「派遣社員」の専門家Q&A 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「派遣社員」を含むQ&A

621件が該当しました

621件中 201~250件目

30歳で選ぶべきは待遇か仕事内容か

30歳独身の女です。非正規雇用だった前職を会社都合で退職になったあと、先日、運良く上場企業に正社員として雇っていただきました。給与もいいし、周囲もいい人ばかり。非正規から正社員へという転職。このご時世感謝すべき境遇なのは、重々分かっているつもりなのですが、仕事内容がどうしても肌に合わず悩んでいます。未経験ながら会計に興味があり、ずっと勉強してきました。その勉強を継続する時間も、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • sttsさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/03 23:55
  • 回答4件

教育ローンについて

私は40歳 母子家庭の母です。娘は中学3年生で中2の1学期からいじめに遭い登校拒否になってしまいました。無理に学校へ行かせていたらリストカット 風邪薬や頭痛薬の大量摂取などなど・・・その為色々考え本人、学校の先生、教育委員会、役場の福祉課等と相談し海外留学という方法をとりました。 娘はとても明るく語学学校に通っており将来の夢をみつけ頑張っていて現地での高校受験を希望しています。私も…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yukiponさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/12/25 10:27
  • 回答4件

出産手当について

現在派遣社員です。6/9が出産予定で4/30までの契約が限界のような予感がします。日数を数えてみたところ、4/30は予定日40日前にあたるので、「出産手当受給資格有り」とゆうことになるのでしょうか?また、その後健康保険はどのようにするのがよいのでしょうか?現在加入の保険を任意継続しなければならないのか、夫の扶養に入るのか。また扶養になるタイミングはいつなのか。色々調べて見てはいるのですがよく…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • kakokokoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/12/23 13:04
  • 回答1件

住宅を購入するタイミング

1歳の子供がいるシングルマザーです。現在東京近郊の実家で暮らしていますが、できるだけ早く引っ越したいと思っています。理由は・・・家が狭い(狭小住宅)ワンブロック先に大きな国道があり夏は暴走族がうるさい。住宅街なのに国道の抜け道としての交通が多い。バス物件のうえに、バス停まで歩いて15分かかる。利点が学校やスーパーは近いというだけで、電車通勤には不便な場所です。そんな時にバス停の近…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • 港よーこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/21 14:41
  • 回答1件

住宅ローン審査 車のローン債務が残っている場合

はじめまして、住宅ローン初心者です。私は結婚一年目の新婚です。夫の父親はすでに、他界しており、母親1人だと心配ということで、現在は、夫の実家に、私と夫、義母の3人で住んでおります。ただ、正直同居となると、気を使ってしまい、、、精神的にまいってしまいました。。そこで、敷地内に私達の新宅を建設することになりました。夫32歳、年収550万円、正社員(運送業)勤続年数10年。 妻30歳、年収25…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • なしこさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/16 11:53
  • 回答2件

パート社員か派遣社員か。子供はどうするか。

現在29歳、結婚3年目で、子供はいません。主人は公務員です。私は主人の扶養内でパート社員として働いていて、来年の1月で丸2年になります。雇用保険には入っていますが、扶養内なので社会保険には入っていません。そろそろ子供が欲しいなと思っています。このままパートを続ければ、産休、育休をとることができ、出産手当金はもらえませんが、育児休業給付金はもらえます。また、子供が1歳になったら…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • tomotomaさん ( 群馬県 /28歳 /女性 )
  • 2009/12/11 22:52
  • 回答4件

フリーランスと派遣で働いた年の年末調整

今年の年末調整または確定申告について質問です。今年の1月から4月までは、派遣社員として会社勤めをしておりました。5月から10月くらいまでフリーランスとして働いていた時期があり、11月くらいからまた派遣社員として働き始めました。フリーランスで働いていた時期は、パソコン関連の経費などもかかっています。11月くらいから働き始めた派遣会社で年末調整をしてくれるのですが、フリーランスで働いていた…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • charoさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/05 23:40
  • 回答1件

社会保険の扶養条件

夫は契約社員で、給与は時給制でボーナスもありません。年収は約210万円以上です。今まで派遣社員だったのですが、12月から会社からの直接契約になりました。私は今年の4月からパートに出ており、毎月8〜10万円程度稼いでいます。冬はできない仕事なので来年1月から3月くらいまではずっと仕事が休みになってしまいます。毎年です。1歳10ヶ月の子どもは公立の保育所に通っています。実は私たち家族は、お金の…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • chamoさん ( 福島県 /23歳 /女性 )
  • 2009/12/08 12:06
  • 回答1件

これからの人生設計

先日会社都合で派遣の更新が終了し、現在就職活動中です。20代から約10年派遣で働き現在36歳になります。この機会に正社員になる為に活動していますが、現実はなかなかうまくいっていません(会社都合なので今は失業保険でなんとかやっていますが)しかし活動する中、いろいろな考えがめぐっています。実は、いつかネットショップを開きたい夢があります。まだまだ計画の段階ですが3,4年の間に開き…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sansan123さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/11/27 12:24
  • 回答3件

現在アルバイトの主人を私の保険の扶養者にしたい

現在私は正社員で勤務しています。しかし、主人はアルバイト同然の派遣社員です。月収は12万円前後、会社で社会保険の加入も出来ません。なので、私の会社の社会保険に入れたいのです。しかし、以前私の母親を会社に申請したら『1円でも収入がある場合は認められません。年金収入も同様です』と言われ申請できませんでした。国民健康保険は高額すぎて払えません。やはり、月収があるのでだめなのでしょう…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • こりさん ( 新潟県 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/27 00:18
  • 回答2件

再就職したいです(職種:PG)

特定派遣(この派遣会社の正社員)のSE(PG)として4年間働いてきました・戸籍情報管理系システムの運用テスト・・・約2年・物流系システムの運用テスト・開発・設計・他雑務・・・約2年(このうち、開発・設計は複数プロジェクトの期間を合計して1年未満・・言語、Vb.NET3ヶ月 /VB6.0)会社はIT系開発委託会社で2次、3次受けメインの8人の零細企業今年の7月末で会社を自己都合で退職しました退職の理...

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • Arioさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2009/11/23 18:46
  • 回答2件

工場における人の管理について

工場における人の管理について質問します。私の所属する部署は、4つの工場を持っており、それぞれが離れた位置にあること等の理由で、各工場に派遣社員と日給者しかいません(各工場4〜5名程度)。お聞きをしたいことは、その工場で働いている派遣社員、日給者の管理についてです。仕事が多いこともあって、かなり残業をしているのですが、(疑うわけではないのですが)本当にそれだけの時間働いているかどう…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • scottieさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2009/11/09 13:00
  • 回答1件

社会保険・厚生年金に途中から加入する場合

私は、今年の2月から週2日の派遣社員として働いており、今年の11月に辞める予定です。11月までは、夫の扶養範囲内です。11月から週30時間の非正規職員として他のところに雇用されることが決まっています。新しい職場では、厚生年金と社会保険に加入してもらえるという話なのですが、もしもそうなると、保険料の計算はどうなるのでしょうか。知人から、今年の負担額は、1年(2月から)の収入に応じ…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • いちごろーるさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/01 14:30
  • 回答1件

派遣社員の育児休業給付金について

現在、派遣社員として働いています。3ヶ月毎の契約ですが、同じ勤務先で2年近く勤務しています。雇用保険は加入していますが、扶養内で働いていて社会保険は未加入です。最近になり、妊娠が分かりました。私のような場合、勤務先や派遣元が認めた場合は、育児休業を取り、給付金をもらう事は出来るのでしょうか?また、産休はないので、少し早めに休職する事になりそうですが、そういった場合も育児休業の取…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • はりらーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/30 19:53
  • 回答1件

看護師になりたい、でも子供も産みたい。

30歳、派遣社員、事務をしています。看護師を目指したいと思っていて看護学校へ入学したいと思っています。でも子供も欲しいので入学時期を迷っています。アドバイスを下さい。結婚して6年目になります。夫は現在学生で、来年3月卒業予定です。2年半前に、夫から資格(医療系)をとりたいと申し出があり、夫は07年から専門学校へ就学しました。来年の3月卒業予定です。卒業後の就業先も内定が決まっていて、2月…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • komoさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/26 00:41
  • 回答3件

住宅ローンについて

先日、銀行の仮審査が通ったので3260万円の新築住宅の契約をしました。夫と共同名義での契約です。頭金として100万円は支払い済みです。夫は正社員で勤続6年、年収が350万です。私(妻)は派遣社員で9月30日退職しましたが勤続は約3年、年収は270万です。今現在は無職です。不動産会社の担当の方には退職していることを言っていませんでした。それで仮審査が通ったので契約をしたのですが、銀行…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • rhyme725さん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/16 00:26
  • 回答1件

厚生年金・健康保険について

去年までは主人の扶養範囲内で派遣社員として働いてきました。契約は時給1550円、1日5時間30分、週4日勤務です。毎日1時間〜2時間残業しており、祝日がある週は3日の勤務で、平均月給15万円くらいです。今年9月までで総支給額が約130万。10月、11月とあと2ヶ月なので、高くても年収は160万円の予定。インフルエンザなどで子供の保育園が休園になれば欠勤しないといけませんので、…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • くろみちゃんさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/13 20:05
  • 回答2件

契約社員のつもりが派遣社員

皆様はじめまして。保育園年長さんをもつ働くお母さんです。転職活動中で紹介予定派遣の面接を受けました。うまくいけば数ヶ月後に契約社員として働けるというもので、面接も好印象だったのですが、残業の多い職場とのことでした。派遣会社の営業の方も「帰りの時間などの物理的な問題になるでしょうね」と言っており、面接官の方も「弊社も今後はワークライフバランスのことを考えていかなければならないと…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 働くまマンさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/10 00:47
  • 回答1件

前職を活かした仕事への再就職

27歳、1歳7ヶ月の子どもを持つ専業主婦です。前職は製薬会社の営業(MR)として丸2年働いておりましたが、結婚を機に退職しました。(主人と新婚から別居になるのが嫌だったのでやむを得ず退職を決意しましたが、今となってはその選択を誤ったと多少後悔しております。)産後子育てを楽しみながら専業主婦でいる生活に満足してきたのですが、2ヶ月前MRの認定資格が来年1月末で失効してしまうということに…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • せなマンマさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/09/26 16:37
  • 回答2件

はけんけんぽの出産手当金について

派遣社員が「出産のために仕事を休んだ場合」に出産手当金が、産前・産後合わせて90日近く支給されると聞きました。私は現在妊娠5ヶ月の妊婦で、予定日は来年2月末です。今の勤務先とは3ヶ月ごとの更新で、3年が経ちました。来年1月末までは、契約更新してもらえる事が決まっていますが、その後、新卒採用の時期ということで、人事の関係で私が復職できるかは確約できないとのことでした。そこで質問…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • アンナ・Kさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/09/20 23:36
  • 回答1件

貯金額を増やしたい

こんにちは。大学生の時代に奨学金を借りていまして、24歳で卒業後、現在33歳なのですがあと55万程で奨学金を返し終えることになります。(月に元金5万円から10万円を返済しています)20台の頃は恥ずかしながら、色々服やレジャー、習い事ばかりに散財していまして、30台になってから急ぎ返済を始めました。まもなくあと半年から1年後に返済を終えられると思うのですが、今後年齢相応の貯金額…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ルーマニアさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/09/30 14:44
  • 回答5件

扶養控除等につきまして

私は、会社員で11月に婚約者と入籍をする予定でいます。扶養控除等についての知識が乏しいので質問させて頂きました。質問?婚約者は派遣社員として3月まで働いていましたが、3月いっぱいで派遣ギリの被害にあいましてそれ以降働いていません。現在雇用保険需給を受けています。雇用保険需給額は、収入に組み込まれるのでしょうか?質問??で質問させていただいた結果、収入に組み込まれるのであれ103万円を超…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • らぽっぽさん ( 埼玉県 /25歳 /男性 )
  • 2009/09/25 14:06
  • 回答2件

20代後半の保険

初めまして。結婚を機会に夫の保険の見直しをしています。夫は26才 夫婦共働き(妻は派遣社員)で子供なし(数年は予定なし)です。現在見直し検討中なので、プランを見てアドバイスいただきたいと思います。現在は住友生命のライブワンです。日額5000円死亡1000万(他に通院やがん特約など細かくついています)月額6200円で、38才で次回見直し(11000円)になります。今は6200円なのですが、将来あがる...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 都さん ( 大分県 /26歳 /女性 )
  • 2009/09/22 16:17
  • 回答6件

派遣社員か正社員を目指すか?

27才、派遣社員です。今後のどんな仕事をしていくか悩んでいます。現状は産休代理で1年契約、今年の12月末までとの契約でしたが1月までに延長してほしいとのことで1月末ではいようと思っています。1月辺りからまた派遣の仕事を探そうと考えていますが、派遣切りもあるなか、もっと早くから動いた方がいいのでしょうか。また、正社員や契約社員も考えた方がよいのでしょうか。派遣社員になる前の仕事でストレ…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • マメコさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/09/16 14:38
  • 回答3件

限界を感じています

質問させていただきます。よろしくお願いいたします。現在26歳で、今月から新しい会社に入社しました。以前は派遣社員としてメーカーにて4年働いていましたが、派遣先の業績不振により解雇となりました。入社して1週間ほど経ちますが、早くも悩んでいます。以前の勤務先は人数も多く、個人が目立つことはあまりなかったのですが、今は十数人程度のため、誰が何をしているのかが大変目立ちます。入社したばか…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 不安ばかりさん ( 埼玉県 /26歳 /男性 )
  • 2009/09/13 19:20
  • 回答2件

二世帯住宅を建てたい

私の両親が住んでいる土地に(50坪程)、1,2年後を目処に完全分離型二世帯住宅(駐車場は2台分欲しい)を建てたいのですが(建て直しorリフォーム)、総費用はいくらぐらいかかるのか、ローンはいくらまで借りれるの教えて頂きたいです。私(30)妻(29)結婚1年目私:正社員1年目(契約社員4年を経て)妻:派遣(1、2年を目処に子供が欲しい)私年収:400万程(手取り19万 ボーナス40万×2)妻年収:230万程

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • TKSさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2009/09/09 17:18
  • 回答3件

扶養と確定申告について

お忙しいところよろしくお願いします。6月から派遣社員として働いております。現在、主人の税法上の扶養となっており、社会保険は派遣会社の方で入っております。12月までの収入は103万円から141万円の間となり、配偶者特別基礎控除が適用されると思います。そこで、私の分の年末調整は主人の会社でしてもらうことになるのでしょうか?派遣社員は給与に通勤交通費が組み込まれているとの事ですが、給与明細に…

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信
  • fu-miさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2009/09/04 09:21
  • 回答1件

失敗続きで自分の判断が信用できない時は?

始めまして。私は27歳独身女性です。6月に派遣の契約が終了し、現在就職活動中です。自信をなくし、キャリアも無く、この先の方向性を自分で決断できません。服飾系専門学校を卒業後、ある会社で2カ月ほど働いていましたが、会社都合で解雇されました。就職活動を再開しましたが、アルバイトのつもりで始めたベーカリーの仕事にやりがいを感じ、この仕事に進むのもいいかもしれないと思いました。しかし専門…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • マコトビさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/09/02 15:55
  • 回答1件

夫にばれないように貯蓄する方法を教えてください

結婚してもうすぐ3年になります。夫は27歳、私は37歳の10歳年上です。子供はいなく、アパート暮らしです。夫は今手取りで15万円、私は派遣社員で10万円くらいです。私は来年の3月で5年働いた派遣は終了してしまいます。結婚してから全く貯蓄ができません。というのも、夫が使ってしまうからです。結婚する前に、その当時夫は23万円くらい稼いでいたので、「共働きだから私の稼ぎ10万を総て貯蓄しよう。それに…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • astraiaさん ( 宮城県 /37歳 /女性 )
  • 2009/08/31 15:15
  • 回答5件

失業給付について

派遣社員として某企業に長期間就業致しましたが、配偶者の転勤に帯同するため、更新を断り契約満了という形で退職しました(一般労働者派遣)。失業給付の手続きのため、転居先の職安に行きましたが、給付制限がついてしまい困っています。転居前の職安では、配偶者の転勤帯同による退職には給付制限が付かない、と説明を受けていたのですが、実際の手続きしたところ「原則認めない」方針との事でした。給付…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • GOROTAさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2009/08/28 23:17
  • 回答1件

住宅ローンとライフプラン

半年前から本格的にマイホームを考えはじめ、よい条件の土地が見つかりました。土地700万、建築費(手数料諸費用込)1600万の合計2300万を全額ローンを組む予定です。(月8万円未満の返済予定)夫 32歳 年収330万(勤続6年)私 29歳 年収160万(派遣社員)子供 予定なし月収入(支出)30万現在の貯蓄 50万《現在の家計》家賃    4万水道光熱費 1.5万電話・ネット  1.5万車維持費等...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • よもぎTBさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
  • 2009/08/26 10:51
  • 回答5件

老後資金と7年後の車の買替資金の投資先は?

34歳の派遣社員(女)です。夫は37歳で3歳の娘が一人います。娘の教育費や車の買い替え(2台保有です)老後資金のために、投資を始めてみようと思っています。教育費(15年後、月額13,000円)老後資金(26年後、月額41,000円)車一台の買い替え(11年後、月額19,000円)これらは必要になるのが10年以上先となるので、「世界経済インデックスファンド」もしくは「セゾンバンガードグローバルバラン...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ここママさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2009/08/20 15:49
  • 回答7件

社会保険について

今年の7月末をもって派遣社員での勤務(給与:1月〜7月末累計で約120万)が終了しました。仕事があればすぐにでも始めたいのですが、思うような仕事がなく離職表の手続きをしている最中です。恥ずかしながら社会保険について何も考えていませんでした。現在保険証は返還し8/1付けで資格喪失しております。次の仕事もいつから始めれるかまったく検討もついていません。その間の保険は主人の扶養に入るのがいい…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • とも2さん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2009/08/20 12:20
  • 回答1件

収入の壁は?働く形態は?

私は一児の母で子どもは4月生まれの0歳です。子どもの父親とはパートナーですが結婚はしていません。パートナーは溶接工の派遣社員です。私は育児と家事に専念しています。子どもが3歳になって幼稚園(保育園)へ通う様になったら働こうと考えています。私たちは未婚なので配偶者手当というものがありません。そこで質問です。?住民税が高すぎます。せめて私のだけでも払わなくて良い様に収入を考えて働くべき…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • バドゥさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2009/08/17 08:54
  • 回答3件

総務・経理で働きたい

私は、総務・経理を目指しておりますが、そのほとんどが書類選考落ちであり、これを通過しても、「職種は違うけど、サービスの現場でがんばってみませんか」と、希望するキャリアと違う道を提示されてしまいます。私のこれまでの経歴は、総務事務7ヶ月(派遣社員)、一般事務6ヶ月(派遣社員)、サービス6年(アルバイト2年半、派遣社員3年半)というものでありますが、この際、福利厚生、総務、環境マネジメ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • Ubiquitousさん ( 宮城県 /27歳 /男性 )
  • 2009/08/14 01:23
  • 回答2件

住宅ローンの仮審査通らず・・・。その原因は?

私は中古の一戸建てを購入しようと仮審査をしました。その結果通りませんでした。理由は国民健康保険の滞納でした。ほかの銀行に話を聞いたところ滞納分を払い、有効期間が1年であればそのことに関してはOKとのことでした。まずこちらの現状と致しましては、年収:前年度305万  勤続年数:7年(社員・役職:主任)保健:国民健康保険(滞納あり)  年齢:35歳ローン等の借り入れ:一切なし(過…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ちっぱーさん
  • 2009/08/14 23:29
  • 回答1件

出産手当金と出産一時金の違い

来年1月に出産予定です。基本的な質問で申し訳ないのですが、下記について教えて頂けますでしょうか。?出産手当金と出産一時金の違い?現在、派遣社員として就業中。契約終了期間は12月末です。現在の会社の就業期間は、1年未満。以前の会社は2年間です。来年の1月から夫の扶養に入った場合、失業保険の手当ては受け取れるのでしょうか。また、出産手当金はどこからもらうのが一番妥当なのでしょうか。…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • マチぽんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/08/08 10:29
  • 回答1件

派遣社員の育児休暇と均等法

はじめてご質問します。よろしくお願い致します。これまで派遣社員として同じ派遣先で3ヶ月更新を繰り返し、約4年働いています。来年1月に出産予定で、今後も産休・育休を取得し働くことを希望していますが、11月末で契約が切れてしまいます。12月以降の更新を希望しましたが、更新をしたとしても実際働けない(産休に入ってしまう)という事で、認めてもらえませんでした。そこで疑問点が1つ。?このケースは…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ぴいこさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/08/07 10:30
  • 回答1件

派遣社員の育児休暇と均等法

はじめてご質問します。よろしくお願い致します。これまで派遣社員として同じ派遣先で3ヶ月更新を繰り返し、約4年働いています。来年1月に出産予定で、今後も産休・育休を取得し働くことを希望していますが、11月末で契約が切れてしまいます。12月以降の更新を希望しましたが、更新をしたとしても実際働けない(産休に入ってしまう)という事で、認めてもらえませんでした。そこで疑問点が1つ。?このケースは…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • ぴいこさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/08/06 15:33
  • 回答3件

当方派遣社員。派遣先から直接契約を打診されています

現在、派遣社員として就業しています。派遣先が、上乗せして払っている派遣会社への費用がもったいないと、コストを削減する目的で、私自身と直接の契約にしないかと打診をしてきました。直接雇用ということではないので、今まで派遣会社が払ってきた保険や年金等は、自分で払っていくという形になります。今までの手取り給料や、自分で払っていく保険料などの分は考慮して給与は決めてくれるようなのですが…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • accocoaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/08/05 17:58
  • 回答1件

社会保険の扶養について

はじめまして。社会保険の扶養について質問します。現在私は夫の勤務する会社の健康保険組合に扶養家族として加入しています。年間収入130万円以内という条件で派遣社員として勤務しておりますが、勤務日数が一定しておらず多い月では13万程になっています。そのため昨年12月(1月支給分)から今年8月までの年収ですでに120万程になってしまいます。契約は8月末までなので今年は今後働く予定はなく9月1日から…

回答者
清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦
  • とらしまさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/31 22:40
  • 回答1件

会社都合なのに、退職届け(願い)?

8月末で派遣切りの派遣社員(常用型)です。派遣先では5年働きました。派遣会社は次の派遣先を紹介できないとの話なので、会社都合で辞める事になっています。…が、担当者から「退職届を出して下さい。提出しないと会社都合での退職になりませんよ。」と言われました。それはおかしいと言ったら「今までのスタッフ(派遣社員)も皆そうしています」と返されました。退職届を出して本当に会社都合退職になる…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ハルーシーさん ( 三重県 /49歳 /女性 )
  • 2009/07/31 14:01
  • 回答1件

出産手当金についての質問

現在妊娠5ヶ月で派遣社員として働いております。9月末で会社を辞める予定です。出産予定日は12月30日です。現在の会社に派遣社員として勤め始めたのは去年の12月4日からなので、9月末時点では1年未満です。退職前に1年以上在籍することが条件ですが、出産直前の会社だけで1年在籍していないともらえないのですか?以前に2年以上勤務した会社があるのですが、合算してもらえないのでしょうか?退職後6ヶ月以内…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • まちゃまちゃさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2009/07/31 15:03
  • 回答3件

離婚に伴う住宅ローンと建物の名義変更

離婚することになったんですが、7年前に夫の実家名義の土地に家を建て、その際2,100万の住宅ローンを組みました。借入れ時に夫の収入では全額借りれずに私の収入も合算で借入れしました。そのため建物の名義も夫と私(5:5)の名義になっています。現在、夫は単身赴任中で今後もしばらくは戻ってくることは無いと言っていますが、夫の実家の向かえの土地に家があり、土地の名義も実家の名義です。それに私の…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • XOXOさん
  • 2009/07/28 10:58
  • 回答4件

医療保険について

はじめまして。医療保険の加入を考えています。現在派遣社員、40才独身女性、母の在宅介護をしています。昨年より体調不良が時折発生(ストレスや疲労から来る程度のもの)、今年4月には腰椎ヘルニアになり治療中ですが再発している為、医師からは手術も考えるようにと言われています。今さらですが、今後の生活(収入・健康やら)に不安があり考え出した次第です。結婚の予定もないので医療保険(終身)…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ぷにょさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/07/28 16:16
  • 回答5件

世帯収入を増やすには・・・

結婚早々に派遣契約を切られてしまい現在130万以内に押さえ時給900円でパートをしています。(年収はすでに派遣時代の給料ですでに103万を超えていた為扶養には入れませんでした)これを来年から103万未満にすると主人の会社(社会保険・厚生年金の会社員)から家族手当13000円、家賃手当てが今よりプラス7000円の計2万円もらえます。私の年収は仕事を7月に始めたばかりなので予想ですが120万いくかいか...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ぽにさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/27 11:02
  • 回答4件

今後のキャリアプランニングについて。

はじめまして。38歳女性、未婚です。正社員の経験がなく、契約社員で一般事務を約5年、その後派遣社員として、IT系と通信販売のカスタマーサポートを約4年、直近の仕事はデータ入力でした。今年4月末に派遣切りにあい、現在は失業保険を受給しつつ、週2日ほどの受付・カウンター業務のバイトをしながら、次の仕事を探しています。自分のキャリアについて真剣に考えないまま、今日まで来てしまいました。なの…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • まみちゃ。さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/24 12:12
  • 回答2件

うつ病からの復帰 年齢と職歴の数はネックですか?

初めまして。36才 女性 10年前に離婚、子供が一人います。去年6月にうつ病と診断され3ヶ月休職後、9月末に退職しました。大手信販会社の事務職の契約社員として3年半勤務。事前に解雇予告を受けましたが、退職理由は自己都合扱いにされました。その後病気の治療に専念せざるをえず、現在は生活保護を受給中です。今年6月に主治医から就業許可が下りたので、現在数社の派遣会社に登録し求職活動中…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ののなさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/23 15:57
  • 回答1件

30代女性、保険の見直しを考えています。

はじめまして。35歳の独身女性です。派遣社員で平均月収は20万、現在は親元で暮らしていますが近々(半年以内に)1人暮らしを始めようかと思っていて、その際に現在入っている保険を解約して、他の保険に入ったほうがいいのか悩んでいます。特に結婚の予定はありません。現在の保険は、25歳の時に加入したリビング・ニーズ特約付利回り変動型終身保険で、毎月約10600円支払っています。(内訳は主保険は6700…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぽかりさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/19 20:31
  • 回答10件

現在加入の保険について

結婚を機にお互いの保険を見直し、加入しなおしたのですが、それが正しかったのか不安に思っていますので、ご意見ください。現在は夫婦2人暮らしお互い働いていて子供はいません。夫(31歳)会社員三井生命 ベクトルX 医療保険:日額5千円 65歳払い済みタイプ(一生涯保障)三大疾病時は保険料免除特約:ガンで+5000円 三大疾病+5000円   成人病+5000円死亡保障:1200万円(1…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • デコレさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/07/15 11:44
  • 回答11件

621件中 201~250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索