「道」の専門家Q&A 一覧(27ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「道」を含むQ&A

1,410件が該当しました

1,410件中 1301~1350件目

貯蓄の配分を、教えてください。

会社員の夫は、手取り16万で、年2回ボーナスです。扶養範囲内パート妻は、月6万です。社宅(家賃25,000円は夫の給料込です。)住まいです。子供希望です。(月の家計)食費:3万(お米は、妻実家より援助あり)電気:4,000円,ガス:4,000円,水道:2か月請求で2,800円,固定電話とプロバイダー:4,500円,スカパー:3,600円,ガソリン:6,000円,携帯:同一会社で、夫婦2台で4,50...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/15 17:14
  • 回答3件

ジョブホッパーになってしまいました・・・

私は社会人暦3年半の27歳女性です。現在無職です。23歳の夏に留学先から帰国し、就職活動を始めました。それから3年半の間に4社も入退社を繰り返してしまいました・・・色々と複雑な思いと過程がありますが、要約しました。1社目は会社のコンセプトだけで決めて大手総合商社へ就職。入社後、自分が営業部に配属されることが分かり、やりたくないと思ったものの入社してしまったから後に戻れないと思い、2ヶ月在…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マンゴーマロンさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/13 02:12
  • 回答3件

マンショントラブルです

今住んでいるマンションを契約の際、ペット禁止だと知っていたのですが、今飼っているのですが、実は、管理人さんはいまにゅ異質した部屋の以前の住んでいた方が警察事件を起こしたらしく、トラブルがあったことを隠していました。私達も住みだしてトラブルに会いました。ペットで出て行けといわれたら、隠していた管理人に落ち度はないんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • cgaimeさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2007/10/14 05:45
  • 回答2件

辞めたいけど何がしたいのか

私は4年生大学の建築学科を卒業し今年の4月から地元の建設会社で働いています。設計志望でしたが、配属されたのは建設現場で「施工管理」と言えば聞こえはいいですが炎天下や大雨の中外で働いて、日雇いの肉体労働者とほぼ同じです。朝早い時には6時出勤、家に着くのは11時過ぎということも常で、会社規定の休日も関係なく残業代・ボーナスもほとんどない状況に肉体的にも精神的にも参っています。今の経験が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アカネさん ( 岡山県 /22歳 /女性 )
  • 2007/10/08 18:01
  • 回答2件

公道に面している部分

父の所有する土地について相談したいのですが、この土地はいわゆる旗竿敷地です。25年ほど前、両親がこの土地を買って家を建てた当時は、きちんと建築確認を行っており、その後一切建て増し等行っていません。最近になり、家を建て替えようとしたところ、南公道に面した部分(南側)が1.8mしかないことがわかり、建築基準法では、そういった土地は(再)建築不可であることを住宅メーカーから聞かされました…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おかちんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/14 00:04
  • 回答4件

好きではないからやりとおせないのか?

現在転職活動中です。新卒でホテルに就職し、ブライダルの仕事をしてました。やりがいがあり、忙しいながらも充実していたものの、プライベートの時間がなかなかつくれず、残業も多いため、接客そのものが苦痛と感じるようになり、4年目に入った夏に辞めてしまいました。繁忙期などは、0時近くまで会社に残って仕事をするのも致し方ない、というような職場で、心身ともに疲れ果てた結果、辞めたという感じで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あくあまりんさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/27 23:27
  • 回答4件

大学卒業後の進路について

私は現在大学2年生なのですが、最近将来の職業を考えたときに建築に関わる仕事がしたいという気持ちが強くなってきました。しかし、私は文学部在籍なので専門的な勉強もできず、だからといって大学を辞めてまで専門学校に通う気もありません。そこで、このまま今の大学を卒業して新卒で就職するのと同時に夜間の工業系大学に再入学できれば…と考えているのですが、公立大学を卒業後、就職と同時に公立の工業…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Mさん ( 長野県 /19歳 /女性 )
  • 2007/10/08 09:37
  • 回答2件

気分変調症の夫について

49歳の夫は4年間気分変調症で休職中です。大学病院に通院していますが主治医は「家族の事は自分達で解決しろ」の姿勢を崩さず家族の相談には一切応じてくれずにほとんど1分診療。トレドミン、リスパダール、トリプタノ−ルを服用、投薬のみ。心理テストも必要なし幼児期の環境も今の家族の状況も関係ないと言われました。約1年前より、他病院の社会復帰プログラムに週3回通える様になりましたが一進一退…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • yagiさん
  • 2007/10/07 13:01
  • 回答2件

位置指定道路の許可

間口16m奥行き50mの敷地に一戸建ての住宅を建設予定です。土地が広い為、将来売却できるようにしたいのですが、例えば一番奥に建てた場合、3mの通路を設け、延長敷地として、残りを売却というのは、問題ないでしょうか?または、売却する際に4mの道路を設けて、位置指定道路とするのはどうでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mikimikimikiさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/30 16:01
  • 回答1件

痛いのは生きてる証拠

自分のような若輩者が質問をしていいのか不明ですがよろしくお願いいたします。父は剣道、母は合気道を教えており2人揃って「医者が大嫌い」です。「痛いところがあれば寝なさい。寝れば治るから」とか「怪我で痛いのは生きてる証拠だから平気」と言われてきましたし自分も今までそれを信じてきました。学校のバスケの試合で突然今まで感じたことのない激痛を腰に覚えました。しばらく我慢しても痛みがとれ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ながのさん ( 東京都 /17歳 /男性 )
  • 2007/09/30 22:30
  • 回答8件

外国の倉庫の様な部屋

こんにちはそろそろ家を欲しいと思い色々調べていますが、なかなか思うものを見つけることが出来なかったので質問させていただく事にしましたタイトルにも書きましたが、外国映画に出てくるような仕切りの無い、だだっ広くコンクリートむき出しの部屋にあこがれています例えばそのような「コンクリートの箱」のいえを作る場合費用的にはどれくらい掛かるのでしょうか?子供もいるので、2階も欲しいと思って…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マツマツさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/03 12:41
  • 回答5件

娘が痴漢にあいました

先日高校生の娘が道を歩いていると後ろから近づいてきた男にスカートをめくられ、お尻をギュッとつかまれたそうです。娘はすぐ、スカートの中に入っていた手を掴みました。そのまま人通りの多い中交番へ連れて行きましたが、犯人は否認。警察庁へ。訴えることに。犯行自体「つい」とか「魔が差した」とかの問題ではない状況に思えたことと、認めていないことで、訴えることにいたものの、向こうの弁護士から…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • りりこさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/09/29 15:35
  • 回答1件

寄付をした前面道路

現在、建替えを検討しているものです。建替えにあたって、先日道路の立会いを役所にしてもらいました。その際、前面の道路側(L型溝より道路にはいった部分)まで、うちの持分だったことが判明し、土地が少しでも広がると家族で喜んでいました。しかし、後日、所有は認めるが、今回の敷地面積としては増えた分を使うことはできないと区役所より返答がありました。区役所としては、ずっと道路として使ってき…

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • 朝さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2007/09/28 17:11
  • 回答3件

どれがいいのでしょうか

10歳年下の弟がおります。以前骨折の後遺症で腕が曲がりにくくなったことがあり医者ではらちがあかず、鍼灸とかマッサージとかカイロを渡り歩いたことがあるそうです。そのときになかなかいい先生に出会えず苦労をした経験から代替医療の治療家になりたいと言っています。鍼灸かカイロプラクティックの大学に行きたいそうですが私はそういう療法にかかった経験がなく懐疑的な意見を持っております。こちら…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 貴之さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/09/22 12:07
  • 回答6件

語学関連の仕事について

はじめまして。現在派遣で技術翻訳(機械関連)の仕事に1年間従事している、関西在住の31歳女性です。翻訳業務には満足しているのですが、もっと人と接する仕事に転職したいと考えています。ただ具体的にどういった仕事に就きたいか、模索中です。自分の方向性としては、?できれば現在の仕事を活かしたい。?色々な国に訪問する機会があったり、さまざま国の人と一緒に仕事をしたい。といった希望があります。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • thankyou_ya03さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/24 20:18
  • 回答2件

「Web検」は役に立つか

最近、Web関連の検定がいくつか出てきました。大きなところだと、「Web検」やYahoo!の「サイトデザインアーキテクト」などがありますが、これらの資格のための勉強は、プロの目から見て役に立つものと思われますか?もちろん、資格だけでは生きていけない世界ですが、例えば、これらを持っていることで、将来的にディレクターとして一定の信頼を得られるようになるか、または持っていないことでデメリットが…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • minoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/18 00:11
  • 回答7件

共働きか専業主婦か

結婚4年目、夫・妻ともに35歳のDINKSです。夫は会社員で年収約500万、妻は契約社員で年収約250万です。この春、新築マンションを購入し、月々のローンが65000円(10年固定の35年ローンでボーナス払無)、管理費等が22000円です。二人ともどちらかというと倹約家なので年間300万〜350万は貯金しています。今後は繰上返済を年1回100万くらいづつしていく予定です。結婚当初は子供は要らないと...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • robochiさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/09/22 23:53
  • 回答3件

【復職をするタイミングについて】1年半、休職中

 30代半ば、転職1回(前職場2ヶ所)、転勤・部署異動7ヶ所の経験に伴い、引越し経験9回(東京・千葉・名古屋・関西・九州)をしている者です。【現状】 現在、昨年の5月下旬から担当の主治医からの診断「躁鬱病」で、「休職」を延長で勧められ、自宅療養中(一人暮らし)をしている。【経過】 2002年6月頃から不眠・不明熱の症状が見られ、9月下旬にダウン、10月に?日帰りドック、翌03年1月に?検査入院、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 龍馬さん ( 京都府 /34歳 /男性 )
  • 2007/09/19 23:21
  • 回答1件

仕事をやめた場合どうなるか

手取り38万の教員です。教員をやめたいと思っています。貯金が1300万、退職金はおそらく600万。現在はマンションのローンがありますが、売却したら1000万くらいプラスがあると計算しています。住む場所は退職金生活の両親が暮らす実家に帰ろうと思っています。再就職したいと思っていますが、難しいのはわかっています。このあとまだまだ長い人生がありますが、アルバイトやパートの収入で生き…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • esuさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2007/09/16 22:16
  • 回答3件

嘱託採用で主人の扶養から外れるべきか

41歳子供2人です。7年間パート(時給1000円)で勤めてきました。人手が足りず、130万の枠で収まりきれそうもなくなり会社側から嘱託で社会保険をつけ月額19万円を提示されました。契約は1年ごとの更新となり、別手当てはありません。主人は年収1000万ほどです。嘱託の雇用条件は週40時間、週休2日年間休日103日有休、残業などの手当てはありません。かなり責任も持たされそうです。私なりの計算で行くと現...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • キャンディーキャンディーさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/16 17:06
  • 回答1件

私道の占有と長屋の建て替え

 公道に面せず私道にのみ面した、大阪の5軒長屋の真ん中に居ます。私道は行き止まりの袋小路で、登記上では幅は約3メートル、当家は2メートル以上面しています。 耐久性が心配で建て替えたいのですが、私道を位置指定するか、連担建築物設計制度を利用するしかないと思われます。(役所には未確認) 「T」の字で言うと、上横棒が公道、縦棒が私道と思って下さい。私道の片側に2軒の戸建てがあり、私…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • charuさん
  • 2007/09/16 12:55
  • 回答3件

運用先について

800万円で国債のほかに野村證券のマイストリート、ノムラ・オールインワン・ファンドという商品があるので挑戦してみようかなと思っているのですが、素人の私としてはどれがいいかわかりません。全て国債に投資するか、国債とファンドに分けて投資するのがいいのかどうか。もし分けて投資するなら800万円の金額をどう割り振りしたらいいか教えてほしいです。私としては10年は預けたいたいのですが。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • エビエさん ( 愛知県 /50歳 /女性 )
  • 2007/09/14 18:18
  • 回答3件

国民健康保険、国民年金加入のタイミングについて

来年度から扶養控除から抜けて派遣とパートのかけもちで働く予定です。そこでどちらの社会保険や厚生年金にも加入できないので国民保険、国民年金に自ら手続きに行きたいのですが現段階では派遣もパートもずっと勤められるかわかりません。もしかしたら、途中どちらかを辞めてしまって扶養控除内の収入でとどまるかもしれません。そう考えると来年働きだして130万を超える見込みが核心出来てからでもよいので…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • りまゆしさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/13 13:40
  • 回答2件

全体的な不調

最近からだのあちこちに不調を感じています。頭痛・首から肩にかけて鎧をつけているように重たい・腰痛・臀部から足の膝付近までの鈍痛あちこちの医者に行きましたが特にこれだという原因はありません。内科・婦人科・整形外科 どこも問題なしと言われました。人から「ストレスでは?」とか「自律神経がおかしいんじゃないの」とか言われましたが特に「原因はこれだ」というようなストレスもありません。む…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • あまんどさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/12 08:58
  • 回答10件

学校選び

 カイロプラクティックの学校選びで迷っています。 探してみるとものすごい数の学校があり、どうしようか、といった所です。 個人的にはUCCかMCC、あるいはHPCかな、とも思うのですが、決め手に欠く状態です。 具体的な学校までここ、という指定は困難だと思うのですが、在学中に何を重点的に学ぶべきか、またカイロ医学の中ではどんな医療技術(日本では政治の後進性から医療とされていませんが)が効果…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 木下さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/09/11 02:19
  • 回答8件

フリーランスでやっていくには?

私は、システム開発の会社で2年程プログラマーをしておりましたが、昨年退社いたしまして、現在は無職です。やめた理由は、フリーランスになって、将来独立(WEB系)したいと考えたからです。周りからは、もう少しWEB制作会社で勉強したほうが良いと言われましたが、若いうちに失敗しても再起はできるし、良い経験にもなると思ったからです。今回、お聞きしたいのは実際にWEB制作の相談を数件依頼されて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たっつんさん ( 奈良県 /25歳 /男性 )
  • 2007/09/09 02:06
  • 回答8件

投資してもらう場合 

 友人に出資してもらうのですが、その場合どうのような手続きになるのでしょう? 証券を渡すことになるのだろうと思いますが、どんなスタイルにすれば良いのでしょう?配当については、友人は利益が出たらそのときで良いから と言っています。 フランチャイズの形なので、私が支払うものは、・備品代・保険代・販売促進費用だけです。それも既存の店をそのまま 店員が変わっただけ というイメージです…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • 美英樹さん ( 千葉県 /52歳 /女性 )
  • 2007/09/06 23:29
  • 回答1件

もううまく散歩はできないのかな・・

推定8歳のマルチーズを、保護団体から引きとって1年になります。散歩もさせてもらえていなかったらしく、まだ散歩もうまくできません。たったかたったか歩いたかと思えば、ピタっととまって動かなくなったり、いったりきたりします。だから散歩中は、抱っこと歩きの半々です。ほかの犬にも激しく吠え掛かります。ほかの犬たちみたいにうまく歩けなくても、吠え掛かってしまっても仕方ないかな、と思い始めて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りけさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/02 00:09
  • 回答4件

どうしたら

自己所有の土地に家を建て替えを考えているのですが・・・自己所有の土地ですが、接道義務をクリアした専用通路は2.2m幅で10m有りその奥に100坪を手前に70坪と奥に30坪と分筆した旗状地が有ります。手前の70坪に築100年の住宅(今回建替え予定物件)と築60年の他人所有の住居があり、周りを住宅で囲まれています。築60年の住人ですが・5年以上地代も払ってもらえないままです。・病…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • toomid0418さん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2007/09/03 23:45
  • 回答3件

正社員と派遣社員

昨年離婚し今は派遣社員(一般事務職)として働き始めました。実は1年前に派遣で仕事をし、子供(5歳)がいるので将来を考え正社員になりたく、一端派遣を辞め就職活動し、運よくすぐ正社員での仕事が見つかりました。いざ入社してみると、人間関係、仕事から体を壊し、診療内科へ。出社出来なくなり悩んだ末3か月で退職する事になりました。今は体も治り就職活動していましたがなかなか採用までいきませ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たくたくさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/31 14:10
  • 回答2件

どうしたら家が建てられるの?

自己所有の土地に家を建て替えを考えているのですが・・・自己所有の土地ですが、接道義務をクリアした専用通路は2.2m幅で10m有りその奥に100坪を手前に70坪と奥に30坪と分筆した旗状地が有ります。手前の70坪に築100年の住宅(今回建替え予定物件)と築60年の他人所有の住居があり、周りを住宅で囲まれています。築60年の住人ですが・5年以上地代も払ってもらえないままです。・病…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • toomid0418さん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2007/09/03 23:44
  • 回答1件

左肘骨折後のリハビリ方法とワイヤーを取る時期

転倒時に左手を地面についた瞬間に左肘頭骨を骨折しました。手術にてボルトとワイヤー固定を行い、術後4週目でリハビリをするように言われました。先生は「お風呂場でちょっと痛いくらいに関節を動かすように」と言われたのでそのようにしているのですが、ギブスシャーレ固定がまだ解けないため、翌日のお風呂にはまた元に戻ってしまいます。(稼動域30度くらい)それでいいのかなと思い、術後6週目に病院に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おおたけさん
  • 2007/09/01 16:14
  • 回答6件

借金返済について

結婚11年目、夫47歳会社員。勤続25年以上年収600万・手取り30万弱だと思います。結婚してから今まで夫が家計の管理をしてきました。結婚当初夫には多額の借金がありましたが親戚に肩代わりしてもらいその方に月々とボーナスで5年間で返済。数年前に家計を渡して欲しいと願い出ましたが月々は赤字でボーナスなどで補填するので私には難しいとの理由で断られました。4年ほど前に一戸建てを購入しましたが2年前…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ミッフィーさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/09/02 05:01
  • 回答3件

扶養を外れるかどうか・・・

現在パートで働いており年収が130万をぎりぎり超えない程度の収入です。勤め先の会社の健康保険、厚生年金に加入することもできるのですが、夫の扶養に入っておくのとどっちがいいのか迷っています。扶養から外れると夫の扶養手当がなくなるでしょうし、税金の面でも変わってくるのだと思いますが良く分かりません。子供二人が保育園へ通っているので保育園代もあがるかもしれません。自分で年金に加入すると…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • かんなさん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
  • 2007/09/01 22:29
  • 回答3件

具体的な希望職種、業界が見つけられません。

はじめまして、みのりと申します。具体的に職種、業界でこれがいいのではというアドバイス頂ければと思っています。 私は30歳独身女性で、8年間正社員で航空貨物関係の接客事務をしており、現在も在職中です。 転職をしたい理由は1)見かけは事務だが実質的には工場のラインと同じ流れ作業。2年目でほぼ成長が止まる仕事を定年までしないといけない。2)大企業の子会社で、社員の自主性をほとんど信用せ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みのり222さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/29 00:42
  • 回答3件

国有地の入札について

一戸建て用地を探し中です。利便性を優先して駅徒歩10分位を希望しているのですが、それ位のエリアは賃貸物件・マンションや駐車場などが多いですし、土地が出ても市場に出回る前に建売が建ってしまうようでなかなか見つかりません。最近、希望のエリアに国有地の入札予定地を見つけました。国有地の入札の手続きは役所のホームページを見れば分かるのですが、実際に家を建てるにあたり何をどのように進め…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブロッサムさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2007/08/27 14:51
  • 回答2件

商標登録と不正競争防止法について

はじめまして。いくつかの携帯電話向けサイトを運営している企業で総務全般を担当しております。ご相談差し上げたいのは、サイト名やコンテンツ名の商標登録についてです。弊社は携帯電話向けにいわゆる一般サイトを開設し、広告モデルのビジネスを展開しており、合計で100万人程度の会員(基本的に無料)を抱えています。比較的早期(5年ほど前)からサービスを開始したこともあり、ターゲットとする若年層…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Zaraさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/08/17 12:00
  • 回答3件

キャリアチェンジと大学留学

現在、食品会社で働いて7年目になります。もともと、大学では農学系学部の環境分野を専攻していましたが、4年で卒業し、環境とは無縁の今の会社に入りました。しかし、環境に携わる仕事がしたい、留学をしたい、国際的な仕事がしたい という夢が忘れられず、少しながらも語学の勉強を続けてきました。しかし、仕事が忙しくなり、留学を断念した時期もあって、4年前のTOEFLがCBTで160だったものが、現在IBTで…

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • chackyさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/08/06 01:03
  • 回答1件

結婚後の仕事について

はじめまして。私は今年30歳になる4大卒公務員技術職の女です。実は転勤のある仕事をしている人と結婚することになり、公務員を辞めることになるので、今後の仕事をどうしたらよいか悩んでいます。Windowsのソフトはアクセスは初級程度ですが、エクセル、ワード、パワーポイントは中級レベルまでは使いこなせます。その他、我流ですがイラストレーター10も自分でアートワークを作成することができます。土…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ほたるさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/14 12:52
  • 回答2件

住宅購入可能でしょうか?

夫(43歳)、私(31歳)、子供(1歳)<収入>月収(手取り) 39万(内、家賃補助3万)、ボーナス 80万弱*2退職金 1500〜2000万程度???<支出>基本生活費   37万/月(ローン・家賃含む)学資保険      1万/月年間固定費   112万/年(ローンボーナス月増額分含む) <貯蓄>私名義の貯蓄    約1200万夫名義の貯蓄+株式 約 500万子供名義の貯蓄 …

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 主婦ですさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/15 10:27
  • 回答3件

手が痛く、文字がかけない

21歳女です。私は、学生なのですが、右手が痛くなり文字がかけなくなってしまいました。文字の書きすぎで肩こりかなぁと思い、2ヶ月ぐらいは、耐えていました。しかし、日ごとに文字が書けなくなっていき、今では10分ぐらいしてからは、ふにゃふにゃの文字しかかけない状態です。整骨院にも3つ行きましたが、どこも異常はない。と言われ、シップや塗り薬しかくれません。また、右手首も痛い(文字を書…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きょろきょろさん ( 福岡県 /21歳 /女性 )
  • 2007/08/09 19:42
  • 回答7件

商品単価が安い地方の個人商店が生き延びる道

 両親と旦那と二人の男の子と暮らしている家で、私の両親が駄菓子屋を経営しています。このような質問を投げても良いのかどうか…お返事がいただければ幸いです。 駄菓子屋は、900ほどの戸建てが立つ大規模な住宅団地の、位置的にはおおよそ中心にある自宅の一部で経営しています。12畳ほどのスペースに、昔ながらの土の床の駄菓子屋というよりは、地方のコンビニのようなイメージの、小奇麗なお店です…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ロロさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2007/07/06 13:33
  • 回答5件

35歳。結婚後は仕事か子供を産むか悩んでいます。

はじめまして。現在35歳です。9月に結婚を控え、今悩んでいる事があります。現在勤めている会社を結婚を機に通勤困難で退職します。結婚後にまた転職のように正社員で働くところを探すか、やはり年齢のことを考えて、子供を産むことを考えて正社員以外のすぐに辞められる仕事を探そうか、悩んでいます。仕事をするのは好きですし、(webマーケティングのスキル等もあります。)仕事を生涯働き続けたいと思…

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • 彩さん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/07 22:45
  • 回答1件

40を過ぎてのブランクからの転職

 現在、海外赴任の夫に同行している専業主婦です。離日までは、日本で、民間企業及び地方公務員としてずっとフルタイム勤務し、直前には社会人大学院も終了しましたが、ビザ等の関係もあり、こちらでは就業することは事実上不可能です。 凡そ5年と言われる任が明けて日本に帰ると、私は45歳のブランクあるおばさん。その時再度就職するには、何をしておけば有利でしょうか。アドバイス下さい。

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • ブランク中さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/08/07 11:54
  • 回答1件

引越しか、収入を増やすか、悩んでいます

夫婦、子ども2人(中学生)の4人家族です。主人の転職により手取額が以前の10万円減となりました。現在手取額20万円前後です。私のパート代は5万〜7万円です。以前と変わらず節約を心がけてはいます。家計簿は次の通りです。家賃68000円、駐車場7000円、光熱費20000円、通信費(ネット・携帯電話)15000円、学資保険(子2人)24000円、共済保険2000円(私)、食費32000円(酒含む)日用...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • もんみさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2007/08/06 17:29
  • 回答4件

自分が自分でなくなった

現在の会社に転職して9ヶ月。最初から中間管理職としての配属となり、プレッシャーとともに自分なりの目標を持ち、頑張ってきたつもりです。しかし、ここ数ヶ月の間に自分はすっかり変わってしまったと感じています。仕事への意欲や向上心も薄れ、部下が仕事で大きなミスをしても指導する気がおきません。それどころか部下や上司と接するのも億劫です。私自身のミスも増え、上司からも叱責が絶えません。決…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • rubyrubyさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/03 10:57
  • 回答1件

選択肢が限られてますか。

新卒時が氷河期で、地元の景気も最悪の時でもあったので就職できずに役所のアルバイトを何年か続けて(複数箇所ですが)きました。同世代の友人らは早いうちに仕事を辞めて、専業主婦になっている人も多いのですが、今のところそのような予定はありません。今している仕事も続く可能性も低く、何のスキルもないのでこの先どうしたらいいのか判りません。資格はいくつか持っているのですが、それすら生かせな…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • にこたまさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/28 11:26
  • 回答2件

交通事故のあとの手続きについて

こんにちは。1年前に交通事故にあいました。帰宅途中、道を渡っているところタクシーにひかれました。病院での診断は腰部と右足の打撲でした。入院はせず、通院しましたが完治した感じはなく、腰をかばうようにしか歩けなかったり、車や人が極度に怖くなり仕事にも影響がでたので(接客部の責任者)整体と心療内科にもかかりました。今は精神的にも安定し、日常生活をおくっています。そこで、治療費や、慰…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 杏子さん
  • 2007/07/31 15:16
  • 回答1件

友人のことなのですが・・・

友人が離婚を切り出し、子供をつれて実家に帰っていました。彼女は仕事へ行き、その間彼女の母親が子供をみていたのですが旦那が母親と彼女の実家へ訪れ、彼女の了解を得ているからといって子供を連れ帰ってしまいました。もちろん彼女は何も知らず、戻ってびっくりです。それ以来弁護士をたて、裁判で親権を争ったのですが一審、二審とも子供が旦那の方にいる期間が長いなどの理由で旦那に親権をということ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たけちよさん ( 愛媛県 /29歳 /女性 )
  • 2007/07/23 14:07
  • 回答1件

再建築不可物件のスケルトンリフォームについて

相続で私の所有となった戸建て物件が接道していないことによる建築不可物件となっており、その活用方法について頭を悩ませています。適当な工務店を見つけてお願いすれば内緒で新築同様にリフォームすることができるという実態は分かりましたが、できることなら法的に認められた形での手段を選びたいと考えています。つまり、法的に必要とされるのであれば、建築前に建築確認申請を行い、建築後に行政による…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • takamanさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2007/07/17 06:39
  • 回答4件

1,410件中 1301~1350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索