屋根塗装・屋根リフォーム の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信
[ リフォーム・増改築 ] をさらに絞込む
屋根塗装・屋根リフォーム に関する コラム 一覧
- 表示順序:
- 新着順
- 閲覧数の多い順
31件中 1~31 件目 RSS
- 1
屋根の応急処置を無料で行うちょっと危うい3名の屋根業者
梅雨が明けました。 ただ梅雨時期には雨漏り関係で屋根を気にする人が多いので、このような悪質な被害につながりかねないちょっと驚くような情報もありました。 屋根に異変があるということで、無料で点検て応急処置をするというものです。 その内容に怪しさ満載でした。 驚いたことにそのまたっく同じ内容が別々の方からの相談であったということです。 共通点をまとめると・・ 若...(続きを読む)
- 曽根 省吾
- (一級塗装技能士)
150万円の屋根工事から学び被害を防ぐ、悪質業者とカバー工法
悪質業者からの被害を防ぐために150万円の少し複雑な形状の屋根工事をもとに工程の紹介をしています。 点検商法やセミナー商法からの被害を防いで失敗しない工事をするために必要なのは多少なりともの知識です。https://nuru.co.jp/blog-ceo/yanekouji-gyousha/ 「近くで工事している者だが屋根がひび割れている」というような理由で、さもあるような異変を伝えてくる飛...(続きを読む)
- 曽根 省吾
- (一級塗装技能士)
雨漏りする築40年過ぎのトタン屋根をとても耐久性のあるガルバリウム鋼板に葺き替え
雨漏りしていたトタン屋根。雨漏りしていたトタン屋根。 築年数約40年のトタン屋根は塗装ではもう追い付かない状態でした。 雨漏り箇所を特定するのは簡単ではありません。 今回は目視で屋根の上から確認できましたが、よもやという場所から発見する場合もあります。 外壁塗装のメンテナンスにも期間が空いてしまったようで、悪い部分は根本的に修理してからの塗装に入りました。 外壁トタンの...(続きを読む)
- 曽根 省吾
- (一級塗装技能士)
音が織りなす「塗装作業」
塗装といえばローラーや刷毛作業がメイン。でも建物が古くなってくると、前に塗った塗膜をはがす必要も出てきます。たとえばナイロンたわしやカワスキという金べらなどの道具を使って、手作業で研磨するという具合にです。その時に出る音があります。 どうですか? いい音でしょう(^v^) でも屋根の上ですので、家の中の人はちょっと騒がしく感じてしまうかもですね。。 このくわしい塗装作業はこちら。 (続きを読む)
- 曽根 省吾
- (一級塗装技能士)
屋根の葺き替え工事をいたしました。 東京都武蔵野市
屋根の葺き替え工事のご依頼をいただきました。 自然災害による瓦の損傷があり、瓦の撤去後、横暖ルーフに新しく葺き替えました。 横暖ルーフとは、優れた遮熱性能と耐久性を備えた材質構造となっています。 また超軽量タイプですので、耐震対策にも有効です。 火災保険の申請により、一部保険金がおり、お客様にはたいへん喜んでいただきました。 屋根の葺き替え工事のご依頼をいただきました。自然災害によ...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
外壁・屋根の塗装をいたしました。 東京都足立区
外壁の塗装、屋根の一部張替、塗装のご依頼がございました。 火災保険の申請により、一部保険金がおり、お客様より、火災保険でこういう補償があったのですね、とたいへん喜ばれました。 外壁の塗装、屋根の一部張替、塗装のご依頼がございました。火災保険の申請により、一部保険金がおり、お客様より、火災保険でこういう補償があったのですね、とたいへん喜ばれました。 ↓ ...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
内装リフォーム 上尾市
クロスの張替え、床の張替えのご依頼をいただきました。 お客様にお部屋が明るくなったとたいへん喜んでいただきました。 クロスの張替え、床の張替えのご依頼をいただきました。お客様にお部屋が明るくなったとたいへん喜んでいただきました。 (続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根板金・雨樋工事 練馬区
練馬区の屋根板金・雨樋工事のお客様宅の動画です。 マイベストプロ http://mbp-saitama.com/proreform/ 専門家プロファイル http://profile.ne.jp/pf/mori-proreform/ マイベストプロ http://mbp-saitama.com/proreform/ 専門家プロファイル http://profil...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
棟板金・雨樋交換 三浦市
海の潮風にあたる三浦市のお客様の棟板金工事・雨樋交換の動画です。 マイベストプロ http://mbp-saitama.com/proreform/ 専門家プロファイル http://profile.ne.jp/pf/mori-proreform/ マイベストプロ http://mbp-saitama.com/proreform/ 専門家プロファイル http://pro...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根漆喰補修 上尾市
マイベストプロ http://mbp-saitama.com/proreform/ 専門家プロファイル http://profile.ne.jp/pf/mori-proreform/ マイベストプロ http://mbp-saitama.com/proreform/ 専門家プロファイル http://profile.ne.jp/pf/mori-proreform/(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根外壁塗装を火災保険で7
7.住宅に適用!補助・助成金・優遇制度・減税を使ったリフォーム リフォームに補助金や助成金を適用する 補助金、助成金は地方公共団体や国、民間団体によって支出される支援を指します。 原則は返済しなくても良い制度ですが、この補助金や助成金は、年度や地方により要項が異なる場合があります。 また支援内容や適用額、適用箇所、審査期間なども絶えず変化するものです。適切な時期にリフォームを行うために、...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根外壁塗装を火災保険で6
6.火災保険を利用したリフォームでのトラブル事例、デメリットの説明について 火災保険適用のリフォーム業者について 火災保険を適用できるリフォームは、近年注目を集めています。確かに保険の適用項目に存在する箇所や、原因があれば適用自体には問題はないのですが、リフォーム業者による調査や見積もりが必要なため、業者とのトラブルにならないよう、充分な注意を払いましょう。 業者の中には、まれに保険金を無理...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根外壁塗装を火災保険で5
5.火災保険が適用かどうか判断して頂きたいのだが、どうしたらいいのか (1)電話やメールで相談する際、リフォームを検討している箇所を伝える まずは専門業者へ電話もしくはメールで、火災保険の適応が可能か調べて欲しいと連絡を入れます。火災保険の適用についての条件には大小かかわらず、雨風や事故による原因と欠損箇所の証明写真が必要となります。見積もりやその他書類は、後々依頼した業者に任せることができ...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根外壁塗装を火災保険で4
4.火災以外にも適用できる火災保険。プロが教える上手な活用方法とは? 火災保険は火災以外の災害にも適用 火災保険とは火事のイメージが強くありますが、火事にはもちろんのこと、台風や水害等にも適用されます。台風でいえば瓦が飛んでしまった、どこからか飛んできた物により、大きな破損が数箇所見受けられる場合、保険適用が受理されることがあります。 水害で雨漏りが尋常ではないといったことや、浸水して大規模...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根外壁塗装を火災保険で3
3火災保険を利用してリフォームすると保険料は高くならないのか? 火災保険を1度利用すると次回利用できなくなる可能性はあるのか 自然災害などにより、1度とならず、複数回に渡り火災保険の適用申請を出す場合があるかもしれません。 火事を例に上げますと、全焼またはどの程度の修復が行われたか、破損箇所(パーセンテージで示す場合があります)に対しどれだけの保険金が受理されたかによって、2回目適用の可否が...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根外壁塗装を火災保険で2-(3)
2.災保険申請は個人で申請可能なのか?専門業者の申請のメリットは? (3)保険金請求を受理してもらうためにも専門家に依頼を 専門業者に依頼をして、被害状況を確認してもらった後で、業者から申請をお願いするとかなりの確立で受理されます。 通常業務として破損部分を修復するために、公平に見積りを出すのが本来の専門業者です。個人が「自宅が壊れたから保険金を下さい」というよりも数倍の説得力がありま...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根外壁塗装を火災保険で2-(2)
2.災保険申請は個人で申請可能なのか?専門業者の申請のメリットは? (2)書類は個人で用意でき申請まで持ち込めるのか まず修理の見積もり書とは、業者へ現場視察と見積りを依頼した後、損害額を証明するものとして扱われます。個人の適当な感覚で作成した見積り等を出してしまえば、即却下です。そして更に損害部分の証拠写真が必須となります。写真についても個人が重要箇所を見分けることは極めて困難です。 ...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根外壁塗装を火災保険で2-(1)
2.災保険申請は個人で申請可能なのか?専門業者の申請のメリットは? (1) 修理の見積書など火災保険申請に必要な書類とは 火災保険の適用申請には、さまざまな書類が必要不可欠です。必要な書類として数点上げますと、まずは 修理の見積書、損害部分の証拠写真、原因と発生状況書類が現地での選定になります。 その後、保険適応事項の確認、損害額と損害箇所の事実関係を調べられます。 最後に保険金請求...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根外壁塗装を火災保険で1-(3)
1.リフォームの負担金を軽減する火災保険適用の対象条件とは? (3)屋根の修理や修繕に対し必要箇所が明確に実在していること 屋根の修理や修繕には、原因と結果が必要です。 災害に基づき上記に記載した条件を満たしていても、欠落部分が見当たらなければ屋根のリフォームに関しては、負担金の軽減が難しくなります。 欠落部分が明らかで無い場合も含めて、やはり屋根に登っての自己判断では当然危険も伴...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根外壁塗装を火災保険で1-(1)
皆さん、知っていましたか? 屋根外壁のリフォームを考えていらっしゃる方必見ですよ! 火災保険が適用になり費用の負担金なく修繕出来ること‼ 本日から下記の内容を分けて、皆様にその情報をお伝えしていきます。 リフォームの負担金を軽減する火災保険適用の対象条件とは? 火災保険申請は個人で申請可能なのか?専門業者の申請のメリットは? 火災保険を利用し...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根外壁塗装 幸手市
今回のお宅は施工前とはイメージがガラッと変わりました。動画でご覧ください。 マイベストプロ http://mbp-saitama.com/proreform/専門家プロファイル http://profile.ne.jp/pf/mori-proreform/ (続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
内装リフォーム 動画
宇都宮マンション 調査
宇都宮のマンションに、調査見積りに行って来ました。全体的にヒビが目立ち、板金の剥がれがありました。早めの補修が望まれます。 (続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根のリフォーム・修理で絶対に失敗したくない方へ【特集】(全7回特別講座) 第四項
第四項 『安く仕上げる方法の落とし穴とは?』 屋根のリフォームというと、今ある瓦をなどの屋根を剥がして新しい屋根材を張る、 いわゆる『葺き替え』をイメージされる方が多いと思います。 しかし、実は屋根のリフォームの方法は、葺き替えだけではありません。 他にも『塗装』や『かぶせ葺き』といった方法もあるのです。 ではそれぞれご説明致します。 ■塗装 この方法はコロニアルや金...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根のリフォーム・修理で絶対に失敗したくない方へ【特集】(全7回特別講座) 第三項
第三項 『それぞれの屋根材の良い点、悪い点』 陶器瓦1枚の重さはどれくらいあるかご存知でしょうか? 『1kg?2kg?』 いえいえ、そんなもんじゃありません。 実は普通の陶器瓦で3~4kgあります。 大きな鉄アレーを想像していただければ、イメージが湧くと思われます。 では、また質問です。 『屋根全体となると、陶器瓦の全重量はどれくらいになると思いますか?』 だいたい、...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根のリフォーム・修理で絶対に失敗したくない方へ【特集】(全7回特別講座) 第二項
第二項『屋根のリフォームする判断基準』 屋根の葺き替えで失敗しないために、最初にしらなければいけないこと。 それは、『自分の家の屋根がリフォームする必要があるのかどうか』ということです。 ■最近、雨漏りがした ■天井や壁にシミががある ■瓦がズレて落ちそうになっている ■屋根が割れたり、ズレたりしている ■屋根の色が変色している ■屋根にカビやコケが発生している ■屋根がサビている こ...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根のリフォーム・修理で絶対に失敗したくない方へ【特集】(全7回特別講座) 第一項
第一項『屋根リフォームで失敗する人のパターン』とは 『知らない』ことが失敗の原因? 屋根のリフォームで失敗される方というのは、 次の5つうち、いづれかのパターンであることが多いと思います。 ①まだ吹き替えの必要がないのに、業者の言いなりになって葺き替えをしてしまうケース ②『瓦止め』補強工事、あまりやっても意味のない工事をしてしまうケース ③家の構造に合わない屋根材を選んでしまいケ...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
屋根のリフォーム・修理で絶対に失敗したくない方へ【特集:屋根修理・葺き替え全7回特別講座】
初めまして。 低コスト・リフォーム研究会の森と申します。 東京都、埼玉県を中心に屋根の修理全般、外壁塗装、内装リフォーム を手がけておよそ20年となります。 これまで約4800名の方に施工させていただきました。 あっという間の20年でしたが、紆余曲折の中ですばらしいお客様に支えられ ここまでやってくることができました。 設立20周年の節目として、これからお世話になるお客様のために これま...(続きを読む)
- 森 幸夫
- (代表)
前回のトップライト効果はいかがでしたか?
屋上防水に一生懸命を提供します。横浜の現場にて。。
ヘルメットから汗がしたたり落ち、ハァハァ言いながらも青空の下気持ちよくも忙しい作業です。 横浜の現場にて屋上防水を、月並みながら一生懸命させて頂きました。 偉そうに言ってますが、この作業は私ではなく職人です。 ここまで行くには幾多の作業がありました。 ちなみにこの現場は建ててから一度も防水をしていませんでした。 結果的にはウレタン防水で、雨漏りの不安を一掃してもらえるような作業をさせて頂...(続きを読む)
- 曽根 省吾
- (一級塗装技能士)
31件中 1~31 件目
- 1