「債権」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

「債権」を含むコラム・事例

1,280件が該当しました

1,280件中 301~350件目

法学教室2013年3月号、倒産解除条項の効力

法学教室 2013年 03月号 [雑誌]/有斐閣 ¥1,500 Amazon.co.jp 法学教室2013年3月号、倒産法 「倒産法と判例」と題して特集が組まれている。 松下「倒産手続における倒産解除条項の効力」 倒産解除条項とは、倒産手続開始の申立てがあったことを理由に、当該契約を解除する条項である。 最高裁昭和57・3・30は、会社更生法につきファイナンス・リース契約の倒産解...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、M&A

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年 金子「新株式対価の株式交換と債権者保護手続」 会社法799条により、新株式のみを対価とする株式交換の場合、債権者保護手続が不要であることについて、-述べている。ただし、ほかに、現金等を交付する場合には、債権者保護手続は必要である。 11月号、M&A (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、民法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、民法 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 ・最高裁平成21・1・19民集 第63巻1号97頁 (賃貸借)  ビルの店舗部分を賃借してカラオケ店を営業していた賃借人が,同店舗部分に発生した浸水事故に係る賃貸人の修繕義務の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

近時の注目すべき株主代表訴訟事件

アパマン株主代表訴訟事件(最高裁平成22・7・15裁判集民事 第234号225頁)について. 不動産賃貸あっせんのフランチャイズ事業等を展開するA社が,事業再編計画の一環としてB社を完全子会社とする目的で同社の株式を任意の合意に基づき買い取る場合において,次の(1)~(3)など判示の事情の下では,株式交換に備えて算定された上記株式の評価額が1株当たり6561円ないし1万9090円であったとしても...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、会社法・金融商品取引法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、会社法・金融商品取引法 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 大塚和成ほか「会社法・金融商品取引法」について、最新ビジネス判例を取り上げ、アパマン株主代表訴訟事件(最高裁平成22・7・15裁判集民事 第234号225頁)について...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

連帯保証人について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回のコラムは賃貸借契約における連帯保証人について書きたいと思います。   保証人には『(単純)保証人』と『連帯保証人』があります。 賃貸マンションの賃貸借契約における保証人は『(単純)保証人』ではなく、 『連帯保証人』となります。   『保証人』と『連帯保証人』の違いについて解説したいと思います。   まず、『保証人』についてです...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

富永浩明・三森仁『ゴルフ場の事業再生』

ゴルフ場の事業再生/商事法務 ¥4,935 Amazon.co.jp 富永浩明・三森仁『ゴルフ場の事業再生』 ゴルフ場の事業再生の手法としては、近時は民事再生法による手法が一般的となった。会員制で預託金返還請求権は一般債権に過ぎないという最高裁判例により、民事再生法によることに問題点も解消された。   (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

トピックスの法律問題

トピックスの法律問題   いま何がトピックスとなっているか、「月刊ビジネス法務」(中央経済社)、「月刊ジュリスト」(有斐閣)を調べてみました。 ただし、主な読者は、「ビジネス法務」は企業法務部・総務部、「ジュリスト」は学者、弁護士などの法律実務家向けです。 したがって、上記の両雑誌は、税務・会計(公認会計士、税理士)、社会保障(社会保険労務士)、行政法(行政書士)などの分野は、若干手...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2012年12月号、民法改正

ビジネス法務 2012年 12月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務 「債権法改正の銀行実務に与える影響の実証的研究」 事業者間の約款について、「取引慣行や柔軟な評価の余地を残しておく」という本論考の私的は、いささか理解しがたい。現行法では、銀行約款について、消費者については、消費者契約法で救済される余地がある。ところが、中小零細な事業者について...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

金融庁が中小企業向け融資で方向転換

 起業するとき、開業資金をどう集めるか、起業家の大きな悩みの一つです。わが国の金融機関は、バブル崩壊後の不良債権処理の影響が現在も残っていて、個人や小企業のビジネス向け資金需要にあまり関心を払っていません。日本政策金融公庫を除きますと、開業資金への貸し出しは驚くほど少額でした。  このたび金融庁が金融機関向けに、新しい監督・検査方針を発表しました。これまで金融危機への対応のため不良債権処理を迫っ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

「ビジネス法務」2013年4月号、年金の落とし穴

ビジネス法務 2013年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp 「ビジネス法務」 年金(主に企業年金、厚生年金基金など)について、特集が組まれている。 年金について、在職中の労働者については労働協約による不利益変更が可能であるが、退職者にまで効力を及ぼすことは無理である。りそな銀行やJALでは、退職年金の減額がされているが、いずれも会社更生法ないしその特...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

法律選択科目の勉強について(5)

  今後の課題、2013年以降   こうして振り返ってみると、法律の勉強を始めたのが早稲田大学法学部に入学した1983年(昭和58年)以降、約30年以上が経過しました。 基本科目のうち得意分野として、 ・交通事故 ・離婚 ・相続 ・債権回収(民事執行法、民事保全法を含む) 法律選択科目の勉強については、 ・倒産法 ・M&A ・労働法 ・事業承継 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

法律選択科目の勉強について(4)~最近数年間

最近の勉強   ここ数年間は、弁護士業務のかたわら、おもに独学で、 ・行政法(使用テキストは、塩野宏『行政法I・II・III』、『行政法判例百選』) ・事業承継(民法の相続法、中小企業事業承継円滑化法、相続税法、会社法、信託法。日本弁護士連合会の研修も受講。) ・事業再生(使用テキストは、日本弁護士連合会・編『中小企業のための金融円滑化法出口対応の手引き』、太田達也『事業再生の法...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

8月26日〜9月1日に投稿したなう

中小企業の銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタント 渕本さんの投稿したなう 『半沢直樹(やられたら倍返し)のドラマについての取材記事の一部をご紹介!』 http://amba.to/144qb8y8/27 11:13 『会社の資金繰りのことを考えて、眠れないというこはありませんか?』 http://amba.to/15eDkLw8/27 12:38 『メルマガ配信予約をして、経営相談・コ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

今後勉強していきたい法律分野

昨日で、ほぼ労働法に関するコラムを作り終えて、amebroとAllAboutに掲載しました。 「M&Aの法務(第2版)」(中央経済社、2009年)を書き終え出版した後、ここ3年間、 2010年に「事業承継(相続、遺言、遺産分割、中小企業承継円滑化法、相続税法、信託法、労働法、会社法、倒産法など)」、 2011年から「離婚にまつわるお金の法律(婚姻費用分担、財産分与、慰謝料、養育費)」、 「従業員の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ABLで、新たな融資制度の取扱いを開始(栃木銀行:宇都宮市)

元銀行融資審査役職者が、中小企業のお役に立つ情報を配信中! 銀行融資取引対策・資金調達コンサルタントの渕本です。 ABLでの新たな融資制度の取扱い事例をご紹介します。 【 ABLとは? 】 動産担保融資のこと。 企業が保有する、動産(商品や製品などの棚卸資産、機械などの動産)や債権(売掛金など)を担保として融資する方法。 ⇒ 栃木銀行が、ABLで新たな融資制度の取扱いを開始...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

中小企業金融円滑化法終了への対応における弁護士の実務(研修)を受講しました。

講座名 中小企業金融円滑化法終了への対応における弁護士の実務 研修実施日  2013/7/23 実施団体名  日本弁護士連合会        [講師] 村松 謙一 弁護士(東京弁護士会) 岸本 昌吾(中小企業再生支援全国本部プロジェクトマネージャー)  中小企業金融円滑化法が2013年3月末に終了し,今後経営困難に陥る企業は5万社とも10万社とも報じられています。  円滑化法出口対応として,...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

企業倒産と労働法、労働債権

企業倒産と労働法 (一般の先取特権)  雇用関係によって生じた債権を有する者は、債務者の総財産について先取特権を有する(民法306条2号)。  雇用関係の先取特権は、給料その他債務者と使用人との間の雇用関係に基づいて生じた債権について存在する(民法308条) なお、以前は会社に関する給料等債権について、民法と会社とで先取特権の範囲が異なっていたが、改正により、相違はなくなった。   ○...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

労働基準法23条(退職・死亡した労働者の金品の返還)

労働基準法23条 (金品の返還) 第23条  使用者は、労働者の死亡又は退職の場合において、権利者の請求があった場合においては、7日以内に賃金を支払い、積立金、保証金、貯蓄金その他名称の如何を問わず、労働者の権利に属する金品を返還しなければならない。 ○ 2  前項の賃金又は金品に関して争がある場合においては、使用者は、異議のない部分を、同項の期間中に支払い、又は返還しなければなら...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

使用者から労働者に対する損害賠償請求、賃金・退職金との相殺・減額・不支給

使用者から労働者に対する損害賠償請求、賃金・退職金との相殺・減額・不支給 損害賠償額の予約の禁止(労働基準法16条)、労働基準法24条1項との関係が問題となる。 使用者からの調整的相殺、労働者の賃金債権放棄、合意相殺に準じて考えればよい。      (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

7月29日〜8月4日に投稿したなう

中小企業の銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタント 渕本さんの投稿したなう 会社規模によって、融資取引をする金融機関を選びましょう!ですが・・・「融資取引金融機関のミスマッチでの注意点」 >> http://bit.ly/feaHNZ7/30 17:25 融資取引・会社再生コンサルタントのブログ---『支店長によって、融資審査が甘くなることはあるのか?』 http://amba.to/r...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

退職と相殺合意

○相殺合意 労働者の自由意思を尊重すべきであり、相殺の合意を禁止する趣旨ではない。ただし、自由意思であるかどうかは厳格に判断すべきであり、労働者による放棄の意思表示が自由意思に基づくものと足りる合理的な客観的な状況が必要である。 従業員に対する福利厚生としての住宅貸付金と、労働者が退職時にした賃金債権の合意相殺は有効である。 (最高裁平成2・11・26判決) (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

退職と賃金債権の放棄

○賃金債権の放棄 労働者の自由意思を尊重すべきであり、放棄を禁止する趣旨ではない。ただし、自由意思であるかどうかは厳格に判断すべきであり、労働者による放棄の意思表示が自由意思に基づくものと足りる合理的な客観的な状況が必要である。 労働者が会社内で高い地位にあり、在職中多額の使途不明金があるなどの事情の下では、労働者が退職時にした賃金債権の放棄は有効である。 (最高裁昭和48・1・16判...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/08/04 08:41

旅館業界の今後を象徴する組織の誕生

変わる旅館業界を象徴する組織の誕生 7月、旅館業界で2つのシンボリックな組織の誕生がありました。 ひとつは、星野リゾート・リート投資法人の設立。星のや軽井沢など星野リゾートの直営旅館を取得して上場。今後、投資家の投資を呼び込む形で資産規模の拡大を目指すとのこと。これをもって、星野リゾートは名実ともに運営専門会社となり、営業利益に特別利益を加えた経常利益率20%を目指す企業体質を一層整えたと言え...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)

民法(債権法)改正第7回ミニシンポジウム(研修)を受講しました。

講座名 民法(債権法)改正第7回ミニシンポジウム 研修実施日  2011年12月17日 実施団体名  日本弁護士連合会        法制審議会での議論                                                               ・公序良俗で暴利行為の定義規定の新設 ・意思能力の定義規定の新設 ・瑕疵ある意思表示について、第三者保護規定の統一化(...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

Q:借入債務(お金を借りて返済しなければならない債務)の消滅時効は何年ですか。

個人間の借入金債務の消滅時効は,原則10年です。消費者金融等金融機関からの借入は,当該金融機関が会社の場合は商事債権となり,消滅時効の期間は原則5年となります。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/07/27 10:00

Q:債権の消滅時効は何年ですか。

債権の消滅時効は,原則として10年です。(民法167条)。ただし,商事債権(商行為によって生じた債権)の場合は5年となります(商法522条)。 民法167条:債権は、十年間行使しないときは、消滅する。 商法522条:商行為によって生じた債権は、この法律に別段の定めがある場合を除き、五年間行使しないときは、時効によって消滅する。ただし、他の法令に五年間より短い時効期間の定めがあるときは、その定めると...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/07/26 10:00

Q:債権の消滅時効とは何ですか。

債権者が一定期間債権を行使しない場合、当該債権を消滅させる制度のことをいいます。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/07/25 10:00

Q:期限の利益喪失約款とは何ですか。

債務者に期限の利益が付与されている場合において,債務者が当該期日に返済しなかった時、債権者が債務者に残りの債務全額を一括で支払うよう請求することができる旨の特約のことをいいます。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/07/24 10:00

労働者災害補償保険法、労災民事訴訟

労働者災害補償保険法、労災民事訴訟   1、労災認定 労働基準法第8章→労働者災害補償保険法 強制加入(後日、加入してもよい) 療養給付(現物または金銭)は全額支給。なお、健康保険は本人が一部負担。 休業補償給付は給付基礎日額の6割+特別支給2割。 後遺障害給付は、年金(7級以上)、または、一時金(8級以下) 労働者死亡の場合、遺族に対する葬祭料、一時金、年金+特別支...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

セクハラ・パワハラ・労災(研修)を受講しました。

講座名 労働問題の実務対応に関する連続講座 第4回 セクハラ・パワハラ・労災 研修実施日  2013年05月24日開催 実施団体名  日本弁護士連合会        [講師] 山下 敏雅 弁護士(東京弁護士会) 柊木野 一紀 弁護士(第一東京弁護士会)  セクシャルハラスメント、パワーハラスメントは近時相談も多く,これらが原因で精神疾患を発症した場合には労災の問題にもなります。  この講座で...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

Q:弁護士が債務整理を受任すると取立は止まるのでしょうか。

弁護士が受任すると,すぐに受任通知を送付します。そうすると債権者(個人の債権者を除く)からの取立は止まります。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/07/20 10:00

Q:ブラックリストとは何ですか。

民間の信用情報機関が作成する個人の信用情報を記載したデータベースのことをいいます。個人の信用情報として、債務者が債権者である金融機関に対する債務の返済ができない場合や弁護士が代理人として介入した場合等に事故情報として記載されます。ブラックリストに載ると,一般的には,返済能力に問題があるとして,新たな借入が困難になったり,クレジットカードを作成するのが困難になったり,ローンを組むのが困難になったりす...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/07/17 10:00

Q:任意整理をするとどのくらい借金が減るのでしょうか。

任意整理では,債権者から提出された債権届(約定利息)を法定利息に引き直して計算します。通常は,約定利息の計算と法定利息の計算の差額分が,実際借金が減る額です。取引がながければ長い,取引金額が多ければ多いほど,減額が大きくなる可能性が高いです。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/07/16 10:00

Q:債権調査とは何ですか。

貸金業者から取引履歴を入手し,現時点の債務の存否等借入に関する事実関係を明らかにすることです。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/07/14 10:00

Q:受任通知とは何ですか。

債務者が弁護士に債務整理を依頼したという事実を債権者に通知する文書のことです。弁護士から受任通知が債権者である金融機関に送付されることにより,当該金融機関からの取立てがストップします。一般的に,以下のような内容が記載された文書が送付されます。 債務整理開始通知 当職は、この度、後記債務者から依頼を受け、同人の債務整理の任に当たることになりました。つきましては、次のことをお願いします。 1 今後、債...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/07/13 10:00

消費税増税前の、駆け込み購入にご用心

   引き渡しが来年4月以降になっても、現在の消費税率がそのまま適用になる、工事請負契約期限の9月30日が迫ってきました。(注文住宅だけではなく、分譲マンションや建売住宅も、内装などの注文を付していれば有効です)  消費税増税前の方が有利なのか、増税後の住宅ローン控除拡大まで待つべきなのか、いろいろな議論があるようですが、こういう議論を聞いていると、97年4月に消費税が3%から5%に上がった...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

労働審判以外の司法による解決手段

労働審判以外の他の手続選択のポイント   ◎司法による解決   仮の地位を定める仮処分(民事保全法23条2項) 賃金仮払い仮処分 地位確認の仮処分 配転命令無効確認の仮処分など ・東京地方裁判所では、申立てから約3か月で終了(労働審判とそれほど時間的な差はない)。 ・労使双方審尋 ・保証金を立てさせないで仮処分命令は可能。   労働債権の先取特権による差押...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

遺産を「遺贈」する、と「相続させる」では大きく違います。

遺言で遺産を譲与する際「遺贈」か「相続させる」かで違いがあります。  「遺贈」とは、民法第964条に明確に記されている。(包括又は特定の名義で 、その財産の全部または一部を処分することができる。) ***遺言による財産の無償譲与のことをいい、遺言により財産を与える人を遺贈 者、財産を与えられる人を受遺者といいます。遺留分を侵害する遺贈は当然に無効で はなく、遺留分を侵害された者からの請求...(続きを読む

藤本 厚二
藤本 厚二
(ファイナンシャルプランナー)
2013/06/25 21:00

「対外純資産、3年ぶり過去最高!」

こんにちは!   さて、先日、財務省から2012年末の日本の対外純資産残高が発表されました。   対外純資産とは、日本の企業や個人が海外に持つ資産から負債を引いた残高のことです。 2012年末は、前年末比11.6%増加して、296兆3150億円と過去最高を更新しました。特に年末にかけて、「円安」による外貨資産の評価額が膨らんだことも、残高を押し上げる要因となりました。   内訳をみる...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

Q勤めていた会社が破産手続の申立をしました。未払賃金がありますが、優先して払ってもらえませんか。

全国の労働基準監督署及び独立行政法人労働者健康福祉機構が実施している未払賃金立替払制度という制度があります。これは勤めていた企業の倒産により賃金等が支払われなかった労働者に対して、未払賃金及び退職手当の一部を立替払する制度です。 立替払の金額は、未払賃金及び退職手当の額の8割です。ただし、退職時の年齢に応じて88万円~296万円の範囲で上限が設けられています。すなわち、上限額までしか立替払されま...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/06/13 10:00

過去1年間のグローバルな株価の動き、先進主要国・先進国・新興国・地域別・テーマ別

2013年5月は史上まれにみる値動きの荒い月になりました。 米国NY市場では5月7日に15,000ドルを超えると、連日のように高値を更新し、5月28日に最高値の15,409.39ドルまで上がりました。 一方の日本の日経平均株価は、4月30日では13,860.86円から、5月22日には15,627.26円まで上昇したのですが、5月23日に一気に1,143.28円下落し、その後の数日間は上下1,00...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

この次の景気の山を予想しますと

 経済に関しては、あまり目先の景気ばかりに気を取られていますと、大局を見誤ります。バブル崩壊以降、失われた20年と言われる日本経済ですが、その中には上昇局面も下降するシーンもありました。振り返ってみますと、興味深い傾向があることに気付きました。軽い気持ちで読んでください。  1991年にバブル経済が崩壊し、最初の景気の山は96年に起こっています。この年、経済成長率は2.7%でした。当時は、バブル...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/05/31 20:52

MRIと安愚楽牧場の共通点

MRIという会社が投資詐欺で世間の注目を浴びています。 様々な報道を見ていると投資家の中には 投資経験豊かな人も結構いたと聞いています。 また、多数のオーナーからお金を集めた安愚楽牧場が破たんし 多くの人のお金が戻ってきていません。 MRIのほうはまだ詳細が分かりませんが、 この2つの投資話、共通点があります。 はじめから実体のない話ではなかったということです。 医療債権を...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

債務と相続

被相続人の住宅ローンなどの金銭債務=可分債務は、法律上当然に分割され、各相続人がその相続分に応じてこれを継承します。債務については、遺産分割の前提となる共有という法律関係がありませんから、原則として遺産分割の対象となりません。これを遺産分割の対象とすることは、銀行などの債権者に不測の損害を与えることにもなりかねませんので許されません。 ただし、たとえば、土地建物に住宅ローンが設定されており、住宅...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)

預金と遺産分割

相続人が複数いる場合、相続財産のうちの銀行預金など預金債権=可分債権は、当然分割され、各相続人がその相続分に応じて権利を承継することとされています(最高裁判決昭和29年4月8日)。被相続人の遺産のうちに銀行預金が3千万円あった場合、法定相続分が同じ3人の相続人がいるとすると、遺産分割を経ることなく、各相続人がそれぞれ1千万円の預金を当然に取得するということになります。 もっとも、遺産分割で相続人...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)

相続人が不存在の場合の当該制度について教えてください。

相続人が存在しない場合に、相続債権等の清算を行った後に残った財産について、家庭裁判所は、相当と認めるときは、被相続人と生計を同じくしていた者、被相続人の療養看護に努めた者その他被相続人と特別の縁故があった者が一定の期間内に家庭裁判所に請求することによって、これらの者に、清算後残存すべき相続財産の全部又は一部を与えることができます。この被相続人と生計を同じくしていた者、被相続人の療養看護に努めた者そ...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/05/07 10:00

財産の分離とは何ですか?

財産分離とは、相続財産と相続人固有の財産が混合するのを防ぐ制度です。この制度の趣旨は、相続人の債権者または相続債権者の保護にあります。すなわち、相続人の債務につき相続財産から支払われると、相続債権者を害することになります。相続財産がマイナスの時に相続人の財産からその債務の支払いが行われると相続人の債権者を害することになります。一般に財産分離はこれらの債権者を保護する趣旨で行われます。 相続債権者...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/05/06 10:00

当該債権が条件付きの債権又は存続期間の不確定な債権の場合はどうなりますか?

条件付きの債権又は存続期間の不確定な債権は、家庭裁判所が選任した鑑定人の評価に従って弁済をしなければなりません。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/05/03 10:00

限定承認をした場合、相続債権者の債権が弁済期に至っていない場合はどうなりますか?

限定承認者は、弁済期に至らない債権であっても、手続に従って弁済をしなければなりません。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/05/02 10:00

1,280件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索