(閲覧数の多い順 59ページ目)インテリアコーディネートの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

インテリアコーディネート の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (59ページ目)

インテリアコーディネート に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,410件中 2901~2950 件目 RSSRSS

Hybrid・Lighting(ハイブリッド・ ライティング)

新しい年になって、何人かの方と話す機会がありました。 やはり今年は昨年にも増して、LEDが主役の年になりそうです。 ただこれまでのように光の量のみが重視されるのではなく、光の質に目が向けられるようになり、現在の玉石混交状態から淘汰が進むのではと期待しています。 もちろん地球温暖化対策としてLEDを普及させることは重要ですが、光の質からすると、白熱電球や蛍光ランプなどの従来の...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2010/01/16 10:00

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 新年、明けましておめでとうございます。 今週半ばから、トラ年の仕事を始動しました。 今年の仕事初めは、地元小学校の看板のメンテナンスです。 この看板、12年前にPTAの方から依頼をされ、私が彫ったものです。 思い起こせば、唯一の失敗は仕上げに漆を使用したこと・・・。 漆は素晴らしい塗料であり、年数を経て行くとますます味わいが出てきます。 しかし紫外線には弱...(続きを読む

豊田 康業
豊田 康業
(インテリアデザイナー)
公開日時:2010/01/08 11:28

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 今年もがんばってUPしていきたいと思っています どうぞ宜しくお願い致します。 皆様にとって幸せ多き一年でありますように 私共は飛躍に向けてのホップの一年にしたいと思っています。 安全・安心・快適を基本に期待以上のありがとうと共に飛躍に向かってホップ こんな感じでしょうか! 宜しくお願い致します。 ...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2010/01/06 19:48

謹賀新年

謹賀新年 明けましておめでとうございます。 このコラムも随分と更新が滞っておりますが、 心機一転皆様にステンドグラスのお話をお伝えしていきたいと思いますので、 本年もどうぞ宜しくお願い致します。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ テレビ番組にて紹介されますので番組告知をさせて頂きます。 日本テレビ系列「職のプライド」 htt...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
公開日時:2010/01/05 16:25

リゾートのインテリアデザイン

クリスマスの日に 私的にはちょいと気合いの入ったプレゼンを行いました! リゾート施設のインテリアの提案なのですが、私としては一番好きなお仕事です♪  人を特別な感覚に誘える 非日常的な空間     人がリラックスして 幸せになれる癒される空間 特別な空間としてリゾートがあるから、人は日常で頑張れるのでしょう。。。 そんな空間を...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/12/28 09:30

森修焼様の店舗リニューアル工事part2

森修焼様の店舗リニューアル工事part2 今年も残り5日です。 みなさんはいつまでお仕事ですか? 私共は28日までにしましたが、29日も仕事になりました。 大掃除は?年賀状は? 森修焼様の店舗リニューアル工事も無事終了しました。 今回もいろいろ勉強させていただきました。 材料発注の確認の事 足場の事 最終の部分の事 しかしながら、クライアントから、今までの中で一番良い とお褒...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/12/26 15:44

ラジオに出演しました

12/23に、FMヨコハマ MORNING STEPS「横濱エコラボ」に出演しました。 といっても、電話でいろいろな質問に答えただけですが・・・。 質問は、LEDって何?、LEDはなぜエコなの?、青色LEDって何がスゴイの?などLEDに関することばかりでした。 世間的にもLEDに対する意識が高まってきているのでしょう。 LEDは、今のところ玉石混交ではありますが、今後淘汰され...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/12/28 12:30

森修焼様の店舗リニューアル工事中です。

森修焼様の店舗リニューアル工事中です。 お陰様で師走ということもあり、今幾つかの現場が同時進行中です。 OTの現場の板屋町の不動産屋さんの事務所の新装工事と私の現場で 浜北の森修焼さんのリニューアル工事をやらせていただいております。 森修焼さんは 安心、安全はもちろん 味と香りの自然健康陶器です。 店内には、工藤選手や生稲晃子さんの写真など有名著名人のご愛用の様子が伺えます。 な...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/12/17 08:48

card case

card case スタンダードトレードでは、家具製作の際にでる小さな端材で 小物の製作もしています。 できるだけ無駄のないように木材を使いたいという意図もありますが、 小物製作は技術の向上にとても役に立ちます。 やさしく木材を扱う作業の積み重ねは、 繊細で仕上がりのよい仕事が要求されます。 小物には小さいながらも、家具を製作する事以上に 丁寧な仕事が詰まっているのです。 ...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/12/11 20:00

インテリアをセルフデザインする参加型セミナー報告1

インテリアをセルフデザインする参加型セミナー報告1 参加型インテリアワークショップセミナーのご報告 11月28日に 住友不動産主催のすまいクラブ 参加型インテリアワークショップセミナーを行いました! ◇内容は、30分の自分スタイルのインテリアの見つけかたレクチャー。  マンションご購入の方が対象でしたので、モダンなインテリアをベースにどのようにしたらナチュラルな要素やクラシックな要素をミックスして自分スタイルのクロス...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/12/07 22:37

いきなりチームワーク無料相談会の報告

いきなりチームワーク無料相談会の報告 先週の11月27、28、29の三日間経営革新事業承認記念といたしまして 『いきなりチームワーク』の無料相談会を開催しました。 店舗開業支援パッケージ『いきなりチームワーク』は、新たにお店をはじめたいという創業者の 「早く・確実に・安全に創業したい」というご要望にお応えすべく、開店に関する情報等を、 当社でまとめてご提供するワンストップ・サポート・サービスです。 http:...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/12/04 08:57

横浜でも始めます!

インテリアレッスンを横浜でも始めます! 来年から インテリアレッスンを私の地元 横浜でも始めます! 1月から1dayで少しづつ 新築やリフォームをお考えの方の為に。。。 場所は、横浜の中心地 馬車道 にある歴史的な建物♪ 馬車道大津ビル 昭和11年の歴史ある建物で歴史博物館の斜め前で馬車道駅の上です。 私の育った中学高校と風情が似ていて、ぎ〜...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/12/03 22:46

最近のガーデンライト

ガーデンライトは庭がないと設置できません・・・。 そのため私のようなマンション暮らしでは、夢の器具です。 高さが1m程度とヒューマンスケールで、上手に配置すると落ち着いた空間が創れます。 ただ人の視線に近い高さに光源があるため、グレア(まぶしさ)の原因になったり、路面が暗く感じてしまったりということがありますので、あまり上方向に光の出ない器具を用いた方が無難です。 電球...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/12/16 10:30

下北沢cafe・open!

下北沢cafe・open! 下北沢の壱番街商店街に デリcafeがopenしました。 おしゃれなご夫婦がお店の看板です。  カフェ・サコッシュ=自転車のポチ袋  という店名のように  気軽でセンスの良いお店として  地域の方に愛されますように。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2009/11/19 15:00

カラーアナリストをご存知ですか?

カラーアナリストをご存知ですか? 皆さんは カラーアナリスト をご存知ですか? インターネットなどで検索すると 色のプロフェッショナル。色本来の働き、 意味を、有効に活用し、コンセプトや利用方法に応じた カラーコーディネイトプランの提案、コンサルティング。。。。。 とあります。 そうなんです すごいんですよ。 知り合いのラウンジの床のカーペットの張替えとク...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/11/16 20:08

東京デザイナーズweek(3)

東京デザイナーズweek(3)  プロダクトデザイナー  深澤直人さんの展覧会に行ったら  講演会で人だかり  最近はモノよりも  現象に興味がある。 デザインとはカタチを創ることではなく 何かを生み出すこと。。。  ・・・建築やデザインの本質をあらわすこと=設計(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2009/11/14 13:00

インテリアフェステバル

本日 11/11(水)〜13(金)ビッグサイトで開催の インテリアフェステバル IC(インテリアコーディネーター)PRコーナー(エスカレーター上がって入り口直ぐ右側)にパネル展示しております。 下記、同時開催もあり、建築・インテリア関係の情報が盛り沢山のイベントです。 お出での際は、ぜひお立ち寄りください。 同時開催 IPEC JAPANTEX ホームシ...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/11/11 21:11

ピンクの梅うどん

ピンクの梅うどん 先週は 地方への出張が続きました。 その前の週は、建築家協会の建築祭。 何だか このところバタバタとして、スタジオにいることが少なかったです。。。 先週 講演会で出かけた 和歌山のお土産。 スタジでは、よくスタッフと一緒にランチを作ったり、私の手料理を食べてもらったり。。。 (おうどんやパスタ などよくランチをみんなで創ります!) 今回は、ラン...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/11/10 09:00

東京デザイナーズweek(1)

東京デザイナーズweek(1)  今年はじっくり色々な処へ  出かけました。    まずは  おひいきのスペイン大使館  さっすが〜綺麗な色!ですね!!  演出もうまい  フエルト製のお花を渡されて  気に入った作品に来場者がおいていきます。    自分たちも参加できるスタイル!いい企画ですね。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2009/11/06 14:00

こんなこと聞けない?インテリア相談

部屋の使い方はこれでいい? 居心地を良くするには、どうしたらいいか分からない。 ちょっとしたお悩みにお答えするコーナーを設けています。 家具のレイアウトやインテリアのまとめ方など、 お部屋づくりのヒントをアドバイス。 そんな インテリアアドバイス教室をWEBで展開中です。 どうぞご利用ください。(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/11/04 13:00

最近のスタンド

スタンドはこれからも活躍してくれそうな気がしています。 これまでの一室一灯照明方式では天井に照明器具が付いていましたが、多灯分散照明方式では、低位置にも光が欲しくなるからです。 多灯分散照明方式とは→ http://www.matsushitas-lighting.com/beans-tatobunsan.html 日本はあまり部屋が大きくないので、大きなフロアスタンドなど...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/11/16 10:30

丸亀オークラホテルにて講演

丸亀オークラホテルにて講演 住まいづくりで大きなウエイトを占めるのが収納のこと。 住まいを建ててから、購入なさってから、収納相談を希望される方が多くいらっしゃいます。 もう少し早くアドバイスができていたなら・・・と思うことがしばしばある私にとって、 講演を通して皆さんに、収納の大切な部分を直接お話しできる機会を有り難く思っています。 今回は香川県の丸亀。 講演には60名以上の方々にお集まりいただいて...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/10/28 13:53

暮らしスタイリングパーティー 〆切間近!

【ウチ来る?】in INAX新宿CLステージ 先日からご案内しております 【ウチ来る?】企画 INAXのご協力を得て  INAX新宿CLステージ で行われるインテリアパーティー''【ウチ来る?】企画'' お蔭様で多くの方からお申し込みをいただきました! 食空間を通して住空間まで演出し暮らしをさりげなく美しく楽しむコツを! 本日は、スタッフと最終確認で細かくチェ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/10/21 10:00

大人の秋の楽しみ1

今回の連休は、一日1本映画をみよう! と決めました! 勿論 100inの自宅のホームシネマ 今日の映画は、天使のくれた時間 マンハッタンの超高級高層マンションに住みフェラーリを乗り回し、ウォール街で金融会社の社長ジャック(ニコラス・ケイジ)が、ふとしかコトから学生時代の恋人ケイト(ティア・レオー二)との生活が。。。 お互いにバリバリとシングルで仕事に生...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/10/11 00:44

店舗新規開店1周年おめでとうございます。

店舗新規開店1周年おめでとうございます。 時が経つのは早いものです。 以前このブログでも情報発信させていただきました (そのときの記事)肴町のクール様COEUR様が1周年を迎えました。 おめでとうございます ついこの前、打ち合わせをしてお店完成して引渡したと思っていたらもう1年が経つなんて信じられませんでした。どうりで年をとるわけです。 お店は1年前のまんま?と思わせるくらいきれいになさっていて ...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/10/12 00:00

日刊工業新聞に記事が掲載されました

10月7日付の日刊工業新聞に記事が掲載されました。 見開き(下半分は広告ですが・・・)なので、かなりの迫力です。 “次世代の住まいの照明”というタイトルで、循環型社会に向けた照明計画の方向性について書いています。 その日の新聞を目にする機会がありましたら、16ページ及び17ページですので、読んで頂けるとうれしいです。(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/10/08 19:00

【ウチ来る?】in INAX新宿CLステージ

【ウチ来る?】in  INAX新宿CLステージ 【ウチ来る?】in INAX新宿CLステージ 先日からご案内しております 【ウチ来る?】企画 INAXのご協力を得て  INAX新宿CLステージ で行われます! 食空間を通して住空間まで演出し暮らしをさりげなく美しく楽しむコツを! メニューは・・・内容は濃く 3本立て インテリア+テーブル+お料理 です。 ■インテリアの話ーイタリアンモダンのお...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/10/08 11:54

【ウチ来る?】ミラノの秋

【ウチ来る?】ミラノの秋 住空間の達人である建築家青木恵美子による 暮らしのスタイルレッスンです。 食空間を通して住空間まで演出し暮らしをさりげなく美しく楽しむコツを! 長年の人生経験からこの年齢だからこそできる! 企画です。 メニューは・・・内容は濃く 3本立て インテリア+テーブル+お料理 です。 ■インテリアの話ーイタリアンモダンのお話をします!   ■テーブルの演出ー高価な...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/10/02 23:15

暮らしのデザイン 三渓園2

暮らしのデザイン 三渓園2 先日 横浜の建築家グループエリア045 で横浜本牧にある三渓園 で園遊会のお食事です。 始めは20名以上のお食事と聞いて、お弁当にしましょう! と。 しかし、お茶菓子を食べた後、3時頃からちょこっと 八寸程度のものを。。。ということでしたので、お引き受けしました。 本来 八寸は、海のモノと山のモノが原則ですが、先付と八寸を合わせたようなものをご用意致しました。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/09/28 12:45

暮らしのデザイン 三渓園1

暮らしのデザイン 三渓園1 先日 横浜の建築家グループエリア045 で横浜本牧にある三渓園 で園遊会を行いました。 東大の先生でいらっしゃる 内藤まりこさんをお招きし、和歌のお話を三渓園のお庭との関係のお話を伺い、お茶とお食事を楽しむ! という企画でした。 そこで、私が僭越ながら、三渓園月華殿の床の間のお花を生けさせていただきながら、お食事もプロデュースいたしました。 実は私・・・建築で食べられ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/09/27 23:30

長澤英俊展 オーロラの向かう所

川越市立美術館、埼玉県立美術館、遠山記念館の3館で同時に行われていた 一連の長澤英俊展を、終了間際に駆け込みで見てきました。 埼玉県立美術館だけは、時間切れで見れなかったのですが、今まで設置してある パブリックアートを1点づつ程度は見てはいたのですが、まとまった長澤氏の 作品を見たのは実はこれがはじめてでした。 素材感とバランス感覚に優れた作品はどれもすばらしいのですが、中でも 特にすばらしかっ...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/10/06 00:00

水戸短編映像祭 2/2

高木正勝のライブは、映像とピアノ1台の演奏で、観客をぐいぐい釘付けにします。 「あんまりMCとかはせんのやけれど・・・」 といいながら、演奏の途中で手を止め、MCを始めたのでした。 「なんか家で弾いているような感じで・・・」 という言葉に、ナットク。小さなホールだったということもありますが、”Tai Rei Tei Rio” のときより、リラックスした感じが伝わってきました。 ...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/09/30 00:00

水戸短編映像祭 1/2

9月の連休は、高木正勝WEEKでした。 まずは水戸短編映像祭で、次は六本木ヒルズアリーナで。 9月20日の水戸短編映像祭Aは、12:00より”Audio Visual Shockers!!!!”として、 主に2部構成で行われました。 前半は、宇川直宏がマルチメディア・コスプレユニット「MITO RESIDENTS」としてライブを行った後に、トークを、後半は高木正勝による映像+...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/09/27 00:15

青山一丁目の輸入照明「ルミナベッラ」のご紹介

青山一丁目の輸入照明「ルミナベッラ」のご紹介 青山一丁目というと、ホンダの本社があるので有名な交差点です。 その向かいにあるビルの1階に「ルミナベッラ」はあります。 http://www.luminabella.co.jp/ 照明器具とは暮らすための「明るさ」を確保するためだけでなく、 デザインを楽しむためのもの、という思いを強く持たせてくれるショップです。 イタリアの粋を感じさせてくれるラインナップから...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/09/23 21:58

LD−1 <リビング収納・仏壇置場>

LD−1 <リビング収納・仏壇置場> 玄関の引き戸を開けると、家の中心であるリビングダイニングに出ます。 光が丘のチークハウスのLD空間は、かつては6畳の和室・小さな居間・それらをつなぐ廊下と、間仕切壁で細々と区切られていました。 今回のリフォームでは、それらの間仕切壁をすべてとりはらい、広いワンルーム空間を基本とする間取りに変更。開放的で一体感のある住まいとなりました。 リビングダイニングの南面はバルコニーに...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2009/09/24 22:12

自分スタイルを考える!

自分スタイルを考える! 自分スタイルの暮らしを模型で考える! この模型は、1/30で16帖をキット化したモノです。 簡単に自分の手で ご自分の住まいを考えませんか!? ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ マダム建築家の日々ブログ 有限会社AAプランニング 台場...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/09/22 09:00

自分スタイルを考える!

自分スタイルを考える! 自分スタイルの暮らしを模型で考える! この模型は、1/30で16帖をキット化したモノです。 簡単に自分の手で ご自分の住まいを考えませんか!? ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ マダム建築家の日々ブログ 有限会社AAプランニング 台場...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/09/20 09:00

自分スタイルを考える!

自分スタイルを考える! 自分スタイルの暮らしを模型で考える! この模型は、1/30で16帖をキット化したモノです。 簡単に自分の手で ご自分の住まいを考えませんか!? ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ マダム建築家の日々ブログ 有限会社AAプランニング 台場...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/09/19 09:00

自分スタイルを考える!

自分スタイルを考える! 自分スタイルの暮らしを模型で考える! この模型は、1/30で16帖をキット化したモノです。 簡単に自分の手で ご自分の住まいを考えませんか!? ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ マダム建築家の日々ブログ 有限会社AAプランニング 台場...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/09/18 09:00

自分スタイルを考える!

自分スタイルを考える! 自分スタイルの暮らしを模型で考える! この模型は、1/30で16帖をキット化したモノです。 簡単に自分の手で ご自分の住まいを考えませんか!? ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ マダム建築家の日々ブログ 有限会社AAプランニング 台場...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/09/17 09:00

ホテルオークラのラウンジ

ホテルオークラのラウンジ 格式があり、日本のクラッシック・ホテルの代表格の一つであるホテルオークラ。 そして、ここは伝統的な「和」の様式をホテル空間としてとりいれている貴重な場でもあります。 会合などでホテルオークラを訪れる際、僕が必ず立ち寄る場が本館のラウンジなのですが、比較的いつも人が少なくゆったりとでき、静かでとにかく落ち着くところがよいのです。  ここに来るといつも思うのですが、新しいデザインや...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2009/09/13 18:02

第一回 所沢ビエンナーレ 引込線

所沢の駅すぐにある西武鉄道旧所沢車両工場で行われている 所沢ビエンナーレにいってきた。 たまたまパンフレットを、ギャラリーで見て、行ってみようとおもったのだが、 予想以上に面白かった。 まず、圧倒的に会場に力がある。 個人的な趣味とも言えるが、鉄道の工場がもつ独特の力が、それぞれの 作品とあいまって、とても面白いイベントになっていた。 入ってすぐに設置されている戸谷成雄の作品も、ほかの作品への期待...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/09/15 00:00

マンションライフの収納セミナー開催

9/23(秋分の日)住まいクラブギャラリー日本橋にて、セミナーを開催します。 マンション選び真っ最中のかたに、間取りや収納のことなど直ぐに役立つことをお話しする予定です。 セミナー後には、個別のご相談もお受けいたします。 連休最後の日ですが、どうぞお越しください。 詳細は住まいクラブに掲載されています。(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/09/11 12:23

neoneo展 Part1 [男子]

高橋コレクションの日比谷での展覧会第二段である neoneo展 Part1 [男子] を見て、改めて高橋氏のコレクションのすばらしさを実感しました。 様々な展覧会でチラッと見たことのある作家も多くいたのですが、 今回“ネオネオ・ボーイズは草食系?”という副題のもと20作品を 並べたときに見えてくる現代性に感じ入りました。 展覧会についての宮村周子女史による解説文にある自己愛に満ち満ちた ネオ・ネオ...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/09/12 00:00

お灸教室

銀座にある、せんねん灸 お灸ルーム のお灸教室に行ってきました。 時折ではありますが自己流でなんとなくツボかなーと思うところに、 今まで適当にお灸をしていましたが、教室があると知り、ちゃんと 教えてもらおうと思って参加しました。 内容はヨモギを使ったオリジナルのもぐさの作り方の講習と、ツボの とり方の2本建てでした。そもそも論としてのもぐさの作り方も勉強に なったのですが、...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/09/06 00:00

グループ展 [Unfamiliar Landscape]

白金高輪の山本現代ギャラリーで、「奇妙な風景」というグループ展を 拝見しました。 山本現代ギャラリーのビルは、1階と2階にも現代アートのギャラリーが 入っているので一回の訪問で3粒美味しいので、よく行きます。 グループ展ですが、ここでは以前から気になっている、田中圭介と 松宮硝子の作品に ついてお話します。田中圭介は、作品の中でまさに彼の世界を展開して 見せてくれる作家です。 床の間にさえ置けそう...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/09/03 18:51

【ウチ来る?】と言える暮らし! 

【ウチ来る?】と言える暮らし!  【ウチ来る?】と言える暮らし! にヒントになるセミナーを始めました! 住空間の達人(僭越ながら 私)が、食空間から紐解くステキなインテリアの暮らし をご披露します。  忙しいキャリアウーマンもワーキングマザーも 気軽に暮らしを楽しむコツをお伝えしますね! 私のウチにお招きする! という設定でおこない 一緒に食べて飲んで楽しく 食空間の創り方からインテリアのこともお話ししま...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/08/30 00:45

最近のダウンライト

ダウンライトは、最も存在感の小さい照明器具です。 基本的に器具を見せず、光のみを操作します。 光の広がりの大きいタイプや小さいタイプ、斜め下に光が出るタイプ、方向によって光の広がり方が違うタイプなどいろいろな種類があります。 (例えばウォールウォッシャー→ http://www.matsushitas-lighting.com/beans-wallwasher.html) ...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/09/18 10:00

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第8回

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第8回 幸運のインテリアレッスン 真夏の暑さもやや涼しくなり、朝晩過ごしやすくなりましたね。 『幸運のインテリアレッスン』のご報告です。 テーマは《安眠の寝室》でした。 寝室は長時間、人間が無意識・無防備になる場所ですから、 風水では特に寝室の殺気に注意します。 寝室はどのようにベットや布団の位置を決めるかを勉強しました。 インテリアセミナー1時間、ティータ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/08/26 19:36

自分スタイルを考える!

自分スタイルを考える! 自分スタイルの暮らしを模型で考える! この模型は、1/30で16帖をキット化したモノです。 簡単に自分の手で ご自分の住まいを考えませんか!? ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ マダム建築家の日々ブログ 有限会社AAプランニング 台場...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/08/28 09:00

3,410件中 2901~2950 件目