(新着順 62ページ目)ヨガ・ピラティスの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

ヨガ・ピラティス の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (62ページ目)

ヨガ・ピラティス に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,899件中 3051~3100 件目 RSSRSS

仕事の合間にできる簡単ピラティスで背中や首の凝りもすっきり!

  おはようございます。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   今日は金曜日、仕事の疲れもかなりたまっていらっしゃるのではないでしょうか? そんな皆様にお薦めの仕事の合間にできる簡単ピラティスをご紹介させていただきます。 【ノーズサークル】 これはゴルフピラティスの一つで、首の周りの緊張をとっていくものなのですが、日常生活、特に一日PCの前に座って仕事をされてい...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ゴルフピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/22 11:06

ドライバーで座りっぱなしのあなたに!有酸素運動のすすめ

ドライバーで座りっぱなしのあなたに!有酸素運動のすすめ みなさま、こんにちは。 東北地方の大雪はものすごく、環境の悪化が危惧されています。 これ以上、雪の被害が増えないことを願ってやみません。   さて、今日はドライバーの方に役立つ運動についてまとめてみました。   1953年のモーリス博士による二階建てロンドンバスの研究は有名です。 ご存知の方も多いのではないでしょうか? これは運転手と車掌の心臓発作と心臓病による死亡率についてのお話...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
公開日時:2013/02/22 10:23

その道を通らなければわからない

こんばんは。 BESJピラティスマスタートレーナーの田中宏明です。 今日はピラティス資格コース5日目。 いよいよティーチングの練習がスタートしました 僕ら運動指導者は気づかぬうちに 専門用語を連発します。 ニュートラル コア 腹横筋 胸椎 ブリージング 内転筋 お客様目線で言葉を選択しなければいけません 自己満足になってもいけま...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/22 00:16

世界のウェルネス&ビューティー産業の未来を開拓する仲間求む!!

 人は何のために運動やトレーニング、リハビリ、シェイプアップなどをするのか? なぜ「健康」や「美」を求めていくのか? ということを考えていくと、ほとんどの答えが行きつく先は 「幸せになるため」ではないかと想います  「自分のことが好きですか?」 と聞くと、日本人の8割以上はNoと答えるのではないでしょうか?  「幸せ」というものを考えていくと、哲学的な内容になっ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/21 12:05

寒い時は背中を動かすエクササイズで身体を温めましょう

おはようございます。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 今朝も寒いですね。寒いと背中が丸くなりがちですが、寒い時こそ、しっかり背中を動かして身体を温めていきましょう。 肩甲骨周りには「褐色脂肪細胞」があります。この細胞はカロリーをエネルギーとして放出させる働きがあるので、肩甲骨やその周辺の筋肉を動かすことによって活発化し、脂肪を燃やしやすくなり、リンパの流れもよく...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ゴルフピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/21 10:07

やっと出逢えました!!

やっと出逢えました!!  こんばんわ~ 今日も出張パーソナルやスタジオでのセッション そして、ただ今スタジオでひたすら原稿を書いています!!  最近はお陰様でやることが本当に盛り沢山で 楽しくなってきます♪  そして、最近、ずっと探していたものが見つかりました~ 何を探していたかというと、去年の秋くらいから 新しい鞄を買おうと想っていたのですが、なかなかコレだっ というものが見...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/20 23:20

ゴルファー必見!!ぎっくり腰防止のためのエクササイズ(ピラティス)とは!?その2

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 御参考:日常生活で心がけること「ぎっくり腰をくせにしないためには?」ぎっくり腰防止のためのエクササイズ(ピラティス)その1 ローリング【初級編】ぎっくり腰は腰の周りの緊張が大きな原因の一つですので、日常生活では、この腰周辺の筋肉の緊張をさせないようにすることが、何よりも大切と伝えました。 前回は背骨の緊張をほぐすローリングと...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ゴルフピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/20 23:07

シンプルにカラダを変える術

シンプルにカラダを変える術 こんばんは。 デスクワークに夢中になっていたらこんな時間です 来年度はもうすぐですね。 今日はシンプルにお伝えしますね まっすぐに立って脚を伸ばしたままもも上げをすると(普通は膝曲げますよね?) 下記のどちらの筋肉が疲れるような気がしますか? 上の写真の「×」はおへその位置ですよ。 上の写真が脚を持ち上げる時に一番働いて欲しい大腰筋という筋肉 大腰...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/20 00:56

2月21日(木)に重大発表をさせて頂く為の予告!!

2月21日(木)に重大発表をさせて頂く為の予告!!  皆さんこんにちわ 今朝のニュースでは曇りと聞いていたので、 渋谷に着いたら雪が舞っていて、ビックリしました!!  今日は久しぶりに渋谷のセルリアンタワーへ行き、 朝一はミーティングからスタートでした  このミーティングで今まで暖めていたものが 一気に実現に向けて動き出しそうです♪  2月21日(木)に重大発表をさせて頂きます (僕的にはってことで、...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/19 20:30

吊り革争奪戦と職業選択の自由

 言葉が悪くて申し訳ございませんが 「腐った魚の目」 「家畜の方が快適な生活を送ってるんじゃないかな」 と満員電車に乗るといつも感じます  私はいつも埼京線に乗って池袋で乗り換え 有楽町線というパターンが多く 実家に居た時も中央線に乗って新宿で乗り換え 山手線という感じで ものすっごく混んでいる電車に乗ることが多かったです  地方の方にお話をすると、...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/18 18:14

フライングパーティーコミュ作りました!

フライングパーティーコミュ作りました! フライングパーティー [Amebaグルっぽ ] おはようございます。 今度の28日、神奈川県相模原市でみんなで楽しめるイベントがあります。 まだまだ参加者募集中なので是非この機会に新しい事始めに来ませんか? 楽しい仲間もたくさん出来ますよ 『踊って飛んで、キラキラに最高に楽しみたい人必見!28日午後、サンバフラパー開催っ!サンバっ!ラテンのノ...(続きを読む

亀井サチオ
亀井サチオ
(健康生活研究家)
公開日時:2013/02/18 07:56

ピラティス呼吸でゴルファーのメンタル面を整える!?

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 今日は私のゴルフピラティスの師匠であり、LPGAのA級ティーチングプロである竹内プロのCPスタジオにてゴルフピラティスワークショップにオブザーバーとして参加させていただきました。 ウォーミングアップのプレピラティスで行ったピラティス呼吸を御紹介させていただきます。 1.  上半身はリラックス、鼻から息を吸う際に、心臓に...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ゴルフピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/17 22:13

ぎっくり腰防止のためのエクササイズ(ピラティス)とは!?

おはようございます。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   先日はぎっくり腰にならないために日常生活で心がけることを御紹介させていただきました。御参考:「ぎっくり腰をくせにしないためには?」ぎっくり腰は腰の周りの緊張が大きな原因の一つですので、日常生活では、この腰周辺の筋肉の緊張をさせないようにすることが、何よりも大切です。 ぎっくり腰にならないための一番の予防は常に...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ゴルフピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/17 09:02

まだまだ参加者募集中です!!!

まだまだ参加者募集中です!!! 今度の2月28日に相模原のSAGAMIHAUSではみんなで楽しめるイベントを開催します。 【International Flying Party】For Fitness and costume lovers Let’s enjoy party YOGA & fitness time with SAMBA music and special costume! We...(続きを読む

亀井サチオ
亀井サチオ
(健康生活研究家)
公開日時:2013/02/16 23:48

トレーナーや経営に必要な3つの目を持っていますか?

トレーナーや経営に必要な3つの目を持っていますか?  こんにちわ ここ数日、セッションはもちろんのこと 打ち合わせや雑誌の原稿などに追われておりました!!  「コアトレーニングフェスタ」でもお話をさせて頂きましたが、 トレーナーにも、経営者にも求められる「3つの目」について 先日の養成セミナーで受講者の方にお話しさせて頂きました 現場を細かく見る 「蟻の目」 全体を俯瞰して見る 「鳥の目」 時代の流れを見...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/16 17:29

マスターストレッチでしなやかボディを創りませんか?

マスターストレッチでしなやかボディを創りませんか? こんにちは。 マスターストレッチインストラクターの田中宏明です。 昨夜開催のマスターストレッチ・・ 金曜日夜クラスは(水曜日昼クラスもそうだけど・・)月1回開催なので、 毎回同じ顔ぶれです(皆様いつもありがとうございます) 「自分にはこの時間が必要だと感じている」 とても嬉しいお言葉を頂くことが出来ました マスターストレッチ部への昇格も検討中(笑) ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/16 16:25

【待望の!アクロヨガ短期集中WS東京 with Marc Bauchet】 のお知らせ♫

【待望の!アクロヨガ短期集中WS東京 with Marc Bauchet】 のお知らせ♫ こんにちは! 国際ヨガ連合の姉妹団体 Tokyo Lovers Yogaプロデュースのアクロヨガワークショップのお知らせです。 日本初登場のイケメン外国人ヨガ教師Marc Bauchet氏がアクロヨガを広めに来ます。 詳細はご覧ください♫ 【待望の!アクロヨガ短期集中WS東京 with Marc Bauchet】 今春、最注目!サンフランシスコ生まれのスーパーヨガ...(続きを読む

亀井サチオ
亀井サチオ
(健康生活研究家)
公開日時:2013/02/16 13:11

『ストレスの「見える化」!- 前編 -』 ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 ストレスって見えないイメージがありますよね? まあ、確かに、転んで怪我をするのと違って、無色透明で見えない存在でありながら心身にダメージを与えてきますね… しかし、締切に追われていたり、急いでいるのに車の渋滞に巻き込まれたり、人間関係のトラブルなどに遭遇すると、身体にはいつも決まった反応が起きないでしょうか? 手足が冷たくなった...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(博士(体育科学))
公開日時:2013/02/16 07:00

背骨をまっすぐにするのは○○?

背骨をまっすぐにするのは○○? 背骨をまっすぐにするのは、 ビタミンDでしょうか? それとも、自信でしょうか? ____________ビジネスパーソンにとって、 「姿勢」は 印象を左右する大事な要素ですね(*^-^)  どんな人でも、適切なアプローチで エクササイズを行えば、 見違えるほど、美しい姿勢が引き出されます。 ところが、 自分のセルフイメージが、ちっちゃいと、 あっという間に、その魅力を  「自分で」 ...(続きを読む

傳川 紀子
傳川 紀子
(ヨガインストラクター)
公開日時:2013/02/15 14:11

多様な価値観

皆さん、こんにちは、誉田です。 宮城県仙台市一番町でスクールを運営しています。生徒さんは、東北6県といいますと、青森、秋田、盛岡 山形、福島から来ています。それぞれ言葉もイントネーションも若干違い、環境も違うので、それにより 笑えることも多々あります。先日雪が降って私としては寒いと思ったのです。氷点下2度くらいでしたが、 そうしましたら岩手の盛岡や、遠野からもお客様が来ていますが「仙台は暖...(続きを読む

誉田 和子
誉田 和子
(ヨガインストラクター)
公開日時:2013/02/14 22:47

あっと思った瞬間では遅すぎる「ぎっくり腰」

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   先日は「ぎっくり腰をくせにしないためには?」という記事を掲載させていただきました。 その中でぎっくり腰は日常生活のカラダの歪みが原因とお伝えしました。 その歪みに加えて何気ない動作、たとえばくしゃみをした瞬間だったり、重い荷物を持ち上げる瞬間だったり、起き上がる瞬間だったり・・・・に筋肉が反応できずに痙攣を起こして...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ゴルフピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/14 22:33

バレンタイン・ヨガ 多摩市唐木田菖蒲館

バレンタイン・ヨガ 多摩市唐木田菖蒲館 多摩市唐木田の菖蒲館で行われたバレンタイン・ヨガ♫ 主催のHさんとIYUの教授で姉妹団体Tokyo Lovers Yoga代表の千恵さん、菖蒲館のみなさんありがとうございます。 フライング・ヨガとパートナー・ヨガは確実に地域へも浸透してしています。 ©2013 ॐ International Yoga Union All Rights Rese...(続きを読む

亀井サチオ
亀井サチオ
(健康生活研究家)
公開日時:2013/02/14 21:53

ワクワクするストレッチポール&ピラティス教室

こんばんは。 札幌を中心に活動するBESJピラティスマスタートレーナーの田中宏明です。 先週から始まった、かでる2・7でのストレッチポール&ピラティス教室 今日は2回目 「前回、レッスン後に履いてきた靴が 嘘のように大きく感じて脚がとっても軽かったです」 早速、喜びの声を頂くことが出来ました(^^) 今日の内容 1、からだチェック(仰向けと、筋肉の柔軟...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/14 00:17

トレーナーの志事を創る

 こんにちわ 今朝は心配だった雪も止み、風は強いものの良いお天気ですね  今日はJoynで9時からセッションが開始し、 他にもご自宅への出張やJoynでのセッション 某企業向けのコンテンツの打ち合わせ&21時から出版社で打ち合わせと、 お陰様で本日もかなり盛り盛り盛り沢山な1日です  最近、様々なご縁を頂き、楽しく過ごさせて頂いておりますが、 今年は少しずつ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/13 17:40

【定期開催】春から始める5ステップ体幹ヨガ!Yes people overseas!!

【定期開催】春から始める5ステップ体幹ヨガ!Yes people overseas!! 癒しの呼吸法で身心スッキリリラックス♫ 【開催日時】<定員各15名様まで> ●毎週月曜日 19:20~20:35 ヨガ・ウェルビーイング・プログラム “5ステップ体幹ヨガ”(75分)呼吸法、ポーズ 講師 かめい さちお ●毎週木曜日19:20~20:35ヨガ・ウェルビーイング・プログラム “5ステップ体幹ヨガ”(75分)呼吸法、ポーズ 講師 かめい さちお ...(続きを読む

亀井サチオ
亀井サチオ
(健康生活研究家)
公開日時:2013/02/13 17:17

くびれメイキング ワークショップのお知らせ

2月17日(日)10:30-12:00 「くびれメイキング ワークショップ」 女性らしいボディラインは、 ただ美しいというだけではありません。身体が整い、機能的に使えていれば、 何もしなくても、自然にくびれる。 それが、女性の身体です。 「女性としての健康を保つこと =丸みとくびれがあるボディライン」 なのです。 ワークショップでは、ただその場限りの 「やせる」エクササイズ...(続きを読む

傳川 紀子
傳川 紀子
(ヨガインストラクター)
公開日時:2013/02/13 13:00

「体」と「心」のストレス ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   ストレスには「体」にダメージを与えるストレスと、「心」にダメージを与えるストレスがあります。   体のストレスは、締切などに追われて交感神経の興奮が長時間続く状態です。   ⇒「頑張る系ストレス」と呼ばれたりします。   一方、心のストレスは、空腹や寒さ、肉体的疲労に対して耐えることで...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(博士(体育科学))
公開日時:2013/02/12 19:43

マスターストレッチ×ピラティスの良さを再確認!

マスターストレッチ×ピラティスの良さを再確認! こんにちは。 ピラティスマスタートレーナー兼マスターストレッチトレーナーの田中宏明です。 いや~充実してましたね 2月10日(日)は、BESJピラティス資格保持者向けのワークショップと、 マスターストレッチ資格保持者向けのブラッシュアップセミナーが開催されました 講師はボディワークのお師匠さんでもある菅原順二さん トレーナーとして人間として男として 毎回、色々なこ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/12 16:24

バランスシューズで身体の歪みの原因が見つけられる!?

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 突然ですが、みなさんは身体の歪みが気になったことはないですか? 私はヘルニアやすべり症の腰痛を持っているので、脚の長さが左右ちがったり、肩のラインが少しちがったり・・・ そのために、調子が悪いと歩いていても違和感があったり、ピラティスをしていても、左右のバランスがちがってしまったりすることがあり、大きな悩みの一つで...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ゴルフピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/12 14:22

トレーナー・講師としてどんな感情を惹き出したいか?

トレーナー・講師としてどんな感情を惹き出したいか?  こんにちわ 三連休だったということを昨日の夜中に想いだしました(笑)  土曜日は初日の養成&懇親会を終え、家に帰ってデスクワーク、2時過ぎに寝て 日曜日は朝のセッションがキャンセルとなった為、8時半くらいにスタジオへ行き、 養成準備 → 養成2日目 → スタジオを元に戻し、帰宅後デスクワーク 月曜日は8時半から5件連続セッション → 打ち合わせ → セミナー講師...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/12 13:24

パーソナルトレーニング体験レッスンへお問合せ頂いた方

こんばんは。 札幌で賢い身体創りを提供するパーソナルトレーナーの田中宏明です。 先日、 パーソナルトレーニング体験レッスンご希望の方がいらっしゃいました。 すぐにご返信させて頂きましたが、 数日後、ほぼ同じ内容のメールが届きました。 まさか僕の返信が届いていないのでは!? と思っています ~~~~~~~~~~~~~~~ アメブロを見てメールさせていただ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/11 23:46

リラクセーションは継続が大事! ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   ヨガなどのリラクセーションは、継続的に行うことで本領が発揮されます。   なぜなら、継続的に行うことで、ストレスがかかった場面での交感神経の興奮が抑えられることが分かってきたからです。   これは、副交感神経の活動が高まりやすい新しい神経回路が構築されていくためだと思われます。   実際、リラクセーションの初心者と熟...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(博士(体育科学))
公開日時:2013/02/11 19:31

癒 お客様リクエストにより猫ブログです 可愛すぎです そして… 久しぶりの献血 健康で元気な方はぜひ 良い血管してますね~と言われ上機嫌(笑) かなり血液不足してるみたいです! 最後の写真は全く癒しじゃありませんでしたね 何度も行ってますが、 自分の血液が人の役に立つのなら、 どんどん造りだして分けてあげたいです 皆様もぜひ iPhoneからの投稿...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/11 12:36

ストレスは消すのではなく、乗り越えるもの ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   今、ストレスをなくそうとしたり、消すという内容の書籍が本当に多いですね…   一種のブームなのでしょうか?   それ自体は決して悪いことではないのですが、ストレスを減らそうとするリラクセーション的な発想だけではもう間に合わない時代…   リラクセーションだけでは、追いつかないほどのストレス社会に世界全体がなってしまっ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(博士(体育科学))
公開日時:2013/02/11 09:00

トレーナー&講師に求められる思考のレイヤー

トレーナー&講師に求められる思考のレイヤー  おはようございます 昨日は朝8時前にスタジオに到着し、会場の準備を行った後 8時半からアシスタントに入ってくださるマスタートレーナーの方々と モーニングミーティング!!  10時より全国からお集まりくださった9名の方々と養成セミナー開始 今回はこれからトレーナー、インストラクターを志す方から NATA-ATCや鍼灸あん摩マッサージ指圧師、フィットネスインストラクタ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/10 20:01

ご参加ありがとうございました!

ご参加ありがとうございました! 「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   昨日、ワークショップにお越しくださいました皆様、悪天候の中、ご参加いただきまして誠にありがとうございました! 良かった点はそのまま踏襲し、悪かった点は即改善したいと思います! 反省点としましては、機材トラブルをなくし、スタッフ間の連携をもっと密にしていきたいですね。 そして、もっとたっぷりと実技の時間を増...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(博士(体育科学))
公開日時:2013/02/10 16:13

【メディア掲載】東京FM「中西哲生のクロノス」でご紹介いただきます!

【メディア掲載】東京FM「中西哲生のクロノス」でご紹介いただきます! 東京FMのラジオ番組「中西哲生のクロノス」の収録に行ってまいりました。 バレンタインデー2月14日、朝8時から10分までの「ブレックファーストニュース」内で1、2分?出演する予定です。 東京FMは全国38ネット北海道から沖縄まで放送されています。名古屋はFM愛知で放送されます。 元Jリーガーの中西哲生サン、アナウンサーの高橋万里恵さんが出演している番組です。 www.jfn.co.jp/ch 高...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
公開日時:2013/02/10 02:58

「火の呼吸」指導風景(動画) ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」指導風景(動画) ◎無敗脳ヨガ道場◎ 「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 2012.2.6『ストレスをためない脳のつくり方』ワークショップ内での「火の呼吸」の指導風景をアップさせていただきました。 基本姿勢は、あぐらに似た姿勢で行いますが、もちろんイスに座った状態でも行えます。 その際は、イスに浅く座り、 背筋を正し、あごを軽く後ろに引きます。 - 目標3分 - 3分できるようになりましたら、様々な...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(博士(体育科学))
公開日時:2013/02/09 21:30

ダイエットの本質?

こんにちは! 2月もあっという間に10日間が過ぎようとしています 最近は色々と考え事(良いものが大半)をして、頭をフル回転させているので 沢山食べても体重が増えません(泣) 高校生時代の体重に近づきつつあります。 実は、いまの体重で考えると 10kgの減量経験があります。 減量しようと思って減量した訳ではなく、 自分の考え方が変わって、生活習慣が変わったから自然に身体が...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/09 12:26

「火の呼吸」の効果 ◎無敗脳ヨガ道場

「火の呼吸」の効果 ◎無敗脳ヨガ道場 ★ 「火の呼吸」の効果★ 【ヨギ・バジャン師の教え】 ・肺、血液、細胞のデトックス ・肺活量の増加と生命力の向上 ・ストレスに対する神経システムの強化 ・交感神経及び副交感神経のバランスを整え、自律神経活動を安定化 ・臍下丹田と第三のチャクラの強化 ・スタミナの強化 ・オーラの強化 ・タバコ、ドラッグ、アルコール等の悪い習慣を断つのに役立つ ・脳への酸素量が増加し、注意・集中が高まり、精神が安定...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(博士(体育科学))
公開日時:2013/02/08 17:39

トレーナーが安定して収入を得る為には?

 「独立をしたいと想っているけれど収入面が不安です  安定して収入を得る為に、何か良い方法はありませんか?」 との質問を先日頂きました あなただったら、なんて答えますか???  この質問に対する僕からの答えは1つだけです 「人の3倍努力して、成長し続けると共に、  あなたにしか提供出来ない価値を提供し続けることです」 上記以外に方法は無いのだと想いますがいか...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/08 16:46

ヨガでダイエット♪

ヨガでダイエット♪ YOGAで、ダイエット!  いきなりですが、  目的が、ダイエットであれば、他のエクササイズやメニューをお勧めしたいところ。  フィットネスインストラクターとして、やはり、経験上有酸素が一番早いと思います。  ただ、ヨガは、沢山の種類があるので、内容によってまた、異なります。  なにより!ヨガの目的は、ダイエットではありません><  精神性の部分であり(体・心・魂の三位一体)、YOGA...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガセラピスト)
公開日時:2013/02/08 11:12

一つにこだわらない ◎無敗脳ヨガ道場◎

一つにこだわらない ◎無敗脳ヨガ道場◎ 私は、①ストレスを生まない脳の習慣、②ストレスが生まれた時の対処のしかた、③ストレスに対する抵抗力をつけるためのトレーニングを模索しています。 どれかひとつの方法論にしがみつくことはしません。 その日の体調や状況に応じてストレスに対する抵抗力も上がったり、下がったりするからです。 ストレスが体の中に入ってきたとき…その対処法までしっかり考え、二重三重のプログラムの開発を常に考えています。(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(博士(体育科学))
公開日時:2013/02/07 17:30

ストレッチポールとピラティスの運動教室は満員御礼♪

こんばんは。 賢い身体創り(ボディメイク)の専門家、田中宏明です。 自分に自信が持てる、引き締まった身体 沢山動いても疲れ知らず!活力溢れる身体 肩こりや腰痛などの不調とは無縁の機能的な身体 好きな洋服を楽しく着こなせるスタイリッシュボディ 必要なところに必要な筋肉を・・女性が憧れるメリハリボディ 科学的な根拠に、結果を出し続ける中で培った経験を融合させた 賢いボディメイク術...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/07 00:06

雑誌撮影のお志事

雑誌撮影のお志事  こんにちわ 今朝は大雪が心配されましたが、そこまででもなかったですね  しかし、今朝の電車の混み具合はビックリです 乗車が出来ない程の混雑ぶりで、何本か電車を見送り ようやく乗ることができました!!  8時前には「Joyn」に到着し 8時半からビジュアルディレクターの合田さんにメイクをして頂き おっとこ前に(笑)  その後、編集の方やラ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/06 18:19

私、からだが硬いんです。。

私、からだが硬いんです。。 賢い身体創り(ボディメイク)の専門家、田中宏明です。 自分に自信が持てる、引き締まった身体 沢山動いても疲れ知らず!活力溢れる身体 肩こりや腰痛などの不調とは無縁の機能的な身体 好きな洋服を楽しく着こなせるスタイリッシュボディ 必要なところに必要な筋肉を・・女性が憧れるメリハリボディ 科学的な根拠に、結果を出し続ける中で培った経験を融合させた 賢いボディメイク術で、洗練されたココロ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/05 21:48

4時間半

 こんばんわ 今日はかなりイレギュラーな1日でした~!!  通常のセッションはもちろんのこと 新たに監修させて頂いたエクササイズ動画のチェックをひたすらしたり 某プロジェクトの打ち合わせが突然入ったり 今日は久しぶりに早く帰れるかな?と想ったら 埼京線が止まっていて(笑) 結局いつもとあまり変わらなかったり 色々な出来事が重なる様におき、気が付けばこ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/05 01:33

ぎっくり腰をくせにしないためには!?

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   みなさん、腰痛でなやんでいらっしゃいませんか? 厚生労働省の「国民生活調査(2010年)」によると、日本の腰痛人口は推定1000万人。 まさに、10人に一人が腰痛に悩まされていることになります。 調査によると、男性は「腰痛」での有訴者率が最も高く、次いで「肩こり」、女性では「肩こり」が最も高く、次いで「腰痛」とな...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ゴルフピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/04 23:07

マシーンと格闘中… ◎無敗脳ヨガ道場◎

マシーンと格闘中… ◎無敗脳ヨガ道場◎ 「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 今日は、朝から業者さん(写真)と、明後日使用する自律神経や脳波を測定するマシーンのトラブルと格闘中orz マシーンを取り扱う者にとって、必ず故障や不具合はついてまわってきます。 このマシーンのシステムは、私がトレーニング指導を行いやすいように全て作り変えてもらったものなので仕方がないのですが… 「ストレス...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(博士(体育科学))
公開日時:2013/02/04 16:13

ストレッチをしたら姿勢が良くなると思っていませんか?

ストレッチをしたら姿勢が良くなると思っていませんか? 賢い身体創り(ボディメイク)の専門家、田中宏明です。 自分に自信が持てる、引き締まった身体 沢山動いても疲れ知らず!活力溢れる身体 肩こりや腰痛などの不調とは無縁の機能的な身体 好きな洋服を楽しく着こなせるスタイリッシュボディ 必要なところに必要な筋肉を・・女性が憧れるメリハリボディ 科学的な根拠に、結果を出し続ける中で培った経験を融合させた 賢いボディメイク術で、洗練されたココロ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2013/02/03 22:11

3,899件中 3051~3100 件目