回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「ライフプラン」を含むQ&A
2,550件が該当しました
2,550件中 251~300件目
過去に排卵誘発剤を服用後、吸引分娩での出産をしています。医療保険には加入していますが昔のもので1日から出ないものなので1日から出るタイプに加入し直したいのですが、医療保険に加入できますか?排卵誘発剤を使っていた場合は不担保になりますか?
- 回答者
- 松崎 和也
- 保険アドバイザー

-
はなぷーさん
( 長野県 /34歳 /女性 )
- 2013/04/22 00:02
- 回答1件
母が亡くなり500万程相続しました。私自身(女)44歳で別居して4年、久々の仕事復帰も年収も低く325万程。現在家賃が6万5千円。老後のために10年払済の終身保険に月々2万ほどしてますが、現在貯蓄はほぼ0に近い状態です。父はマンション購入の頭金にしろといいます。先日不動産やさんに相談すると、1100万ぐらいのマンションなら今の生活状況と変わらず購入できるのでは?と説明されました。…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- どっとミニさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2013/04/21 02:34
- 回答2件
54歳でマンション購入(4500万)住宅ローンは無謀でしょうか?
54歳でマンション(約4500万)の購入を検討しています。預貯金約5000万(株式・外貨預金含む)から 頭金2000万で住宅ローン3000万は無謀でしょうか?年収1300万、定年58歳、その後は年収激減にて継続雇用制度はあります。中途のため 退職金はさほど望めず、早期退職の場合2000万程度なので そうでない場合は1000万強かと想像しています。現在住んでいるマンションは 1300万との査定をうけ...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 結絆さん ( 東京都 /53歳 /男性 )
- 2013/04/17 13:42
- 回答3件
住宅ローンのライフプランをお願い致します。FPに相談をしライフプランをたてていただきましたが、金利1%の変動金利35年ローンでたてていただいていたので、もっと現実的なローンの組み方でライフプランやどこの銀行がいいのか?いくらを変動金利で固定金利に割り振るといいのかなどを教えてください。3000万35年の審査は通りました(三井住友)予算・3000万ローン・頭金諸経費500万現金家族構成・主人28歳(…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- おのりさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2013/04/12 11:34
- 回答2件
手元にある400万程度を運用しようと考えています。分散投資がいいと聞いたのですが、具体的に何に何割くらいというのがよくわからなかったため、とりあえず国債、国内ETFに100万ずつ、海外ETFに200万程度と考えていました。(海外ETFが多いのは、今だとマネックス証券で海外株の取引手数料がキャッシュバックされるからです。)しかし、今どんどん円安が進み、8日現在99円まで来てしまいました。…
- 回答者
- 自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
- 投資アドバイザー

- runesave645さん ( 山形県 /36歳 /女性 )
- 2013/04/08 21:56
- 回答1件
こんにちわ。家族構成会社員の私39歳。妻専業主婦37歳。娘2歳。現在貯蓄が45百万円ですが、アベノミクスで株がある程度上がったところで残貯蓄20百万円残るような状態になったら家を買おうかと話しています。購入は満額現金でと決めているのですが、その後すぐに転勤等になったらどうしようか。無駄にならないかと心配しています。家を買う意義、買った後に転勤になった場合、等諸条件を勘案して 家というものは購…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 長トテさん ( 長崎県 /39歳 /男性 )
- 2013/04/07 16:41
- 回答1件
主人44歳(会社員)、私37歳(専業主婦)、子ども(7歳男児)です。収入 給与・手取30万(ボーナス・夏冬合わせて50万)、家賃収入が月67,000円あります。貯金は、100万円しかありません。家賃 65,000円(駐車場込)食費 40,000円(無農薬玄米を購入しているので高めです)外食費 10,000円衣類 10,000円水道代 …
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 満天星さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2013/04/05 11:46
- 回答2件
カナダに住んでいたことがありカナダの口座にほうっておいてある15000ドルがあります。またこのたび海外勤務になり、日本円5年ほどは使わない300万ほどあります。去年それとは別にアフラックのWAYSに約300万ほど預け、5年たてば元本が戻る商品を買っています。リスクが高いものはこわいので元本われしないものとこの中の一割くらいはリスクがあっても高いリターンの商品を買いたいと思っています。どんな風…
- 回答者
- 自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
- 投資アドバイザー

- るなるなるなさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
- 2013/03/27 11:52
- 回答1件
夫 28歳 年収400万妻 28歳 年収270万(現在育児休暇中 9〜11月に復帰予定)子 4ヶ月子供も産まれ、マンションの購入を迷っています。諸費用(約180万)以外の頭金はなく借入3400万円変動金利、固定金利はどちらがよいのか検討中ではありますが、月々の支払が管理費など(約2万含め)35年で11万〜13万となります。現在は8万円の賃貸、2万5千円ほどの光熱費(夏熱く、冬寒い建…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- hanami1023さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2013/03/30 23:40
- 回答3件
はじめまして。繰り上げ返済か借り換えかで悩んでいます。また、借り換えの場合・・・私(妻)が常勤勤務を退職したこともあり、夫一人でローンを組めるかも知りたいです。夫年収400万(39才)、妻今季からパートへ出る予定(34才)、子ども二人の4人家族です。よろしくお願いします。夫名義残金680万円(20年固定3.200%)支払い終了 H39年3月月々返済額 ¥50,819妻名義残金860万円(10年固定+その後変動2.550%)支…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- chibidasさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2013/03/29 18:27
- 回答1件
500万円の普通預金を効率的に運用する方法を教えてください。銀行や保険の窓口からは、一時払い終身保険を紹介されています。10年後には、6%程度、20年後には18%程度の運用益が出るようです。10年未満には、元本割れしますので、10年以上は預けなければなりません。特に使い道があるわけではないため、10年以上預けてもよいのですが、もっとよい運用方法はあるのでしょうか?基本的にリスクの少ない(元本…
- 回答者
- 自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
- 投資アドバイザー

- マラソン大好きさん ( 静岡県 /41歳 /男性 )
- 2013/03/24 15:01
- 回答1件
これから資産運用して増やしたいと思い始めた初心者です。41歳です。相談所で聞いたところ、面談相談料(1万円)のほかに別にポートフォリオの作成(3万円)もできると言われました。(この相談所は生保が得意なFP事務所ですのでどこまでしてもらえるのか未知数ですが。)「ポートフォリオ=投資する資金の分散内訳表」ぐらいの知識しかないうえに最初から3万円支払う効果が見込めるかわからないので…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- けんぼんさん ( 奈良県 /41歳 /男性 )
- 2013/03/10 08:54
- 回答3件
子どもが産まれ、今のマンションが手狭になってきたので、もう少し広いマンションに移りたいと考えています。今のマンションは、購入価格が4880万、残債は800万程度ですが、すぐにでも完済できます。簡易査定では、売却は5000万くらいで可能だとのこと。賃貸の査定はしてもらっていませんが、JR山手線五反田駅と大崎駅から両方徒歩5分で2LDKということから、20万くらいでは貸し出せるのではと考えています。…
- 回答者
- 奥野 美代子
- 経営コンサルタント

- からし12さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2013/03/25 08:08
- 回答2件
現在40歳の会社員です。昨年12月に長女が生まれ、これを機に学資保険の検討をしています。現在夫婦ともに保険には一切入っておらず、給与天引きの財形貯蓄に月10万円、賞与年2回40万円の貯蓄のみです。貯蓄額は1,700万円です。会社から毎回1%の利子補填があります。転勤があるため、住宅購入は未定。投資も一切しておりません。銀行の金利を考えると、元本割れのない保険で、満期金や解約返戻金が10%前後の…
- 回答者
- 土面 歩史
- ファイナンシャルプランナー

- han87さん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
- 2013/03/23 09:48
- 回答1件
教えていただきたいです。今、住宅購入を考えています。現在、年齢32歳既婚 年収650万円(妻の収入はあるが考えたくない)入社10年目で子供は今後2人欲しいと思っています。1)土地の購入金額 3300万円2)建物+諸費用など 2000万円+500万円1)+2) の合計 5800万円 の見積もりとなっています。頭金は 1000万円 なので 4800万円の借入が必要となりそうです。メーカの試算によると...
- 回答者
- 奥野 美代子
- 経営コンサルタント

- katou_2012さん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
- 2013/03/19 01:48
- 回答2件
貯蓄、学資目的での生命保険加入を考えています。生命保険、学資保険ともに未加入です。4月の保険料上昇が気になっています。私(32歳、5月で33歳)、妻(33歳、無職、元看護師)、子供(2歳)の3人家族です。手取り給与30万円。貯蓄1400万円。賃貸7万。医療保険、夫婦二人で6000円。※生命保険加入後に見直し予定。子供が生まれた頃に一度保険加入を検討したのですが、家を買うか迷っている内に2年が経過し...
- 回答者
- 土面 歩史
- ファイナンシャルプランナー

- yao2011さん ( 三重県 /32歳 /男性 )
- 2013/03/16 12:59
- 回答1件
2010年11月に4500万のマンションを購入しました。頭金500万、当初ローン3960万 変動金利0.875%(繰上返済手数料0円)主人:33歳 年収600万(手取り450万/正社員)私 :36歳 年収420万(手取り300万/正社員)主人:毎月返済額 38,700 円 半年毎増額返済額 166,000円 私 :毎月返済額 26,500 円 半年毎増額返済額 99,500 円 なんとなく貯ま...
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- yamaguriさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2013/03/11 00:47
- 回答4件
2年前から同じ賃貸アパートに住んでいます。入居前から設置されていた浴槽にひびが入り、管理会社に問い合わせたところ火災保険で取り替えるということになりました。その際、一度費用をうちで負担し、後から免責金額を差し引いた火災保険のお金が振り込まれるという説明を受けました。今日業者の方がいらして浴槽の大きさを計っていったので、費用がどのくらい係るのか聞いたのですが、工賃も含めると、立…
- 回答者
- 大坂 寿徳
- 保険アドバイザー

- どてかぼちゃさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
- 2013/03/07 20:55
- 回答3件
彼40歳年収税込700万円、私36歳年収税込400万円で今年結婚予定で家探しをしており、義母と同居予定で頭金は1000万円の予定です。貯金は頭金を別にして1000万円です。購入できる家の予算はいくらくらいで、ローンは月々いくらで組むのが良いでしょうか?
- 回答者
- 土面 歩史
- ファイナンシャルプランナー

-
小さな春さん
( 京都府 /36歳 /女性 )
- 2013/03/06 11:22
- 回答2件
はじめまして35才既婚(子供なし)ですが2000万円程度の資産を長期的に運用していく方法を検討しています。過去に数百万円で投資信託を海外・国内・株式・債権にて一括で購入した経験がありますが、リーマンショックによって全て下振れの影響を受けたため、今後はドルコスト平均法によって積立購入していくとともに、ポートフォリオの組直しを行いと考えています。(投資総額も2000万程度まで増やすつもりでい…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- Kaisinさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2013/02/21 15:38
- 回答1件
こんにちは今これからの資産運用を検討しています。銀行に預金するのが手堅いのかもしれないのですが、今の金利だと預けておいてもという感じなので、できたら安全性がそれなりにあって金利も預金するより気持ちいい程度でいいのでなにかないでしょうか?元手もそれほどないのでまずは手堅く時間をかけてという感じでいきたいと思っています。選択肢が広がると考えやすいのでよろしくおねがいします。
- 回答者
- 自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
- 投資アドバイザー

- たか00721さん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
- 2013/02/24 15:41
- 回答1件
はじめまして。私の場合は特殊なケースかと思いますので、ご回答頂けるかどうかわかりませんが、非常に迷っているので、質問として投稿させていただきます。現在私はインドネシアに居住しており、今後、日本に一時的に帰国することはあっても、生活基盤はこちらの予定です。現在40歳で、老後資金づくりを本格化させたいと思っております。ただ、その手段としての投資信託なのですが、こちらでは現時点で私の…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- pasemiさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2013/02/22 17:41
- 回答1件
現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...
- 回答者
- 土面 歩史
- ファイナンシャルプランナー

- momoguriさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
- 2013/02/21 20:50
- 回答1件
40歳、独身男性です。正社員として働いてます。今、弁護士介入で債務整理しています。こうなると、ローン自体が暫く組めないと聞いてます。自分の年齢もあり、あまり遅くなるとそれだけでも審査で不利になるかと思います。45歳位にはローンは厳しいでしょうか?ちなみに、債務整理の完済は、平成27年春になります。
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

-
デンゼルさん
( 千葉県 /40歳 /男性 )
- 2013/02/21 07:54
- 回答1件
はじめまして。私37歳、夫35歳、子供がもうすぐ3歳の双子がおります。夫は会社員で年収は1000万、私は専業主婦です。収入のうち月35万〜40万生活費に費やしており、残り15万〜20万は貯蓄している状態です。現在持ち家ではなく賃貸で、10〜15年後までに頭金をできるだけ多く貯めて10年くらいのローンを残して購入したいと漠然と考えております。保険は生命、医療で夫婦で2万円ほど。…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- marumarukoさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2013/02/20 22:57
- 回答2件
お世話になっております。今回は不安を煽りたてて金融商品を薦める投資コンサルタントについて質問させていただきます。とある在外邦人の投資コンサルタントが日本人向けに投資情報や投資仲介サービスを行っています。その投資コンサルタントは日本の財政破綻、ハイパーインフレ、預金封鎖などを煽りたて、さらには原発事故の後では日本の終わりを吹聴しています。一方でフィリピンの不動産投資を薦めていま…
- 回答者
- 荒川 雄一
- 投資アドバイザー

- Moriya, Tomoさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2013/02/20 08:42
- 回答1件
夫:35歳年収:600万妻:32歳年収:310万程度今年妊娠予定今後子供も2人まで予定専業主婦予定なし二人手取り:月55万ボーナス:130万頭金:550万検討1南向き8建 4階最寄駅:赤羽駅価格:4230万周辺環境:満足毎月総額:11.6万(管理費など1.6万)検討2南向き18建 10階最寄駅:北赤羽駅価格:3600万周辺環境:やや満足 我慢できる範囲毎月総額:11万(管理費など2.3万)どちらに...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- chairyungさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2013/02/17 19:01
- 回答1件
3歳と1歳の子供がおり、主人の保険も見直さなくては・・・と思っているうちに数年経ってしまいました。夫44歳、現在加入の保険ですが「最低保証利率付利率変動積立終身保険」で65歳払込満了です。80歳まで死亡保障がつくのですが、死亡・高度障害のとき600万円、災害で死亡、高度障害のとき1100万円ということは病気で死亡の時は600万しかおりないということですよね?これだと子供二人い…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ysousouさん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
- 2013/02/16 22:56
- 回答2件
H25年4月に第1子誕生のため、夫の生命保険を検討しています。主人にもしもの事があった場合に備えて、生命保険に入る予定です。適正かどうか、判断をお願いします。・主人33歳、妻33歳・主人がいなくなった場合の、ひと月の必要生活費は24万と計算されました。・年収300万前後で、子供が18歳まで11万の遺族年金を受け取ります。子供独立後妻65歳までは7万ほど。・子供の教育資金は大学…
- 回答者
- 山田 聡
- ファイナンシャルプランナー

- yukkoyukkoさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2013/02/14 21:56
- 回答3件
マンションを購入を検討しています。4180万、頭金550万を考えています。仮審査も通っていますが、本審査までは行ってないです。今週、登録する予定ですが、色々心配です。年齢夫 35 私 32年収夫:600万私:300万子供はまだいないです。今年妊娠予定です。こんこ子供二人ほしいです。現在賃貸は9.5万保険とかまだ入ってないです。今から、入ろうと思ってます。マンションを購入しても大丈夫ですか?宜しくお願い…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- chairyungさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2013/02/13 14:17
- 回答3件
第一子が間もなく生まれます。このまとまった時間がとれる時期に家計と保険の見直しをかけたいと思い相談させていただきました。よろしくお願いいたします。夫(39)会社員 税込年収400万(但し歩合給のため上下する可能性あり)妻(31)出産退職後フリーランスとして復帰予定子(0)4月上旬誕生予定※妻は仕事に産後復帰予定で、夫の収入で生活費+住居費妻の収入で子供の教育資金+貯蓄をまかなっていく生…
- 回答者
- 土面 歩史
- ファイナンシャルプランナー

- ankoromochiさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2013/02/14 11:17
- 回答2件
第1子出産に伴い、・保険(病気や死亡リスクへの対応)・教育資金や老後資金を確保するための資産形成(現預金・貯蓄性保険・金融商品)を目的とした配分の見直しを考えております。【家族構成】夫 31歳(正社員)妻 29歳(正社員)長男 0歳※ 3~5年後に第2子を授かりたいと考えています。【年間収支】手取年収 : 800万 (夫 540万、妻 260万)年間支出 : 400万【資産】現預金 1400万日…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ピョンきちさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2013/02/13 17:24
- 回答3件
はじめまして。現在、資産運用を始めたいと思い、いくつかセミナーに参加し自分なりに勉強を始めました。無料のセミナーや資産運用セミナーなどに参加しましたが、上手く整理できなくなりましたのでご相談お願いします。銀行分散や、保険(終身などの貯蓄保険)では、インフレや円安のメリットが受けれない。また、今後の老後の資金運用の為にも金利がよい、外貨資産を持ちたいと思っています。その中で、外…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- momonga36さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2013/02/11 19:23
- 回答2件
2年前、主人が35歳の時に35年で住宅ローンを組みました。今回、130万ほどを繰上返済しようかと思っています。銀行の担当さんに相談したところ、住宅ローン控除があるのでその期間は繰上返済をしない方がお得ですよ。その分、資産として貯めておき、あとで繰上返済してもいいかと思います。と言われました。手数料は金額に関係なく、変動は5250円とのことでした。返済期間を退職の60歳までに短縮し…
- 回答者
- 土面 歩史
- ファイナンシャルプランナー

- ずずさん ( 和歌山県 /35歳 /女性 )
- 2013/02/11 12:01
- 回答1件
はじめまして。保険のしくみがわからず相談させていただきます。保険契約者=祖母(存命)、被保険者=祖父で先日祖父が亡くなりました。保険料は全納で祖母が死亡後の受取人です。法定相続人が(実娘=母)他に居る場合でも(住居は別)保険金は100%祖母になりますか?遺言状はありません。祖父名義のお墓の権利のみが母に変わるという手続きをするのですが、お墓の維持費だけを負担する流れになっていて、悩んでいま…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

-
ウサギドロップさん
( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2013/02/08 22:59
- 回答4件
初めまして。よろしくお願いいたします。私は31歳の主婦で子供が一人おります。先日、亡き祖母が私名義で郵便局定期預金600万円を残してくれていたことが判明いたしました。大好きなおばあちゃんからのお金を有効活用したいと思っております。ちょうど、医療保険を考えておりましたので「一時払い終身医療保険」を考えております。ガン家系なので、ガン特約と7大成人病の特約、先進医療特約をつけたい…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- そらまめイチゴさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2013/02/07 12:52
- 回答3件
29歳の会社員です。年収600万円、独身です。平成22年、23年に不動産投資用の新築ワンルームマンションを2室、練馬区、杉並区に購入しました。当時投資に興味があったころで丁度勧誘があり、将来の家賃収入や生保の代わりというメリットを謳われ購入してしまいました。現在、サブリース契約で運営していますが、両者の借入残高は平成22年購入が現在2000万円(変動金利2.775%35年ローン)平成23年購入が1...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- koh++さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2013/02/06 21:08
- 回答4件
現在私は独身で30歳です。特に結婚の予定もありません。ここ、5年ほど脳腫瘍を患っておりまして、その治療に高額医療費で毎月44000円かかります。また、体力が低下したこともあり、給与は手取りで15万円位、賞与、ボーナスはなく、どちらかというと正社員と非正社員の間みたいな中途半端な立場で働いています。(とはいえ気づけばもう7年も働いていますが)厚生年金は加入しています。実家にくら…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- topo200さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2013/02/06 08:15
- 回答1件
年間の保険料の負担を感じます。でもどうやって削ったらよいのかわからず長年このままの状態です。よろしくアドバイスをください。<家族構成、収入>主人 42歳 月額手取り39万円妻 42歳 月額手取り 9万円子供 14歳子供 12歳◆主人保険◆オリックス生命定期保険 28~58歳 死亡保障 1500万円年間保険料 52380円アフラックEVEA疾病入院保険 終身 月額1万円と手術10~40万円保障年間...
- 回答者
- 土面 歩史
- ファイナンシャルプランナー

- mona123さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
- 2013/02/04 15:50
- 回答2件
現在、団体職員のものです。退職まであと6年位、今後の適切なプランと考えられる対策を知りたいです。現在税込年収1500万くらいで、そのうち副収入が200-300万。これが謝礼金などで、確定申告して税金を追加で払っています。これがなんとか減らせないかと思っています。副収入のうち経費を1/3くらいと申告しています。副収入の関係で、マンションを借りていて、8万くらいの家賃を払っています。今は副業をお…
- 回答者
- 植森 宏昌
- ファイナンシャルプランナー

- alanislandsさん ( 東京都 /57歳 /男性 )
- 2013/01/31 14:47
- 回答2件
夫:32歳・会社員加入保険:A.住友生命 8,548円(うち主契約保険料1,000円)(最低保証利率付3年毎利率変動積立終身保険特別更新型ライブワン愛&愛らぶ30タイプ)15年更新型新介護収入保障特約(60歳まで自動更新80歳まで延長)年金年額205.49万x10回軽度要介護状態30日継続 30-150日まで 20.54万x最高5回中等度要介護状態180日継続 205.49万x10回死亡・高度...
- 回答者
- 奥野 美代子
- 経営コンサルタント

- mikenekosさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2013/01/31 12:06
- 回答1件
はじめまして。今回初めてお世話になります。アドバイス頂ければ幸いです。現在31歳、今回初めて資産運用にチャレンジしようと思っております。資産は、ほぼ定期と普通預金に預けてある1,500万円ほどです。投資は過去にかじったことがあるくらいで、本格的にやるのは今回が初めてです。目的としては、将来的にもまだ大きな支出の予定もなく特別の使途がないのですが、将来の不安に備えつつ、利殖を目的として…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- Spyderさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
- 2013/01/22 16:50
- 回答2件
このたび、新築マンションの購入(約3000万円)を検討しています。家を持つタイミングはあと5年先くらいと考えていたのですが、我が家にとってとてもいい条件揃いのマンションが建つので悩んでいます。(土地柄マンションが建つことが珍しいそうで、この先同じような条件のものができるかわからない)買う買わないどちらにしてもメリットデメリットがどうしても生じてしまうので専門家の方の意見をお聞きした…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- eguさん ( 山口県 /30歳 /女性 )
- 2013/01/14 21:58
- 回答2件
ご質問させていただきます。よろしくお願いします。生命保険への加入と医療保険の見直しを検討しています。現在30歳・男性・非喫煙・飲酒もほぼなしで、生命保険はかけておらず、医療保険は1つ加入しております。結婚を期にいろいろ見直そうと思っています。先日ある保険会社のファイナンシャルプランナーの方にお話を伺いました。保険の種類や内容、何に加入すべきかは見えてきました。ただ、昨年の10月頃に…
- 回答者
- 松崎 和也
- 保険アドバイザー

- coyamarley.511さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
- 2013/01/17 10:27
- 回答2件
28歳男 18~19万、今月結婚し子供は1~2年後から考える。妻31歳。同じ会社違う部署18~19万現在保険の見直しをFPさんにしてもらっていて大体決まってきました。1、死亡保障(主に葬式用) 200万 5年ごと利差配当付特定疾病保障終身保険 東京海上日動あんしん生命 保険期間、払込期間共に終身 3614円2、死亡保障(主に貯蓄兼) 1500万 払込免除特約付E-終身(低解約返戻金型…
- 回答者
- 土面 歩史
- ファイナンシャルプランナー

- 鶏白湯さん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
- 2013/01/16 19:33
- 回答1件
夫33歳(年収650万)妻30歳(専業主婦)子3歳、0歳の4人家族です。マンション(分譲価格3280万)の購入を検討しており住宅ローンを予定しています。不動産側からの概算資金プランによると(3年固定金利の35ローンで頭金20万の場合)月々支払い76,000円(管理費等込み)ボーナス月226,000円年間返済額1,086,000円との提示がありました。現在の賃貸は77,650円(30,000円は会社...
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

-
アッキーナさん
( 三重県 /29歳 /女性 )
- 2013/01/15 22:25
- 回答3件
6月末に会社都合で退職となり、900万ほどの退職金を受け取りました。現在実家暮し、40代独身女性です。運用として銀行より「平準払い保険」を薦められましたが、今まで保険について調べたことがなくこれで良いか判断できないでいます。全額する予定はないのですが、当面使用する予定もないのでどちらか良い所へ移したいと思っています。この金額以外に別途定期預金もいくらかあります。恐らく800万位?医療保…
- 回答者
- 小川 和哉
- ファイナンシャルプランナー

- yukainamimiさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2012/12/12 15:51
- 回答2件
2,550件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。