(新着順 115ページ目)新築住宅・注文住宅の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

新築住宅・注文住宅 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (115ページ目)

新築住宅・注文住宅 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

5,991件中 5701~5750 件目 RSSRSS

パノラマ写真

パノラマ写真 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 iphoneのパノラマ写真が出来るアプリで2階をぐるりと撮影。 何枚も続けて撮影し、あとはアプリが自動的に合成してくれる優れもの。 なかなかの合成力。(多少のボケもありますが・・・・) 現場の状況が、単品での写真より、非常に分かりやすい。 敷地の真ん中に立って、周辺環境をぐるりと撮影したりと、これから色々な場面で仕事に役立ちそうです。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/13 17:00

コストダウンの一丁目一番地

家づくりでは多額のお金を使います。 あり余るお金で計画できればなにも問題はありません。 が、しかし多くの方にとっては限られた予算内での計画となります。 少しでも安く手に入れるためにアレコレと思案する訳ですね。 だから皆さんご自分の描く家づくりとコストダウンの狭間で悩みます。 例えば建物規模を小さくしたり、住設機器を変更したりだとか・・・ コストダウンの相談を伺っているとしばしば出くわす...(続きを読む

林 秀成
林 秀成
(建築プロデューサー)
公開日時:2010/12/12 17:51

板金工事

板金工事 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 板金工事が始まっています。 写真は子供室のバルコニー部分。 フカシ壁の屋根部分と、バルコニー壁手摺部の笠木部分に、箱組み曲げ加工したシルバーのガルバリウム鋼板が取り付きました。 箱組みしたガルバリウム鋼板の笠木は、真上から釘打ちが一般的な納まりですが、見栄えも美しくなく、防水性も完璧だはないので、あえて釘を使用しない方法で納めました。 釘を打たない笠木は...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/12 17:00

玄関まわりの収納の工夫

玄関まわりの収納の工夫 家づくりの小さな工夫のご紹介です 写真は玄関に取付けたポストと引き戸を利用した下足入れ収納です。ともに大きな出っ張りをつけることなく、コンパクトでシンプルにおさめています。   山崎壮一建築設計事務所 http://www.so1architect.com/ 住所:東京都千代田区一番町4-40 桔梗ハイツ一番町502 〒102-0082 TEL/FAX :03-3221-5405(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/12/11 19:51

1階床ネダレス

1階床ネダレス 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 1階床の工事が進行中です。 大引きの間に断熱材をはめ込み(写真奥) その上に、24ミリのネダレス合板を張っていきます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/10 17:00

屋根仕上げ葺き

屋根仕上げ葺き 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 屋根の仕上げ材葺きが終了しました。 仕上げ材は、コロニアルを採用。 片流れの屋根形状の為、ダイナミック感漂う屋根となりました。 写真s下 雪止めもキッチリ取り付きました。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/09 18:20

ユニットバス

ユニットバス 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 ユニットバスの設置工事が終了致しました。 1坪タイプのユニットバスを採用することが多い中、今回は1.25坪タイプ。 浴槽のサイズは変わりませんが、洗い場が広くなる。 0.25坪大きくなるだけで、すごく広い!!!って感じ。 余裕のあるお風呂で、お子さんとのバスタイムが楽しくなりそうです。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/08 13:43

家づくりの工夫-玄関

家づくりの工夫-玄関 玄関は最初に人を迎え入れる場所ですから、できるだけ温かさ、落着き、そして適度な明るさを表現したいと考えています。ここでは、白く染めた木の壁がやわらかく人を迎え入れ、視線の先には、階段室の上から光が射すような設計としました。 左手には、大きな収納扉をシンプルにおさめています。 使われている材料は、白壁・染めた木の壁・グレーのタイル、ともに落ち着いた同様のトーンで統一しています。 山崎壮一建築設計...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/12/08 10:35

12月19日(日)は、練馬区羽沢で完成見学会を行います。

12月19日(日)は、練馬区羽沢で完成見学会を行います。 床暖房のいらないあたたかさ 真冬も素足でOK!心地良い無垢フローリング! 長期優良住宅認定! 木のいえ整備促進事業 長期優良住宅普及促進事業 補助金交付決定! 広々バルコニー付2階LDK+和室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅  ビルトイン車庫付きのお住まいです。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。   現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ htt...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2010/12/08 10:00

バルコニーの手摺

バルコニーの手摺 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 2階主寝室に繋がるバルコニーの手摺が取り付けられました。 建物正面の一番目立つ顔の部分の為、ステンレスのフレームで組んだ特注品を採用。 養生されていて、まだ全貌をお伝えできませんが、アルミ等の既製品とは違い、高級感ある手摺に仕上がります。 最終仕上げとして、フロストガラスが嵌め込まれます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/07 17:58

やきとり 大ちゃん 雀宮

やきとり 大ちゃん 雀宮 12月4日土曜日、夜。   雀宮駅前の人気店 やきとり 大ちゃん   Aさん と久しぶりに飲む。       大ちゃん、初体験。   お店の間口は狭く感じるが   店内は以外と広く、お客さんも満員。   宇都宮の中心市街地から離れた場所で   これだけお客さんが入ってるのはすごいこと。   何故か若い女性店員さんが多いが   マスターの趣味なのだろうか?(...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
公開日時:2010/12/07 15:33

レンジフードのダクト

レンジフードのダクト 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 1階キッチンのレンジフードダクトの断熱工事が行われました。 レンジフードのダクトは、高熱の蒸気や煙を外部に排出する役割の為、非常に熱をもつ。 その為、断熱を行うことが、建築基準法上決まっております。 一般的には、ロックウールをダクトに巻き付け、断熱材としますが、ロックウールの場合、50ミリもの厚みが必要となります。 写真での「セラカバーS」は、国土交通大...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/04 17:21

外の風景をとりこむ

外の風景をとりこむ 埼玉県・西立野に設計した住宅では、縦に長い空間に、キッチン→ダイニング→リビングを並べました。写真はキッチンからリビング側を見たところ、お母さんが食事の支度や片付けをしながら見える風景です。視線の先には、大きな窓を設けています。敷地の状況をみると、向こう側に畑や大きな庭(←少し先の敷地)のある場所が見え、しかもしばらくはその間に建物がたちそうな様子が見えませんでした。そこで、この風景を借景として、...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/12/04 10:27

大引き

大引き 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 1階床の大引き工事が始まりました。 1階もネダレス合板を採用している為、根太は使用せず、大引きを910ミリの桝目状に入れていきます。 通常、大引きは土台の高さと同じレベルなのですが、「ひなたハウス」では、テラスとの関連性や、高度斜線での高さ関係等々を考慮し、土台より低く設定しています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/03 18:16

設備配管工事

設備配管工事 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 給排水設備の配管工事が進行中です。 一階の床下にて、ころがし配管が行われています。 写真で見える、水色の管が「給水」、ピンクの管が「給湯」、緑色は床暖房の温水様の配管です(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/02 17:00

ケヤキの天板

ケヤキの天板 以前ますいいリビングカンパニーのスタッフだった方から店舗の解体作業をしたときに不要となったケヤキの天板を譲ってくれました。 長さが5m近くあるような板で、縦方向、横方向共に継いでいるので、一枚板というわけではないですが、普通に購入したらおそらく50万円はするような良い板です。これだけの板だとなかなかそのまま使うわけにはいかないですが、半分くらいに切れば良いカウンターなどに使用できると思います。 ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2010/12/02 07:40

1階リビングと小さなデッキテラスのある家

1階リビングと小さなデッキテラスのある家 東京都板橋区「赤塚の家」では、1階にリビングを配置しました。 このリビングルームの向こう側には、外部に小さなデッキテラスをあわせて設けています。部屋の延長のような小さな外部空間です。 テラスには同じ材で高さをおさえた目隠し塀を設けることで、道路側からの視線もカットしています。明るく開放感を保ちながら、安心感のあるくらしの空間が実現しました。   山崎壮一建築設計事務所 http://www....(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/12/01 14:39

小さな住宅の設計事例

小さな住宅の設計事例 東京都板橋区の『4-コ ハウス」。建築面積8坪の狭小住宅の設計事例です。写真は1階の玄関ホール、奥に木の小箱のような子供室が見えています。 真ん中に見える赤い管は設備配管のルート、寸法を極力おさえるために配管などもデザインの要素ととらえ、風景の中に参加させるカタチとしました。     山崎壮一建築設計事務所 http://www.so1architect.com/ 住所:東京都千代田区一...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/11/29 17:16

断熱工事2

断熱工事2 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 写真は、子供室に繋がるインナーバルコニー。 バルコニー上部の軒は、子供室ロフトの床となる為、こちらにもしっかりと断熱材を施しました。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/29 17:00

昨日は地鎮祭

昨日は地鎮祭 昨日は地鎮祭。   厳か、かつアットホームな雰囲気の中、   式が行われました。   南側の森は紅葉していて綺麗でした。       リフォーム リノベーション 栃木県 ヨシダクラフト 注文住宅 栃木県 ヨシダクラフト   (続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
公開日時:2010/11/29 11:33

INAXとサンウェーブショールームご案内

INAXとサンウェーブショールームご案内 昨日 土曜日は朝から新宿へ。 春日町で来夏頃から工事が始まるT様とご一緒させていただきました。 10時にINAXショールームにてお待ち合わせしスタート! ユニットバスや洗面化粧台、便器をご選定いただきました。 上の写真はユニットバスの壁の色を選んでいただいているところです。 ≪↓↓下記の写真は、弊社ブログでご覧いただけます。是非ご覧ください!≫ http://blog.goo.ne....(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2010/11/28 15:04

建築学生の就活完全マニュアル2011-2012

建築学生の就活完全マニュアル2011-2012     建築業界が俯瞰でき、かつ、詳細な事例、実務者のインタビューまで で載っている実践的な就活本。   建築関連の就職先がこれだけ多岐にわたるという事実が分かるし、 具体的な企業名、初任給、年収、従業員の平均年齢まで載っている。   また、就職活動の具体的方法から、就職した後のキャリアアップ方法、 資格取得の方法まで。   今回も、限られた業界関係者しか知らない優良企業、名...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
公開日時:2010/11/28 10:27

断熱工事

断熱工事 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 断熱工事が始まりました。 通常、木造住宅の場合「グラスウール」という断熱材を使うことが多い。 私どももよく採用しています。 今回は、現場にてスプレー状のもので吹き付ける工法の「現場吹付け硬質ウレタンフォーム」を採用。 吹き付ける為、細かなところまで行き届き、隅から隅まで家全体を包み込む為、高気密となります。 非常に高性能な断熱材の為、薄くても十分の断熱...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/27 18:00

ベースパック

ベースパック 北区S邸、ベースパックの施工です。 ベースパックとは、鉄骨柱と基礎のコンクリートを一体にして 構造を強固にする為の部材です。 住宅と言えど、鉄骨造の基礎は想像以上にしっかりしたモノに なって行きます。 力は伝達するのかしないのかで、構造の考え方は大きく変わり、 この部位はしっかり、加重を伝える部位。 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2010/11/27 00:38

めがね石

めがね石 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 キッチンのレンジフードのダクトが取り付く場所の写真です。 丸い穴の空いたものが見えると思います。 この丸い穴部にレンジフードのダクトを通します。 レンジフードのダクトは、熱をもった蒸気等を外部に放出する役目の為、非常に熱くなる。 そのダクトが木材に接してしまうと、火災の恐れがあり、危険です。 一般的には、断熱材をダクトに巻いたりする方法を取りますが、「...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/26 17:00

トイレで小は男子もしゃがんだほうが・・・!?

家づくり、建て前の話だけではかたずけられない「実際、どうなの?」というお話を一つ。 トイレで立ってすると、ご存知の通り「こんなところまで!」と思うくらい跳ねます。 壁や床等見えるところであれば、拭けば良いのですが、今は複雑な構造の洗浄便座が着いています。これが厄介で、跳ねたものが、洗浄便座のいたるところの隙間に侵入していきます。新しいうちはいいのですが、そのうち何処からかなんとなく臭ってきま...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2010/11/26 15:57

敷地測量

敷地測量 これから始まる「アトリウムのある家」の敷地測量の様子です。 (続きを読む

大川 宗治
大川 宗治
(建築家)
公開日時:2010/11/26 11:44

円通院

円通院 社員旅行の一コマ。 松島海岸そばにある「円通院」の紅葉ライトアップイベント。 上写真 重要文化財「三慧殿」のバックに光る黄緑色のライト。 アプローチに点在する蝋燭の光とのコラボレーションが、不気味さを醸し出しています。 下写真 境内にある池に写り込むライトアップされた紅葉。 写真では、写り込み方の驚くべき鮮明さがお伝えできなくて非常に残念なのですが、池の水に写り込んでいるという感じではな...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/25 19:00

通気くん

通気くん 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 ほぼ一般的となってきている屋根通気工法。 夏の暑さを和らげる働きと、湿気を逃がす効果があります。 屋根野地板の上に通気胴縁を打ちつけ、さらにもう一枚野地板を張るという二度手間の工法をよく利用していますが、今回は特許商品である「通気くん」を採用。 垂木間に室内からはめ込むだけの簡単施工で行えます。 野地板の合板よりも、透湿性が高いので、湿気対策も効果的。 ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/23 14:37

そんな大金見たことない・・。

建物を建てることは、我々にとっては日常です。 ところが、建物を建てることは、通常それを商売にしている人以外の人にとっては、それこそ一生に一度あるかないかの大事です。 このギャップが、ある人から見れば我々に対し、安心感を覚え、ある人から見れば、逆に不安感を誘います。   なにしろ扱う金額が違いますから。ちょっと大きい建物になると 何億円 なんてお金の話があたりまえのようにポンポン飛...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
公開日時:2010/11/22 21:58

設計料の出し方

建築家の設計監理料の算出の仕方に、主なところで3種類あります。 1.工事費の何パーセントというもの。(10% 前後からが多い) 2.1坪あたり何万円というもの。(7万円/坪 前後からでしょうか) 3.国交省告示による計算方法によるもの。(あまり一般に馴染んでないので、今回は割愛します。) 1.は、工事費に合わせて設計料が決まります。 工事費が上がると、工事範囲が増えたり、使う材料や工事...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2010/11/20 21:24

ダイニングの収納家具

ダイニングの収納家具 八幡木の家では、家族の集まるダイニングに大きな机を製作しました。食事や仕事・勉強、いろいろな用途に使っています。 机の下にはぴったりと収納もおさまり、使い勝手もよさそうです。実はこの家具、コストを押さえるために完成後、施主自らが作ったセルフビルドの家具。設計段階からスペースを空けておいたので、うまく収納が実現しました。設計者とすまいてがじっくりと話あって、いろいろな作戦をたてていくことが家づくり...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/11/20 21:09

建築家に依頼するデメリット(心配される方の予備知識として)

建築家に設計を頼む場合にも、ご多分に漏れず、良い面もあれば、そうでない面もあります。 今回は、そうでない部分を話してみたいと思います。 1.完成まで時間がかかる。 ハウスメーカーの自由設計とは言えタイプごとにシステム化された家とは違い、完璧な特注品です。 その方の家のために一から決めていかないとならないので、時間がかかります。 設計を始めて完成まで、最低で1年ちょっとかかります。   ...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2010/11/19 19:11

サッシの取り付け

サッシの取り付け 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 サッシが搬入され、取り付けが始まりました。 上側の写真は主寝室の南側窓。 通常の引き違い窓の上部に、ハイサイドとしてFIX窓を設けています。 南側からの光を、最大限寝室に取り込みます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/18 18:39

本棚の家02

本棚の家02 本棚の家02を設計しました。 今回の計画では居間に面した壁一面を棚として、本や趣味のCD・DVD等を並べられるようにしています。 その裏側に階段を設置。階段の段板と蹴込み板は棚の寸法にあわせています。     山崎壮一建築設計事務所 http://www.so1architect.com/ 住所:東京都千代田区一番町4-40 桔梗ハイツ一番町502 〒102-0082 TEL/FAX...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/11/18 13:15

ブリッジ

ブリッジ オーディオのイベントで、有楽町の東京国際フォーラムに久しぶりに行きました。 階を移動するのにエレベーターを待っているとなかなか来ないので、スロープのこのブリッジで他の階に移動です。 このブリッジを使うことで、この大きな吹抜を体感出来るという意図でしょうが、設計を職業にしていて何ですが、いちいち、反対側まで行って、戻ってくるのは、めんどくさっ! 私には、この建物を利用する価値がないのかもしれ...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2010/11/18 12:31

バルコニーの水勾配

バルコニーの水勾配 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 各検査機関の中間検査が終わり、造作工事へと進行しています。 先ずは、防水関係に絡む工事から。 写真は、バルコニー部の水勾配を取る為の下地組みです。 写真では判りにくいのですが、格子状に組まれた木材の厚みが、各箇所によって調整され、水勾配を形成していきます。 この格子状の下地の上に、構造用合板を張り、防水工事を施します。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/17 11:53

仙台

11月11日木曜日。 STUDIO POHの星さん に誘われて仙台まで。 UAPP 手島さん の建築批評会(プロ向けの見学会)に参加して住宅を2軒見学させて頂いた。   「森を奔る回廊」は杉とケヤキの雑木林に建つ 樹木を出来だけ切らないように配慮された平屋の住宅。 LDKの連続した開口部から樹木が見える。 外壁の色と素材も、林に溶け込むようなものが選択されていた。 担当者からコンセ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
公開日時:2010/11/13 11:51

中間検査

中間検査 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 横浜市による中間検査及び、住宅瑕疵担保責任保険に基づく、JIO(日本住宅保証検査機構)の検査が、本日行われました。 上の写真がJIO、下の写真が横浜市での検査時。 両方とも検査の内容は同じ。 金物や筋交い、耐力壁関係をひとつづつ検査していきます。 事前に私どもでも、工務店でもチェックしているので、合計4回同じ内容を検査していることとなります。 沢山の目...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/12 17:00

「不況と言われる時代の家造り実践法」IN福山(11/14)

「不況と言われる時代の家造り実践法」IN福山(11/14) 府中市の工務店で懇意にさせていただいている道下工務店さんから家造りセミナー の講師に招かれ講演を行うことになりました。   開催日時は11月14日(日)14:00~16:00 タイトルは「不況と言われている時代の家造り実践法」です。   前半に、心構えや考えておく必要のあるポイントなどをお伝えし、後半は実例集を 5つほどご紹介します。参加費ま無料なのでかなりお得だと個人的に思いま...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2010/11/12 15:42

耐力壁チェック

耐力壁チェック 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 耐力壁となる構造用合板張りが進行中。 規定では厚み7.5ミリ以上なので、通常は9ミリの構造用合板を使用することが多いのですが、外壁の仕上げ等を考慮し、12ミリの厚みを使用しています。 耐力壁として、釘のピッチや釘の種類、下地材の大きななどなど、規定が設けられています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/11 17:00

地区計画

地区計画 今日は、品川区に助成金の打ち合わせをしてきました。品川の家は、区の不燃化促進事業の指定地域に該当しているため、耐火建築物にすると、区の助成金が出ます。もともと、今回の計画では、耐火建築物にする必要があったため、建て主側にとっては、ありがたい話です。いくつかの制約がありましたが、助成金の額が大きいため、受け入れることにしました。(品川の家写真上) 荒川の家も、地区計画にかかっています。前面道路が5...(続きを読む

角倉 剛
角倉 剛
(建築家)
公開日時:2010/11/10 19:19

金物、筋交いチェック

金物、筋交いチェック 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 明後日の横浜市による中間検査の前に、私どもによる軸組緊結チェックを行いました。 上写真の様な金物が100個以上、指定箇所に取り付きます。 構造図と照らし合わせ、金物の種類、取り付け方法を、ひとつづつ確認していきます。 下写真のバッテンとなっているのが筋交い。 こちらも、図面と照らし合わせ、確認していきます。 横浜市による検査で指摘が無い様、下準備は完璧...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/10 17:40

本棚の家

本棚の家   山崎壮一建築設計事務所 http://www.so1architect.com/ 住所:東京都千代田区一番町4-40 桔梗ハイツ一番町502 〒102-0082 TEL/FAX :03-3221-5405ほんだ 本棚の家。趣味の本をたくさんお持ちのお施主さん。本に囲まれながら日々の暮らしのいろんな場面で読書を楽しみたい、というご要望でした。 そこで、本棚を間仕切のかわりのように使った...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/11/10 17:03

FORM ASH+BARN倒産と住宅会社の永続性

  東京都神宮前の工務店兼インテリアショップの   FORM ASH+BARN フォルムアッシュバーン(株式会社 オレンジポイント)   が倒産していました。       私が東京でのサラリーマン生活を辞めて   実家を注ぐことを決めた1997年当時。   オレンジバーンという店舗名で世田谷に店がありました。   知り合いのインテリアデザイナーに注目の工務店、ショップ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
公開日時:2010/11/10 10:40

防蟻処理

防蟻処理 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 シロアリ等のから構造体を守る為の「防蟻処理」。 オレンジ色が防蟻材です。 無色の防蟻材もありますが、オレンジ色になっている事で、塗り残しや、塗りムラが無い事が確認できます。 先ずは柱を塗り、外部構造用合板は塗布してから張るという、徹底して塗り残しが無いように行っています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/09 17:00

ルーフィング張り

ルーフィング張り 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 屋根の野地板の上にルーフィングが張られました。 ルーフィングとは、屋根仕上げ材の下葺材で、防水機能があります。 上棟後、雨に降られることが心配でしたが、これで雨が降っても、現場としても一安心です。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/09 16:00

ネダレス合板

ネダレス合板 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 2階床に「ネダレス合板」が張られました。 「ネダレス合板」とは、言葉通り、根太必要としない合板。 今では、ほぼ一般的な工法。 厚みが24ミリもあり、ネダレス合板を張ることで、剛性をも確保できるため、火打ち等も不必要となります。 剛性を確保する為、釘のサイズやピッチの決まりがあり、しっかり施工されていることを確認します。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/11/08 15:00

シェル構造の家 上棟しました。

シェル構造の家 上棟しました。 シェル構造の屋根が特徴的な住宅が、上棟しました。 ねじれた屋根が特徴です。 わずかベニヤ24mmを構造材として、柱を立てることなく、7m角の空間を支えることができます。 これから、屋根板を貼り、次第に外観が明らかになってきます。(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
公開日時:2010/11/06 20:27

プレゼン模型

プレゼン模型 M-houseのプレゼン模型です。                         相変わらず下手ですが、雰囲気は伝わるかと思います。   実施は少しだけ変化しています。   リフォーム リノベーション 栃木県 ヨシダクラフト 注文住宅 栃木県 ヨシダクラフト      (続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
公開日時:2010/11/06 10:32

5,991件中 5701~5750 件目