回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「ライフプラン」を含むQ&A
2,550件が該当しました
2,550件中 51~100件目
初めまして。質問させてください。夫40歳私32長男小2長女年長次女年少三女2才子供は皆二学年差です。旦那の手取り給料39万ボーナス70前後です。家のローン7万ボーナス払い19万幼稚園学校費用7万3千円子供の習い事1万8千円公共料金高い時期3万4千円学資保険2万雑費2万前後(オムツやシャンプー洗濯洗剤など)カード引き落とし2万前後携帯代二人で3万スマホは夫婦で違う会社を使っており8月に分割払いが終わ…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

-
陽好恋さん
( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2017/05/24 13:56
- 回答1件
会社の健康保険料について教えて下さい。健康保険料の算定では、報酬月額によって等級が区分けされ、それに応じた保険料が定められていますが、その報酬月額に含まれる収入に次のものは入りますか?401kに加入していますが、上限額を超えた額について会社から毎月支給されているライフプラン手当、これは報酬月額として含まれるのでしょうか?
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

- かけすさん ( 兵庫県 /50歳 /女性 )
- 2017/05/25 05:34
- 回答1件
一般財形に250万、財形年金100万、貯金200万あります。株式に250万投資しています。妻はパートで働いています。(月6万程度)家族構成は4人で夫婦と、子2人です。社会人ですが、まだ未婚です。これから結婚が控えていますが、子にかかるお金は教育費等すべて終りましたので有りません。さて、サラリーマン生活もあと7年で定年を迎えます。(60歳定年)退職金はある会社ですので、退職金を1,500万程度見込ん…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- ひまわりあすかさん ( 山口県 /53歳 /男性 )
- 2017/05/05 09:39
- 回答2件
現在、45歳(公務員:年収650万)で、妻が35歳(専業主婦)です。最近、結婚したばかりで、まだ子どもはいませんが、3人欲しいなと考えています。普通預金に1500万ぐらいあるのですが、将来のこと(定年退職60歳以降)を考えると、子どもの教育費と自分たちの老後の生活費(年金額が月16万ぐらいと考えています)が定年後に重なるため、今から準備をしなくてはならないと思っています。ちなみに、3人子ど…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

- yamatoraさん ( 山口県 /45歳 /男性 )
- 2017/03/28 23:23
- 回答1件
不動産投資を個人事業主、合同会社どちらで始めようか迷っています。判断基準は、どちらの方がキャッシュフローが得られるかです。条件は以下の通りです。・私は会社員で源泉徴収票の支払金額は1,600万円、退職まで10年、今後は減っていく・購入予定物件はマンションで3,500万円程度、家賃は月15万円を想定・購入金はすべて自己資金、今後も融資を受ける考えはない(節税を最大限行いたい)・今後も同程…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- カルミネさん ( 東京都 /54歳 /男性 )
- 2017/03/12 08:11
- 回答1件
先日妻の父が他界し、500万円を相続しました。この500万円をどう活かすか考えあぐねております。妻自身の財産として持っておく。教育資金として考える。老後のために運用する。住宅ローンの返済に充て、浮いた支払い分を別の形で積み立てなどし教育費、老後の費用に充てる。私自身が、家族が幸せに暮らしていけるように使うことが父の願いでもあると思っています。どうぞアドバイスいただけたらと思っていま…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- すや2234さん ( 千葉県 /44歳 /女性 )
- 2017/03/10 09:46
- 回答3件
現在、マイホーム購入を検討中です。夫38歳、年収530万、会社員。妻38歳、年収400万、会社員です。共に、車などのローンは現在なく、車の購入も今のところ予定しておりません。また、年収はどちらも今後、大きく増えることはありません。未就学児が2人います。3人目の予定はありません。現在、近所に築25年(屋根、外壁の修繕済み)ですが、南道路で場所、環境が理想的な物件が売りに出されています。金額が5…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
ヤマネ子さん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2017/02/19 21:15
- 回答1件
現在28歳女性、看護師、年収460万円。一昨年中古住宅を購入、リフォームして、1730万円35年ローン金利固定で毎月5万円ボーナス払い無しで返済しています。支払いは、他にも車のローンや奨学金返済、固定資産税や火災保険(JAの10年満期、返戻金あり)、終身保険(ゆうちょ)、生活費などありますが、昨年は60万円ほど貯金できました。そのうち20万円は、丸三証券の投資信託に預けています。があまり変化はな…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

-
キングジュリアさん
( 福岡県 /28歳 /女性 )
- 2017/02/05 10:39
- 回答2件
初めまして。表題の件について、下記のような場合、銀行Bでローン契約をしなければならないかお聞かせ頂きたいです。こちらの希望は手付金を返金頂いた上での契約解除が希望です。どうぞよろしくお願い致します。今回土地購入にあたって、手付金100万円を支払い、売買契約を致しましたが、契約書面上に記載のあるA銀行から融資不合格の通知を受けました。契約書には、・土地+建物の総額が融資予定額として記…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
s_hさん
( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2017/01/24 20:15
- 回答1件
お世話になります。専門家の皆様に知恵をお借りできればと思い、質問させていただきます。家を売却するにあたり、不動産仲介会社や営業担当者に査定してもらい、契約後、販売活動が行われると思います。仮に、一括査定サイトや近所の不動産会社に査定の依頼をしたとします。その際、数ある不動産会社の中から、どのようにして良いと思える不動産会社を選べばいいのか。また、良い営業担当者を見極めるコツを…
- 回答者
- 山田 大史
- 不動産業

- sion0114さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2016/11/24 15:33
- 回答2件
タイトル通りです。お金をどれだけ使っていいのか、貯めればいいのかわかりません。収入:1000万円(妻は専業主婦)定年まであと15年位。貯蓄:安定資産700万、浮動性資産1400万(現時点一時2000万)住宅ローン:完済(資産価値約4000万)、他のローンなし。子供2人:中2(私立)、小4毎月23万貯蓄。賞与時30万貯蓄。貯蓄の内、毎月10万を株、国債、リートに分散投資。あとは学費として貯蓄。子供2...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- kkym923さん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
- 2016/10/29 23:06
- 回答1件
すごく動揺しています。購入希望は一戸建てで、お隣のおうちも一戸建てですが、現在空き家だそうです。予算、広さや環境などとても気に入り、購入したいのですがそれを聞きすごく迷っています。その事があって、何かあったから売ることにしたのかな、とか色々想像してしまいます。。近所の神社にお祓いをお願いに行ったりしたら平気かな?とか。。やっぱりやめたほうがいいのかな?とか。。物件自体はすごく…
- 回答者
- 山田 大史
- 不動産業

-
glicoさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2016/10/09 03:35
- 回答2件
現在、主人が加入している保険が更新型で終身保険が120万円入院給付金が1万円定期部分が1700万円その他の特約が付いて、月額29000円ほど払っております。2年前に更新したのですが、終身部分があまりにも少なくて、保険料も高いので見直したいと思ってます。年齢が65才なので、どうしたらよいかアドバイスをお願いします。(できたら終身を400万円~500万円にしたいのですが)宜しくお願いします。
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- 三毛猫くろさん ( 千葉県 /55歳 /女性 )
- 2016/09/04 22:25
- 回答1件
昨年、出産・住宅購入。夫婦とも今年33歳、息子1歳の3人家族で2人目の予定はありません。いろんなサイトで見る限り我が家は保険に入りすぎなのかと感じました。収入夫:手取り20万円~ ボーナスなし 中小企業社員妻:手取り23万円 ボーナス年50万円 中小企業社員児童手当1.5万円(3歳から1万円)支出(変動や隔月支払いのものは年間平均で月割)住宅ローン 5.6万円(フラット35sで9年後から6万円)※...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- QP2さん ( 広島県 /32歳 /女性 )
- 2016/08/31 00:47
- 回答1件
今月、6000万の中古マンションを購入することにしました。8月8日に契約し、これから住宅ローンの申し込みや比較している段階です。主人が務めた会社を退職したため(9月まで在籍するが、有給消化中で出社していません)、私(外国籍だが65歳定年の終身雇用)の名義で住宅ローンを組むことにしました。頭金は主人の両親から援助をもらいました。不動産仲介業者さんから紹介された都市銀行Mから、夫が連帯保証人…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- nami0813さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2016/08/13 19:22
- 回答1件
現在家賃3万5千円の社宅に住んでおります。周辺環境が良く大変住みやすいのですが、上階の騒音や住民のマナーの悪さに辟易しマイホームの購入を検討しております。いずれは家が欲しいと考えてはいたのですが、現時点での購入は時期尚早な気もしており悩んでいます。【収入】夫27歳 手取り月収20万(家賃天引き後)、ボーナス年90万妻27歳 専業主婦(8月から社会復帰、手取り月収20万の予定)子供は近いうちに1人…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

-
ろもさん
( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2016/07/05 22:31
- 回答1件
お世話になります。夫900万、私450(時短中のため。フルタイム復帰後は600万弱?)です。子供3歳です。住まいはすでに所有しており、今後も購入の予定はありません。今まで夫婦別々の財布だったのですが、育児も落ち着いてきたので、ライフプラン計画の元、きちんと家計管理をしておきたいと考えました。今のところ、貯蓄は夫婦共同名義口座に550万、個人通帳で900万、夫800万、それに株(優待狙いのため、金…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- youmeconさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
- 2016/05/13 12:45
- 回答2件
もうすぐ59歳の母親の私と社会人の子供二人の三人家族です。相続対策として子供二人のために、終身保険を考えています。単純に円で1千万の生命保険が残せれば良いと考えていましたが、FPに相談するとやはり利率の良い米ドルや豪ドルで運用するものを強く勧められます。例えば米ドルで為替が65円になっても日本円と、トントンなので、リスクを考えても円より良いように思われますが、何か落とし穴があるのでは…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- オースチンさん ( 東京都 /58歳 /女性 )
- 2016/05/12 22:34
- 回答2件
はじめまして。どうぞ、よろしくお願いいたします。現在35歳で年収540万、貯金は400万です。婚約中の30歳の彼女と今年結婚します。年末か来年早々に入居希望で住宅を建てようとハウスメーカーと打ち合わせ中ですが、ハウスメーカーよりライフプランを検討しましょうということで、アクサ生命のFPさんをご紹介いただきました。ライフプランとしてはこのような感じです。・子供は二人・住宅ローンの借入額は3,2…
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

- S.Nさん ( 岐阜県 /35歳 /男性 )
- 2016/04/25 05:28
- 回答2件
現在、築22年の一戸建てに夫、私、小学生の子供2人と住んでおります。私の母との同居を考えているのですが、母も築25年の一戸建てに住んでおります。どちらも同居するには勝手が悪く、色んな所の不具合も出ているので、両方売却して新築にしようかと思っております。ただどちらの家も売却するにもあまり値がつかない立地の所ですし、今現在私が住んでいる家のローンが終わったばかりで貯蓄はほとんどありませ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
ゆうはやさん
( 栃木県 /34歳 /女性 )
- 2016/04/03 11:32
- 回答2件
はじめまして現在私は賃貸アパートに住んでいるのですが、不動産会社に新築マンション購入を進められています。私は過去に銀行の支払いが遅れたことがあり、不動産会社に住宅ローンをすれば遅れたことを無かった状態に出来ると言われ3500万の新築マンション購入を勧められています。私は年収が400万なので新築マンションを購入すると負担が大きいとお伝えすると、2年間住んでその後購入したマンショ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ともふみさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2016/03/13 21:59
- 回答1件
閲覧ありがとうございます。夫29歳(会社員)妻30歳(専業主婦)子供2歳の3人家族です。先日、募集代理店にて保険を見直してタイトルの保険で契約をしました。アクサ生命ユニットリンク保険は、月々18915円保険期間、払込期間75歳死亡保険金1500万円こちらは10年で払込を中止する予定です。AIG富士は、月々10820円払込期間50歳保険期間80歳保険金額(死亡、高度障害状態)月10万円給付こちらは5...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
0614aさん
( 岡山県 /29歳 /女性 )
- 2016/02/23 12:49
- 回答1件
現在、主人の地元に2850万、築5年の中古住宅を買い、住んで3年の現在築8年の一戸建てに住んでいます。現在ローン返済中です。ですが、私と主人の仕事の都合、また義実家が近くにあるのですが、義実家との不仲の為、どうしても引っ越したいと考えております。その場合、家を売るとなると価値が下がると聞き、賃貸に出し、家賃収入もある中でまた新たに3000万程の一戸建てを買うことは可能なのかお聞きしたいで…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
hina3509さん
( 岐阜県 /30歳 /女性 )
- 2016/02/20 20:10
- 回答1件
保険の見直しを検討しています。現在の収入は、37歳会社員夫が手取り25万、36歳フリーランス業の妻が25万ですが、出産に伴い、妻はいったん休職、復帰後も子どもが小さいうちは収入が減る予定です。現在、加入している保険は、夫が独身時代に、スミセイの低解約返戻金型介護終身保険バリューケア(死亡保障1000万円)のみで、2014年1月1日より加入しております。毎月31610円の払込金額でこち…
- 回答者
- 迫間 理哲
- ファイナンシャルプランナー

- starman2016さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2016/02/09 18:24
- 回答2件
家族構成夫36歳、妻27歳 首都圏賃貸アパート住まい。車なし。月収夫(正社員)手取り¥18万5千(家賃補助有。自己負担分4割¥2万4千は引かれた状態)妻障害者年金¥6万5千程+バイト収入¥6万5千前後=平均世帯月収¥31万5千月支出予算食費、日曜消耗品代 ¥3万水道光熱費 ¥1万5千通信費 ¥2万NHK受信料 ¥2520夫小遣い ¥3万妻小遣い? 障害者年金貯蓄 ¥15万前後(夫月収残+妻バイト収...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
mico1847さん
( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2015/12/30 21:09
- 回答1件
神奈川県の田舎にて築5年120平米の戸建に住んでいるのですが、諸事情がございまして引っ越すことになり、検討することになりました。売却か賃貸にすることを比較する場合、費用面で想定したほうが良いことを教えてください。たとえば戸建であれば、売却が決まって契約の場合の諸費用や税金賃貸であれば所有者として建物や室内の維持修繕費用などなど具体的でなくおおまかにしかわかりません。また、想定…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
ze6さん
( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2016/01/13 15:11
- 回答1件
小さな個人事業主ですが、従業員の退職金制度を考えております。
全従業員8人ほどの小さな事業所です。従業員へのせめてもの退職金制度として中退共を少しずつかけてあげています。ただ、最近(もう古い話のようですが…)は、確定拠出年金なんていうものもあるそうですね。 そこで少しずつ勉強しているのですが、⭐️質問 1.中退共を取り入れている事業所で、従業員が確定拠出年金をかけ始める、ということなんて可能なのでしょうか? それと、せめてウチで働いてくれている…
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

- itosan92さん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
- 2016/01/09 08:55
- 回答1件
子供のための学資保険を積み立ててきました。満期返戻金受取は主人で契約しましたが、保険料は妻が支払ってきました。現在、夫が生活費を入れてくれず、不仲の状態です。満期返戻金が夫の口座に入ると、子どものために使われず、夫が使い込んでしまう恐れがあるのですが。。満期返戻金受取を子どもか妻へ変更したりできますか?何か他に方法があれば教えて下さい。
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

-
ラプソディーさん
( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2016/01/08 07:33
- 回答1件
はじめまして。兄弟で二世帯住宅を建てる計画があたり、何かと不明な点がありご相談させて頂きたく投稿致します。現段階で下記のような条件になっています。◯住む人・兄 33歳 会社員年収470万円今後、嫁も同居予定 ・弟 32歳 会社員だが社会保険なし年収 270万円〜450万円年度により異なる・弟嫁 27歳 個人事業年収200万円◯土地戦後から代々借りている借地現在は兄弟の父名義だが、今後...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
うまころさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2016/01/04 17:34
- 回答2件
はじめまして。本当にこういう所での書き込みにお返事 頂けるのか不安ですが、もし アドバイス頂けるのなら 伺ってみたい、とも思っています。宜しくお願いします。 本意ではないのですが、親が幾つか所有していた不動産を亡くなった親から相続する事になりました。ただ、この不景気ですし、不動産業などした事もない私には、税金の支払いなどの方が気になります。(怖いくらい)ですので、所有する不動産を少…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- itosan92さん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
- 2016/01/05 00:53
- 回答2件
はじめまして。去年29日にアクサのユニット・リンク保険(有期型)に加入しました。これは、無料のセミナーでFPの方の個別相談を受けて決めたものです。私のライフプランとしては今現在、母子家庭で子どもは18歳で4月から進学予定です。私(40歳)は事情があり、2年くらい無職で今年の2月から外注の仕事を始める予定です。貯金は200万程で、私が亡くなってしまった場合の保障と老後の資金を目的にお話しました。…
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

- shimonzuさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2016/01/03 22:34
- 回答1件
40代、独身女性です。とあるFPに勧められ、数か月前に、老後資金の一部として、アクサ生命のユニットリンク保険に入りました。保険料 月3万円、75歳満期の契約ですが、10年後に払済保険にし、その後は運用だけを続け、65歳から75歳まで一部解約を続け、払戻金を年金代わりに受け取る予定です。10年間の払込保険料360万円に対し、7%運用時の65歳時点の解約返戻金は780万円です。FPの方の説明では、・保...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- 始璄さん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2015/12/13 00:21
- 回答2件
確定拠出年金について教えて下さい。老後資金の準備として、確定拠出年金制度に興味を持って調べているのですが分からない部分があり質問しました。勤める会社が確定給付年金を採用していて退職時、死亡退職時にこちらから給付金が出ます。掛け金を支払っているのは会社です。この場合、確定拠出年金は個人で加入できるのでしょうか?ネット証券で個人型確定拠出年金のパンフレットを取り寄せてみました。注…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- ラテコさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2015/12/14 14:36
- 回答2件
共働き(妻も正社員)で育児休暇を終え収入が安定してきましたので家計診断をお願いいたします。年少児、1歳児がおります。主人(33歳) 手取収入 23万円妻(31歳) 手取収入 18万円手取ボーナス額は夫婦合わせて年間160万円(手取り収入は主人が夜勤勤務や残業によって収入が変動する為少ない時で見積もっています。 夜勤勤務や残業で最高9万円のプラスになります。)【支出】住宅ローン 10…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- ラテコさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2015/12/07 13:18
- 回答3件
39歳、個人事業主の夫をもつ、専業主婦です。医療保険、生命保険に加入するために、無料相談のFPさんに相談中です。夫には持病があり、通常の生命保険は難しく、加入に制限あります。今ある程度貯めた貯蓄を銀行に預けているだけでは勿体ないと、様々な保険を紹介されました。老後の資金や、インフレ対策、預金だけでは、将来目減りしてしまうのだと、何らかの運用の必要性を感じています。そこで、夫が通常…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

-
がっちゃん0477さん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/11/18 02:38
- 回答5件
ご教授宜しくお願いします。ローン返済中で、同じローン会社で借り換えを検討中です。9年程前に2500万円を30年ローン、固定金利約3%弱で借入しました。月々の支払いは約10万円、ボーナス支払いなしです。500万円繰上返済し、現在の残高は、約1000万、残り約10年間支払いとなってます。今の低金利に借り換えした場合、借入期間は15年から、となっており、返済期間は長くなりますが、今の半分以下の金利になり…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

-
たかばあさん
( 福島県 /44歳 /女性 )
- 2015/10/31 15:47
- 回答2件
初めて質問させて頂きます。 親の家業を継いだ 自営業者39歳、妻も 同い年です。最近 子供が出来まして、2人目をもうけるか、どうかを話し合っております。…そしてこの事とと関連して、これから先 子供の養育、老後の資金などやり繰りがやっていけるのか?などの不安を抱えております。 私は両親の介護に15年ほど追われて、妻も似たような家庭の事情があり、結婚の遅い夫婦でございます。私の実家の方は 産…
- 回答者
- 石川 智
- ファイナンシャルプランナー

- ansandareyaさん ( 静岡県 /39歳 /男性 )
- 2015/10/30 19:06
- 回答3件
自宅にとある業者がきてマンション投資の勧誘を受けました。契約する方向に話が進んでいましたが、こちらのサイトでアドバイスをいただき、先週お断りをしました。しかし、「もう一度説明するから話を聞いてほしい。リスクはほとんどない」などと食い下がられています。前回の質問(http://profile.ne.jp/ask/q-152689/)の続きとなりますが、業者の言い分を信じてよいかアドバイスをください。...
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- tosi0720さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
- 2015/10/22 23:38
- 回答4件
40も中盤に入り、そろそろ本気で資産を見直してみる事にしました。プロの方にどのような資産運用の方法があるかお聞きしたいです。大まかな概要を書きます私サラリーマン45歳妻専業主婦子ども17歳、16歳 14歳下の二人は私立の中高一貫。上は公立高校2年生資産は通常貯金定期預金(妻のへそくり?も含みまして)1300万程度地方のマンションを一つ賃貸にだし、現在は家賃無料の会社の持ち家に…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- となかいさん ( 群馬県 /46歳 /男性 )
- 2015/10/16 16:34
- 回答2件
2,550件中 51~100件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。