回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「ライフプラン」を含むQ&A
2,550件が該当しました
2,550件中 201~250件目
はじめまして、主人(39歳今年の12月で40歳)が加入している生命保険の更新が41歳にあり保険屋さんから見直しの提案をされています 加入しているのは ニッセイ終身保険(重点保障プラン)総受け取り額 3800万 主契約 終身保険 100万 定期保険特約 400万 生活保障特約 230万3大疾病保障定期保険特約 500万 疾病障害保障定期保険特約 500万 介護生活保障特約 最高10回毎年60万 …
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

-
なほなほさん
( 兵庫県 /35歳 /女性 )
- 2013/07/17 08:29
- 回答1件
子供が生まれるのを機に保険の見直しを行っています。(現在夫婦とも医療保険のみ加入)夫:29歳 会社員 給与手取り25万 妻:31歳 会社員(契約社員) 給与手取り18万円貯蓄妻名義:銀行 約1000万円 積み立て投資信託、外貨建MMF、国内株式 計約500万円夫名義:銀行(毎月給与から積み立てで貯蓄) 約700万円貯蓄がそれなりにあり、遺族年金のことも考慮すると、夫にもしもの事があった時でも…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- milktea2さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2013/12/27 15:33
- 回答3件
東京23区内に中古の駅近のワンルームマンションの現金購入を考えています。業者はもちろん良い投資であると勧めます。順調に入居者がつくという前提でもキャッシュフローを考えると、マンション購入資金を回収するのに20年はかかります。その後年金の足しになると思ったのですが、古くなれば入居者がつく保証もなく、そうなれば売却も二束三文になります。迷っています。中古ワンルームマンションは立地と物…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- オースチンさん ( 東京都 /56歳 /女性 )
- 2013/12/13 18:59
- 回答2件
現在、投資信託を積立投資とし楽天証券にて毎月3万円購入しております。複利効果を狙って、できるだけ長期投資で継続しドルコスト平均法によって資産を増やしたいと考え6年前からスタートし、自分でファンド選択しました。定年後の老後資金を目的とし目標額は3000万円です。今回のご相談事項は、2点あります。NISAが年明けから導入されることで、現状のファンドに投資を続けて良いものか悩んでおりま…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ブラックロックさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2013/12/08 18:46
- 回答2件
主人36才年収450万私は正社員年収270万子供5才もう一人予定してます現在戸建てを持ちローン残金2200万築5年です主人が4200万の新築物件に住み替え希望しています私は将来に不安で反対していますが住み替え可能なのでしょうか?
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

-
チップヤマトさん
( 埼玉県 /41歳 /女性 )
- 2013/12/08 19:20
- 回答2件
子供2人、年中(4歳)と保育園(3歳)がおります。2人とも、高校まで一貫の私立小学校への受験を考えていますが家計的に可能でしょうか。夫は自営業、妻は専従者給与所得です。夫の年収は変動がありますが、昨年度ベースでは夫の手取り800万、妻が手取り300万です。持家で、住宅ローンの残債1500万、25年残っています。貯蓄は、現金で550万、定期等が200万将来のために、中小企業共済で月7万退職…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 6271さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2013/11/22 14:46
- 回答2件
夫38歳、妻32歳の子供無しの夫婦です。そろそろ子供が欲しいとなり、お互いに保険加入を検討しています。保険加入後の貯蓄について不安に思い質問させていただきます。(昨年一軒家を購入し、月額約9500円のローン、車のローン30000円有り)現在:夫手取り33万、妻5万(但し妊娠後は不明)保険加入後のプラン:食費30000保険(医療保険・生前保障合計)30000個人年金30000家のローン95000車の...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- もちまみれさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2013/11/16 23:00
- 回答2件
45歳の公務員で年収は手取りで800万円程度です。妻はパートで年収80万円程度、中2と小5の子供がいます。貯金は1000万円程度です。現在は築40年以上の公務員住宅に住んでいます。家賃は約3万円です。通勤にも便利で学校も近いのでロケーションは最高なのですが、築が古いのと手狭なので、マンション購入を検討しています。しかし同じ学校区内でこれよりやや広いマンションとなると、中古でも…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- おやびんさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2013/11/09 23:59
- 回答2件
先日、29歳になりました。その直前に、諸事情から結婚は一生しないと決意をし、そのことを前提に保険をどう組み立てていくかを悩んでいます。自分としてはこのままずっと一人なので、なるべく人に迷惑をかけずに行くことを優先したいと思います。年収は400万で、ここ数年は毎年200万位は貯金できています。これからもずっと実家暮らし予定です。下記のプランで問題なさそうかどうかのアドバイスを頂戴で…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- lunlunlunさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2013/11/03 14:56
- 回答6件
私、40歳独身で、年収480万 上場企業に4年程勤務しております。理想どおりの新築一戸建てを見つけ購入を考えています。(35S対応物件)価格は4LDKで2880万円です。頭金は,500万円で、結婚は考えておりません。現在抱えているローン等は無いんですが、過去(若かれしころ)に転職を6~7回(派遣契約満了含む)しております。今後も、今の会社で仕事を続けていくつもりですが、ローン審査は無事に通過できる…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- シンドロームさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
- 2013/10/25 17:30
- 回答3件
福岡県在住の者です。現在、約5000万円の土地建物の購入を検討していますが、資金計画に関してご相談させてください。現在、3人家族(夫32歳:年収450万、妻29歳:年収370万、子0歳)です。将来的にはあと1人、子供が欲しいと思っています。 妻は現在、育休中で1年半後に職場復帰しますが、復帰までの約1年は無収入となります。妻の復帰後では、ゆっくりと家を探すのも難しくなるので、育休中の間に家を購入…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
べっくさん
( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2013/10/18 21:31
- 回答1件
現在婚約中ですが、入籍前に私(妻)名義で住宅を購入するべきか悩んでいます。婚約者・事情があり2年前に自己破産・非正規雇用3年 年収230万・貯金なし自分・正社員15年 年収500万・貯金 100万・カードローン残高40万(滞納なし)共に30代後半です。私も以前事情があり貯金が少ないですが、現在は無理のない生活ができています。この先7年くらいで800万ほど頭金をためてから2500万円くらいのマンショ...
- 回答者
- 田端 政弘
- ファイナンシャルプランナー

-
もふぃさん
( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2013/09/30 16:54
- 回答2件
住宅ローンを組んだ場合の生活に不安があります。夫32歳、年収450万。私32歳、年収500万。子どもなし。首都圏に3700万3LDK大規模新築マンション購入予定です。頭金200万諸費用200万購入後貯蓄200万35年のペアローンで内訳は2000万フラット35 金利2.06 1500万変動 金利0.775現在月々の家計家賃 10万食費 3万光熱費 1.5万通信費 2.3万保険 3万貯蓄13万車貯蓄1...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
れおん05さん
( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2013/09/15 05:02
- 回答1件
ライフプラン、家計における最大のリスクって家族が介護状態で長生きすること、なんじゃないでしょうか。例えば40代夫婦(サラリーマン夫と専業主婦)、小学生の子供が2人といった平均的な家庭において、サラリーマンの夫が要介護3程度の介護状態に陥って働けなくなった場合、どんな人生が待っているのでしょうか。(どんなバックアップ、保障があるのでしょうか。)貯金が仮に500万円あったとしても…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- tama2012さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2013/09/01 23:06
- 回答1件
夫32歳、妻31歳です。職業は会社員です。住まいは東京です。家計診断と資産運用に関するアドバイスをお願いできますでしょうか。来年くらいには子供がほしく、妻の収入が無くなる可能性があります。■P/L (支出) 食料品 ¥40,000 夫婦で外食 ¥30,000 会社付き合いの飲み会 ¥10,000 日用品、交通費など ¥10,000 電気 ¥5,000 ガス ¥3,000 水道 ¥3,000 イ...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- ココとモモさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2013/08/25 17:46
- 回答3件
現在38歳、家族構成は同年の妻と5歳の子供で、年収約500万円(税込)です。住宅購入を考えており、フラット35Sで1,500万円の住宅ローンを検討中です(三大疾病団信)。ごく普通のサラリーマンです。借入金額だけを見ると無謀なローンとは思われないと思いますが、一般的には繰上げ返済等必須と考えるのでしょうし、もう一人子供も検討しているため、2人の子供の学費などを考えると、実際は厳しい生活となるの…
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

- kamachangさん ( 石川県 /38歳 /男性 )
- 2013/08/29 06:46
- 回答3件
35歳会社員、自身の年収1200万、既婚で9歳、7歳の子供がいます。一時期シングルマザーであったときに、将来への不安もあり、子供に残せる財産であり生命保険代わりにもなる、とのセールストークを信じ2007年に2室、2008年に1室の新築ワンルームマンションを購入しました。その後縁あって再婚し、人生設計が変わったことと、月々収支がマイナスである為、家族に迷惑をかけないためにも売却を検討しております…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- ねこねこにゃんさん ( 佐賀県 /35歳 /女性 )
- 2013/08/21 14:27
- 回答5件
36歳 公務員 年収570万月手取り30万前後です。妻 29歳 現在無職ですが、来年から公務員として採用 年収300万程度の見込みです子供 0歳(2〜3年後にもう一人もうけたいと考えています)購入物件価格 4300万 (諸費用込み)頭金1200万 購入後には300万程度、手元に残すつもりをしています。ローン金額 3100万円 変動金利 店頭2.675 ...
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

-
tomo1118さん
( 奈良県 /35歳 /男性 )
- 2013/08/13 00:22
- 回答1件
はじめまして、39歳の公務員です。住宅ローンの借換えを考えております。現在、車ローン100万 モビットからの借入100万があります。その他はありません。一度も返済が遅れたことはありません。やはり、モビットからの借入があると審査には通らないのでしょうか?
- 回答者
- 田端 政弘
- ファイナンシャルプランナー

-
トシタロウさん
( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2013/08/17 09:37
- 回答1件
主人46歳自営業 いざという時の保障内容に不安を感じております。子供は成人し現在は一緒に働いています。持家ですがまだ住宅ローン、教育ローン、車ローンなども残っているため、保険にお金をかけれるほどの余裕はないのですが、働けなくなったときのための収入保障や、万が一の時の保障、要介護、がんになった時の一時金等は必要ではないか、教えてください。1.医療保険 O生命 終身 給付1万円 …
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- sakuramusumeさん ( 静岡県 /45歳 /女性 )
- 2013/07/24 11:31
- 回答1件
家計診断お願い致します。夫は会社員ですが、会社の方針で給料が今後増えないため将来が不安です。今のうちに老後資金を貯めないと苦しくなるため毎月貯めています。定年してからの賃貸では厳しいので、いずれ2500万以下のマンションや一戸建てがほしいと思ってます。購入時期やこのペースでの家計で問題ないでしょうか?他にアドバイスがあればご教授お願い致します。[収入]夫39歳 手取り21万 ボーナス年5…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
めーたろうさん
( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2013/07/21 08:21
- 回答1件
35歳女性、独身の妹についての質問です。妹は転勤が多いので今までは転勤するたびに勤務先近くに引っ越していました。現在は勤務先が実家の近くなのですが、マンションを借りて生活をしています。週末には実家に戻り両親と過ごしています。しかし今後のことを考えるとずっと家賃を払い続けるのも計算してみるとすごい金額になるのでマンション購入を検討し始めました。検討している物件は大手町、神田、小…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- どりーさん ( 茨城県 /47歳 /男性 )
- 2013/07/14 11:00
- 回答1件
我が家の住宅ローンに、アドバイスお願いします【現状】家族構成/主人47歳会社員 私(妻)45歳派遣社員 長男5歳保育園年中 長女3歳保育園世帯年収/主人460万 (定年60歳まで基本給固定) 妻190万 (いつ契約切られるか...
- 回答者
- 田端 政弘
- ファイナンシャルプランナー

-
モモママさん
( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2013/07/11 00:52
- 回答1件
■プロフィール・私は現在会社員(正社員)として働いています。年収は約500万です。・主人は士業で、青色申告で、年収は約1400万、課税所得が約850万です。・貯蓄は約500万/年で約1000万です。・子供はいませんが、欲しいと思っています。・家賃は25万です。■質問私が仕事を辞めた場合、働く場合と比較して、日々のお金と年金はどのくらい変わってくるのでしょうか。出来れば仕事を辞めてのんびり暮らしたい.…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
smilemile7さん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2013/06/10 17:23
- 回答1件
はじめまして。非常に悩んでいます、アドバイスをお願いします。◆ 家族構成 夫(51)私(41)子供は努力中◆ 鹿児島で賃貸マンション(家賃8万)車2台所有 年収850万程度、預金4千万程度 来年4月からは大阪へ転勤が決まっている 大阪は私の実家である。主人は鹿児島出身。 鹿児島へ戻る可能性はあるが、 最低でも20年~25年は大阪に住むつもり(子供ができれば大阪にとどま…
- 回答者
- 宮里 恵
- ファイナンシャルプランナー

- reomocorierieさん ( 鹿児島県 /40歳 /女性 )
- 2013/07/01 10:11
- 回答1件
主人38歳 妻35歳 小4 小6、4人家族です。教育資金 老後の資金のための貯蓄が少なくて不安に思っています。お恥ずかしいことですが、過去5年間主人の給与が激減したため、貯金が全く増えない状況でした。資格を生かし転職し、年収も増える予定です。実際手取りは増加して数カ月、つい気が緩んでしまいそうです。今後、目標を定めて貯蓄に励みたいと思っています。収入:主人会社員年収470万(総支給。…
- 回答者
- 宮里 恵
- ファイナンシャルプランナー

- レインデッキさん ( 岡山県 /35歳 /女性 )
- 2013/06/26 10:18
- 回答1件
親の遺産として広島市郊外に一軒家を所有しています。築年数は40年。査定価格は750〜850万円前後です。JR広島駅からバスで15分程度。最寄りバス停から徒歩3分。郊外ながら周囲には中型〜大型スーパーが3店。業務スーパー1店。全て徒歩5分程度。銀行3店舗など生活はし易い方だと思います。戸建の売り物件もなかなか出ない地域です。近辺で現在高速道路の工事中。私は関西在住で広島に帰ることは考えていないの…
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- 南極星さん ( 大阪府 /59歳 /女性 )
- 2013/06/20 12:46
- 回答1件
ソニー生命の介護保険についてのご回答を読ませていただきましたが、2013年現在も商品に大差ないのでしょうか?ゆくゆくは老後にと思い残しているお金が500万ありますが、それをソニー生命の介護保険に一括払いをすすめられました。10年ほどたてば解約しても500万戻ってくるであろうしとの説明でした。この商品は介護状態にならずに亡くなると500万出ると聞きましたが、介護状態になりもしも…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- さとぽんyさん ( 兵庫県 /49歳 /女性 )
- 2013/06/21 19:44
- 回答1件
今後のライフプラン・必要経費などの目途が立ちましたので、適した貯蓄方法・具体的な商品などを教えていただきたいです。夫41歳(自営業)手取り39万、自営業、賞与・昇給・退職金なし妻40歳(パート)手取り10万(扶養範囲内)長男(3歳)保育園、長女(2歳)保育園住宅ローン:借入総額2100万で、うち変動金利1600万は完済、残りフラット35の支払い¥21,000/月x33年あり保険:夫&妻の…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- tyuさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/06/12 15:32
- 回答1件
一軒家の購入を検討しています。仮契約までしてますが、今さらながらローンを定年完済できるか不安になっており、手付金100万を諦めて解約すべきか悩んでいます。今後、カツカツの生活を送るのも悲しいです。主人はプラス思考なので、給料も上がっていくし繰り上げ返済していけば大丈夫!と考えているようです。今後の収支バランスが見えないだけに、とても不安です。時期をみて、私もパートにでて家計を助け…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- てかりさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2013/06/13 13:36
- 回答2件
このたび父親の保険の見直しを実施するにあたり以下の事を考えております。1 自営業を営んでおり、ローンの支払いのために死亡保険をかけておく。2 できれば定期保険より、終身や貯蓄性のある保険を考えてる。3 これから10年は本人は仕事を続けるつもりである。4 66歳になる月が7月に迫っている。現在は定期保険で月額の支払いが5万円を超えているため、月3万円程度の金額の保険を探しており…
- 回答者
- 小川 和哉
- ファイナンシャルプランナー

- kimushinkoさん ( 京都府 /32歳 /男性 )
- 2013/06/10 00:02
- 回答2件
ウィンドミルが良いと聞き毎月購入を決めたのですがこのファンドは毎月分配金が出るタイプです。分配金が出るタイプだと資産形成に向いてないんじゃないでしょうかしかもこのファンドはコストもそれなりです。買い足して言った方が良いのでしょうか是非アドバイス願います※為替ヘッジを機動的に行う点や長期的な高パフォーマンスが出来ている点は高評価と思ってます
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- cormaljapanさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2013/06/04 01:57
- 回答2件
2500万の住宅ローンを組んでの新築一戸建てを検討中です。現在 私30歳 妻30歳 子2歳年収 私330万 妻70万(パート)現在の家賃が7.4万、貯蓄は250万。購入を考えたきっかけは、現在の住まいが環境がよくない(騒音等)、私たち夫婦の趣味がDIYなので持ち家をもって思う存分楽しみたいからです。年収に対してローンの額が多いのは承知の上ですが、節約をしてでもどうにか購入したいと強く考えています。...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- sonataさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
- 2013/05/31 23:27
- 回答3件
はじめまして。現在、保険の見直しを考えております会社員(男、29歳)です。今年、結婚することとなり、それに合わせて保険も見直そうかと考えております。■私と彼女■私→年収650万円(正社員、29歳)彼女→年収500万円(正社員、31歳)※貯蓄は100万円程度しかありませんので、今後貯金をしていくつもりです。共に福利厚生は整っている一部上場企業に努めております。できるだけ早く子供も欲しいと考えており…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- himeppiさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2013/05/26 21:46
- 回答2件
給与収入以外の収入源を探す内に不動産投資に興味を持ち、書籍やセミナー等で勉強を進めて来ました。会社員三年目となり、年収400万ほど、予算は150万円ほどになりましたが、そろそろ挑戦してみたいと考えています。現状の予算や属性で不動産投資に参加するのは投資として有効でしょうか?それとももう何年か収入や予算が増えるまで待つべきでしょうか?アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- 里志さん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
- 2013/05/21 07:27
- 回答2件
はじめまして、専門家の先生方ご回答よろしくお願いいたします。夫40歳会社員、年収780万 妻40歳専業主婦、子供12歳・9歳の2人おります。このたび住宅ローンで土地購入&新築1戸建てを建てる予定です。自己資金900万、5000万の借入で35年返済、ボーナス払いなしで銀行より変動金利1,075%でローンの仮審査通過しております。不動産業者さんが言うには固定金利でも組めるような事…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- flore2606さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2013/05/12 23:48
- 回答3件
都内に勤務している会社員です(36歳)。現在賃貸物件に住んでいます(賃料13万、年収1100万、妻は専業主婦)。このまま賃貸でと考えていましたが、結婚し子供が生まれるのをきっかけに、資産形成の一貫として不動産投資を考えています。ただ、空き部屋リスクによる出費(不動産ローンの支払い)やその他物件維持費用等の負担を考えると、現在の賃料を払いながら不動産投資をするのは、家計が厳しいかと考え…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- defdefさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2013/05/13 17:47
- 回答1件
34歳 年収440万 残業なし ボーナス無し(夏5万、冬5万) 合計450万位です。妻 34歳 パートで年収150万子供2歳と5歳の2人購入物件価格 3700万 (カーテン、照明、ガイコウ、その他もろもろの諸費用等すべて含んだ額)頭金1050万 (一部、親からの援助です・・・)車のローンはありません。今年新車を買ったので10年以上は乗るつもりですのでしばらく車を購入する予定は…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ここなっつさん ( 栃木県 /34歳 /男性 )
- 2013/05/09 10:45
- 回答2件
はじめまして。ご相談を聞いていただきたくメールしました。結婚1年目、新築のマンション購入を考えている夫婦です。●夫(35)年収340万ボーナス無し。手取り22万ほど。残念ながらいまのところ、さきお給料があがる見込みはありません。●妻(35)手取り平均13万ほど。(ずっと働くつもりではありますが生活費の中には入れずなるべく貯金しています。平均月10万ほど)子供は1人希望現在の家賃…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ゆず&みかんさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
- 2013/05/06 16:38
- 回答1件
こんにちは。昨年2月に、2500万円を0.875%金利で20年ローンで住宅ローンを組みました。毎月の返済額は約11万5千円、ボーナス返済はありません。当初、何かあった時の万が一のためにと思い、手元に1000万円残しておいたのですが、やはり繰り上げ返済に充当しようと思っています。そこで、今1000万円繰り上げ返済した方が良いのか、それとも今後毎年100万円ずつを、10年間繰り上げ返済し続けるべきか、...
- 回答者
- 大浦 正
- 住宅ローンアドバイザー

- けこのねさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2013/05/03 20:08
- 回答2件
来月で50歳になりますが、生命保険、医療保険ともに未加入です。上の子が国立大を卒業し、2人目の子供も来年春専門学校を卒業するのでそろそろ保険加入を考えたいと悩んでいます。この3月に約6年半を残して住宅ローンも一括返済し借金は無くなりました。妻はパートに出ていますが、家計的には収入ゼロベースでやりくりしています。昨年年収 1090万円預金 980万円仕送り 180万円/年(来春まで)長女の仕送り…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- 鯛焼きさん ( 新潟県 /49歳 /男性 )
- 2013/05/02 18:52
- 回答1件
マイホーム(注文住宅)購入を考えています。夫 30歳 年収420万円私 25歳 主婦子 0歳来年に2人目予定しています。2年前ほどからマイホームが欲しいと夫婦で話し合っていました。しかし1人目出産のときに貯金を崩して現在貯金はありません。車のローンもあと3年ほど残っていて毎月4万円の支払いです。車のローンもまだ残っているし、頭金もないしマイホームはずいぶん先の話だと思っていました。最近…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- cna-sさん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
- 2013/05/01 22:29
- 回答1件
お世話になります。今回、中古マンションを購入することになり、初めての住宅ローンで悩んでいます。お知恵を拝借できればと思います。夫婦2人(夫:28歳会社員/妻29歳専業主婦)子供なし、年収600万円、購入物件は築12年2900万円です。その他ローンなし。この2900万円を35年ローンで返済していこうと思います。最初の15年は会社から補助が月3万円出るので、実質的な負担は管理費修…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- にこきちさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2013/04/23 17:43
- 回答1件
2,550件中 201~250件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。