回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「資産分散」を含むQ&A
64件が該当しました
64件中 1~50件目
- 1
- 2
50才の女性です。加入する前に調べたら良かったのですが、私も無料の相談で、FPに進められ、加入しました。毎月8万で5年で払済にしようと言われました。やはり、これは無駄ですよね?私は死亡保障は不要なので。あとその時にマニュライフ生命のこだわり個人年金で確定年金10年。毎月2万で65才まで支払うのにも加入したのですが、これはどうですか?契約通貨は豪ドルです。またユニットリンクを解約したあと、…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- うーりんさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2017/07/12 01:47
- 回答2件
先日ある保険代理店のFPにもともと定期預金に預け入れている貯蓄を増やせる方法はないかと思い相談したところアクサ生命のユニットリンクという商品を勧められました。外国株式100%で月々1万を保険料として支払い、10年後に払い済みにすれば120万より多く手元にお金が返ってくるという説明でした。私の希望として、元本割れだけは絶対に嫌だとFPに伝えたんですが、「10年後なら絶対に元本割れしない」と断言…
- 回答者
- 小島 雅彦
- 保険アドバイザー
- ちゃこ424さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2017/05/23 20:38
- 回答3件
この春から主人の会社で確定拠出年金が導入され(三井住友信託銀行)、約510万円が制度移換金として6月23日に一括移換されます。また、毎月の事業主掛金は27500円です。取扱い商品は<バランス型>DC世界経済インデックスファンド(債権シフト型)DC世界経済インデックスファンドコアラップS<先進国4資産>国内債券 パッシブ DC日本債権インデックス・オープンS アクティブ 債権コア…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー
- ちゃっちゅーさん ( 香川県 /46歳 /女性 )
- 2017/04/05 21:36
- 回答2件
37歳 女性です。個人年金についての質問です。先日FPさんに勧められてマニュライフ生命のこだわり個人年金にに加入しました。色々な情報があり本当にこの商品はいいものなのかわからない状態です。FPさんによると確定拠出年金より良いものだと言われました。色々な意見をお聞きしたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- なやみますよさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2017/02/17 09:42
- 回答1件
20代の女性です。生命保険の見直しと資産運用の興味があり、セミナーの特典として独立系のFPさんに相談しました。私の現在加入している保険・預金かんぽ生命 特別養老保険 月々5000円預金合計 115万円相談した結果、FPさんに勧められたのが、・オリックス生命 新キュア・アクサ生命 ユニットリンク保険(有期型)月々10000円ということで、設計書も作成していただき入ろうかなって考えていました。...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- rosemallowさん ( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2017/01/08 23:13
- 回答2件
先日、FPの方の強い勧めにより、アクサのユニットリンクに加入しました。現在38歳、夫と小学生子供二人がいる主婦です。子供の教育費を銀行に貯金しており、銀行に眠っているお金が150万円あるので、それをそのままほぼ一括で10年分払い込む手続きをしました。FPの方はおいしいことしか言わなく、リスクと言えば10年未満の解約ができないことくらい(その場合元本割れをしてしまうこと)で、とにかくお得だから…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- くろ★☆さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2016/11/23 16:36
- 回答2件
今年4月にマネーセミナーで講師をしてくださったFPさんの個人相談を受け、勧められたユニット・リンク保険に加入しました。私は30代後半独身女性、年収300万前後の退職金が出ない会社の正社員で、老後資金が不安で資産運用の相談をしました。10年間だけ月々65000円積み立てれば、運用次第で1500万円を60歳で受け取れるという話をされました。その時に、10年以内に解約するとほとんど戻ってくることはないこ...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- miyamiya407さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2016/09/19 13:08
- 回答1件
分散投資にすると、何か大きな変動があっても、大きなブレなく安定すると思い、世界経済インデックスファンドに、したのですが、現在、それも大きく目減りしています。他も自分なりに分散投資したはずなのに、大きく目減りしているということは、分散出来ていないということでしょうか?
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- びよこさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2015/10/13 20:53
- 回答2件
最近、資産運用をしたく勉強を始めました。基本はコツコツ積立投資で少額から始めいたと思っています。検討しているのは、インデックス型ファンドです。そこで、できていたのが、アセットアロケーション、ポートフォリオ、資産分散です。基本は同じ意味だと思いますが、決め方が分かりません。資産・リスク許容・リターンなどで判断するようですが、希望リターンと組入れ比率がどう影響するかが全く分かりま…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- momonga36さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2013/02/12 22:59
- 回答1件
資産の保全を考え、5000万円ほどの金融資産をいくつかの通貨に分け、海外に移転しようと思っています。課税逃れをするような気はありませんが、インフレ、デノミから国内預金凍結までの有事を想定し、増やすよりも減らさない運用を考えています。(増やすのは仕事でがんばります。)現在49歳ですし、あと5~10年は仕事を続けるつもりですが、その後は海外移住も考えています。そこで質問です。★海外にお金を…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- qwer789さん ( 北海道 /49歳 /男性 )
- 2012/03/10 13:59
- 回答2件
現在私39才、嫁37才、娘2才の3人家族です。年収は1、100万円、手元現金1、700万円、現在海外駐在しており、手当等で今後3年で1、000万程度は更に貯金が出来る予定。持家2011年4月に購入、ローンは3、700万円、固定10年1.6%、残25年2.6%、2、000万円、変動0.775%、35年という状況です。ご相談したいのは、1)住宅ローンを60才までには、出来れば55…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- G-SHOCKさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2012/09/12 01:03
- 回答2件
投資信託をはじめました。窓口の方の説明では、投資信託は基本的には長期持つことによって、安定した利益となる。とおっしゃっていました。1年前から投資信託をしている友人と一緒に窓口へ行ったのですが、上記のようなことを言ったにもかかわらず、同席した友人に「1年間なんにも売り買いしていないすか?この商品なんかは、もう売却して利益確定してもいいと思いますよ」と言っていました。どうも矛盾して…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- 浜田さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2012/01/12 07:41
- 回答3件
家計診断(保険、資産形成、教育資金、住宅購入)お願い到します
第一子出産に伴い、家計を見直しましたいと思います。1、保険について 2、資産形成について 3、教育資金と住宅購入について悩んでいます。夫33歳妻33歳(専業主婦)第一子年内出産予定手取り月収:固定35万+残業代(月に5~10万)手取りボーナス:年間200万<家計内訳>家賃 90,000光熱費 15,000〜20,000ネット 4,500携帯 12,000新聞 4,000食費 40,000医療費 1...
- 回答者
- 下村 啓介
- ファイナンシャルプランナー
- 新米ママ検討中さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2012/01/10 09:37
- 回答3件
2500万円程の現金を国内外の株式債券(ETFを中心に)分散していこうと考えています。リバランスにかける時間はどのくらいを想定すればよいものでしょうか?ドルコスト平均法の考えでいくと、短期間にリバランスするのは時間的なリスク分散にならないし、毎月10万円ずつでは時間がかかります(2500万円の現金以外に毎月の余剰金10万円を投資しようと思っています)。資産運用の本には国内外株式債券に25%ずつ…
- 回答者
- 山田 聡
- ファイナンシャルプランナー
- mumumu1007さん ( 北海道 /34歳 /男性 )
- 2011/05/29 18:41
- 回答3件
長期保有して資産形成したいと思っていますが現在のバランスがどうもよくない気がしていますご意見いただけますでしょうか日本株 (日経225連動EFTと個別株) 16%外国株 (ナスダック連動ETF) 7%外貨MMF 24% ドル:ユーロ:南アランド=3:2:1外貨預金 (ドル) 7%外貨FX (ドル) 10%(定期預金(円) 36%)定期預金以外は完全な余剰資金で、多少リスクが高くてもよいと思っていま...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- last0404さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2011/03/19 21:34
- 回答1件
ピアノを教えながら 親の介護をしています。40代 独身です。私の場合は もう多分結婚はしないと思います。生命保険や医療保険も一応 入っています。特に医療保険の部分は 手厚くしてあります。後に 残す必用はありませんから 生きている期間だけ 仕事を継続したり 年金で頑張って行くつもりです。仕事と言っても 現在のピアノ指導だけではなく 今後は なんでもやるつもりです。6年前より 母親…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー
- miauさん ( 山梨県 /52歳 /女性 )
- 2010/10/18 10:56
- 回答3件
先日、母の用件で銀行を訪れた際、新商品と言ってすすめられたのですが、横で聞いていてさっぱり運用の仕組みが分からなかったため、わかりやすく解説していただきたいのです。?仕組みが新しくなって運用にどのような違いがあるのか。?以前よりもふえるのか。?払い込んだお金でどのように株などを買い付けるのかという流れ。宜しくお願い致します。
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- 初心者ですさん ( 三重県 /29歳 /女性 )
- 2010/01/12 14:12
- 回答4件
現在、31歳の妻と今年1歳になる長男の3人暮らし(本人30歳)の者です。来年にはもう一人子供を作る予定にしており、そろそろ万が一に備えて子供の教育費をカバーできる保険への加入を考えております。子供の進学コースとしては、2人とも幼稚園(3年・私立)、公立小学校、私立中学校、私立高校、私立理系大学を想定しております。その他、3,4年後には頭金1,000万円で5,000万円ほどの住宅を購入する予定です。…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- ゆうさんパパさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
- 2009/05/31 23:06
- 回答5件
今50歳の男性です。今すぐに必要とはならない手元資金を10年後の60歳までに運用して増やしたいと思っています。その投資商品として、米国ゼロクーポン債を検討しています。理由は、10年の余裕があり、10年後であれば利回り4%程度が期待出来る。償還時の金額が固定されている。為替による損益分岐点は60円以下となり低いと言える。以上より、他の商品と比べて確実性が高くかつ利回りも悪くないと考えています…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- ヨウヨウさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
- 2009/05/05 14:03
- 回答3件
現在主人の貯蓄が1000万、私の貯蓄は約700万あります。近く第一子が生まれます。子のために私の貯蓄300万を学費運用に使おうと思っています。中学入学時100万、高校入学時100万、大学入学時100万の割合で中長期の運用を考えています。米国債での運用を考えていますが、他に良い運用先があればご教授いただければと思います。補足:主人の貯蓄は養老保険と定期運用です。主人の手取りは約30万、私は出産のため…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- ありこ666さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2009/04/25 12:00
- 回答7件
遺産相続などでまとまったお金が普通預金にあります。行員さんから、貯蓄目的でジブラルタル生命のドル建てリタイアメント・インカムを進められています。1500万円で10年後には500万円増える予定で、60歳から20年間年金を10万円受け取るものです。これから特に使用する予定はありませんが、より良い方法で資金を運用したいと思いますが、これはその1つでしょうか?
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- hiro305さん ( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2009/04/11 11:00
- 回答8件
55歳専業主婦です。老後のためにと始めた、変額保険、投資信託が今半分になってしまいました。今後の方針をご指導願います。変額個人年金保険・特別勘定グループTS型(2019より支払い)500万円エマージング・カレンシー債券ファンド毎月分配型100円世界の財産3分法(不動産・債券・株式毎月分配型)400万円どれも2007年1月のもので、手放すのを迷ううちに半分となってしまいました。このまま持ち…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- パパンダさん ( 東京都 /55歳 /女性 )
- 2009/02/13 15:27
- 回答8件
いつもお世話になっております。先日、子供が生まれ、将来の教育資金にと、いろいろと考えているのですが、どのようなものがいいのか、悩んでいます。学資保険でも、元本割れするようなものなら、自分で貯蓄したほうがいいのかな、と思ったりもしておりますが、貯蓄するのもなかなか大変なのかもと悩み、自分なりに少し調べてみたのですが、ソニー生命の学資保険か、東京海上日動あんしん生命の終身保険で学…
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント
- にっきーさん ( 石川県 /28歳 /男性 )
- 2009/01/19 14:23
- 回答11件
200万円を18年で400万円にできないかと、最近運用の勉強を始めました。今年産まれた子供の教育資金です。自分で資産配分を作ってみたのですが、これでいいのかどうか自信がありません。ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。効率フロンティア曲線を使ってアセットアロケーションを割り出し、何をどれだけ買うかを選んでみました。<日本株15%> うち10%を 第一候補 「MHAM−TOPIXオープ…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- kanachaさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2008/12/10 21:12
- 回答7件
ご相談します。証券会社に勧められ、(投資信託)BNPブラジル株式ファンドに300万、DA日本割安株チャンスに200万、GS資産分散ファンド(石油、コモデイテイ含む)100万を保有してます。もう完全に売り時を逸してしまいました。半分以下になってます。ここまできたら長期保有でいくか思い切って売却するか悩んでいます。夜も眠れません。よい知恵を貸してください。この資金は資産を増やすためでのも…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 悩める子さん
- 2008/10/26 04:13
- 回答3件
私は3年前リストラで早期退職金を受け取り、現在は契約社員の身分で、手取り年収は約200万弱の独身女性46歳です。投信を始めた目的は退職金を運用して分配金を生活費の足しにする事と老後の生活費を作るためです。投信の仕組みを完全理解しないまま2004年から始め今に到ります。DAIAM世界家主倶楽部600万ピクテグロイン400万ピクテインコレ100万大和住銀グローバル高配当200万野村6資…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- 負け犬女さん ( 岡山県 /45歳 /女性 )
- 2008/10/24 21:38
- 回答2件
こんにちは。ご回答のほど、よろしくお願いいたします。我が家は昨年「利回り財産3分法ファンド」を500万円購入しました。このところの金融危機で、銀行に問い合わせたところ200万円ほど損をしていることがわかりました。もともと、普通預金にただ置いておくだけでは勿体ないということで購入したものです。夫もわたしも投資に関しては素人ですし、熱心なほうでもありません(だから購入してほったらかしでし…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- やわらかさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/10/19 09:42
- 回答4件
現在、数種類の投資信託を購入しております。当然全て元本割れしていますが、毎月分配金は多少入ってきてますし、当分使う予定のない資金で購入したということもあり、静観しておりました。 しかし、先日唯一所有している投資信託のうち追加投資型の銘柄の基準価格が、購入当初の半額以下となり、購入先の銀行担当者から「買い増ししては」とのアドバイスを受けました。 確かに今買い増しすれば、今後基…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- hapanleipaさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
- 2008/10/12 23:50
- 回答6件
こんにちは。今回このような株価値下がりでこちらでいろいろ勉強させていただいています。昨年7月にN世界6資産分散投信に200万、N五体陸債権ファンドに150万(いずれも分配金)を購入いたしました。現在このような状況で大幅に評価額が下がっています。私自身、ほとんど素人で最低限の仕組み以外わからず、深く考えないまま投資してしまいました。もちろん長期保有のつもりで購入しましたので今すぐ…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- コアラのマーチさん ( 奈良県 /34歳 /女性 )
- 2008/10/12 12:03
- 回答4件
現在保険の見直しを考えています。質問させてください。夫30歳 妻29歳夫収入 1000万妻収入 350万子ども 2歳(二人目を希望)夫は仕事がら退職金が見込めず、その部分のカバーも考えたい。月々の支出 30万程度住居 賃貸マンション 現在購入の予定なし転勤が高頻度であることが予想されるため現在加入している保険夫1999年加入した終身保険 死亡保障400万 60歳払い済医療特約入院3000円年払い...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- 眠り姫さん ( 北海道 /29歳 /女性 )
- 2008/10/10 14:30
- 回答6件
来年1月から確定拠出年金が導入されますが、どのようにしたらいいのか全くわかりません。まず、比率について参考のほどお聞きしたく。ちなみに掛け金は非常に少なく毎月3400円程度ですのであまり保守的には考えていません。あまりに無知なのでアドバイスを頂けると幸いです。
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- ゆにさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2008/10/09 23:59
- 回答4件
よろしくお願いします。現在、家賃11万の賃貸マンション暮らしです。気に入った中古マンション(ターミナル駅徒歩2分、築5年、3000万円、現金で購入予定)があり購入を検討しています。しかし、最近の経済状況をみていると、年金支給開始年齢が繰り下げになるのではないかとの報道もあり、しばらく多額の出費は控えるべきなのか、とも思いますし年齢的にはそろそろ老後の住まいを手当てしたおいたほうがよい…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー
- のびのびさん
- 2008/10/07 09:20
- 回答8件
こんにちわ、初めて相談いたします。先日家計相談で地元のFPの方に相談しました。家計と保険の見直しも出来ました。そして資産運用の相談をしていましたら、ランドバンキングの投資を紹介されました。カナダとアメリカ、タイで「ランドバンキング」があるそうですが、周りにそのような投資をしている人がいないので、こちらに相談させて頂きました。興味ある内容ですが、FPの方でご存知の方がいらっしゃ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 投資の素人さん ( 京都府 /37歳 /男性 )
- 2008/09/30 11:36
- 回答6件
こんにちわ。私は34歳独身派遣OLです。これからの運用についてご相談させていただきます現在500万貯金があります。内訳がネット定期(1年利率1.1%)100万円ネット積立定期(月1万円利率0.85%)136万円残りが普通預金にあってもったいない?状態です今月からセゾングローバルバンガードに月10000万の積立を始めました。後は5年ほど前から純金積立を月3000円してる程度です。派遣で不安な部分もあ...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- まーくんさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2008/08/19 15:32
- 回答5件
はじめまして。私は40歳、既婚、子供はいません。先日、銀行で投資信託と外貨定期預金を始めました。(10年くらいは使う気がないお金で長期運用を考えて)現在の資産状況は普通預金 約450万円定期預金 約150万円ユーロ定期 約100万円豪ドル定期 約100万円グロソブ(毎月決算型)約50万円先進国株式インデックス(含む日本) 約50万円です。あまり知識が無い時に勢いで上記の外貨定期と投資信託を購入しま...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- NAOTOさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2008/08/12 19:27
- 回答7件
30歳のOLです。投資信託を始めようと、日々いろいろ勉強中です。現在の資金内訳は下記のとおりです。----------------------------------------普通預金 20万程度ネット定期(6ヶ月) 130万ネット定期(1年) 100万一般財形 40万郵便局定期貯金 70万外貨MMF(ユーロ、豪ドル) 各1万円ずつ8月から積立予定毎月5万円を一般財形に積立中--------...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- うぃうぃさん ( 岐阜県 /30歳 /女性 )
- 2008/07/17 23:20
- 回答3件
二年ほど前から購入し、サブプライムで騒がれる少し前まで数回、20万円から100万円でいろんな銘柄を購入しました。人気の毎月分配系のものからインド系まで商品は様々ですが、すべてかなり下がっていて、どうして良いのかわかりません。最近知ったのですが、サブプライム問題の前から基準価格は下がりぎみの商品が多いようです。このまま持っていて良いものなのでしょうか?
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- うくれれさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2008/07/15 11:27
- 回答7件
1200円近くの高い価格で、マイストーリーを1000万円買いました。手放した方がいいですか。持っていた方がいいですか
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- reireiさん ( 福井県 /59歳 /女性 )
- 2008/07/11 11:58
- 回答10件
これまで保険や運用に興味はなかったのですが、2人目の子供が生まれたことをきっかけに興味を持つようになりました。そんな時、一時払いドル建て保険(エジソン生命、あいドル君)というのを税理士に紹介して頂きました。この保険では掛け金の3倍程度の死亡保険金が支払われ、10年後ごとに保険金が増加します。また、10年後に解約した場合、たとえドル安が一ドル80円台になっても、元本割れはする可能性は低…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- 五郎さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2008/07/02 10:58
- 回答5件
こんにちは。先日、郵便貯金の通帳残高を確認したところ、定期で預けていた金額が満期で通帳に反映されていたことに気づきました。郵政民営化になったため、満期で一度口座に戻されていたようで半年くらい経ってようやく気がついたというくら鈍感な私です。さて、この満期になった約100万円の資産運用を何にしたらよいのか迷っています。現在、10年個人向け国債とニュージーランドドルの債権、オーストラリアドルMM...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- わかびーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2008/06/20 12:26
- 回答6件
40歳の主人の個人年金保険加入を考えています。(個人年金保険料控除を受けられる、最小限のもので結構です。)お勧めの保険があれば教えてください。また加入する際の注意点があればそれも教えてください。よろしくお願いします。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- はつはるさん ( 山口県 /40歳 /女性 )
- 2008/06/14 13:39
- 回答7件
いつも、拝見させていただいただいております。私47歳、昨年第3種国民年金者から第1種に変更になった女性です。老後の為に毎月積み立てる方法に、迷っております。1 国民年金基金、2 拠出型個人年金、3 投資信託(インデックス型)どれがよろしいでしょうか?又他にお勧めの方法がありますでしょうか?現在「さわかみ投信」に1000万程もっております。お忙しい事と存じますが、ご教授お願いいた…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- yumi.suzuさん ( 奈良県 /47歳 /女性 )
- 2008/06/02 15:52
- 回答8件
現金で5000万、定期預金をしています。リスクをなるべくとらないようにして、最低限の運用をするには定期以外何がいいでしょうか?既婚なので、将来、子供やマンション購入、老後の資金に備えたいと思います。
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- ポチ丸さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/05/22 11:28
- 回答7件
夫の手取り年収は280万円、今、5歳と3歳の子供がいます。私は専業主婦です。義実家が金にだらしなく、一度自己破産をしています。私たち夫婦は一人っ子同士の結婚ですので、老後の面倒はいずれみなくてはいけないのかな、と思うと、本当に憂鬱です。義実家におそらく貯金は1円もなく、今は二人とも働かずに義母の年金で暮らしています。今私たち夫婦の貯金総額は200万ほどなのですが、義実家にお金…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- モモッチさん ( 岐阜県 /30歳 /女性 )
- 2008/05/11 18:25
- 回答6件
25歳 男 年収190万円 余り年80万円投資信託で3600万円十年以上長期で運用中目標:分配金で生活と世界平和 野村 分配 307万口 成長 350万口 2040 198万口日興 債券 625万口 株式 732万口大和225 82万口DIAMリート 903万口フィデリテイ 97万口住信SRI 319万口全て分配金再投資貯金400万円保有してます。このままで良いでしょうか。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- もくずがにさん ( 徳島県 /25歳 /男性 )
- 2008/04/26 22:19
- 回答6件
子供が二人になる予定で危機感と焦りを感じ、子供たちの大学進学のための入学金だけでも準備しておきたいのですが…。★夫37歳:会社員:手取り年収600万円超(+副収入150万ほど)3年前まではフリーのデザイナー。★妻(私)34歳:フリーライター:年収通常400万円後/現在200万円前後。2歳の娘の育児で仕事セーブ。産休・育休なし。確定申告中で今は主人の扶養に入っています)★住宅:5年前に新築購入し…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- rodemuchanさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2008/04/08 14:27
- 回答6件
はじめまして。25歳女性です。去年入籍し、共働きをしているのですが、貯蓄に関しては二人とも無頓着で、ゆうちょ銀行の通常貯金になんとなく貯めているのが現状です。二人の今の貯金の合計は400万くらいです。今年の11月に結婚式を行う予定で、10月におよそ300万くらい(になるだろう)の挙式費用を支払います。支払いまでおよそ半年あり、そのあいだに少しでも利子のつく貯蓄をしようと考えています。賢…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- キキョウさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
- 2008/03/27 17:21
- 回答4件
はじめまして。41歳独身女性です。資産運用方法についてアドバイスお願い致します。現在の資金は定額預金 200万、公社債投信120万、国債(変動) 200万、地方債(残6年) 80万、ネット預金 25万、銀行積立25万(毎月3万)7つの卵 45万、世界の財産3分法 20万、ピクテプレミアムブランドファンド 7万(毎月1万積立)です。7つの卵、世界の・・・、ピクテはいずれもかなり下がってい...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- takobeさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
- 2008/03/23 15:28
- 回答6件
64件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。