンのボー...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • imuyさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/06/02 21:04
  • 回答6件

終身保険の見直しについて

現在、某国内保険会社の更新型終身保険に加入しており保険料が更新する前に見直ししたく悩んでいます。現在、200万円ほどすぐに使えるお金がありますので一括で払い済みにし60歳頃(22年後)に解約。終身保険も兼ねて解約後は年金目的で利用したいと思っています。終身保険は葬儀代程度(300〜400万円)で考えています。当方の気になっているところは将来のインフレを考えると一括で払い済みにするの…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • あけパネさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/29 23:50
  • 回答7件

保険の見直しについて、教えてください

夫37歳、妻34歳、子供3歳の三人家族です。夫は手取りが22万円(年金保険1万円は給与天引き)ボーナスなしアルバイトで手取り9万位、私は派遣社員で月収16万位です。保険ですが、夫は死亡保障が災害死亡で7000万円、病気死亡で5000万円が60歳までの定期保障その後1000万円の死亡保障が終身です。また入院給付金が5日目から1万円です。手術の時には10万円〜40万円が支払われます。ずいぶん昔に父が一...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • かわママさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/30 23:58
  • 回答5件

自動更新か払い済みか?

平成初期に入った保険です。(予定利率5,5%)主契約:終身1500万定期保険特約:8500万にプラス入院等の医療特約をつけています。後3年で定期保険の自動更新となります。まず、現段階で、支払い済みにするのが、一番金額が大きい(調べていただいた結果)と言ことなので、自動更新をまたずに、見直すべきなのかどうか?その場合は今後の死亡保障として現在の1億円を今しばらく維持しつつ、入院保障などは…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • jackleenさん ( 兵庫県 /50歳 /男性 )
  • 2009/05/27 14:46
  • 回答6件

離婚の慰謝料に保険金

離婚して10年になります。公証役場で誓約書を作成した際、元夫が入っていた保険を慰謝料とすることをアドバイスされ、そのようにしました。月12000円くらいの定期(25〜35歳)保険で、更新されているはずです。子供は現在17歳♂15歳♀で、私は43歳。毎月の生活費には困ることはないのですが、こういうと恐ろしい話になりますが、元夫が死亡しない限り保険金は入らないわけですから、このさい解約して…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • chyaki_cyakiさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/05/28 17:36
  • 回答3件

住宅ローン固定金利特約期間再設定について

35年で借りている住宅ローンですが、まる4年目になろうとしています。初回2年目で固定金利特約が終わり、再設定しました。今の金利が2.6%で、2万くらい上がりました。今回、7月に再設定するか変動にするか決めるのですが、この不景気の煽りを受け、きついものとなってきています。いまは都市銀ですが、ほかの金融機関へ借り換えとかしたほうが安くすむでしょうか。私もパート勤めでなかなか時間がなく金融機…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マミスタさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/05/28 23:47
  • 回答2件

土地代金決済時の司法書士手配は売主側?

近く建築条件付き土地を購入しようとしています。近々その土地の代金決済をする予定なのですが、その決済日での司法書士の手配をどうするかで、悩んでおます。その当日の段取りをその工務店(その土地の売主であり建物の建築業者)に尋ねますと、当日は、その工務店の顧問司法書士(工務店のサイトで見ると顧問司法書士と記載されていましたが、実際は司法書士法人)の方がこられて取引を確認し、登記所へすぐに…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • 小心者の購入者さん ( 京都府 /52歳 /男性 )
  • 2009/05/28 17:34
  • 回答1件

再質問です(FPからの提案内容について)

笹島様、藤井様、大関様、辻畑様、渡辺様ご回答いただきまして、ありがとうございました。藤井様から「この場でもう少し詳しい情報を提供されて、みなさんから提案を募ってみては如何でしょうか」とのご提案を頂きましたので、必要な情報を下記に記します。1)ご主人と奥様の職業とそれぞれの大まかな収入 →夫:営業(年収:430万円、手取り:350万円)  妻:派遣社員(年収:230万円、手取り:1…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ののたんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/27 01:07
  • 回答5件

夫の保険&夫婦の医療保険についてお教え願います

色々調べてある程度まで絞れたのですが診断・助言をお願いします。◆家族構成夫 会社員 34歳妻 無職 33歳子2歳 あと一人希望◆夫の生命保険?かんぽ死亡600万満期300万月払17,820円保険15年残10年?ニッセイ終身800万払済?検討中↓?は、学資(貯蓄)も兼ねていて死亡保障が、学資よりも厚いものに入ろうと思っています。学資と掛捨て収入保障の2本立ての予定でしたが、資料を集めたり調べたりする...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 赤兎さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/28 09:01
  • 回答4件

遺族年金について

義父が重病によりあと数年の余命宣告を受けたため、義父の死後、私達夫婦が義母を扶養するかどうかの検討にあたって、義母がいくら遺族年金を支給できるか知りたいと思っています。実子でない私が社会保険事務所に聞くことは不可能ですので相場額を教えていただきたく思います。●義父(60歳)20歳〜55歳まで約25年間団体職員として勤務●義母(57歳)専業主婦、30代に一時期パート経験有り義父の…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ちんすこうさん ( 広島県 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/27 10:25
  • 回答2件

保険見直しについてお願いします。

保険に無知なのでこちらでアドバイスをいただけたらと思います。≪主人35歳会社員≫ニッセイふれ愛家族ナイスケアEX≪私35歳専業主婦≫特別養老保険2倍型(H24年満期)≪子供4人≫( 10・8・5・9ヶ月)18歳満期200万日生保険担当の方に保険の見直しを薦められました。◎私の特約を外せば主人の入院5日目から日額1万が1日目から付く◎月々の保険料は安くなる上記はメリットだと思いますが、今見直したらデ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ティラミス☆さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/27 15:47
  • 回答6件

ファイナンシャルプランナーからの提案内容について

昨年末結婚しそろそろ保険に加入しようと思い、無料でできる保険代理店で相談してきました。そこで提案された内容で大丈夫かわからず困っています。現在私(妻)は無保険、夫は県民共済4型に加入。提案内容は下記の通りです。?葬式代  ソニー生命 保険種類:変額終身 被保険者:夫 保険期間:終身 払込期間:65歳  保険金:400万円  保険料:6040円/月?遺族生活資金 損保ジャパンひまわり生命 保…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • ののたんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/25 23:58
  • 回答5件

医療保険の加入とがん保険の見直し

10年程前に、アフラックの「スーパーがん保険」に入りました。診断給付金100万円入院給付金 15000円通院給付金 5000円在宅療養費 20万円死亡保険  150万円です。 保険料1700円。これに、プラス保険料935円で、上皮内新生物対象になり、手術給付20万がつき、65歳以上も給付金はそのままの金額がでます。アフラックのメリットは、死亡保障が就く事と、解約時、いくらか返金があります。デメリッ...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ミミミミさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/24 13:38
  • 回答2件

主人の保険の見直し

主人24歳 私29歳の二人暮らしです。現在、主人は生命保険・医療保険が一緒になった保険(20年更新)に加入ており、1万2500円/月支払っています。保険のために毎月これだけのお金を払っていくのなら保険を見直し、安くできた分を貯蓄に回していきたいと考えています。そこで、医療保険(10年更新タイプ)…入院1万円/日、手術10万円がん保険(10年更新タイプ)…がんにかかったとき100万…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ヒトさん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/22 21:45
  • 回答9件

保険の見直しについて

保険の見直しに関してお知恵を貸して頂きたく思います。私は28歳の専業主婦で子供は1人です。(6ヶ月)現在入っている保険(主人分のみ入っています)?個人年金 月額¥10000?終身保険 月額¥13000【死亡¥3500万・入院日額¥7000・所定の手術を受けた時¥10万〜¥40万】?学資保険 月額\10000【18歳で満額。180万】個人年金に関しては老後のためこのまま継続していく…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • tamakitiさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2009/05/22 01:03
  • 回答6件

保険の見直し

主人49歳、本人44歳、長男17歳、二男13才現在加入に保険A社(主人のみ)・・・終身保険死亡500万・災害死亡給付金80歳まで2000万    家族収入特約月々13万(あと5年・・二男高校卒までの予定のつもりでした)    入院終身日額5000円・がん入院特約終身日額10000円    リビングニーズ特約    加入時血圧が高かったために条件特約も含めて支払額総額25000円B社・・・定期保険6...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • シヨヨンさん ( 静岡県 /44歳 /女性 )
  • 2009/05/21 22:09
  • 回答5件

31歳独身女性です。保険見直しがしたいです。

保険料の見直しにお知恵をお貸しください。現在私は31歳の独身女性です。結婚の予定はしばらくありません。6月末に8年勤めていた会社を退社し、学校に通う予定です。それまでは会社団体保険で月々17000円を支払っていました。先天性の心房中核欠損症(幼少期に手術し現在は完治)だっただめ、母のたっての願いで20代ではかなり高額の保険料だったと思います。○終身保険 死亡時 1000万 ・主契約保険金額 1…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • tsuchiさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/20 17:39
  • 回答5件

子どもの教育資金を今から考えるとなにがいいか?

2歳、6歳の子供を持つ母です。今、少しお金の余裕のあるうちに、子供の教育資金を確保しておこうかと考えています。学資保険では、元本割れがほとんどですし、定期預金にするにしても、利率が悪いので、一括で払って12〜15年後にもらう良い商品があれば教えてもらいたいです。お願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • キラランさん ( 富山県 /40歳 /女性 )
  • 2009/05/18 11:26
  • 回答7件

死亡保険、医療保険は必要でしょうか?

はじめまして。 最近子供が産まれ保険についていろいろ考えている者です。 現時点では保険というものにまったく入っておりません。 お忙しい中恐縮ですが是非ご意見お願いいたします。 夫 年齢:31歳 年収:730万(手取り550万) 妻 年齢:32歳 年収:480万(手取り370万) 現在育休中、2009年10月復帰予定 子供 2008年10月生まれ、二人(双子)、両方男の子 支出 家賃:91000円 ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • そうたろうさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2009/05/17 19:43
  • 回答7件

敷金返還要求にかかる費用は?

1年半しか住んでいなかった賃貸マンションから退去しました。敷金は3月分(約24万円)全て返ってこない契約でしたが、その契約自体が無効だという話を聞いたので、管理会社に半分だけでも返してもらえないか交渉をしました。すると、返す気は一切ないようで、少額訴訟をこちらが起こすのであれば、すぐに通常裁判にもっていくと言われました。時間もお金もかかりますよ、暗に諦めろと言われてるのですが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • satolionさん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
  • 2009/05/04 01:08
  • 回答1件

1,474件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索